データ
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:アーチャー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:テミストクレス 【消費】:中 【属性】:混沌・悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:C(30) 【耐】:C(30) 【敏】:B(40) 【魔】:B(40) 【幸運】:E(10) 【宝】:A
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
>..:´: : : : : : \: : : : : : ヽ: : : : :ヽ
,.イ: : : : : : : : : : :_: :\: : : : : } : : : : : }
,}': :/: :/: : : >´ ` _:}: }:/: :/:.ノヽ
,.イ: ://,.:彡´}' Y{´¨ヘ´ `Ⅶ:.}
.{彡´: , :彡´:ノ .:} {:{ }' .}: :}
{:,: : : : : : : }' / `寸 .{:ミ:.、
_/: : : 彡´:タ ´ ̄`ヽ.、 } ___寸ノ
/:.:.彡´:/`寸:} .< fj`マー< } _ ,.<´ /:}'
. {': : : : :.:{ {:,' `ー≦: : :. {>.- ' .{'タ
Y´/: : : : : { 〈 {、 〈: : : : :. ', }'
. ___r.,_____r.,..j:/: : :彡´: :ヽ | ヽ {: , -: :.{__j ,イ,
: : : ::} }:: : : :::} }:寸_: : : : : : : :}-| } ー /´ .:'} } >r.,
: : : ::} }:: : : :::} }:: : `ヽ}/: ::ル’.℡、 { r―- .、 /:} } : : :} } >r.、
: : : ::} }:: : : :::} }:: : : : :}'´{:{\寸℡\ {_:=≦Ⅳ /: :} } : : :} } : : :} } > r.、
: : : ::} }:: : : :::} }:: : : : : : :{:{ }、寸℡\ ーzzz /: : :} } : : :} } : : :} } : : : } } > r.,
: : : ::} }:: : : :::} }::: : : : : ∧∨ . 寸℡\ }':::: : :} } : : :} } : : :} } : : : } } : : ::} }ユ、
: : : ::} }:: : : :::} }::><ニニニ、 .寸℡\、__ ノ ><: : : : //: : ://: : : ://: : : //ニ}
: : : ::} }><ニニニニニニニ℡.、 /// /ニニニニニニ>< //: : : ://: : : //ニ/
: : : ::} }ニニニニニニニニニニニ℡.、 . ///./ニニニニニニニニニ.! ! : : ://: : : //ニ∧
: : : ::} }ニニニニニニニニニニニニ >./<ニニニニニニニニニニ| }: ::://: : : //ニニニ}
: : : ::} }ニニニニニニニニニニニ >Y´_}:`Y< ニニニニニニニニ | }::://: : : //ニニニ{
: : : ::} }ニニニニニニニニ >< { { :::::::: } } ><ニニニニニニ//:∧∨: //ニニニニ}
: : : ::} }ニニニニニニ>< 人::::::ノノ ><ニニニ//: : :∧∨/ニニニニ{
代理AA:フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト(銀河英雄伝説)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【クラススキル】
◆[[対魔力]]:C
第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。
大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。
◆[[単独行動]]:B
マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。
ランクBならば、マスターを失っても二日間現界可能。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【保有スキル】
◆嵐の航海者(偽):B
船と認識されるものを駆る才能。
集団のリーダーとしての能力も必要となるため、軍略、カリスマの効果も兼ね備えた特殊スキル。
しかし彼が有するカリスマは正確にはカリスマとは全く性質をことにした、
後天的に習得された扇動家としての不安定かつ一時的な統率能力に過ぎない。
◆デマゴーグ:A
愚民の扇動者。
人の心を掌握し、いかなる聖人であっても非難の対象に仕立て上げることが可能だが、
この技術を弄びすぎれば、それはやがて自分の身に跳ね返ってくる。
◆反骨の相:D
一つの場所に留まらず、また、一つの主君を抱かぬ気性。
自らは王の器ではなく、また、自らの王を見つける事のできない放浪の船である。
同ランクの「カリスマ」を無効化する。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
◆救い給え女神の天幕(キュベレ・ディンデュメネ)
ランク:C- 種別:対運命宝具 レンジ:0-50 最大捕捉:1
獅子頭にて彼の命を救った女神キュベレの加護を宿す天幕。
月光を帯び、周囲の人間に[[アーチャー]]の姿を錯誤させる。
[[アーチャー]]への致命にあたる攻撃に対して、その発生源一つにつき一回だけ必ずその一撃を肩代わりし、実質的に無効化する。
より高位の概念に対しては、効力を有しない。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
───── ── ── ─ ─────────── ─ ─ ── ─ ────── ── ────
,r''"´三二`''ー-、 : ‥..
j , ィイ二三三ニヽ`ヽ、
─ ─────────── ─ ─ ─ ノrァr‐''゙ヾミミ ヽ───────── ─ ─ ── ─ ──────
,r‐-、 リ )) `, ミ二ヽ, `, _ _ _ _ :_ :_ _ _
〔二二二Qゞ==コ / _,,,、、、 ト、 ミ三ヽ, ,j. _ _ _ _ :_ :_ _ _
``ゝ」√ 〉`tァ'´ ` ヾ,r-、,ミミ、 i!|
_ _ _ _ :_ :_ _ _ ノ リイ ,! ヽ ,!ハ
_ _ _ _ :_ :_ _ _ ヽ, ,' ソ ト、 ,! ,ソ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
_ _ _ _ :_ :_ _ _ ゝ_ _, / 〈 ハ j レ' | …総旗艦エウリュビアデスに伝えろ。
〉´ ,ィ ソ ,j < 我、敵艦隊を殲滅しつつあり、とな
ヽ _ ,,ィ'´/ _ __ミゞィイ'´ \_______________/
,イ「=-、 iI
jjハ( ' _ ,,. -‐」_
,ィ´ソ´'¨´ ̄/三二ニニニヽ
───── ─ ─ ─ ,,// ( ,r'"´フ `、 _ _ _ _ :_ :_ _ _
,ィソQ)ゞ''"´ ,ィイ , ! _ _ _ _ :_ :_ _ _
∴∵∴∵ ∴∵ ,.‐'´/,ィ´ √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ! _ _ _ _ :_ :_ _ _
_,、/ ヽj´ ,r'´ ,イ
,イ三二ゝ'>二フ''´ /jl ___ ___,,、、ィ二ニニニゝ─<ゝ、__
// ,イフ´ /,イl! i´  ̄ ̄ ̄ =氷= r‐、 ,ィ´¨ ̄``ヽ 」
/ / /´ ,ィ i! T二二二二二二ニニニニニニ」 p ゝィ <二二三ニニコ
! !  ̄`フ''´ / / _ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ``ー- 、`¨`ー - 、,/」
! ,! , ィ´ / _ _ _ _ _ _ : _ : _ : _ : _ _ ``''ー-、_/´ ̄ ̄
ヽ ヽ ,. '"´ / ==ー' / _ _ _ _ _ _ : _ : _ : _ : _ _ _
\! _, .'"´ / : ‥..
: ‥.. ``ーr──'''"´ /───────── ─ ─ ── ─ ───
|! / _ _ _ _ _ _ : _ : _ : _ : _ _ _
|! /
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
◆特攻せよ決戦の寡兵(ラム・アテナイ)
ランク:C++ 種別:対軍宝具 レンジ:0-30 最大捕捉:180
かのサラミスの海戦において[[アーチャー]]が指揮した三段櫂船。
そのうち、アテナイが持ち込んだ180隻を召喚し、全速力で叩きつける。
砲撃、その他、武器は一切保持しておらず、叩きつけるか盾にすることによってのみその運用が可能。
船舶一つ一つが、Aランクの通常攻撃を凌駕する威力を有しており、連続での衝突となれば
破壊に特化した対軍宝具を相殺することも不可能ではない。
◆供物を捧げ、人は勝利を確信する(エンジェル・オブ・サラミス)
ランク:A 種別:対軍宝具 レンジ:0-50 最大捕捉:100
サラミスの海戦にて[[アーチャー]]が勝利を確信したとき、続いて現れた武者の兵団。
[[アーチャー]]の度重なる神への捧げ物に対しての、神々からの返礼。
趨勢が決した時点で自動発動し、逆転の目を消失させる聖なる防御。
その性質上、劣勢の戦いでは使用出来ない。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【weapon】
原則として船をぶつけるのみ。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【来歴】
ペルシア戦争はサラミスの海戦にて大勝を挙げ、ギリシア全体をクセルクセス率いるペルシアの脅威から救った、
救国の英雄にしてアテナイの第一人者、テミストクレス。
比較的身分の低い生まれだが、それを物ともせずにより身分の高いものを懐柔、時には蹴落としながら、
アテナイの有力者の一人まで上り詰めた。
そして彼は、当時最も評価が高かった若手政治家、『正義の人』の異名を持つアリステイデスを
得意のデマゴーグによって陶片追放の憂き目に晒す。
何故彼がそのような行いをしたのか? 答えは単純。
優れた人間を蹴落とすことこそが、彼にとって至上の喜びだったからだ。
かの名高きペルシア戦争も同じ。
そのとき、彼がライバルとして認め、蹴落とすと誓った相手は敵将アリアメネス。
クセルクセス王の親戚にして勇猛な将だった彼を、テミストクレスはサラミスの海戦において撃滅した。
しかし、常に敵を作らなければ生きていけないその性分は、争いに満ちた世界ではこの上ない武器となるが、
平穏な世界においてそれは枷以外の何者でもない。
事実、ペルシア軍が侵攻を諦めアテナイに平和が戻った後、
数々の政敵を蹴落としてきた彼はその反動を受けるように、アテナイから追い出されてしまった。
その後各地を転々としながら、彼は最後にペルシアへと行き着き、そこで王と対面する。
そのとき初めて彼は、自らを従えるに足る王気を有した英雄と出会ったのだ。
以後の人生、彼は彼と彼の子孫に仕えながらその麾下で活躍したという。
その最中、『自分は今こんなに勇猛な王に仕えているんだぞ』と、自慢代わりの像をアテナイに送りつけた話もあるようで、
ペルシアに渡ってからはすっかりその王に惚れ込んでいた模様。
そして最期、ギリシャ軍がペルシアへと侵攻を始めたとき、鎮圧軍の総指揮を命じられそうになった彼は、
ギリシャとの戦闘を良しとせず、かといって恩義に報いないわけにもいかぬというわけで、
自ら毒をあおって死んだ……と言われているが、実際に呑んだのは毒ではなく牡牛の血で、
さらに言うと牡牛の血に毒性はない。
つまり彼は思い込みで死んだことになる。
他人ばかりではなく、自己に暗示をかけるのも得意だったようだ。
┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【聖杯への願い】
至高のライバルとの戦闘。
より強い人間を蹴落とし、より優れた人間を貶めた時に、彼の心には爽やかな風が吹き抜けるのだ。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
>..:´: : : : : : \: : : : : : ヽ: : : : :ヽ
,.イ: : : : : : : : : : :_: :\: : : : : } : : : : : }
,}': :/: :/: : : >´ ` _:}: }:/: :/:.ノヽ
,.イ: ://,.:彡´}' Y{´¨ヘ´ `Ⅶ:.}
.{彡´: , :彡´:ノ .:} {:{ }' .}: :}
{:,: : : : : : : }' / `寸 .{:ミ:.、
_/: : : 彡´:タ ´ ̄`ヽ.、 } ___寸ノ
/:.:.彡´:/`寸:} .< fj`マー< } _ ,.<´ /:}'
. {': : : : :.:{ {:,' `ー≦: : :. {>.- ' .{'タ
Y´/: : : : : { 〈 {、 〈: : : : :. ', }'
. ___r.,_____r.,..j:/: : :彡´: :ヽ | ヽ {: , -: :.{__j ,イ,
: : : ::} }:: : : :::} }:寸_: : : : : : : :}-| } ー /´ .:'} } >r.,
: : : ::} }:: : : :::} }:: : `ヽ}/: ::ル’.℡、 { r―- .、 /:} } : : :} } >r.、
: : : ::} }:: : : :::} }:: : : : :}'´{:{\寸℡\ {_:=≦Ⅳ /: :} } : : :} } : : :} } > r.、
: : : ::} }:: : : :::} }:: : : : : : :{:{ }、寸℡\ ーzzz /: : :} } : : :} } : : :} } : : : } } > r.,
: : : ::} }:: : : :::} }::: : : : : ∧∨ . 寸℡\ }':::: : :} } : : :} } : : :} } : : : } } : : ::} }ユ、
: : : ::} }:: : : :::} }::><ニニニ、 .寸℡\、__ ノ ><: : : : //: : ://: : : ://: : : //ニ}
: : : ::} }><ニニニニニニニ℡.、 /// /ニニニニニニ>< //: : : ://: : : //ニ/
: : : ::} }ニニニニニニニニニニニ℡.、 . ///./ニニニニニニニニニ.! ! : : ://: : : //ニ∧
: : : ::} }ニニニニニニニニニニニニ >./<ニニニニニニニニニニ| }: ::://: : : //ニニニ}
: : : ::} }ニニニニニニニニニニニ >Y´_}:`Y< ニニニニニニニニ | }::://: : : //ニニニ{
: : : ::} }ニニニニニニニニ >< { { :::::::: } } ><ニニニニニニ//:∧∨: //ニニニニ}
: : : ::} }ニニニニニニ>< 人::::::ノノ ><ニニニ//: : :∧∨/ニニニニ{
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【性格】
一人称『私』、二人称『卿』。(別にそうでなくとも大丈夫です)
自惚れ屋だが情勢をよく見、自尊心に安易に流されず状況を判断出来る人物。
自己評価が極めて高い傾向にあるが、場合によってはそれを容易く撤回する。
人の心は愚かで、容易くかき乱されてしまうということを理解しているため、他人をあまり信用していない。
しかし愚民とは一歩違う王気や賢明さを感じた時は、大きく信頼を置くようになるだろう。
常に自分と対等の価値があると判断する誰かを自分のライバルとして認定しなければ気が済まない。
その対象は決まって自分より少し格上の相手である。本人はあくまで対等と言って憚らないが。
ただし、ライバル認定した相手に対しがむしゃらに向かっていくのではない。
一度誰かをライバルとして認識したならば、彼はその知略の全てを活用して、
如何に効率的に、無駄なく、確実に、そのライバルを蹴落とすかを策謀する。
生け贄の儀式を非常に好む。
残虐な行為が好きなのではなく、他者を鼓舞する最も良い方法だと考えているし、
感覚として、これをやると勝利に一段と近づいた気分になれるからだという。
文化人を気取って、詩やジョークをたびたび口にするが、全くセンスがない。
若い頃、文学や芸術などに対する教育について一切興味を示さず学ぼうとしなかったため、
後に文化的素養のなさをたしなめられることも多かったという。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【備考】
船をぶつけるから[[アーチャー]](かなり無理矢理)。
やってることは実質[[ライダー]]。
軍隊系の[[ライダー]]とぶつけて戦争じみたことをさせたいときは、彼を強く推薦します。
[[単独行動]]だけ取っ払ってそのまま[[ライダー]]に変えても多分問題ない。はず。
固有で[[単独行動]]持っててもおかしくない来歴ではあるので、ランクを1つ2つ落として固有スキルに移動させるのでも良さそう。
そんなわけで[[ライダー]]適性も有します。というか多分そっちが本領。
[[ライダー]]として召喚された場合は、投げるものだった船がちゃんとした乗り物扱いされるので、
各船ごとに十数人程度の船がつく。
他にも[[キャスター]]適性を有するが、そちらについては大きくデータが変わるので割愛。
ざっくり説明するなら[[陣地作成]]メインの生け贄[[キャスター]]。
そちらなら自己暗示がついてくる代わりに嵐の航海者やデマゴーグが消えます。
一つ目の宝具で攻撃を回避しつつ、船をぶつけて倒す。番狂わせの逆転は3つ目の宝具で潰す。
その気性に似合わず、非常に堅実な戦い方になると思われます。
『特攻せよ決戦の寡兵』は1隻単位で一部展開することも可能。
魔力を注げば放ったことで壊れた分も回復するが、決して効率は良くない。
実質180隻が弾数制限だと考えて貰えればそれで足りるはず。
規模としては、50隻ぶつければ並みのBランク対軍なら相殺出来る程度。
『救い給え女神の天幕』は、宝具というよりは強力なスキル程度の代物。
女神から直接の加護を受けない代わりに、この能力を有している。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
登場歴
【二次創作聖杯戦争】Pastime Game verシェルター【募集鱒鯖】【鱒鯖wiki】
徹底蹂躙海戦 サラミス (>>113~713)
徹底蹂躙海戦 サラミス (>>113~713)