データ
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:セイバー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━┓
【真名】:ジュリアス・シーザー 【属性】:中立・善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━━━┻━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┓
【筋】:C+(30) 【耐】:C+(30) 【敏】:C+(30) 【魔】:C+(30) 【運】:A+(50) 【宝】:A+(50)
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【特徴】:英雄(軍人・政治家)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
_. ィ.メ,---ァ__,
, / .{.{i.-{/ _._ ィ゙ー.、,
} ,.1i ヽ. ' ヾ´`ヾ}、_.ト,
i' ,' /‐‐-、 .{ i ゝ
;' / .ニtiヲヽ.ーェ==-t .ゝ
Yヽ.| |:. `′'´/ {
.i { i.| 、._ ' _ ,、 .'_{
ヽー、 ` ー---‐ './ }
| ヽ .イi|i|´
| .`.ー-- ´|...|i|i|
| | ´
, .、_.ノ ヽ .|
_ -‐ ''´ ` ー- .._\ {.
/ ヽ `ー.┐ >-‐、
/ .ヾ ` 、 .{ { } 「 ´` ー- 、
i ヘ .へ o\/=/ ` 、
'. _.. -- 、 .} _ .\ | .{ /
'. / / .、 .>´ >‐ 、_ .〃 __ '.
.ヾ {./ :.. ヽ./ ./ >-、 .i {./.::::::`メ、
',ヾ{\ \ ー./ / ,ィ-────------ .、::::::::::::::ヽ} __
'. .ヽ` ヾ `¨.ー.´{-、‐:ヽ ヽ:::::::::::::ヾ::::::::ア
ヽ .\ ` ー /' ./彡=/ . -‐''  ̄´ ⌒ヽ::::::}<´
代理AA:ロロノア・ゾロ(ONE PIECE)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【クラススキル】
◆対魔力:C
第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。
大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。
◆騎乗:B
騎乗の才能。大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、
魔獣・聖獣ランクの獣は乗りこなせない。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【保有スキル】
◆皇帝特権:-
本来持ち得ない/現在の霊基では持たないスキルも、持っていると主張することで短期間だけ獲得できる。
該当するスキルはカリスマ、軍略、直感、天眼、高速思考、高速進軍、扇動、神性、等々。
原点にして頂点。“皇帝”の語源そのものであるセイバーの皇帝特権はどのランクにも該当しない。
◆黄金律:EX
身体の黄金比ではなく、人生において金銭がどれほどついて回るかの宿命。
間違いなく天文学的数字に至る金銭を得る事が可能だが、その手段は「借金」に限られがち。
ある意味、規格外の金運である。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
/ // ム ':, ∨∧ ///^> く>-‐……‐-< | | ト、((} \\ \\
/ //`、 ∨∧ ':, ∨∧'//>く_ア´ | | |ペ。 ((} \\ \\
/ // `、 寸 ヘ ':, ∨∧∠/_/  ̄ ̄寸ノペ。 ((}\\ \\
/ // `、 \ \ ':, ∨∧/厂/ ,. -‐‐-ミ Y__/ペ。 \\ \\
'" // `、// :二ニ=ァ=Y / Y ニニト、ペ。 ((} \\ \\
// ,イア\ { 廴」└.┘ .{ リ }ニリ 〕、ペ。 .((} \\ \\
..// ,イア ヽ。o<r'´] lニ', ゝ __,ノ /ニ7,- .マム゚。 ((} \\ \\
../ / / / t'´ /´ヘ∨ヘ ,イ≧s。`<∨ペ。 ノノノ \\
./ / /ヘ ∨'´//ヘゝ'ヘ、 。sく>`マニ> `V:ペ。 \\
/ / /{ / xく/xく ,ィタゝ< >s。 _ 。s≦\ニ\ニヽ寸ニニム∧゚。 ,.-, \\
/うs。 / / ///ニア/ニア,イニア,イニ//ニニj{ニ||ニムマニムマヽニ\ニ、寸ニム∧゚。 Zソ \\
////うs。 / / ..//.,イニア,イニア,イニア,イニ//ニニj{ニニ||ニムマニムマムマニムマム 寸ニム.∧.゚。
////////,〉 / / ∧/ニア,イニニ//ニア,イニ//ニニニj{ニニ||ニニムマニムマムマニムマム マニム∧ ヘ
//////// ./ / /\\//ニニ//ニ//ニニ//ニニニj{ニニニ||ニニムマニムマムマニムマム マニム∧.∧ ,ィヽ
/////// ./ / / \`'マニ//ニ//ニニ//ニニニニj{ニニニ||ニニムマニムマムマニムマム マ彡' ∨∧ {__>'
////// ./ / / ,ヘ `ヽ、`'<//ニニ//ニニニ.j{ニニニ||ニニニムマニムマムマニム>''"。s彡 ∨∧
///// / / / /;;/ ≧s。`''</ニニニニj{ニニニ||ニニニムマニムマム=-''"< ∨∧
//// / / /s。\/ ,.ミx ≧=-”“''ー=ニニ二二三二ニ=-‐ -=≦_ r 1 ∨∧
/// / / /</ミぅs。 /;;;;/ r.┐ _ __ r‐ュ | ̄ | | 」 斗t≦ 。s∨∧
// / / /`<>s。//≧s。`' j{;;;; ||;;;|| || ̄。s-=-s。 | ||;;;||.|__,,|  ̄_,,.. -=≦ ∨∧
/ / / /;;/ /^'',< ≧<//≧=- 二_ .||;;;||_||/. ヽ|_,斗ャ七「 -=≦ __,,.. -'''" ∨∧
/ / /;;/ /;;;;/ /;;;7 ̄ -=ニ=-=ニ  ̄  ̄二弐ー──=彡//ニ=-‐=≦_,,.. ┐f´`∨∧ ∨∧
/ / /;;/ /;;;;/ /;;;/ |:::|¨f:::r‐r‐r‐r‐r──‐凵≧=--=≦匚| :|:::|;;;;|:::|;;;;|:::|;;;;;;|:::Y;;;;;∨∧
.../ / /;;/ /;;;;/ /;;;/ /../^'ーv|:::|;;;|:::|;;;;|:::|;;;|:::| ____ | |ミ=- -=彡| | __ |:::|;;;;|:::|;;;;|:::|;;;;;;|::::|;;;;;;;|∨∧
/ / ./;;/ /;;;;/ /; / / // ̄//.|:::|;;;|:::|;;;;|:::|;;;|:::|∠ニ\| | |::|.冂.| | | | ∠ニ\ |:::|;;;;|:::|;;;;|:::|;;;;;;|::::|; ;;; |: ∨∧
./ /;;/ /;;;;/ /;;;/ / // //.::|:::|;;;|:::|;;;;|:::|;;;|:::| ||;;;;;;||:| | |::|:凵:| | | | | || || |:::|;;;;|:::|;;;;|:::|;;;;;;|::::|;;; ;;;|:: |∨∧
. /;;/ /;;;;/ /;;;;/ / // // :|:::|;;;|:::|;;;;|:::|;;;|:::| ||;;;;;;||:| | |::|: :| | | | | || || |:::|;;;;|:::|;;;;|:::|;;;;;;|::::|;;;;;;;;|::::| ∨∧
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
◆『総て眩む黄金世界(クウァエダム・フォラ・インペラトルム)』
ランク:A+ 種別:対陣宝具 レンジ:50~90 最大捕捉:1000人
アエデース・ウェヌス・ゲネトリクスを中心に形作られる複合絶対皇帝領域。
神君カエサルの名の下に、歴代ローマ皇帝による建造物を「フォルム・ユリウム」の一部として
形成・再現する固有結界に似て非なる大魔術。
帝政ローマ全偉勲の具現である領域内における皇帝の権利は神権にも等しきもの。そしてそれを越える
神君には諸皇帝すら従える超越権限が与えられる。
即ち、唯一なりし『神君特権』。ローマの軌跡を身に宿し、世界そのものを味方に付けて、
あらゆる不条理を覆す──或いは齎す、帝礎の王道。
◆『駆ける神威の大金星(アウルム・カエレスティス)』
ランク:A+ 種別:対軍宝具 レンジ:0~40 最大捕捉:800人
“その死は天を嘆かせ、神々は焔を落とした”。
──蒼き彗星となって神の列に加えられた神君の大偉業。神格昇華。
霊核の崩壊と共にセイバー目がけて落ちる灼けた星々。即ち“霊核の再装填”である。
これによりセイバーは神霊相当の霊基へと変化する。しかし当然、斯様な理が許されるはずもない。
数分間の現界ののち、セイバーは今度こそ世界から退去させられる。天へ昇る蒼き魂は余波で
周囲を再び砕き、足跡を明瞭に遺していく。
劇的に、歴史にその名を刻んだように。後に連なる皇帝たちに、征くべき道を示したように。
◆『煌めく不朽の借金王(アルス・マグナ・アウレア)』
ランク:B 種別:対金宝具 レンジ:- 最大捕捉:-
借金王の散財政治。莫大な金銭を糧に縁を結び、兵を集め、帝国を発展させた逸話の昇華。
“金”を対価に“不足”を補うというシンプル極まりない宝具。しかしその汎用性は非常に高く、
魔力は勿論、道具類、知識、果てはステータスすら“足す”ことが可能。
ただし必要な金額も尋常ではなく、国家予算規模の財があって初めて安定した連続運用が可能となるほど。
セイバーは「借金」によってこれを補おうとするが、まともな生活を望むなら一も二もなく制止すべきだろう。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【weapon】
◆『絶えず情熱の雌黄金(クロケア・モルス)』
黄金の宝剣。折れず・外れず・死を齎す。
その煌めきは光となる。黄金光の照らす箇所すべては照準器で狙うが如く射程圏内となり、
光の届く限り彼の斬撃は必中となる。
鎧に僅かな隙間があれば、刃は容易く肉を裂く。ゆえの「必殺」剣。
……なのだが、キャパシティの都合上、セイバーの霊基にも関わらず能力の再現に至っていない。
現在のこの宝具は、決して破損しないだけの黄金製のつるぎである。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
: : : : : : : : : : : \ __ゝヾ゜::::::::::::::::::::::::::\〉、
: : : : : : : : : : : : : 〉 _≧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\,、
二二二二二二\ ≧:::::::::/゜´//"y~~ハヘ|w::::::::::::::::::::::}
: : : : : : : : : : : :. ヾヾ>:::::::}' / ` ̄ヾ,,:::::::::`〉
: : : : : : : : : : : : :.》廴:::::::::::{ / /ヾ::::::::'}
: : : : : : : : : : : : : || |夕::::::ン´― 、 / .〉::::::::ハ
: : 〆^ヽ: : : : : : :/ 彡/ 、_\ レ ./:::::::::::ヘ
: : \: : :\_// 屮ネ =====ョ\; ―――‐、キ:::::::::::::::ル
ー- .\: :〈_ヘ< . 及::ミ ―- } ミ=====、ヾ .》:::::::::ケ
` ーヾ‐ ;ナハ二二f"又| / /:::::::::ル
ヽ \: 廴_〈 乃. | 、 ´ゞ /::::::::/
ヽ \ 癶__,{ 又.| ー‐-- 、 ___, /ニヘ/
〉 〉 ヾ≧、 ___ /ヌヘ .}
-、__ |刀 冫 ̄〉》`、  ̄ ̄ ̄ /刄V丿
/ ̄ ̄\ー、__/ ̄´|:::: 、 ,/|巛廾
二厶匸ゞ  ̄ ̄ ̄ヽ_,/:::::::: ヽ、 / 〈川〉
ヽ : : : : : :./::::::::::::::::::::::`  ̄ ´ ハ厶
〉 : : : : : :/ ::::::::::::::::::: ヾ>」
/ : : : : : :./ /´ |
{ ̄ /´` / / テ、
} /'、_ / / / ヌ\
./ / ヾ / ̄ ̄ ̄冫ー/ /: : : : :::::`ー 、
/ ./ `´ / ̄/ ̄ ̄ /: : : : : : : : : ::::
/ / / ::::::::::::::/  ̄ ̄〉 /: : : : : : : : : : :::
/ / ::::__/ : : : : 〈 /: : : : : : : : : : ::::
/ :::::::: 〉 : : : : : : : ::\ /: : : : : : : : : : : :::
/ :::::::: / : : : : : : : \ /: : : : : : : : : : : : ::::
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【来歴】
ガイウス・ユリウス・カエサル。英語読みのジュリアス・シーザーの名でも知られる。
古代ローマの政治家にして将軍、そして文筆家である。
カエサルの名は帝政ローマ初期の皇帝が帯びる称号にもなっている。
公職を歴任しながら人脈を集め徐々に地盤を固めていき、
軍からの支持が大きいポンペイウス、パトロンでもあったクラッススと第一次三頭政治を結成。
当時強大な政治力を持っていた元老院に対抗できる勢力を形成した。
執政官の任期を終えたカエサルはガリア遠征を行い多大な戦果を上げる。
自ら戦歴を記した『ガリア戦記』は文学史上においても高く評価されている。
カエサルの人気は絶大となり、またクラッススが戦死したことで三頭政治も瓦解し
ポンペイウスと元老院との対立を深め内戦が勃発、ポンペイウスを撃破する。
元老院派を制圧したカエサルは共和政の改革に着手し終身独裁官(ディクタトル)に就任する。
しかし権力集中を恐れた元老院派がそれに抵抗。マルクス・ブルトゥスらに暗殺されることになる。
「ブルータス、お前もか」は最期の台詞として非常に有名である。
「ローマが生んだ唯一の創造的天才」と評され、指導者に求められる『五つの資質』全てを
有していた人物とも称えられている。
【補足】
古代ローマ最大の英雄。後にも先にも、彼の業績を越える皇帝はいないであろう大人物。零代目皇帝。
この男から華々しきローマは始まったと言って過言に非ず。ローマは羽ばたき、世界に文化を根付かせた。
大英雄として名高い人物だが、頭を抱えるような逸話にも当然事欠かない。
『借金王』『ハゲの女たらし』などは特に有名だろう。
政治家になるより前から既に1300タレント(約11万人の大軍を一年間養える金額)もの借金を抱えていたり、
当時の美男子観から外れた「高身長で引き締まった身体を持つハゲ」でありながら元老院議員の妻の
三割以上を寝取っている。それでいて人間関係は口八丁にて良好というのだから恐ろしい。
口の上手さ以外にも、政治力、記憶力、審美眼、知識量、馬術、人心掌握、などなど様々な技術に長ける。
皇帝特権を持ってはいるがその能力の多くは生前から続くものであり、正確には複合スキルのような状態。
現代にまで語られる、『唯一の創造的天才』としての突出した“地力”と考えていい。
「ローマすべての女の夫、すべての男の妻」などとも呼ばれていたらしい。つまるところ両性愛者。
他人の女に平気で手を出すし、問題が起こる前に男の方も手篭めにしていたダブル寝取りマン。
ただし“野心家”としてのこの霊基ではそれほど気が多くないようで、ナンパしたとしても常識の範疇に収まる。
オクタウィアヌスと関係を持っていたなどというゴシップも存在するが──これに関しては、真っ当な
親子(後継者)関係だったようだ。
分かりやすい解説:
http://members.jcom.home.ne.jp/0425590601/ca5.htm
(月姫キャラによる古代帝国解説所 『カエサル誕生~第一回三頭政治』)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【人物】
何かと事業に手を出しては派手に功績を残し駆け抜けて行くマグロのような男。
きっとイメージソングは『だまって俺についてこい』。それで本当に栄華を築く辺り流石である。
頭髪を気にして若い頃の姿で現界したため、野心家としての側面が大きく押し出されている。
頭の回転が非常に早く、何かと過程をすっ飛ばして結論を出すことが多い。
それで周囲は大抵ぽかーんとさせられる。早きを良しとするため説明もあまりしない。
そこは若さゆえの欠点だろうか。説明するより実行する方が早い! とばかりに
「まあ見てろって」と楽しげに笑うのだ。
食事などには別段金を掛けず、庶民派の家庭料理なども普通に食べる人。
ただし客人を迎える場合は贅の限りを尽くしたもてなしを用意する。
酒はいざというときに頭の回転が鈍っては困るので、不要なら進んで飲むことは少ない。
基本的には豪放磊落で気の良い兄ちゃん。派手好きでノリが良く、大抵のことは許容する器の大きさを持つ。
金遣いは荒いが決して無駄なことには使わない。周囲からは無駄遣いに見えてることが多い。
美女も好きだが野心家としての現界のため功績や金儲けを優先しがちになっている。
◆
青年期。マリウスとスッラの血で血を洗う争いは、彼を平和主義者へと育てるには充分過ぎた。
弁論で解決を図り、捕虜は極力殺さない。蛮族にも比較的寛大な処置を施す。
彼が行うすべての事業はこうした平和への布石であり──ローマ統一によって、不毛な争いを
終わらせようとしていたのだ。
世界平和などという、あくびが出そうなほどのつまらない夢を──彼は、本気で願っていた。
結局、その夢は道半ばで潰えてしまったけど。
例えすべてを成し得たところで、恒久的な平和は無理だったんだろうけれど。
彼の夢は一人の少年に継がれ、果たされることとなる。
【聖杯への願い】
オクタウィアヌスへの謝辞。
「後継者に指名して、いきなり政治の世界に巻き込んで、安らぐことのない日々を押し付けて──」
「大人しいアイツのことだ。波乱万丈な人生なんて、きっと望まなかったろう」
「だのにアイツはやり遂げた。あの捻くれモンが、手と手を取り合ってローマを一つに纏め上げやがった」
「『俺の夢を叶えてくれてありがとう』。そんでもって……ああ、これを言ったら、アイツは怒るかもしれんが──」
「──『よくやったな』って、労ってやりてえのさ」
【備考】
DEBUじゃないカエサル。やってることは割と両さん。しっぺ返しとかはあまりない。
これほどの人物が実際に、しかも紀元前に存在したというのだからローマという国は本当にイカレてる。
紛れもない大英雄ではあるものの頭が痛くなるような逸話もしっかり持っている辺り、本人のキャラ的にも
「皇帝の語源」よりも「ローマ皇帝の語源」の方がしっくりきそう。
好き勝手やりながらほぼ大成功してるからそれもまた少し違うかもしれない。
『煌めく不朽の借金王』には現金や黄金など、「金銭的に価値のあるもの」しか捧げることができない。
魔力や令呪を回しての起動は不可能となっている。
『駆ける神威の大金星』の由来は「カエサル大彗星」。
暗殺の直後に出現し、「カエサルの魂が天に向かい、神々の座へ迎えられたために起きた現象」とされている。
なおこの宝具、ガッツ発動後の消滅の原因は「神霊級の霊格」なので、実は令呪で霊格下降を命ずれば
難を逃れられたりする。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
+ | リメイク前 |
関連項目
登場歴
【二次創作聖杯戦争】Pastime Game verシェルター【募集鱒鯖】【鱒鯖wiki】
(2218~2274)
(2218~2274)