新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
灼眼のシャナ&A/B用語大辞典
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
灼眼のシャナ&A/B用語大辞典
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
灼眼のシャナ&A/B用語大辞典
メケスト
【メニュー】
☆
トップページ
☆
過去ログ
☆
関連リンク
☆
著作・関係作
【灼眼のシャナ】
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ・ヲ・ン
A~Z
数字・記号
【A/B】
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ・を・ん
A~Z
記号・数字
灼眼のシャナ 文庫 0-22 全23巻 完結セット (電撃文庫)
灼眼のシャナ コミック 全10巻完結セット (電撃コミックス)
灼眼のシャナX Eternal songー遥かなる歌 コミック 1-5巻 セット (電撃コミックス)
灼眼のシャナ Drama Disk
灼眼のシャナ Assorted Shana Vol.I
SPLENDIDE SHANAII Vol.I
灼眼のシャナF SUPERIORITY SHANAIII vol.1
灼眼のシャナ Blu-ray BOX
灼眼のシャナII Blu-ray BOX
灼眼のシャナIII-FINAL- Blu-ray BOX (初回限定生産)
灼眼のシャナS Blu-ray BOX (初回限定生産)
灼眼のシャナノ全テ
灼眼のシャナノ全テ 完
アニメ『灼眼のシャナ』ノ全テ―電撃文庫公式解読本
TVアニメ「灼眼のシャナ」ベストアルバム灼眼のシャナ-BEST-初回限定盤
更新履歴
取得中です。
【種別】
宝具
【初出】
VI巻
【解説】
フレイムヘイズ
『
儀装の駆り手
』
カムシン・ネブハーウ
が所持していた、3m近い鉄棒型宝具。
単純な鈍器としても使用可能だが、その真の姿は鉄棒を“柄”にして、複数の岩塊や瓦礫など物体を
炎
で繋いだ巨大な“鞭”。
自在法
や
自在式
の伝達が良いのか、『
カデシュの血印
』
調律
時のマーキングにも使っていた。
カムシン
が
自在法
『
カデシュの血印
』と『
カデシュの心室
』で構築した『儀装の駆り手』の戦闘形態『
瓦礫の巨人
』で儀装した時に主に使用する武器であるが、通常時でも使用可能。
鞭の先端(の塊)を放り投げ、炎で加速させ攻撃する『
ラーの礫
』、周囲に配置した『カデシュの血印』から
カデシュの血脈
を『メケスト』に接続して使う『
セトの車輪
』などの技もある。
最終巻で
カムシン
が戦死した際には既に手元になかった為、
ダンタリオン
教授
が
両界の狭間
に放逐された際の『
揮散の大圏
』の一斉消滅に巻き込まれて眼鏡型宝具『
ジェタトゥーラ
』と共に消失したと思われる。
【由来・元ネタ】
元ネタはおそらく、エジプト神話で、太陽神ラーが日没後に日の出の場所まで移動するため乗る「夜の船メセケト(Meseket)」だと思われる。
なお、昼の空を渡る船は「昼の船マァジェト(Mandjet)」と呼ばれる。
【コメント】
☆
アニメ版
から登場・使用されていた。
☆『
天道宮
』と『
星黎殿
』を作った
ガヴィダ
の『
キングブリトン
』並に無骨な宝具だったな。
☆『メケスト』入手以前は、どうやって『
瓦礫の巨人
』を
顕現
していたのか興味あるな。
☆普通に血印を配置して、心室に血脈で繋げて終わりだろうな。今の時点でも『メケスト』は
自在法
を使う時に軽く振るくらいの役割で、補助はしてても、必須では無さそうだしな。
☆XX巻では、岩塊や瓦礫の代わりに“
徒
”に突き刺して振り回していた。
☆『メケスト』に限った話じゃないけど、どういう経緯で生み出された宝具なのか気になる。
☆[
巌楹院
]の
ゴグマゴーグ
や[
とむらいの鐘
]の“
棺の織手
”
アシズ
や『
九垓天秤
』
フワワ
や
ニヌルタ
や
ソカル
や
ウルリクムミ
や
チェルノボーグ
や
モレク
や[
仮装舞踏会
]の
盟主
“
祭礼の蛇
”
伏羲
相手にも使用していたら面白そうだったのにな。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「メケスト」をウィキ内検索
最終更新:2025年05月16日 18:50
|
新しいページ
|
編集
|
差分
|
編集履歴
|
ページ名変更
|
アップロード
|
検索
|
ページ一覧
|
タグ
|
RSS
|
ご利用ガイド
|
管理者に問合せ
|