- Celebrate! Tokyo Disneylandとは、東京ディズニーランドにおいて2018年7月10日から2019年4月26日にかけて行われた、ナイトタイムスペクタキュラーの名称である。
概要
- シンデレラ城を舞台に、プロジェクションマッピングや花火、レーザーなどの特殊効果を駆使して行われる、壮大なエンターテイメント。
- ストーリーは、「魔法にかかったシンデレラ城を舞台に、ミッキーマウスがお届けする夢と魔法の王国をめぐる楽しい音楽の旅」(https://www.tokyodisneyresort.jp/tdrblog/detail/pr180118/)とのことで、ミッキーマウスが東京ディズニーランド内の各テーマランドを巡るという内容。
- トゥモローランドのパートで、スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニューの本編で流れるものと同じ映像と音声が使用される。
- 映像と音声はアトラクション本編中のものが継ぎ接ぎされており、映像とは別パターンの音声が流れたり、映像がある程度カットされたりとテンポが良くなるように構成されている。
トゥモローランドパートの流れ
- 宇宙服を着たミッキーが、トゥモローランドにかつて存在したアトラクションのポスターが流れる宇宙空間の中を漂う映像からスタート。ここで微かに聞こえる無線の声は、新スター・ツアーズにて出発前に流れる無線と同じである。
- バズ・ライトイヤーとザーグの戦いの後、お馴染みのメインテーマとともにスター・ツアーズのパートがスタート。継ぎ接ぎが多いため映像とセリフに分けて解説していく。
映像 | パターン | セリフ | パターン |
スター・ツアーズ社のロゴとミッキー | スター・ツアーズ1401便、発進を許可します 自動操縦作動 |
ベイダー | |
ミレニアム・ファルコンと共に発進 | 旧ファルコン | R2、どうしよう。操縦なんて私には無理だよ 引き返そう、きっと面倒なことになるんだから 帝国軍だ! R2、ライトスピードだ!早く! |
ベイダー |
ライトスピード | 皆さん、掴まって! | タトゥイーン | |
第1デス・スターに近づく | ジオノーシス | あぁ、すごく、イヤな予感がする | ジオノーシス |
デス・スター突入→コアに攻撃→ソニックボム爆発 | ジオノーシス | ブレーキ、ブレーキ、ブレーキどこ!? | ナブー |
ライトスピード→プラットホーム着陸 | コルサント | あ、お騒がせしてすみません。皆さん、お楽しみいただけましたか? | ナブー |
シグナル・ドロイドに激突 | コルサント | 本日は、ご搭乗ありがとうございました! | コルサント |