素材加工(防具:基本的に鎧のみ)
- 通常通りの防具の値段に、さらにアビス強化と同額のガメル、そして素材を追加で持ち込んで製作される。すでにある装備に加工を施す場合、アビス強化と同額のガメルと素材だけで新たに作り直せる。一度素材加工を施した武器を別の素材で作り直すことはできない。
- 使える素材は防具ランクと同ランク以下のマテリアルカードに変換できるものに限る。例えばS素材ではB,A,Sランク防具に使えるがSSには使えない。
- ()内が素材の供給数。その後ろの「Xつ」が必要数。
:数が余った場合、『○○の端材X(B,A,S,SS)』として素材の余剰分を保管可能。
@鳥竜種の~(鱗1、皮1。ボスのものであれば2、頭のみ3、飛竜型のものは倍の供給数を持つ)3つ
- 鳥竜鱗:非金属鎧の防護点+1。
@青熊の~(毛1、甲殻2,手4)3つ
- 青熊衣:防護点+1。
- 炎に弱い:炎属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
@白兎獣の~(毛1,腹甲1,氷爪2,耳4)3つ
- 白兎衣:防護点+1。
- 水・氷耐性(低):自身が受ける水・氷属性の被ダメージを-1する。
- 炎に弱い:炎属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
@大怪鳥の~(鱗1、甲殻1、耳2、クチバシ4)4つ
- 炎耐性(低):自身が受ける炎属性の被ダメージを-1する。
- 桃色の装甲:防具の防護点を+1する。
- 水・氷に弱い:水・氷属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
@毒怪鳥の~(皮1、エキス2、頭5)4つ
- 雷耐性(中):自身が受ける雷属性への抵抗に+1のボーナスと被ダメージ-2を得る。
- 毒耐性(中):毒属性に対するあらゆる判定に+1のボーナスを得る。毒属性の被ダメージを-2する。
- 炎に弱い:炎属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
- ゴム質加工:自身の隠密判定に+2の修正を得て、さらに打撃属性の攻撃からの防護点が+1される。
@盾蟹の~(甲殻1、爪1、ヤド真珠3、角6)4つ
- 水・氷耐性(中):自身が受ける水・氷属性への抵抗に+1のボーナスと被ダメージ-2を得る。
- 炎と雷に弱い:炎または雷属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
- 盾爪強化:この加工は盾にも行える。装備の防護点(と武器として扱えるのであれば追加ダメージ)を+1する。この効果は鎧と盾の両方を盾蟹加工していた場合重複する。
@白影の~(皮1、エキス1、電撃袋1、唇2、霜降り4)4つ
- 雷耐性(中):自身が受ける雷属性への抵抗に+1のボーナスと被ダメージ-2を得る。
- 炎に弱い:炎属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
- ぶよぶよした防具:打撃属性の攻撃を受ける際、非金属鎧であれば防護点が+2される。
@岩竜の~(甲殻1、涙2、翼3)4つ
- 炎耐性(中):自身が受ける炎属性への抵抗に+1のボーナスと被ダメージ-2を得る。
- 水・氷に弱い:水・氷属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
- 岩のような鎧:防護点を+1し、さらに金属鎧であった場合、必筋を+2,4,6して防護点を+1,2,3上乗せできる(+した必筋の半分の数値分だけ防護上昇)。
@黒狼鳥の~(鱗1,甲殻2,耳4,翼6)4つ
- 炎耐性(中):自身が受ける炎属性への抵抗に+1のボーナスと被ダメージ-2を得る。
- 毒耐性(中):毒属性に対するあらゆる判定に+1のボーナスを得る。毒属性の被ダメージを-2する。
- 黒狼の装甲:防護点を+1する。
- 水・氷に弱い:水・氷属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
@水竜の~(鱗1,牙1,ヒレ3,お頭6)4つ
- 水耐性(中):自身が受ける水・氷属性への抵抗に+1のボーナスと被ダメージ-2を得る。
- 雷に弱い:雷属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
- 水中防具:防護点を+1し、金属鎧でも水泳判定が行えるようになり、非金属鎧の場合は水泳判定に+4の補正を得る。
@泡狐竜の~(鱗1、毛1、爪2、逆鱗4、水玉6)4つ
- 水耐性(中):自身が受ける水・氷属性への抵抗に+1のボーナスと被ダメージ-2を得る。
- 泡沫の舞:防護点を+1し、回避判定に+1の修正を受ける。
- 龍に弱い:龍または混沌属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
@海竜の~(鱗1、皮1、角2、殻3、尻尾3)4つ
- 雷耐性(高):雷属性への抵抗判定に+2の修正を得て、さらに被ダメージを-3する。
- 海の支配者:防護点を+2し、水泳判定に+4の補正を得て、さらに水中では水・氷属性による被ダメージを半減する。
- 炎に弱い:炎属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
@絞蛇竜の~(甲殻1,皮1,鳴甲2,骨髄4,クチバシ8)4つ
- 衝撃・音耐性(高):衝撃属性への抵抗判定に+2の修正を得て、さらに被ダメージを-3する。音による悪影響を無効化する。
- 弱点特攻:装備者は弱点属性与ダメージに+2点の修正を得る。
- 水・氷に弱い:水・氷属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
@雷狼竜の~(甲殻1、虫1、毛1、角2、爪2、殻2、尻尾3、逆鱗6)4つ
- 月下雷鳴:装備者の防護点を+2し、雷属性のダメージを受ける際、それを3点軽減するか後述するチャージ数を+1するか選べる。チャージ数の増加を選択した場合は通常通り処理を行う。
- 電雷チャージ:MPを3消費して電力をチャージできるようになる。主動作の場合はチャージ数+3、補助動作の場合はチャージ数+1で補助動作は1Rに1度のみ可能。チャージ数を5消費し、1度だけ自身の物理攻撃を雷属性魔法ダメージに変換できる。
:実質〈エクレール〉化。
- 水・氷に弱い:水・氷属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
@迅竜の~(鱗1、牙1、毛2、翼2、尻尾3、尾棘3)4つ
- 疾風迅雷:《ファストアクション》を取得する。すでに取得済みの場合は先制判定に+2の補正を得る。
- 忍び寄る死:鎧の防護点を+1し、装備者の敏捷度と隠密判定を+2する。これは非金属鎧でのみ効果を発揮する。
- 炎に弱い:炎属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
@轟竜の~(鱗1、甲殻1、牙2、爪3、頭4、尻尾4)4つ
- 絶対強者:音による不利な効果を一切受け付けなくなる。精神属性への耐性に+4のボーナスを得る。
- 大地の暴君:装備者の防護点とあらゆる追加ダメージを+2し、自身のすべてのクリティカル値を+1する。
- 雷に弱い:雷属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
@雌火竜の~(鱗1、甲殻2、バラロース2、逆鱗6、紅玉8)4つ
- 炎耐性(高):炎属性への抵抗判定に+2の修正を得て、さらに被ダメージを-3する。
- 龍に弱い:龍または混沌属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
- 新緑の女王の加護:装備者の最大HPを+5し、さらに防護点を+2する。
@雄火竜の~(鱗1、甲殻2、骨髄4、逆鱗6、紅玉8)4つ
- 炎耐性(高):炎属性への抵抗判定に+2の修正を得て、さらに被ダメージを-3する。
- 龍に弱い:龍または混沌属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
- 赤紅の王者の加護:装備者に飛行(近接攻撃による命中と回避+1)を付与し、さらに防護点を+2する。すでに飛行している場合はその修正値に+1する。
@斬竜の~(鱗1、甲殻1、牙1、尾刃片2、炎状殻3、尻尾4、逆鱗6)4つ
- 斬撃特化:刃武器で与えるダメージを+2し、さらに刃武器へのクリティカル無効を貫通できるようにする。
- 抜刀術:手番開始時に武器を手にしていない状態から武器を装備した際、最初の武器攻撃に《必殺攻撃Ⅰ》を適用させる。
;弓でも使える斬撃特化抜刀術とはいったい……。
- 水・氷に弱い:水・氷属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
@鎧竜の~(甲殻1、セセリ2、骨髄3、秘玉6、天殻8)4つ
- 炎耐性(高):炎属性への抵抗判定に+2の修正を得て、さらに被ダメージを-3する。
- 水・氷に弱い:水・氷属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
- 鎧の覇者:防護点を+3し、さらに自身が望まない移動効果を無効化できるようになる。金属鎧でのみ加工可能。
@金獅子の~(黒毛1,鋭牙1,尖爪2、尖角3)4つ
- 雷耐性(高):雷属性への抵抗判定に+2の修正を得て、さらに被ダメージを-3する。
- 火事場力:自身のHPが最大HPの1割以下(端数切り上げ)の場合、自身が与えるダメージを+3する。
- 水・氷に弱い:水・氷属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
@浮岳龍の~(龍苔1,龍木1,浮岳龍の皮2,浮岳龍の体液3,浮岳龍のヒレ6)
- 夜叉:防護点を+2し、自身が装備している近接武器のC値を-1する。
- 修羅:龍または混沌属性を除いたすべての属性被ダメージを-2し、自身が装備しているガンの装弾数を+1する。
- 龍に弱い:龍または混沌属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
@砦蟹の~(甲殻1,背甲2,鋏4,天殻8)4つ
- 水・氷耐性(高):水・氷属性への抵抗判定に+2の修正を得て、さらに被ダメージを-3する。
- 龍に弱い:龍または混沌属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
- 金剛不動:《ブロッキング》を取得する――すでに取得している場合は自身の部位数を+1しているものとして扱う。防護点を+4し、さらに自身が望まない移動効果を無効化できるようになる。金属鎧でのみ加工可能。
@嵐龍の~(堅殻1,飛膜1,鋭爪1,尻尾2、嵐気胞2,角4,龍玉8)4つ
- 荒天:回避力と防護点を+2する。
- 龍に弱い:龍または混沌属性のダメージを受けるとき、被ダメージが3点増加する。
- 天衣無崩:1Rの間、毒や自傷以外のダメージを受けなかった場合に発動。次に受ける(確定含む)あらゆるダメージを一度だけ半減する。自身が望まぬ悪影響をすべて無効化する。これらの効果は攻撃によるダメージを受けた際に解除される。