エロリアン @ ウィキ

1~4コマまんが日記2012年4月

最終更新:

tabi

- view
だれでも歓迎! 編集
                  
1~4コマまんが日記2012年4月



2012年04月25日(水)


外で働いてたときは25日が給料日でした。
今は家で、いろいろやってるほうが多いですが
それでも、25日になるとなんとなくわくわくします。





2012年04月24日(火)


母の日も近いので
母の服を買おうかな。

薄紫のカーディガン風ジャケット。

全然、安くならないお店だから
困ったものです。






2012年04月23日(月)


webglのことを友人から、教えてもらいました。

webglって
ウェブで3Dを表示させるための仕様のことだそう。
今はグーグルクロムでしか、表示ができないようです。
特別なプラグインなしで、3Dをみれるように
できるシステムというのかな。
それって、3D時代にとっては画期的なことだそうで。
webglはhtmlのキャンバスを使うとのことだから
htmlがかければ今まで、たいへんだった3Dが
楽しく、おいしくなるってことらしいです。


動画の直下にある
click here and you'll see the Live versionを
グーグルクロムで開くと(他ではできない)

木の箱がでてきます。
それをpage up ,pagedownで触ってみると動くんです。
矢印キーを使っても動かせます。
こういうのって、特別なソフトとか、プラグインが
はいってないとできないですよね。

動画の下のほうに
Directional lightってのがあります。
Direction: X: Y: Z:
Colour: R:

Colourのところの数字をときとうに入力したりすると
赤〔正式には2.0と入力する)や緑になります。
おもしろっw

ゲームっぽいものも簡単に出来そう。
〔必ずグーグルクロムで開くこと)
http://learningwebgl.com/lessons/lesson10/index.html
ダンジョンぽいものがでています。
矢印ボタンをいろいろ動かすと遠くなったり近くなったり。
こういうのって、3Dのソフトをいれておかないと
できなかったんですが
今後はウェブをみることが出来る人なら
標準仕様でできるようになるんですね。


楽しすぎる~~~W








2012年04月22日(日)

マットペインティングという2Dなのに
3Dにみえたりする、ハリウッドのプロが
使っている手法のハンドブックだそうです。
友人に教えてもらった~~~

ちと・・・高っ。





2012年04月21日(土)

友人より、3Dに見えるけど実は2Dな動画を
教えてもらいました。

アガサ・クリスティの原作の映画ですが
この映画の冒頭で、雪の積もっている冬景色が
あるんですが、これが2Dとは思えないんです。

静止画をカメラアングルとか、レイヤーを重ねて
いろいろして、テクニックでのみで
画像が動いてるようにみせてるそうです。







2012年04月20日(金)


パソコンの前にいるだけで、いらいらするとか
疲れるという友人がいます。
で、〔仕事の関係もあるので)
ヘビーユーザーの部類に入る?私に
「よく、1日、部屋に閉じこもって、やっておられるねぇ」
と感心?されます。

「辛抱強いねぇ」「あきない?」「疲れない?」
って、意味でなんですが。

そういう友人にこそ、私は驚きました。

家電のようにいちいち、消すのは
まぁ、わからないでもないのですが
友人の場合、足元にテーブルタップが置いてあって
机の下にかがみこんで、1個づつけすんですよ。
パソコン、モニター、プリンター、スピーカーの
電源を。

わたしにはこんな、まめさはありません。







2012年04月19日(木)

友人に映画のフォントをあつめた
サイトを教えてもらいました。


ありがたいことです~。

ハリーポッター風、ディズニー風など
ダウンロードして、fontデータにいれてあげるだけで
font一覧から選ぶことが、いつでもできるようになります。
ほんのひとてまで雰囲気のある文字ができるなんて
ごきげんですっ。

コミポイラストにも映画フォントをいれました。
ハリーポッターのLumosでつくりました。


2012年04月18日(水)

私は絵が描けないので、コミポで絵を作っています。
twitpicに、たまにアップしてるんだけど
ふと、きがつくと
「・・・・描いてみました」って、ツイーとしてました。
いかにも、自力で、描いてるみたいに
書いておりました。〔汗

いつか、本当に描かなくちゃなぁ。



2012年04月17日(火)


1Koma Manga ウサギと月が好きなので描いてみました。
Rabi Girl





2012年04月16日(月)

風邪をひいてるときは空腹のがよいらしい。
私の子供のころ、父はヨガにはまっていて
よく断食をしていた。

その影響もあって、風邪のたびに断食をするけど
やはり、治りはいいな。

でも、早く治るから、食べ出すのも早くて・・・。
けっきょく、風邪の唯一のメリット
体重が増えない(あるいは減少)という
美味しさは味わえない。









2012年04月15日(日)

今年もサクラ、見にいけませんでした。







2012年04月14日(土)

ハリポタが好きで、たまにみたくなる。
でも、やることがあって
落ち着いて、DVDを見る時間がとれないときがある。
それで、せめて、雰囲気だけでも、味わおうと
マルチディスプレイなので、セカンダリーモニターに
表示したりして、チラ見をしている。

何回か、それを繰り返していたら
英語がぼわわ~~んとわかるようになった。











2012年04月13日(金)


歯医者さんになった友人がいた。
そのとき、わたしは友人って「歯医者がすきなんだな」
と、あほなことをおもっていた。
今はわたしもなっておけばよかった、と心から思う。
歯医者になれば、すこしは早く虫歯治療をしようと
おもったはず。

はぁ・・・きょうは歯医者です~。〔汗









2012年04月12日(木)

いつも、寝るとき、幸せすぎる。
布団にコテ、ゴロンとすると
一言で言えないくらい、幸せ気分になる。
惜しいのはそれを長く楽しめないこと。
深呼吸したと思った瞬間
眠りに落ちてしまう。
あーもったいないなぁ。








2012年04月11日(水)

蕪はビタミンEが豊富らしい。
そういえば最近、株式もE感じ。







2012年04月10日(火)










2012年04月09日(月)

両親にアイパッドをプレゼントしようか
迷い中。
とはいえ、自分にだって、まだしてないよ。






2012年04月08日(日)

放射線のことを考えるといまいち、料理をつくるきがしない。
何を食べればいいのか。
それなのに体重は健全すぎるまま。








2012年04月07日(土)
土曜日の昼はいつもカレーがでてくる。
しかも、レトルトカレー。
嬉しい!




2012年04月06日(金)






2012年04月05日(木)

歯医者にいくのはどうも苦手。
それが昂じて、歯医者=敗者って思いそう。






2012年04月04日(水)

4月4日っていうと映画の学校の怪談を思い出す。

4月4日の4時になにかが旧校舎で
おきるという映画だったけど
笑えたなぁ、楽しい感じ。
怖さがまったくなかったし。

怪談とか、作り物であっても
全く、ダメな私が笑えてみることができた
学校の怪談。
また、やらないのかなぁ。




2012年04月03日(火)

きょうはゴミの日。
出し忘れてはいけない・・・。




2012年04月02日(月)



ウィキ募集バナー