小笠原からの帰りの夜、星空を見ながら
20120721
小笠原からの帰りの夜、星空を見ながら
もう一人の仲間の7.2mのヨットで
単独カリフォルニアから日本へ渡ったと
コクピットでお喋りしていました。
もう一人の仲間の7.2mのヨットで
単独カリフォルニアから日本へ渡ったと
コクピットでお喋りしていました。
一応ワッチ当番なので
レーダー画面を見たら遠くに船が居るようだ。
二人で目を凝らして真っ暗な海面を見つめたら、
左手の海面に大きな客船のような物が見えた。
レーダー画面を見たら遠くに船が居るようだ。
二人で目を凝らして真っ暗な海面を見つめたら、
左手の海面に大きな客船のような物が見えた。
巨大な船体か帆がオレンジ色に輝いている。
イベント船だろうか?
何秒もしないうちにソレは
見たことも無い不気味なオレンジ色で
とても近くに見えた。
イベント船だろうか?
何秒もしないうちにソレは
見たことも無い不気味なオレンジ色で
とても近くに見えた。
鳥肌が立つくらい気味が悪い。
幽霊船かもよ? なんて
僕らしからぬ言葉がつい出てしまう。
幽霊船かもよ? なんて
僕らしからぬ言葉がつい出てしまう。
慌てて双眼鏡を出して覗いたら「月だぁ!!!」
二人で同時に叫んじゃいました。
二人で同時に叫んじゃいました。
月があんなに不気味に見えるなんて…!
そう言えば、水平線から昇る月なんて初めて。
そう言えば、水平線から昇る月なんて初めて。
種明かししたら、なぁ~んだ…で終わるけど、
光線の具合や湿度なんだろうね
あれは見た人以外は感じられないだろうな?
二人で暫く興奮しました。
月がレーダーに映る訳もないから
たまたま同じ方向に船が居たんだね。
これだけです。
光線の具合や湿度なんだろうね
あれは見た人以外は感じられないだろうな?
二人で暫く興奮しました。
月がレーダーに映る訳もないから
たまたま同じ方向に船が居たんだね。
これだけです。
自然と科学をこよなく、愛してる僕ですが
月は金色と言う固定観念がありすぎたのですかねぇ。
月は金色と言う固定観念がありすぎたのですかねぇ。
つぶやきごろう
.