エロリアン @ ウィキ

プランター栽培

最終更新:

tabi

- view
だれでも歓迎! 編集

                      プランター栽培


こんにちは暑いね。
とは、いっても、扇風機だけしか使ってないよ。
エアコンはまだ使ってないよ。
ベッドをこの位置にしてよかった。
いい風が通るし、万一、大地震で目の前の山が崩れても
隣の部屋よりは助かる確率高そう……(笑)

ツルムラサキの4本セットを190円で売ってたから
買ってきて、大き目の鉢に移植。
弦がツルッと滑らないようにネットも張って
毎日成長を見守っています。


ツルムラサキは葉も茎も食えるし
どんどん成長するから手間要らず。
お浸しにするとヌルッとしたのが美味い。
高い栄養価から最近注目されているそう(草)です。
これで、毎日朝勃ちするかなw(*/ω\*)


他の鉢には、芽が出て食べられないジャガイモを
まるごと植えて、間引きもせず、成長していく
葉っぱを眺めて楽しんでるよ。


ジャガイモの葉っぱとレモンバウムの葉が
接した所には、小さい蟻がたくさん集まって、どっちも蟻だらけ!
アリッ!こりゃダメだと思って置き場所を離したら
蟻は居なくなったよ。面白いもんだね。


蟻と言えば、去年の今頃は台所に行列を作って侵入してた。
そこで玄関コンクリートに蜂蜜を置いたら
そっちにわんさか。
次はドアの外に蜂蜜や砂糖を置いたら
みんなそっちに引っ越した\(^O^)/
しかも、砂糖も蜂蜜も、どこに撒いたか分からないくらい
キレイさっぱり食べ尽くしてくれた。
じっくり見てると面白いよ。


10歳よりも、7歳よりも、もっと遡行して
3、4歳の子供だね、僕は。
このままだといつか、ファーブルになっちゃうかな(笑)


大家さんに貰った枇杷を美味しく食べ
種をとってあるので植えてみようかと…。

実が成るかはどうでもいいんだけど
育てる楽しみを味わってみるよ。
水耕栽培でも芽が出るみたいね。
発芽率100%近くあるし
枇杷は家を壊すと言われるほどよく茂り育つらしい。


近隣県にある枇杷農家は、袋掛けなどして大切に
育て上げ、出荷、高いんだよねこれが。
長崎が1位、千葉が2位らしいです。
僕がやって、第3位くらいにならないかな。(笑)
葉っぱのお茶もあるんだよ。


クルーザー仲間が借家だけど、結構な田舎暮らしをしてる。
大家が農家なので無料畑も広い!
色々植えてあり
「サツマイモは買わないでよ。あげるから。
ボクらだけでは畑をやりきれないから
ごろうさん、ここまで通って畑やりなよ
教えてあげるし、道具もあるから」と言ってくれてる。
距離は6キロくらいだから行けるけどね。


彼はクルーザーでは大ベテランで先生
話も合うし酒好きは一緒(笑)
奥さんも物静かないい人。

住んでる所が庵と言う感じで
古いだけに中々味わいがあって羨ましい。
先日、初めてお邪魔した時は
レモンバウムとバジルを貰い、大切に育ててるよ。


-
写真の、山と言うか崖と言うか……凄いでしょ。
ここ4階だからね。
最近、また、地震がきてるそうだけど
いつくるか、わからない地震を憂うよりは今を楽しんでるよ。

今って、いいね。
楽しい今の連続がいい未来を作るしね。


さぁ、今からビールタイムだよぉ~。
今って、プファァーう、うまいっねぇ~。w



                         つぶやきごろう
ウィキ募集バナー