TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発285回ログ2

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
00:00 (Hyu-23_1) 「そんな魔物ですよ」かくかくしかじか
00:00 (Dal23_1) 「なん…だと…」
00:01 (Rater21_2) 「ええっ……随分と詳しいね」
00:03 (Hyu-23_1) 「一般的な市民なら知っていますよ」
00:03 (Rater21_2) 「一般的って……」
00:03 (Dal23_1) 「一般的の水準がはんぱないな…」
00:04 (Dal23_1) 「ともあれ、相手のことがわかるのは助かった」
00:04 (Hyu-23_1) 所で、今ノーリスクで使える属性って何があります?
00:04 (Dal23_1) 精神空2、弾丸使用で機敏氷聖闇 かな、ダルフィンは
00:05 (Rater21_2) 精神5で威力8の聖、あと杖スキルの精神3扱いの火
00:05 (Hyu-23_1) ふむ
00:06 (Hyu-23_1) 杖スキルに制限は無いと考えて?
00:06 (Dal23_1) 使用回数制限はなかったはずー
00:06 (Rater21_2) 使用回数制限はないけど、つねに威力3
00:06 (Hyu-23_1) 常に2d6+3でいいんでしょうか
00:06 (Rater21_2) ですです
00:06 (Hyu-23_1) ふむ
00:07 (Dal23_1) うんうん。投射扱いだから便利は便利よね
00:07 (Hyu-23_1) まず前金の3000を1000づつに分けましょう
00:07 (Rater21_2) 何かを着火させるのに便利な杖
00:07 (Hyu-23_1) で、自分はこの1000でぱりすや印の天然水を買います
00:08 (Dal23_1) なんと
00:08 (Rater21_2) お札買うのも一つではあるけど、別に良いかなぁ
00:09 (Dal23_1) なやましいね
00:09 (Hyu-23_1) イニシにもよりますが、レーさんが炎ぶつけて、炎属性にした後、自分が天然水ぶつけて、ダルさんが機敏氷ぶち当てれば結構なダメージを出せるはず
00:10 (Dal23_1) ひゃあ
00:10 (Rater21_2) うーにゃ、
00:10 (Rater21_2) 氷の時に火あてるとどーん、じゃないかなぁ
00:10 (GMnase) そうですね
00:10 (Hyu-23_1) ・・・・・・・そうだ、水と氷は別だった!
00:10 (Dal23_1) ちなみに空は優位ないんでしょうか
00:10 (Hyu-23_1) ぬおあああああ(ごろんごろん
00:11 (GMnase) ないです
00:11 (Dal23_1) ふむふむ
00:11 (Dal23_1) 地があるとよかったねぇ
00:11 (Hyu-23_1) じゃあもう一つの策
00:12 (Hyu-23_1) れーさんが聖ぶつけて、ダルさんが弾丸闇ぶつけて、レーさんが聖で攻撃する
00:12 (Dal23_1) なんというw
00:12 (Rater21_2) がっくんがっくん
00:13 (Dal23_1) 目がつかれそうだw
00:13 (Rater21_2) チカチカ
00:13 (Hyu-23_1) 魔法攻撃に対して自分の属性を変化という情報が既に分かっているから偽りの幻光が残念なことに
00:13 (Rater21_2) こっちはランタンお借りしたら、後は準備するものはないかなぁ
00:14 (Hyu-23_1) しかも非魔力光源もさっき貸してもらってしまったから闇属性の視界不良も……
00:14 (Dal23_1) 海賊もアニラスつれてきておわり、かな
00:14 (Hyu-23_1) じゃあ行きましょうか
00:14 (Dal23_1) ようしいくぞー!
00:15 (Rater21_2) ごー!
00:15 *Dal23_1 topic : 【Ani_13_1f】
00:15 (GMnase) では皆さん森を抜けて洞くつの前ですよ
00:15 (Rater21_2) とうちゃくー
00:15 (Dal23_1) 「ここか…例の幻狼がでたっていう洞窟は」
00:16 (GMnase) 洞窟の入り口には封をするように岩が積んであった形跡がありますね
00:16 (Dal23_1) ふむふむ、封をしてあったのですね
00:16 (Rater21_2) 「盗掘避けの罠も気をつけないと……だね」
00:17 (GMnase) では入りますよー
00:17 (Dal23_1) 「だな。魔物にたどり着く前に罠で瀕死とかめもあてられねぇ」
00:17 (Dal23_1) はいさー
00:17 (Dal23_1) 罠と気配に気を付けつつゴー
00:17 (GMnase) 入り口を入ると中は真っ暗ですね、灯りをつける方はだれですか~
00:17 (Rater21_2) ランタン点火してごー、片手使うかなこれ
00:18 (GMnase) 腰にぶら下げて良いですよ
00:18 (Rater21_2) ではぶら下げで
00:18 (Dal23_1) ぶらーん
00:18 (Hyu-23_1) ダルさんがぶら下がっている
00:19 (Hyu-23_1) つまり一緒にアニラスもぶら下がっている
00:19 (Dal23_1) レーター君超ちからもち
00:19 (Rater21_2) ついでに照明魔法も使用できるなら使用しておこう、ハイブリッド
00:19 (Dal23_1) めっさあかるい!
00:19 (Rater21_2) ということで、非魔力、魔力ともに灯りは僕もち
00:19 (GMnase) では入り口のすぐ奥にトラバサミの罠が発動した後がありますね
00:20 (Rater21_2) トラバサミ……!
00:20 (Dal23_1) 霊的視力で魔力の有無に気を付けつつすすむです
00:20 (Dal23_1) とらばさみ!
00:20 (GMnase) 盗掘対策に仕掛けたものと思われますが
00:20 (GMnase) 特に誰かが掛かったような形跡は無いですね
00:20 (Rater21_2) ふむむ
00:21 (Dal23_1) ふむふむ
00:21 (Hyu-23_1) ちょっとトラバサミを精神的に調べてみたい
00:21 (Dal23_1) お願いします!
00:21 (GMnase) どうぞー
00:21 (Hyu-23_1) 何か残滓とか無いかなあ
00:21 (Hyu-23_1) 2d6+3 精神
00:21 ([dice]) Hyu-23_1: 5(2D6: 4 1)+3 = 8  精神
00:21 (Hyu-23_1) これはトラバサミだよ
00:21 (Dal23_1) わぁ、しみんくわしい
00:21 (GMnase) よくわかりません
00:22 (Rater21_2) うん、トラバサミだね……
00:22 (Hyu-23_1) 引っかかってたら無属性ダメージで無属性に変化するね
00:22 (Dal23_1) なんというw
00:22 (Hyu-23_1) と思ったけど、逃げる途中で彼女が引っかかったんじゃなかろうな・・・…
00:23 (Rater21_2) 血とかついてないからたぶんだいじょうぶ……?
00:23 (Dal23_1) 「…?」 では発動してることにちょっと首をかしげます、
00:23 (GMnase) 血とかはみあたりませんね
00:23 (Dal23_1) 足跡とか調べていいかな、彼女の襲われた地点聞いてなかったけれども、多分血とかおちてそう
00:23 (Dal23_1) おっと、血はないかー
00:23 (Rater21_2) 綺麗にオオカミさんが血なめしてたらそれはそれ
00:23 (Dal23_1) ひゃあい
00:24 (Hyu-23_1) うひゃあ
00:24 (GMnase) 血はみつかりませんが
00:24 (GMnase) 地面が焼けたようにみえます
00:24 (Dal23_1) わぁい
00:24 (Rater21_2) うわぁい
00:24 (Hyu-23_1) シーダさんかね
00:24 (Dal23_1) 「これか…焼けた跡があるな」
00:25 (Rater21_2) 「……うん」
00:25 (Hyu-23_1) 「炎の獣だった時のでしょうか」
00:25 (Dal23_1) 「かもな…」
00:26 (GMnase) それではもう少し奥に進みますと道は三つに分かれますよ
00:26 (Dal23_1) では魔力と罠に気を付けつつ、奥にすすむかな、シーダさんの形跡を探しに、
00:26 (Dal23_1) 「左が魔力の泉だったな」
00:26 (Rater21_2) 罠警戒てくてくしつつ分かれ道前
00:26 (GMnase) そうですね
00:27 (Rater21_2) 物音とかは特に聞こえないですかね
00:27 (GMnase) 精神か機敏で探索してください
00:27 (Dal23_1) ふむふむ
00:27 (Dal23_1) 2d6+8 機敏そぉい
00:27 ([dice]) Dal23_1: 9(2D6: 4 5)+8 = 17  機敏そぉい
00:27 (Rater21_2) がんばれー
00:27 (Rater21_2) 2d6+5 精神そーい
00:27 ([dice]) Rater21_2: 9(2D6: 5 4)+5 = 14  精神そーい
00:27 (Hyu-23_1) 2d6+3 精神
00:27 ([dice]) Hyu-23_1: 9(2D6: 4 5)+3 = 12  精神
00:28 (Dal23_1) 出目が安定して高い!
00:28 (Hyu-23_1) が、頑張った!
00:28 (Hyu-23_1) というか皆同じ出目だ
00:28 (Rater21_2) ぜんぶ5と4
00:28 (Dal23_1) すごいよねw
00:28 (GMnase) では機敏で焼け焦げたあとが右に向かっているのが判ります
00:28 (Dal23_1) ふむふむ
00:29 (GMnase) 左と中央は地面の様子から人が通った形跡はないですね
00:29 (Dal23_1) 「ん?跡はこっちに続いてるな…」 右をしめして
00:29 (GMnase) 精神ですが左から魔力をひしひしと感じます
00:29 (GMnase) 泉のものかどうかまでは判りません
00:29 (Hyu-23_1) 「右か左かって感じですね、これだろ」
00:29 (Hyu-23_1) これだと
00:30 (Rater21_2) 「魔力が強そうなのは左……だけど、うーん」
00:30 (Rater21_2) 個人的には右と行きたいところではある……
00:31 (Dal23_1) 「どうしたもんか、シーダってやつがいるとするなら、右か。」 十中八九死んでるだろうけれど
00:31 (Rater21_2) 「……かな」
00:32 (Dal23_1) 「泉は左だが、こっちをみてみないか?」 と右をしめしてきいてみる
00:32 (Rater21_2) 「うん」
00:32 (Hyu-23_1) 「かまいませんよ」
00:33 (Dal23_1) 「サンキュ」 笑って、では右だー
00:33 (GMnase) では皆さんは右側へ向かいますよー
00:33 (Rater21_2) 右へー、罠怖いなぁ、でもとりあえず、たまに後ろ確認しつつ前進そろそろ
00:34 (GMnase) 奥に行くほど地面や天井のこげ後が強くなっていますが
00:34 (Dal23_1) 枯れた泉も再利用できるなら罠あるだろうねぇ、気配と罠と、両方気を付けつつ、慎重にすすむよすうむよ
00:34 (GMnase) ランタンの光に黒い物体がみえますよ
00:35 (Rater21_2) くろい。
00:35 (Dal23_1) ひゃあ
00:35 (Dal23_1) 「…っ」
00:35 (Rater21_2) 「…………」
00:35 (Dal23_1) 目を眇めてみてみよう、シーダさんかな…
00:35 (GMnase) 見る人が見れば人の形と判りますね
00:35 (Dal23_1) ひい
00:36 (GMnase) おそらくはシーダさんかと思われます
00:36 (Dal23_1) 「こいつは…」 そばに寄ろう
00:36 (Hyu-23_1) うひゃあ
00:36 (Dal23_1) ひざをついて様子をみるみる
00:36 (GMnase) 完全に炭化していますね
00:36 (GMnase) 精神でどうぞ
00:37 (Hyu-23_1) 指輪とかあれば判断付くんだろうけれども
00:37 (Dal23_1) 2d6+1 精神ならまかせろうらあああ
00:37 ([dice]) Dal23_1: 4(2D6: 3 1)+1 = 5  精神ならまかせろうらあああ
00:37 (Dal23_1) ふ
00:37 (Hyu-23_1) さすがだ……
00:37 (Dal23_1) 「ひどいもんだな…」 眉をしかめて
00:37 (Rater21_2) 指輪までもえちゃってるんじゃないかなぁ、どうだろう……
00:37 *nick GM_reso → M_resol
00:37 (GMnase) 指輪はありますね
00:37 (Hyu-23_1) 2d6+3 精神
00:37 (Dal23_1) きっと火耐性が…!
00:37 ([dice]) Hyu-23_1: 8(2D6: 6 2)+3 = 11  精神
00:38 (Rater21_2) 「……」 僕も一応みておこう
00:38 (Hyu-23_1) 微妙!
00:38 (Rater21_2) 2d6+5 せいしん
00:38 ([dice]) Rater21_2: 6(2D6: 1 5)+5 = 11  せいしん
00:38 (Rater21_2) びみょう。
00:38 (Dal23_1) なかよしさんめ!
00:38 (Dal23_1) 2d6+4 アニラスせいしんふぉろー
00:38 ([dice]) Dal23_1: 3(2D6: 1 2)+4 = 7  アニラスせいしんふぉろー
00:38 (Hyu-23_1) こっちは8を出しているのにこれだよ!
00:38 (Dal23_1) さっぱりだ
00:38 (Rater21_2) さっぱりさっぱり
00:38 (GMnase) ボロボロの指に指輪を発見しますね
00:38 (GMnase) ユニと同じような装飾ですが真っ黒です
00:39 (Dal23_1) 炭化してる…
00:39 (Hyu-23_1) 「……指輪、嵌めてますね」
00:39 (Rater21_2) 「……うん」
00:39 (Dal23_1) 「シーダとみて間違いない、か」
00:40 (GMnase) そして彼女が腕を伸ばした先に小さなルーンの書かれた石が地面にありますね
00:40 (Dal23_1) そっと指輪の表面をぬぐい
00:40 (Dal23_1) なんと
00:40 (Rater21_2) いしがー
00:41 (GMnase) 機敏か精神で判定だー罠知識のるぞー
00:41 (Dal23_1) なんとなんと
00:41 (Dal23_1) 所持品に布地…はなかったな、毛皮ですけど、かけておこう、シーダさんに
00:41 (Dal23_1) 「連れて帰ってやる前に、魔物を倒さないと、だな…ん?」
00:42 (Dal23_1) 2d6+8 では機敏で調べるよ、そぉい
00:42 ([dice]) Dal23_1: 10(2D6: 5 5)+8 = 18  では機敏で調べるよ、そぉい
00:42 (Hyu-23_1) 何これすごい
00:42 (Rater21_2) おそろしい
00:42 (Dal23_1) ほとばしった
00:42 (Hyu-23_1) 2d6+3 一応機敏
00:42 ([dice]) Hyu-23_1: 11(2D6: 6 5)+3 = 14  一応機敏
00:42 (Dal23_1) つえええ
00:42 (GMnase) よくわかりますね
00:42 (Rater21_2) ええええ
00:42 (Hyu-23_1) 11出してこれだよ!
00:42 (Rater21_2) 2d6+5 精神……
00:42 ([dice]) Rater21_2: 10(2D6: 5 5)+5 = 15  精神……
00:42 (Rater21_2) えええええ
00:42 (Dal23_1) すげええw
00:42 (Hyu-23_1) うひゃあ
00:42 (Rater21_2) はんどうがこわいですせんせい
00:43 (Dal23_1) とってもこわいね
00:43 (GMnase) では皆さんは今いる場所が実は危ない場所だとわかりますよ
00:43 (Hyu-23_1) 反動はクランくんの方で来るよ
00:43 (Dal23_1) わぁい
00:43 (Hyu-23_1) わぁい
00:43 (Rater21_2) うわぁい
00:43 (Hyu-23_1) ど、どうやって脱出しようか
00:43 (Dal23_1) みんなアイテム袋に入れ―!
00:44 (Rater21_2) ええええ
00:44 (GMnase) そのルーンの石に触れると、この回廊というか通路が崩落するというのがわかります
00:44 (Dal23_1) ちょw
00:44 (Rater21_2) うわーい
00:44 (Dal23_1) あっぶねぇええ
00:44 (GMnase) そしてルーンに触れたものはどこかに転移するのもわかりますよ
00:44 (Dal23_1) なんとなんと
00:44 (Dal23_1) シーダさんこれで獣に対抗しようとしたのか
00:45 (Rater21_2) とらっぷごろししようとしてもえつきた……?
00:45 (Dal23_1) かなぁ
00:45 (Dal23_1) とりあえず触れないようにしようしよう
00:45 (Rater21_2) とりあえず放置だね、放置
00:45 (GMnase) すぐ奥は行き止まりのようです
00:46 (Hyu-23_1) スルー
00:46 (Rater21_2) ふみみー
00:46 (Hyu-23_1) では戻ろう
00:46 (Dal23_1) 行き止まりかぁ、
00:46 (GMnase) では再度分かれ道へ
00:46 (Rater21_2) 「……」 もどろうもどろう
00:46 (Dal23_1) 「本当に急にあらわれたって感じなんだな」
00:46 (Hyu-23_1) 「一体何が原因なんでしょうね、現れたの」
00:46 (Dal23_1) あ、万一通路崩落するとシーダさんがかわいそうなことになるので、分かれ道近くまではこんでおきます
00:47 (GMnase) シーダさん了解です
00:47 (GMnase) では分かれ道ですがどちらへ?
00:47 (Dal23_1) 「さてなぁ…魔力の泉に惹かれでもしたのか…」
00:47 (Dal23_1) 左かなぁ、中央が何もなさすぎて気になるが
00:48 (Rater21_2) 「うーん……」
00:48 (Rater21_2) さっきと変化ないなら左かなぁ
00:48 (GMnase) では左へ行きますよー
00:48 (Dal23_1) では左だー!
00:48 (GMnase) 精神&機敏でどうぞー
00:49 (Hyu-23_1) 炭化してるからうっかり崩れないか心配
00:49 (Rater21_2) そろりそろり、罠残ってたりしないかなぁ、そろりそろり
00:49 (Dal23_1) 2d6+8 機敏だそぉい
00:49 ([dice]) Dal23_1: 7(2D6: 3 4)+8 = 15  機敏だそぉい
00:49 (Hyu-23_1) 2d+3 精神
00:49 (Hyu-23_1) あれ?
00:49 (Dal23_1) っ6
00:49 (Rater21_2) 2d6+5 精神そぉい
00:49 ([dice]) Rater21_2: 11(2D6: 6 5)+5 = 16  精神そぉい
00:49 (Rater21_2) あるぇー
00:49 (GMnase) すごいなー
00:49 (Dal23_1) はんぱないw
00:49 (Hyu-23_1) 皆酷いな!
00:49 (Hyu-23_1) 2d6+3
00:49 ([dice]) Hyu-23_1: 5(2D6: 1 4)+3 = 8
00:49 (GMnase) 先ほどと同じような作りなのがわかる
00:49 (Hyu-23_1) オチが付いた
00:50 (GMnase) よく見ると天井に岩が微妙なバランスで配置してある
00:50 (Dal23_1) わぁ
00:50 (Dal23_1) こっちも、生き埋めですか、ですか
00:51 (GMnase) 奥に進むと先ほどのルーンの石も発見できますね
00:51 (Rater21_2) うむむむ
00:51 (Dal23_1) ふむー?
00:51 (Hyu-23_1) うひゃあ
00:52 (GMnase) そしてまた行き止まりのようですが魔力は奥から感じますね
00:52 (Dal23_1) 「こっちもか…」
00:52 (Hyu-23_1) 「はて」
00:52 (Hyu-23_1) 「泉は何処に行ったんです?」
00:52 (Rater21_2) 「……?」
00:52 (Dal23_1) 行き止まりは最近つぶれたようにみえます?
00:53 (GMnase) 霊的視力には壁全体がぼんやり魔力に見えます
00:53 (Rater21_2) 行き止まりが幻覚とかー
00:53 (Dal23_1) なんと
00:53 (Dal23_1) 「レージングによるとどのみちも泉か泉の跡につながってるはずだが…ん?」
00:53 (Dal23_1) 「この壁、なんかおかしくないか?」
00:54 (Dal23_1) 幻覚うたがってみますかー
00:54 (GMnase) では精神でどうぞー
00:54 (Rater21_2) 「うーん?」 小首傾げ
00:54 (Dal23_1) 2d6+1 精神そいやあああああ
00:54 ([dice]) Dal23_1: 2(2D6: 1 1)+1 = 3  精神そいやあああああ
00:54 (Dal23_1) わからんな!
00:54 (Rater21_2) ええええw
00:54 (GMnase) 岩ですw
00:54 (Rater21_2) いわですってよ
00:54 (Dal23_1) 岩だ。間違いなく岩だ
00:54 (Rater21_2) 2d6+5 精神そいやー
00:54 ([dice]) Rater21_2: 4(2D6: 2 2)+5 = 9  精神そいやー
00:54 (Hyu-23_1) どう見ても岩だろ―帰ろうぜ―
00:54 (Rater21_2) ぽけー
00:55 (Rater21_2) 次は3ゾロですねわかります
00:55 (Hyu-23_1) 2d6+3 精神
00:55 ([dice]) Hyu-23_1: 11(2D6: 6 5)+3 = 14  精神
00:55 (Dal23_1) たけええ
00:55 (Rater21_2) たけー
00:55 (Hyu-23_1) 一般的市民なのに
00:55 (GMnase) ヒューさんには幻覚だとわかりますよ
00:55 (Hyu-23_1) 「幻覚ですねえ」 岩に触れようとするとスカッとするのかな?
00:55 (GMnase) スカッとしますね
00:56 (Rater21_2) スカッとした後そのまま奥の獣にパクっとされたらどうしよう
00:56 (Hyu-23_1) うわーだめだー
00:56 (Dal23_1) 「なるほどなぁ」
00:56 (GMnase) 機敏でどうぞー
00:56 (Hyu-23_1) 「じゃあ進みましょうわああああ」
00:56 (GMnase) ヒューさんだけですね
00:56 (Dal23_1) 気配かな?
00:56 (Hyu-23_1) 2d6+3 機敏
00:56 ([dice]) Hyu-23_1: 8(2D6: 6 2)+3 = 11  機敏
00:56 (Hyu-23_1) 微妙
00:56 (Dal23_1) がんばった
00:56 (Rater21_2) がんばた
00:57 (GMnase) 左側の壁だけなにか手をついたような後があるきがする
00:58 (Dal23_1) なにそれこわい
00:58 (GMnase) 油汚れとかそんな感じ
00:58 (Dal23_1) 「どうした?」
00:58 (Dal23_1) 続きますよっと
00:58 (Rater21_2) 「……?」
00:59 (Rater21_2) 続く続く
00:59 (Dal23_1) アニラスもばさこと続きますー
00:59 (Dal23_1) (サイズ的に入れるのかないまさらだけれど
00:59 (Hyu-23_1) 「ええと、あの
00:59 (Hyu-23_1) 「何か左側の壁に何かるんですけどこれ何なんでしょうね」
01:00 (Dal23_1) 「壁に…?」
01:00 (Hyu-23_1) 「罠を使った後とかだと個人的には嬉しいんですけども」
01:00 (GMnase) では道の左右どちら側を歩いて幻覚から飛び出しますか?
01:01 (Dal23_1) 右から何かきそうですよね
01:01 (Rater21_2) ん……
01:01 (Rater21_2) ちょっと離れていたいようなきもち
01:02 (Hyu-23_1) んー
01:02 (Hyu-23_1) 左側を歩きます?
01:02 (Rater21_2) 油汚れががち油だったとしたら、ランタンに引火したらやだなーとか思ってしまう
01:03 (Dal23_1) なるなる
01:03 (Hyu-23_1) ああ、ふむ
01:03 (Hyu-23_1) いっそ自分がみぎ、ダルさんがひだりとか。隊列的な意味で
01:03 (Dal23_1) なんとw
01:03 (Rater21_2) 隊列的に最後尾だった、
01:04 (Dal23_1) おまかせおまかせ、
01:04 (Rater21_2) アニラスが真ん中か……
01:04 (Dal23_1) らっさーん!
01:04 (Dal23_1) 通路の狭さはどれくらいでしょう?
01:05 (GMnase) 二人並んで歩くぐらいですね
01:05 (Dal23_1) ふむふむ
01:05 (Dal23_1) 特に床に油汚れなんかはないんですよね?
01:05 (GMnase) とくにないですが
01:05 (GMnase) 左のほうが歩きやすそうに見えます
01:05 (Dal23_1) ふむー
01:06 (Rater21_2) ふむむ
01:06 (Dal23_1) 個人的には左がいいかなぁというきもする
01:06 (Hyu-23_1) では皆で左に行きましょうか
01:06 (Rater21_2) 顔だけスカッとして覗いてみたい気もする
01:06 (Hyu-23_1) その瞬間顔面がグチャ
01:07 (Dal23_1) 先頭は市民さんなので、おまかせおまかせ
01:08 (GMnase) では左側通行で幻覚の通路を抜けると奥の暗がりに小さな泉が見えますよ
01:08 (Dal23_1) おおー
01:08 (GMnase) 幻覚を抜けたすぐの足元右にはトラバサミが
01:08 (Dal23_1) ひゃあ
01:08 (Rater21_2) うわぁい
01:08 (Hyu-23_1) うっひゃあ
01:09 (Dal23_1) 「正解ってか。よく気づいたな、ヒュー」
01:09 (GMnase) それと連動するように壁にボウガンが無数に仕掛けられていますね
01:09 (Dal23_1) えっぐい
01:09 (Rater21_2) 盗賊よけというより、盗賊狩り
01:09 (Hyu-23_1) 「一般的な市民ならば誰でも気づけますよ。そうじゃないと鍛冶屋の人たちも怖くて近寄れないじゃないですか」
01:09 (Rater21_2) 「……一般的ってなんだろ」
01:10 (GMnase) 奥の泉からは魔力がこんこんと湧き出るような感覚がありますね
01:10 (Dal23_1) 「ああ、なるほ…なるほど…?」
01:10 (Hyu-23_1) 何この市民うぜぇ……
01:10 (Dal23_1) うさんくささがすてきすぎるw
01:10 (Hyu-23_1) 「とりあえず、ここが魔力のある泉のようですね」
01:10 (Dal23_1) 「すごいもんだな、初めて見たぜ」
01:11 (Dal23_1) 泉のそばに近づいてみよう
01:11 (Dal23_1) 中が見えるのかな
01:11 (Rater21_2) 後ろ振り返ってみたりしつつ、前の人に続こう
01:11 (GMnase) 泉にはなにやら武器やら鉱物やら日用品やら
01:11 (GMnase) 雑多な品が沈められていますね
01:12 (Dal23_1) アニラスはばさこ、最後に続こう
01:12 (GMnase) では精神でどうぞー
01:12 (Dal23_1) 2d6+1 精神そぉい!
01:12 ([dice]) Dal23_1: 4(2D6: 2 2)+1 = 5  精神そぉい!
01:12 (Dal23_1) ふ
01:13 (Hyu-23_1) 2d6+3 精神
01:13 ([dice]) Hyu-23_1: 7(2D6: 2 5)+3 = 10  精神
01:13 (Rater21_2) 2d6+5 精神ってなんだろ、そーい
01:13 (Hyu-23_1) 普通!
01:13 ([dice]) Rater21_2: 7(2D6: 4 3)+5 = 12  精神ってなんだろ、そーい
01:13 (GMnase) がんばった
01:13 (Dal23_1) 2d6+4 アニラス精神そぉい
01:13 ([dice]) Dal23_1: 5(2D6: 4 1)+4 = 9  アニラス精神そぉい
01:13 (Dal23_1) ふ
01:13 (Rater21_2) きたいちきたいち
01:13 (Hyu-23_1) さっきからダルフィンさんがなむい……
01:13 (Dal23_1) 精神なんてなかったんや
01:13 (GMnase) レーターさんはその中の一つがこの泉の魔力と異質なものを感じますよ
01:14 (Dal23_1) なんとー
01:14 (Rater21_2) 「……あれ?」
01:14 (Rater21_2) うえー
01:14 (Dal23_1) 「ん?どうした」
01:14 (GMnase) にょろーんとした紐のようですが魔力がすごい
01:14 (Rater21_2) ぐr
01:15 (Dal23_1) りこ
01:15 (Rater21_2) 「なんか、紐が……?」
01:15 (GMnase) 精神で鑑定どうぞー
01:15 (Rater21_2) ぐりこならしかたない
01:15 (Dal23_1) 「紐?」
01:15 (Rater21_2) 指さし指さし
01:15 (Hyu-23_1) ぐりこじゃあ仕方ない
01:15 (Rater21_2) 2d6+5 とりあえず鑑定そーい
01:15 ([dice]) Rater21_2: 7(2D6: 4 3)+5 = 12  とりあえず鑑定そーい
01:15 (Hyu-23_1) 「なんでしょうね、一体」
01:15 (Rater21_2) きたいちれんぞく
01:15 (Hyu-23_1) 2d6+3
01:15 ([dice]) Hyu-23_1: 6(2D6: 5 1)+3 = 9
01:15 (Hyu-23_1) よし、南無い
01:16 (Dal23_1) 「日用雑貨ならあってもおかしくはないが…」
01:16 (Dal23_1) 2d6+1 あえてふるぞそぉい
01:16 ([dice]) Dal23_1: 7(2D6: 3 4)+1 = 8  あえてふるぞそぉい
01:16 (Dal23_1) 期待値
01:16 (Hyu-23_1) 頑張った
01:16 (Dal23_1) 頑張った…!
01:16 (Rater21_2) 「他のと違うというか……」
01:16 (Dal23_1) 2d6+4 アニラスもそぉいしてみる、いちおう
01:16 ([dice]) Dal23_1: 10(2D6: 4 6)+4 = 14  アニラスもそぉいしてみる、いちおう
01:16 (Dal23_1) なん・・・だと・・・
01:16 (Hyu-23_1) アニラスすげえええええええ
01:16 (GMnase) そっちか!
01:17 (Rater21_2) みなぎる野生の勘
01:17 (Hyu-23_1) 流石竜だ
01:17 (Dal23_1) あんぎゃあ
01:17 (GMnase) グレイプニール
01:17 (Rater21_2) やーん
01:17 (GMnase) 猫の足音、女の髭、岩の根、熊の腱、魚の息、鳥の唾液から作られたといわれる魔法の紐
01:17 (GMnase) この紐に縛られた相手は武勇、機敏では絶対に外すことができない
01:17 (GMnase) 精神で抵抗し達成値以上を出した場合解くことができる
01:17 (GMnase) また第三者であれば簡単に解くことができる
01:18 (Dal23_1) なにそれすごい
01:18 (GMnase) かつてフェンリルを束縛した魔法の紐とも言われている
01:18 (GMnase) ぐらいわかった
01:19 (Dal23_1) 泉ふんふんして、突っ込んでも大丈夫そうな水質ならば、紐とりましょう、アニラス
01:19 (GMnase) 大丈夫ですよ綺麗な水です
01:19 (Dal23_1) ではざぱー
01:19 (Rater21_2) ただちにえいきょうはないあにらすさんなむ
01:20 (Dal23_1) 「この紐がねぇ…」>他のと違う
01:20 (Hyu-23_1) 次の日人間になったアニラスさんが
01:20 (Dal23_1) あにらす「あなたがおとしたのは金の紐ですか、銀の紐ですか」
01:20 (Dal23_1) さておき、さておきw
01:21 (Rater21_2) さておきさておき……
01:21 (GMnase) っと紐が泉から出されますとうねうねと生き物のようにうごめきますよ
01:21 (Rater21_2) うねってるー
01:21 (Dal23_1) うごめいてる!
01:21 (Dal23_1) 「なんだこりゃ、動いてるぞ」
01:21 (GMnase) そして魔法の光がふっと消えてしまいますね
01:22 (Rater21_2) 入口のほう見よう
01:22 (Dal23_1) 「!」
01:22 (Dal23_1) 辺りの様子を見よう
01:22 (GMnase) たよりないランタンの火に照らされるように
01:22 (Hyu-23_1) 「おや、ご登場でしょうか」
01:22 (GMnase) 入り口の幻影から獣のような影が現れますね
01:22 (Dal23_1) 「ようやくおでましってか」
01:23 (GMnase) 先ほどの罠が発動しますが
01:23 (Dal23_1) とらばさみ!
01:23 (Hyu-23_1) 「ぼうがん!
01:23 (GMnase) 獣の前では空を切るように乾いた音を響かせますよ
01:23 (GMnase) 同時に放たれた矢もすり抜けますね
01:24 (Dal23_1) この場所は広そうです?騎乗できそうかな
01:24 (GMnase) 可能ですがボーナスは+1ですね
01:24 (Dal23_1) ふむふむ
01:24 (Rater21_2) 「……」 無言で杖構えてれっつ後衛
01:25 (Dal23_1) とはいえらっさん精神攻撃できないからな
01:25 (GMnase) 幻狼「がるるるるうる」
01:25 (Dal23_1) 「アニラス!」 といって、首ひっつかんで騎乗しますよっと
01:25 (GMnase) 紐を睨むようにのどを鳴らしています
01:25 (Hyu-23_1) 「うっへえ、あれを殴るとかどうすればいいんでしょうか」
01:25 *nick Dal23_1 → Dal23_1r
01:26 (Dal23_1r) 「魔法が効くんだったか…」
01:26 (GMnase) ダルフィンさんは紐が獣に向かおうとしてるのが判りますよ
01:26 (GMnase) ぐいぐい
01:26 (Dal23_1r) なんとなんと
01:27 (Rater21_2) ひもだもの
01:27 (GMnase) ところで時間大丈夫ですか?
01:27 (Dal23_1r) ではアニラスはくわえていた紐をはなそう
01:27 (Dal23_1r) 私は大丈夫ー、みなさんだいじょうぶかな
01:27 (Rater21_2) こちらはだいじょうぶですー
01:28 (GMnase) わたしも大丈夫
01:28 (GMnase) アニラスさん精神振ってください
01:29 (Dal23_1r) 2d6+4 精神そいやああ
01:29 ([dice]) Dal23_1r: 7(2D6: 1 6)+4 = 11  精神そいやああ
01:29 (Hyu-23_1) 問題ないっすよ
01:29 (Dal23_1r) 期待値っ
01:29 (GMnase) 紐は幻狼にまとわりつこうとしますが
01:29 (GMnase) 2d6+6
01:29 ([dice]) GMnase: 5(2D6: 3 2)+6 = 11
01:29 (GMnase) うまいこといかないですね
01:30 (Dal23_1r) 同値!
01:30 (GMnase) ではイニシアチブだ
01:30 (Dal23_1r) アニラス「…ぐるる」
01:30 (Dal23_1r) 「なんだ、あの紐…まぁ助かるっちゃ助かるが」
01:30 (Dal23_1r) 指揮官の技能書つかってもいいかなかな
01:31 (GMnase) どうぞー
01:31 (GMnase) 1d20+6 @幻狼
01:31 ([dice]) GMnase: 4(1D20: 4)+6 = 10  @幻狼
01:31 (Dal23_1r) 「ともあれ、戦うなら今のうちだ、やるとしようぜ!」
01:31 (Dal23_1r) ということで各自任意でイニシ+2どぞー
01:31 (Rater21_2) 「……うん」
01:31 (Hyu-23_1) 「まぁ、早く終わらせてしまいましょう」
01:32 (GMnase) 様子見…いや本来の姿だw
01:32 (Dal23_1r) 1d20+8+2 ダルフィン
01:32 ([dice]) Dal23_1r: 11(1D20: 11)+8+2 = 21  ダルフィン
01:32 (Hyu-23_1) 2d6+3+2 市民
01:32 ([dice]) Hyu-23_1: 7(2D6: 6 1)+3+2 = 12  市民
01:32 (Rater21_2) 1d20+7+2 @れーたー
01:32 ([dice]) Rater21_2: 7(1D20: 7)+7+2 = 16  @れーたー
01:32 (Dal23_1r) 1d20+4+2 一応アニラス
01:32 ([dice]) Dal23_1r: 5(1D20: 5)+4+2 = 11  一応アニラス
01:32 (Rater21_2) うむむ……
01:32 (Dal23_1r) 市民さんだいすだいすー
01:32 (Hyu-23_1) む?
01:32 (Rater21_2) しみんさーん
01:32 (Hyu-23_1) 張っ!?
01:32 (Dal23_1r) にでぃーになってる!
01:32 (Hyu-23_1) 1d20+3 市民
01:32 ([dice]) Hyu-23_1: 12(1D20: 12)+3 = 15  市民
01:33 (Rater21_2) かわらなかった、
01:33 (Dal23_1r) 補正足して17かな
01:33 (Hyu-23_1) 増えた!?性格には17ですね
01:33 (Rater21_2) かわった。
01:33 (GMnase) ダルフィン>レーター>市民>元老ですね
01:33 (Hyu-23_1) なんかもうGoogle変換さんがぼけてる、私もボケている
01:33 (Dal23_1r) がんばれがんばれ
01:33 (GMnase) こいやぁぁぁぁ
01:33 *Dal23_1r topic : 【Ani_13_1f】 ダルフィン>レーター>市民>幻狼
01:34 (Rater21_2) しみんさんが補正+2いれると、市民さんの方早いけども
01:34 (Hyu-23_1) 弾丸闇→れーたーさん聖、かなあ
01:34 (Dal23_1r) これはーしかしどうしたもんかw
01:34 (Hyu-23_1) もういい、気にしないでいきましょう!
01:34 (Rater21_2) はいさーw
01:34 (Dal23_1r) 攻撃受けたら変更なのかなー
01:34 (Dal23_1r) はーいw
01:34 (GMnase) 即変更ですね
01:34 (Hyu-23_1) あ、応援あるので一回なら回復可能ですぜ
01:35 (Dal23_1r) ふむふむ
01:35 (Dal23_1r) 市民ぱねぇ
01:35 (Dal23_1r) 氷もいいなとおもったけれども、ダメージくらってしまうな
01:36 (Dal23_1r) では闇の弾丸つかってしまいましょう
01:37 (Dal23_1r) 2d6+12+1 「さて、効くかどうか…物は試しってな」 機敏射撃 射打突闇
01:37 ([dice]) Dal23_1r: 12(2D6: 6 6)+12+1 = 25  「さて、効くかどうか…物は試しってな」 機敏射撃 射打突闇
01:37 (Dal23_1r) なにいい
01:37 (Rater21_2) ヒャアイ
01:37 (GMnase) いてえええええ
01:37 (Rater21_2) 必殺:物は試し
01:37 (Dal23_1r) 相変わらず小手調べが本気すぎる
01:38 (Hyu-23_1) あははははは
01:38 (GMnase) 2d6+6+2 機敏防御いちおうふるよw
01:38 ([dice]) GMnase: 6(2D6: 4 2)+6+2 = 14  機敏防御いちおうふるよw
01:38 (GMnase) むりーーー
01:38 (Dal23_1r) 相手も硬いな!
01:38 (Hyu-23_1) 11点かな?
01:38 (Dal23_1r) かなかな
01:39 (Rater21_2) かいまくからひどいいりょくをみた
01:39 (GMnase) くりっとだから
01:39 (GMnase) ダイスなしで
01:39 (GMnase) 17点ですね
01:39 (Hyu-23_1) うひゃあ
01:39 (Dal23_1r) な、なんだってええ
01:40 (Rater21_2) ヒャアイ
01:40 (Hyu-23_1) なんていうかもうドグシャアとか音が響きそうだ
01:40 (Rater21_2) かいまくからひどいいりょくをみた
01:40 (GMnase) 幻狼「がうううう」きゃいんきゃいん
01:40 (Dal23_1r) 「よし、魔力を籠めた弾は効くみたいだな…っ」
01:40 (GMnase) しかしその身体は闇色に染まりますよ
01:41 (Hyu-23_1) そんなわけでれーさんのばんだー
01:41 (Rater21_2) 「……なんだか凄い事に」
01:41 (Hyu-23_1) 「ええと、何者でしょうか彼」
01:41 (Rater21_2) ふつうにこうげきしておこうー
01:41 (Rater21_2) 2d6+6+2 精神 聖 「とりあえず、これで……どうだろ」 てきとーに光熱球投げつけるですよ
01:42 ([dice]) Rater21_2: 9(2D6: 3 6)+6+2 = 17  精神 聖 「とりあえず、これで……どうだろ」 てきとーに光熱球投げつけるですよ
01:42 (Dal23_1r) ふつうってなんや
01:42 (Hyu-23_1) 十分酷い事になってるような
01:42 (Rater21_2) じゅうじゅう
01:42 (GMnase) 2d6+6 精神防御
01:42 ([dice]) GMnase: 4(2D6: 3 1)+6 = 10  精神防御
01:42 (Dal23_1r) にばいでじゅうよん?
01:42 (GMnase) 14ですね
01:42 (Dal23_1r) ひゃあ
01:42 (Hyu-23_1) もう31点……
01:42 (Rater21_2) ウワァイ
01:43 (Rater21_2) おかしいなぁ、補正値差2なのに……
01:43 (Dal23_1r) あれほんとだ
01:43 (GMnase) 幻狼「うぐぅううううう」
01:43 (Rater21_2) ここで市民が華麗に14てんあててくれる
01:43 (Hyu-23_1) ないない
01:44 (Hyu-23_1) 2d6+3 精神 無 謎の精神的な何か
01:44 ([dice]) Hyu-23_1: 5(2D6: 4 1)+3 = 8  精神 無 謎の精神的な何か
01:44 (Hyu-23_1) うん、無理
01:44 (Dal23_1r) 一般的…!
01:44 (GMnase) 2d6+6 精神防御
01:44 ([dice]) GMnase: 7(2D6: 6 1)+6 = 13  精神防御
01:44 (Rater21_2) 一般的ななにか
01:44 (Dal23_1r) かたいよう、かたいよう
01:44 (Hyu-23_1) かわされたー!
01:45 (GMnase) 幻狼は聖属性の光を放ってますよ
01:45 (Dal23_1r) わぁい
01:45 (Hyu-23_1) うひゃあ
01:45 (Rater21_2) ワー
01:45 (Dal23_1r) 聖属性こわいなあああ
01:46 (GMnase) では光速機動だ
01:46 (GMnase) 1d6
01:46 ([dice]) GMnase: 2(1D6: 2) = 2
01:46 (GMnase) ダルフィンさんへ
01:46 (Dal23_1r) ヒャアイ
01:46 (Dal23_1r) こここ、こぉい
01:47 (GMnase) 1d6+6 牙 武勇 聖+突
01:47 ([dice]) GMnase: 4(1D6: 4)+6 = 10  牙 武勇 聖+突
01:47 (GMnase) 1d6+6 牙 武勇 聖+突
01:47 ([dice]) GMnase: 3(1D6: 3)+6 = 9  牙 武勇 聖+突
01:47 (GMnase) 1d6+6 牙 武勇 聖+突
01:47 ([dice]) GMnase: 1(1D6: 1)+6 = 7  牙 武勇 聖+突
01:47 (Dal23_1r) 武勇!!
01:47 (Rater21_2) ぶゆう
01:47 (Dal23_1r) 2d6+3+1 武勇防御そらよ!
01:47 ([dice]) Dal23_1r: 9(2D6: 3 6)+3+1 = 13  武勇防御そらよ!
01:47 (Dal23_1r) 2d6+3+1 武勇防御そらよ!
01:47 ([dice]) Dal23_1r: 9(2D6: 6 3)+3+1 = 13  武勇防御そらよ!
01:47 (Dal23_1r) 2d6+3+1 武勇防御そらよ!
01:47 ([dice]) Dal23_1r: 4(2D6: 3 1)+3+1 = 8  武勇防御そらよ!
01:47 (Dal23_1r) よかった!
01:47 (GMnase) にゃにいいい
01:48 (Rater21_2) だるさん無双は止まらない
01:48 (GMnase) 幻狼「くぅうん」
01:48 (Hyu-23_1) 流石はダルさん固いぜ
01:48 (Dal23_1r) 「あたるかよっと」 狼の攻撃をかいくぐりますね
01:48 (Dal23_1r) 武勇防御がこんなに成功するなんて…
01:48 (GMnase) アニラスさんは紐精神どうぞ
01:48 (Dal23_1r) なんと
01:49 (Dal23_1r) 2d6+4 アニラス紐精神そぉい
01:49 ([dice]) Dal23_1r: 11(2D6: 5 6)+4 = 15  アニラス紐精神そぉい
01:49 (Dal23_1r) なん・・・だと・・・
01:49 (GMnase) 2d6+6 
01:49 ([dice]) GMnase: 9(2D6: 6 3)+6 = 15  
01:49 (GMnase) 互角w
01:49 (Dal23_1r) 明日死ぬんじゃないだろうかとおもったけれどそんなこともなかった!
01:49 (Rater21_2) 紐がいい勝負してる
01:49 (GMnase) では次のターンだ
01:49 (Dal23_1r) 紐すごいなw
01:49 (Hyu-23_1) 互角の戦いすげえ
01:49 (Dal23_1r) イニシは再度振りますか?
01:50 (GMnase) 振ってくれたらありがたいw
01:50 (Dal23_1r) 了解ですw
01:50 (Rater21_2) ふるぞーふるぞー
01:50 (Dal23_1r) 指揮官のるのかなのるんだったら+2でー
01:50 (Hyu-23_1) イエッサー
01:51 (GMnase) 1d20+6 @幻狼
01:51 ([dice]) GMnase: 17(1D20: 17)+6 = 23  @幻狼
01:51 (Dal23_1r) 1d20+8+2 ダルフィンそぉい
01:51 ([dice]) Dal23_1r: 6(1D20: 6)+8+2 = 16  ダルフィンそぉい
01:51 (Hyu-23_1) 1d20+3+2 @市民
01:51 ([dice]) Hyu-23_1: 3(1D20: 3)+3+2 = 8  @市民
01:51 (Dal23_1r) 1d20+4+2 アニラスそぉい
01:51 ([dice]) Dal23_1r: 3(1D20: 3)+4+2 = 9  アニラスそぉい
01:51 (Rater21_2) 1d20+7+2 @れーた
01:51 ([dice]) Rater21_2: 18(1D20: 18)+7+2 = 27  @れーた
01:51 (Hyu-23_1) 圧倒的速度だ……!?
01:51 (Dal23_1r) なんというたたかいだw
01:51 (GMnase) なにいいいいw
01:51 (Rater21_2) あれー?
01:51 (Dal23_1r) レーターさん>幻狼>ダル>あに>市民
01:52 (Rater21_2) しかしどうしよう、ここで聖はうてないw
01:52 *Dal23_1r topic : レーターさん>幻狼>ダル>(あに)>市民さん
01:52 (GMnase) さあこい
01:52 (Dal23_1r) 火でもいいのよ
01:52 (Rater21_2) ぶつりでなぐっちゃうか、
01:52 (Dal23_1r) 物理!
01:53 (GMnase) 犬も歩けば物理w
01:53 (Rater21_2) 手業早業使用で、装備を魔法の投擲布に即時切替します
01:53 (Hyu-23_1) 物理パンチ……
01:53 (Dal23_1r) そして14点だめぇじ
01:54 (Rater21_2) 2d6+9 機敏 射撃 打:射  「ごめん、終わって……」 石ぶん投げるよ、そおい
01:54 ([dice]) Rater21_2: 10(2D6: 4 6)+9 = 19  機敏 射撃 打:射  「ごめん、終わって……」 石ぶん投げるよ、そおい
01:54 (Dal23_1r) つえええ
01:54 (GMnase) 2d6+6+2 機敏防御
01:54 ([dice]) GMnase: 7(2D6: 3 4)+6+2 = 15  機敏防御
01:54 (Dal23_1r) かてええ
01:54 (Rater21_2) なにかがおかしい、よかった、かたかた
01:54 (GMnase) 4てんだー
01:54 (Dal23_1r) 何かすごい戦いが繰り広げられている気がする
01:55 (GMnase) 幻狼「あおおおおおおおおおおおおおおん」咆哮
01:55 (Hyu-23_1) なんて高レベルの戦いなんだ……!
01:55 (Dal23_1r) ひゃあ
01:55 (Rater21_2) 咆哮ひゃあい
01:55 (GMnase) 2d6+8 精神音範囲5点以上でスタン
01:55 ([dice]) GMnase: 10(2D6: 5 5)+8 = 18  精神音範囲5点以上でスタン
01:55 (Dal23_1r) スタン効果だとおお
01:55 (Rater21_2) 2d6+7 精神防御
01:55 ([dice]) Rater21_2: 7(2D6: 4 3)+7 = 14  精神防御
01:56 (Rater21_2) あぶない。
01:56 (Dal23_1r) レーターさんすごい
01:56 (Rater21_2) ほかのひとたちがんば。
01:56 (Dal23_1r) クランさんハウスルールだと騎獣の回避スキルで騎獣も騎手も回避できるっぽいんですが、なせさんルールだとどうなります?
01:57 (GMnase) 回避して良いですよ
01:57 (Dal23_1r) わー
01:57 *nick Rater21_2 → Rater17_2
01:57 (Hyu-23_1) くそう、自分だけか
01:57 (Dal23_1r) では っアニラスの回避  ごうっと風が唸りをあげ、ダルフィンとアニラスに届く音を掻き消しますよ
01:58 (Hyu-23_1) 2d6+3 10以上は無理っぽいなあ
01:58 ([dice]) Hyu-23_1: 10(2D6: 6 4)+3 = 13  10以上は無理っぽいなあ
01:58 (Dal23_1r) おしいい
01:58 (Rater17_2) 10はでた……
01:58 (Hyu-23_1) ええと、5なのでスタンします
01:58 *nick Hyu-23_1 → Hyu-18_1
01:58 (GMnase) ヒューさんは一回休みです
01:58 (Dal23_1r) ダメージはくらわないんじゃないかな、くらうのかな
01:58 (Hyu-18_1) はっ
01:58 (GMnase) ダメージなしですよ
01:58 (Hyu-18_1) そうか、スタンでしたね
01:58 *nick Hyu-18_1 → Hyu-23_1
01:59 (Dal23_1r) 「っく、ヒュー!」
01:59 (Rater17_2) だいじょうぶ、だるさんがすべてなんとかしてくれる
01:59 (Dal23_1r) mjd
01:59 (Hyu-23_1) 「はらひれはらほれー」
01:59 (Rater17_2) 「……うー」
01:59 (Dal23_1r) 「っち、とっとと片づけるっきゃねぇな!」
02:00 (Dal23_1r) では軽業即時でくるっと銃を回しまして
02:01 (Dal23_1r) 2d6+30 機敏必殺技/射突打闇/「そろそろ眠っときな!」
02:01 ([dice]) Dal23_1r: 8(2D6: 6 2)+30 = 38  機敏必殺技/射突打闇/「そろそろ眠っときな!」
02:01 (GMnase) 2d6+6+2 機敏防御 むりむりだよ
02:01 ([dice]) GMnase: 5(2D6: 3 2)+6+2 = 13  機敏防御 むりむりだよ
02:01 (GMnase) ばたんきゅー

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー