TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発346回「蠕動する洞窟」

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
使用ルール 装備品ルール題4番
概要 最近、ホーム周辺の平野で"できそこない"が徘徊している姿がよく発見されているという。
もちろん冒険者にも調査の依頼が飛び交ったのだが、有力な情報は全く出てこず。
そんな中で、ある商人の若者が、"できそこない"の巣窟を発見したとの情報がひばり亭に入った。
みどころ ・怪しい依頼人
・ラスボス前で12時間の休息
・にく
メンバー
参加者 フェルナンド kamono
ネムル wotamelon
ムギ Ebi
カザマ ywrk
リアス joss
ログ
表ログ (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7)



名簿


フェルナンド

+ 設定
名前 フェルナンド Fernando
PL かもの
年齢 19
性別 男
職業 神官
人種 エルフ
能力値 武勇 機敏 精神 備考
基本値 2 2 5
攻撃力 2 2 6 魔法属性 風・地
防御力 3 3 6 防御/打+2・射+1
HP 20
スキル 常備 自己犠牲
     消費 不屈 鉄壁   治癒魔法
経験点 5 (8)(英雄点 8)(GM点2)
参加回 突発第319回 公式第73回
装備品 武器 賢者の子杖 (15000)  *知識判定:達成値+2  *弱点看破
盾 獣の盾 (10000) *防御/打+2・射+1
鎧 神官のローブ (7500) *治癒魔法+1
装飾品
技能書 アルソンの自叙伝 (10000)
所持品 非消費
二重詠唱(加速) 売値1500
詠唱中のキャラクターに対して次の手番を消費して使用できる
対象の次のターンのイニシアチブを+20にする
詠唱が適用される魔道書・技能書は双方が所持してなければならない
風の魔道書
土の魔道書
消耗品
ロープ(8/10)
雪結晶の鈴 (非売品・持ち主の意思で破壊すると近くにいる所持者(半径50km)の鈴が共鳴、効果は一日)
マトック(10/10)
フック
フレーバー 兄の形見 アイエ神殿の神官長に仕えていた兄の形見。いつも肌身離さず持っている
記念品 無し
コネクション クロエ 街道の子達 アークフィア教会のお尋ね者3人
所持金 17687
NPC利用 可 むしろ使ってください(笑)
二次創作 可
外見 中肉中背で耳は尖っている。撫で肩のせいで優男に見えるのを気にして、スポーツ刈りのような短い髪型をしているがあまり似合っていない。
口調 一人称 俺
三人称 ~さんが基本
備考 二人称はアンタ、など
設定 ネス公国の中央部にある故郷、月の森で他のエルフたちと共に暮らしながら、イバに仕える神官として修行を積んでいた。
しかし森の外への好奇心を抑えきれず、唯一の肉親であった兄が亡くなったのをきっかけに森を離れ旅することに。
しかし、長命のエルフにとっては子供に過ぎない齢19の駆け出しである。前途多難だ…
とある依頼をきっかけに身寄りのないわけありの子供たちを神殿へ連れて帰り世話を見る事に。
しかし責任として彼らの食いぶちを稼ぐために引き続き冒険家行を続けている
とある依頼をきっかけにアークフィアの教会から追われた3人組を神殿にかくまい世話を見る事に。
やっぱり食いぶちを稼ぐためにがんばる
とある依頼をきっかけに、ナザリの薬草通りで会った、兄を死刑で亡くした女性クロエとともに神殿で住む事に。
気づいたら家族がどんどん増えていく事に本人も驚きを隠せない(爆
性格 明るく人懐っこいがお調子者。楽天的で考える前に行動する。楽しい事が大好きで神官見習いなのによく遊び、よく食べる。
仲間想いの面があり、仲間が傷つくのを見るのが嫌い。鹿が大好き。鹿を見るとテンションが上がる。




ネムル

+ 設定
名前…ネムル
PL…西瓜(wotamelon)
年齢 14、性別 女、職業 鍛冶見習い(闘士) 、人種 ラクセン人
基本値…武4・機3・精2
攻撃力…武9・機3・精2 鉄腕(2/0/0)ネル印の戦斧(3/0/0)
防御力…武5・機4・精2 胸当て(0/1/0)
HP…20(+4:武勇)
スキル
常備…鉄腕・サバイバル
消費…発見
戦闘時独自設定 睡眠抵抗-2
装備品 武器 ネル印の戦斧 20000G
盾 無し
鎧 胸当て 2500G
技能書 鍛冶師の技能書 <鍛冶技能> 5000G

所持品 消耗品 ロープ(10/10) 500G
マトック(10/10) 500G
フック×2 500G×2
解毒薬×2 500G×2
上等な傷薬×2 2000G×2
所持金 12500G

外見
赤髪クセ毛ショートのそばかす娘。
小柄で女の子としては標準体型。
でも鍛冶屋を目指して日々鍛えているので
身体は引き締まっている。
バスト?そんなのあったら作業の邪魔じゃない!

設定
田舎で農家の普通の家庭に生まれたが、
ひょんなことから父親が『ネル印の戦斧』を手に入れ持ち帰り、
ネルの話を娘に聞かせてしまったのが間違いの元。
「ネルさんって英雄で美人で色んな物が作れてすごい!」
と偶然名前の似ている彼女にシンパシーを感じた彼女は
家族が反対するのも泣いて止めるのも聞かずに
鍛冶屋修行の旅に出てしまうのであった。



ムギ

+ 設定
名前:ムギ
性別:男
年齢:21(自己申告
職業:魔筋肉教の魔術師神官(自称
人種:巨人族
能力値:武勇7 機敏1 精神1 鉄腕武勇+2 戦闘以外+1
攻撃値:武勇11 機敏3 精神3 カジキマグロ/突(氷)打(氷)「突撃」使用:達成値+2 
    武勇12 機敏1 精神2 焔刃の大剣/切(火)「なぎ払い」使用:達成値+1 対竜族+1
防御値:武勇7 機敏3 精神1
HP:27
スキル:鉄腕 霊的視力 突撃 魔力付与 商談 連続行動 
    <かまいたち> <神官の信用> <天啓> <手業早業>
所持金:24735G 借金2000G
装備品:カジキマグロ 古代の胸当て 「手品教本」「風刃法」「神官技能書」巨人のリストバンド
所持品:
ネルソンの熱血
 巨人族であれば2d20+3 精神範囲火属性の爆発物(敵味方識別不能)として所持することは可能です
 ただし火属性の攻撃により所持者が5点以上のダメージを受けた場合、1/2の確立で引火爆発します
 演出的な威力は小船を吹き飛ばす程度とお考えください

黒猫の影 装飾品 非売品 売値3000
 艶やかな黒耳と尻尾のセット
 装着者は暗闇での視界が利き、危険感知に+1修正を得る
 また軽業使用時に機敏に+1修正を得る
 なんとなく水やお風呂が嫌いになり、水属性に対して-2修正を受ける
 装着者の後方人物はあらゆる判定に-1修正を受け、ゾロ目はファンブルとして扱われる
 尻尾は意思と関係なく勝手に動き、耳は感情をダイレクトに表現してピクピクする
 語尾は「にゃん♪」

焔刃の大剣 武器 25000G
 武勇3機敏0精神0 切(火) 攻撃/精神(火)+1 対竜族+1「なぎ払い」使用:達成値+1
 ※竜鋼が材料に使われており攻撃/対竜族+1の特殊効果がある。
 ニョロの長老が若かりし頃、竜の塔下層の水泳大会『第853回ナムリス杯』で優勝した際に記念品としてもらったもの。

護符<<猪突猛進>> (9/10)
リグラッド学院魔法研究科の試作品。
所持者は一瞬に全身全霊をかける事が出来るが、それ以降は脆弱になる両刃の剣
効果
突撃を発動した状態で攻撃したときの達成値+1。
突撃で動けない間のダメージ全て+1

[木星天の御魂] 売価5000G
1セッションに1回、対象となるキャラクター1体を指定して武勇による対抗判定を行う。
これに勝利した場合、対象の隊列を最前列もしくは最後列にするか、飛行状態を解除することができます。
このスキルの使用に際し、行動は消費されません。
使用には威圧が必要であり、使用した際にはスキルは消費扱いとなります。
義眼として使用できる。

聖流石 消耗品 買値500 売値250
 あらゆる液体を飲料水に浄化する石。一粒で樽一杯ほどの浄化が可能

テルルのチョコレートボンボン 非売品
 小さな瓶の形をしたチョコレート中にいろんな薬品が入っているらしい
 HP1D6/2回復&上等な傷薬

くじびきストライク(奇数 1d10回復 偶数 1d6ダメージ)
粗悪な上等な傷薬(回復量1d6)
上等な傷薬×2
魔法書:氷×2
経験点14(30)点 英雄点22点
コネクション 魔術師 ネレイズ・グレイブ
設定
「魔力は筋肉に宿る」を信念としているどこにでもいる普通の魔術師。
魔術師を目指し日々修行(筋トレ)をしてたら、気付いたら周りは皆彼女持ち。
カジキマグロの「カー君」と共に出会いを求め旅に出て、現在に至る。
へたれ。
魔筋肉に宿っている気がする、神の幻聴を聞き自称神官に進化した。(神官技能書購入
興奮すると目が光る(霊的視力取得&常時使用
キャスバルさんの結社に入団した。
クリスマスの夜に一夜だけの悲しい恋をして、また一つ大人になった。
デネブからお金を借りてニョロから渡された剣を買い取った
魔筋肉商談術を編み出した(商談取得
外見
身長は約280cm、強面で短髪の赤毛。
ガタイが良く何故かマッチョ。



カザマ

+ 設定
名前:カザマ
職業:盗賊
人種:東夷
年齢:47
性別:男
能力値:武勇1 機敏7 精神1 (1/10/1)(2/9/1)
相性:攻撃属性/切 防御/
特性:急所狙い:達成値+1  「隠密」の看破に対する抵抗判定+2  忍び足などの隠れる判定+2
HP:20
スキル:連続行動 隠密 薙ぎ払い
所持金・装備品:水晶の剣 影の服 魔術書[空][地] 5602G
        折り紙数十枚 「まっさらな借用書」 『紅桜』
        「罪なる同行者(クラト)」

設定
日輪国からやってきた忍びの者
使えていた藩が戦に負け、自らも運命を共にしようとするが、藩主の「生きよ」との命を受けうつしよを彷徨う
自らの力を振るえるであろう冒険者としてホルム(ホーム)へやってきた

現在9人切り(ブラックプディング3 ゾンビ3 ウォルオ・ウィスプ3)

●「まっさらな借用書」
コール、フェンリー、マナコ、トヨンに7000G借金

『紅桜』 2/0/0 切 両手持ち 売値:40000G のろいが解けた場合、倍
<呪いの刀>シナリオ開始時から装備していないと他の特殊能力を使用出来ない。
装備から外せない。
機敏と精神を0にし、機敏と精神で攻撃が出来なくなる。
<血吸いの桜>
切・斬攻撃を受けた際、ダメージの半分(端数切り上げ)を記録しておく。受けるたびに加算していく。
次の攻撃で5ダメージ以上受けた相手から記録した数値だけ追加でHPを吸い取ることが出来、記録した数値を0にする。
血吸いの桜で相手のHPを0以下にした場合、不屈をその戦闘中阻止することが出来る。
<紅く駆ける>
隊列移動は3列まで移動可能となる。
移動の際のみ機敏判定を行う場合、基準値は10となる。
<怨念の桜>
1ゾロを振った場合、持ち主に1d6のダメージ(防護無視)を与える
呪いの解き方:1シナリオで<血吸いの桜>を50貯めて使わず終了する
味方殴りはNG.敵意や殺意の有る相手からの攻撃でどうぞ。
解ければ<呪いの刀><怨念の桜>が消えます。

●百年銀剣
   百年前主流だった銀製の剣だ。 刃の根本に「B」と刻んである
  • それは銀でできている。
  • それは聖なる力を宿す。
  • それはもう鍛えられない。
 2/0/0 片手 切(聖):銀 売価約5000G



リアス

+ 設定
名前 リアス・フォレイン
年齢 30
性別 男
職業 神官(一応
人種 獣人
能力値 武勇 機敏 精神 備考
基本値 1 1 8
攻撃力 1 1 10
防御力 2 2 8
HP 20
スキル 常備 霊的視力
消費 魅了
アイテム袋
念話×2
ペット
経験点 (18(63)
(英雄点43点)バリア1突破
装備品 武器 言霊(シルフのフルート)
盾  
鎧 見目麗しさ(洒落者のダブレット)
装飾品 ウサ耳フード
技能書 美容術 水と空属性の魔法書相当の「精霊と仲良し」 神官の技能書
連携<停滞前線>
条件:
思い出の品所持者1名、その他1名
消費スキル・技能 幻覚、鍵開け
思い出の品所持者は累計経験点/10(切捨・最大10)を補正値とした判定を行う。対象は精神で対抗を行い、これに成功したとき相手の未消費スキルを達成値の差/3+1(切捨)の数だけランダムに選択し、2ターンの間使用不可にする。
所持品 非消費 ユニークアイテム●虹色水晶 HPを2支払う事で好きな属性で攻撃することができる。機敏で炎とか、精神で斬りとか 12000Gで購入。売却するなら10000Gで売却できる
ガラス窓に映る雪(非消耗・非売品)
このアイテムを所持して天然の雪を目撃するとそのセッションでは経験点が+1される。
この効果は1人1度までしか発動しない。(ペットは効果なし)
消耗品 カブラ苔
フレーバー  
記念品 ジェニーのボードゲーム 温泉無料券
所持金 16344G
4900C
累計所持金 10,6384G
備考 ( 

外見 長身痩躯。金髪で
備考 人の名前を覚えないので、大体の相手は変な仇名です
設定  ラクセンの人と猫の獣人のクォーターの青年。巫女だったお婆ちゃんの影響か、常時変なものが見えたり言霊が使える人。普段からしてそれなので「異常なもの」とそうでないものの区別がついてないきらいがある。
そのせいか、なにやら常人と違う世界に生きており、子供っぽい言動が多く、話が通じない。じめじめしたものが嫌いで、子供と犬とおばあちゃんが大好きな29歳。
人の名前をあまり覚えないが、お婆ちゃんの教えで、恩がある相手の名前はちゃんと覚える。気に入った相手もよく覚える。お婆ちゃんの影響と、体質の関係で神官ではあるのだが、宗教の概念にはあまり理解を示さない。一応精霊信仰の部類だが、信仰と言うか「仲良し」なようだ。
チノパンのポケットは一見何も入ってないように見えて、探すと何かしら入っている(アイテム袋)
近況 ドラゴンと通じようとしたりしたせいか、未知を知覚する能力が高まってしまったようだ(念話修得) 魅了したマンドラゴラの「ミドリさん」を連れ帰って、宿で預かってもらっています。大層気に入ったようで、よくミドリさんに話しかけてます。色々あってイカと仲良くなりました
最近は色々あって砂漠に旅に出たりしました
更に追記。友達の墓参りに行きました。後30歳になりました。

名前 ミドリさん
年齢 女の子に年齢を訊くなんて…
性別 女の子(多分)
職業 リアスの友達
人種 マンドレイク(精神型ペット)
能力値 武勇 機敏 精神 備考
基本値 1 1 4
攻撃力 1 1 5
防御力 1 1 4
HP 10(11)
スキル CENTER:常備
消費
経験点 5(25)
英雄点 22
参加回 ランダムダンジョン 他いろいろ
装備品 武器 高い知能
盾  

装飾品 美しい体相当の「飼い主に貰った鏡」
技能書 技能訓練『合唱訓練』
消耗品 カブラ苔
フレーバー  
記念品  

外見 女性と植物が融合した見た目。緑色の髪に見えるのは葉っぱである。下半身は基本地面に埋まっている。彼女なりにこだわりがあるらしく、飼い主に貰った鏡で自分を磨いている。
設定  色の迷宮でリアスに魅了されて一緒に帰ったマンドレイク。命名は色が緑で綺麗だから。現在喋れない念話できないで、意思疎通の手段を持たない。また、魔力に満ちた迷宮を出たせいか、目に見えてよわっちくなった。とりあえず健康ではある。色の迷宮で飼い主に貰った小さな鏡を大事にしている

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー