TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発210回「卵の未練」

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
突発第210回「卵の未練」
日時 2010年8月24日 21:26~02:05
8月25日(水) 21:06~23:05
8月26日(木) 21:04~00:49
8月30日(月) 21:00~22:58
使用ルール 装備ルール第四版+隊列三列
概要 *****
護衛をお願いします。
成功報酬1500G、働きによっては+500G
詳しい話はひばり亭二階 イツキまで
*****
みどころ ・イシヤ
メンバー
GM mifune◆mlFisQKqR.
参加者 グラウス ◆Sp6hBasIoE
レゾル ◆yXly8Aaw7U
レーター ◆M8sivYoWAI
アエス ao  ◆7Qal7yNc5s
ラド 298 ◆beun1Db/pc
クロイツ k
ログ
表ログ (1)(2)(3)(4)(ひばり亭の影にて)
地図 MAP


名簿


グラウス

+ 設定
名前 グラウス(Gulaus)

年令/性別 25歳/男性
職業 闘士
人種 シバ人
能力値 武勇:7 機敏:1 精神:1
攻撃値 武勇:9 機敏:1 精神(聖・火)1
防御値 武勇:7 機敏:6 精神:4((打・射・斬・切+2 水+3))
HP 20
スキル 鉄腕 商談 二刀流 自己犠牲 突撃 <挑発> <盾かざし> <戦士魔法「がんばる」>
経験点(累計) 0(20) 英雄点12

装備品 タキシード(アクアガーブ 30000G) 手甲(甲羅の楯 5000G 匠の円楯 5000G) イヤリング(サークレット 5000G)高級革靴(エルフの靴 5000G)以上商談で2割引き 軍曹の回顧録(12000G) 戦士教本2(10000G) 3割引き アルソン自叙伝(10000G)4割引き
所持品 魔法書(聖・火)
所持金 12810G(累計74539G)
備考 4版β武器防具追加ルール適用時の装備
外見 身長179cm 体重50kg 黒い髪 灰色の瞳 赤いイヤリングをつけている。
設定 ハロンのカジノでボディーガードをしていた男。

レゾル

+ 設定
レゾル(Resol)

年齢:22
性別:男性
職業:神官
人種:シバ人
基本値:武勇4 機敏1 精神5
攻撃力:武勇5 機敏1 精神7 武勇:打 精神:闇(+1)・聖
防御力:武勇4 機敏1 精神6
HP:20
スキル:治癒魔法×2 再生魔法 幻覚 
装備スキル:応急処置 治療術 神官の信用 天啓
武器:夜見録『死霊を溶かす霧の章』(武具辞典相当)
装飾品:神官のローブ(治癒魔法+1) 闇の指輪(闇攻撃+1)
ジュエル:ラグトーリン(セッション中に1度、幻覚を回避扱いで使用可能)
属性:『優しい闇の章』(聖・闇)
技能書:「聖医の書 上・中」「神官の技能書」
所持品:チョコレート 上等な傷薬 鏡
死者の書・中(複製版 枕用)
「ホーム ドキワク☆遺跡ツアー」(カタログ アイマスク用)
記念品:猫耳髪留め(氷耐性+2 徐々に猫化)

経験点:0/21(英雄点6)
所持金:2836G
外見:身長は平均並み。深緑の髪でちょこちょこ肩にかかる
深紫のローブに黒い平靴 祈祷中はフードを被る
明るい橙の瞳を持つが常に死んだ伏し目、生来
一人称:僕
二人称、三人称:貴方、あの方、~さんなど
口調:敬語
設定
大人しく、冷めた印象を持たれるが話しかければ基本的に温厚で気がいい。少しマイペース。
東シバでは中の上程度の家柄で近所の神殿によく手伝いに行っている内に神官の道を歩むことに。
特に大したドラマに立ち会ったわけでもないのに死・死後という言葉に漠然とした興味・畏敬の念を抱いており、
ミスリディオを祭っているはるか遠くの神殿を目指すが、
旅に慣れてしまったため、信仰の儀式の後そのまま単身で巡礼神殿を目指すことにした。
集落に着けば神殿のほかに、必ず墓場を探してお祈りをする。
巡礼神殿の旅の帰りにホームを立ち寄り、路銀稼ぎと称して滞在。
毎日墓地に通っては酒場で依頼を待つ日々を送っている。
困りさえしなければ自分から行動しようとする意識は薄い、どちらかと言えば巻き込まれたい派。
霊的視力を習得しないのはある意地がからんでるんだとか。


レーター

+ 設定
名前:レーター(Rater)
性別:男
年齢:15ぐらい
職業:盗賊
人種:有翼人
HP:20
能力値:武勇1 機敏7 精神5
攻撃値(石):武勇1 機敏9 精神5 / 攻撃 / 精神(聖)+2  機敏属性:射(打) 精神属性:聖
攻撃値(杖):武勇1 機敏7 精神6 / 攻撃 / 精神(聖)+2  機敏属性:打 精神属性:聖
防御値:武勇4 機敏7 精神7 / 防御 / 空+2 射+3 / ジュエル効果 / 闇無効
スキル:
 射撃 鍵開け 飛行 治癒魔法*2
 <神官の信用> <天啓> <瞬間治療> <手業早業>
 <火食い鳥の衣> <火弾> / 杖装備時
 <憂い祓い> / スクロール。一回使うと消失。
装備品:
 武器(石):魔法の投擲布
 勉強用具を入れる鞄(相当:匠の長楯)
 背穴付き長衣(相当:深緑のポンチョ)
 羽根の護符(相当:魔法書[聖+1])
 ガードリング
 聖なる指輪(紐を通して首に掛けている)
 「神官の技能書」(セッション中入手)
 「従軍僧侶の日記」
 「手品教本」
 ジュエル「グラスハート」
所持品:
 武器(杖):不死鳥の小杖
 「魂と悪霊」のスクロール
 未装備宝石「コルウィニア」

 魔法の鍵*2 解毒薬*1 小麦粉*3 上等な傷薬*1(セッション中入手)
 解毒薬*1(セッション中入手) フランさんのポララポ*1(セッション中入手)
 カブラ苔*6 染料*1
 焦茶のマント 角張った石多数 小型ナイフ 針金 縫い針 開錠具 水筒
 突発用:治療薬
記念品:
 「有翼人の歴史に関する資料」
 「『ガーリックライス の作り方』の知識」
設定:
 ホームの町でこそこそと生活している有翼人。
 気性は大人しく臆病かつ慎重である一方、危険を危険と感じないこともあって結構鈍感。
 遺跡探索も依頼も慣れてきた、かも知れない。浮世離れは相変わらず。
 魔術は勉強中で地味に才能を伸ばしている。

 普段は薄茶の翼をマントで覆っているが、少し不自然で鋭い人には気付かれる。本気で隠すつもりはないらしい。


アエス

+ 設定
名前:アエス
性別・年齢・人種:女/18/シバ人
基本値:324
攻撃値:326
防御値:324
スキル:商談 応援 魔力付与
技能書
「戦術書 2」 <アシスト>
仲間一名と、好きな能力値を選ぶ。
自分の行動を消費し、10を目標値とした判定を行って成功すると、
指定した仲間、直後の、その能力値を使用した判定の達成値に+2のボーナスを与える。
装備品
増強の杖 0 0 2   腕力法:近接攻撃の範囲内にいる対象単体の力を増強し、攻撃判定を含めた腕力を使う武勇判定+2。
1ターンで効果が切れる
経験点3 英雄点1
所持金 15316G
累計? 5316
所持品
 フランさんのポララポ
 特上の傷薬
外見
 伊達メガネを身に付けたインテリっぽい女の子。
 幼くは無いがぎりぎり成人していない。
 茶髪ロング。
設定
 3人兄妹の末っ子。生家はばりばりの商家。
 新たなる商売とお金と素敵な王子様を求めてやってきた。
 いわゆる勘違い娘。冒険者に王子様がいるといいね(苦笑
 いわく癒し系らしい。


ラド

+ 設定
名前:ラド(rado)
性別:男
年齢:26
職業:闘士
人種:シバ人

能力値:武勇5 機敏2 精神3
攻撃(8/2/3) 防御時(5/5/3)
HP:20(20+5)
スキル:威圧 鉄腕 スタン攻撃 魔力盾

装備品:武器/小人族のハンマー(両手)3/0/0 「スタン攻撃」使用:達成値+2 20000G
体/古代の胸当て0/2/0 10000G
足/使い慣れた作業靴(エルフの靴相当品) 防御/機敏+1 5000G
宝石/竜斬りニコル セッション中に1回、手番を消費し、任意の列の敵一体への攻撃が予定される。
              次のターン、その敵が隊列を移動していなければ相手の防御判定を半分にして武勇で攻撃できる。
相手は「回避」および「カウンター」不能となる。スキルとの併用可能。
技能書:鍛冶の技能書(5000G)
特殊品:貴婦人のアミュレット 1セッションに1度、他PCのダメージを自分に移し変えることができる(5000G)
消耗品:上等な傷薬×1(2000G) マトック(10/10)(500G) 鉄×2(200G)上等な鉄×1 ランタンと専用油(フレーバー)
解毒薬×2(1000G)

所持金:25475G(73175G)
経験点:3(20)
英雄点:7
エリセオから「腕を信頼」のコネ

外見:
黒目黒髪の体格の良いマッチョ。吊り目で細め、人相悪い。
髪は邪魔にならないよう適当に切るようにしているが基本的にボサボサ。
服装は作業時に怪我しないように出来る限り肌を露出しないような長めの普段着にエプロン、
薄い鉄板を仕込んだ作業靴を履いている
設定:
街で鍛冶屋をやっている男。腕前自体は並。
街には既に武具において腕の立つ職人が多く、自身は料理道具等の家具類に徹して販売している。
出来る限りのアフターサービスを売りにしているが、そのため新規販売数より修理依頼の方が多い。
依頼を受ける理由はそのための鍛冶素材を購入するため。


クロイツ

+ 設定
クロイツ(kreuz)  HP 20
年齢 26 性別 男 職業 旅人(市民) 人種 シバ人
能力値 武勇 機敏 精神 備考
基本値 4 4 4
攻撃力 5 4 6 精神/聖+1
防御力 5 5 6 切・斬+2  防御/闇+2
スキル
常備 ペット 自己犠牲 射撃  
消費 魔力付与*2 転移魔法 治癒魔法 人徳 連続行動 幻覚魔法 商談 必殺技
経験点 4(144)※10点貯金箱使用
英雄点 55+3+5+6+1(バリア突破、未計算)

装備品 武器 【赤の剣】(「エンハンスソード」相当のそうそふのつるぎ/英雄点による強化済み)
30000G+20000 1 0 2 切 装備者が「魔力付与」の効果下にある場合、
武器の能力を「2/2/2」として扱う ※古代において赤魔道士たちが帯びたという剣
盾 匠の円楯 5000G 0 1 0   防御/切・斬+2
服 賢人のトーガ相当の赤のダブレット 15000G 1 0 2   防御/闇+2
装飾品 ・『魔道具ザイン』 
  • 聖なる指輪(精神攻撃力/聖+1)
技能書・魔法書
<赤の魔術書(聖+闇)>
  • 付与魔術師の奥義書
  • 旅人の技能書 <風来技能>
  • 「神罰の書 上」相当の木製の聖印 10000G <死者祓い>
  • 「神罰の書 中」 20000G <聖雨>
  • 「神罰の書 下」 40000G <神意の降臨><聖絶の剣>※1
  • 「アルソンの自叙伝」相当の古い日誌 10000G <盾かざし>
  • 「まどわしの衣」 20000G <目くらまし>
  • 「戦士教本 1」 10000G <防御を固める>
  • 「死者の書 上」 30000G <吸血鬼の呪文>
  • 「上級魔術の書」 15000G <上級魔法>
  • 「陣形書:地」 非売品
(売価:2500) <大地の陣> 前列:2人 中列:1人~2人 後列:2人
…仲間全員に指示が出せる状態で、かつ上記の隊列の時で、かつイニシアティブ判定前に精神値で判定し、
達成値が11以上だった場合に、全員の防御判定+2。ただし、陣形が崩れた時点で効果がなくなる
  • 「傀儡の書」 10000G <幻のしもべ>

宝石 フロッグロイヤル(エンハンスソードに装備)
戦闘時、「人徳」使用で自分の任意の能力値を1上昇させる。場面が変わるまで有効。重複不可。 即時発動
所持品 非消費 ・銀の義手/・古代の戯曲/・戯曲の続き
  • 潤いの宝玉:水を無尽蔵に生み出すことのできる宝玉
  • 灼熱の宝珠;灼熱の宝玉(念じる事で炎を噴き出す宝玉、
武器には使えないが、炎が必要な場面でいつでも炎を出せる)
  • びっくり宝箱(開けると武勇5のパンチが飛んでくる罠入りの箱、両手に抱える大きさで6kg程度)
  • ミミック(50センチ四方の宝箱) ・竜の鱗・なんか銀色の塊・日記
  • 軽すぎる玉(装飾品)装備すると一センチ浮く。一センチのゲタをはいたような物で水に沈むし罠にもかかる。
  • 魂の貯金箱 ・思い出のオルゴール・ルクのヒナの羽毛・空飛ぶ島の砂利・赤い指輪(火ダメ1/2)・バリア発生装置
食料 ・生肉*3 ・チョコレート*1 ・チョコレート相当の飴(一袋)*1
素材  ・緑光黴*2 ・祝福された布・宝石
フレーバー インク・ペン・手帖・古代のキーホルダー・古代都市のペナント・
書きかけの「赤の戦術書」・赤い羽根帽子・皮の鞄
所持金 7075 5200C  累計所持金 249265

外見 すすけた赤いダブレット、赤い羽根帽子を纏った優男。
常に微笑みを絶やさず、余裕の構えを崩さない。
一般人から見れば丁寧な物腰と気品に説得力を感じるが、
冒険者からはおおむね「なんだかうさんくさい」男。
設定 状況にあわせて戦術を変え、相手の弱点を突く戦い方を得意とする魔法剣士。放浪する旅人。観光客。
性格もよく言えば柔軟で応用が利き、悪く言えば馴れ馴れしくいい加減。
柔和で優しげな雰囲気だが、軽薄な印象を与えることもある。

名前 グリード  タイプ 元ガーディアン(歩行型)  種類 グラトニー・ブック
能力値 武勇 機敏 精神 備考
基本値 5 2 2
攻撃力 6 2 2
防御力 7 3 2
HP 15
スキル 常備 なし 消費 魔力付与
経験点 6(56)
装備品 武器 鋭い牙 5000G 攻撃/武+1(属性:切)
防具 進化したブックカバー(厚い毛皮相当)5000G 防御/武+1
飾り枠の背表紙 (軍馬鎧相当) 5000G 防御/武・機+1
技能訓練 <必殺技>

あぎあぎしている。魔道書型魔法生命体。肉食。見た目より知能はあるとかなんとか

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
添付ファイル
ウィキ募集バナー