オリジン(おりじん)

概要

オリジンとは、根源を司る精霊を召喚する術のこと。
初出はファンタジアのクラース。
作品によっては演出やHIT数が違ったりもする。
北米版表記は「Origin」である

登場作品

+ 目次

ファンタジア

万物の根元の精霊オリジンを召喚する
分類 召喚術 属性
HIT数 1 消費TP 36
威力 詠唱時間 約3,8秒
習得条件 未来トレントの森のイベントで習得

召喚術の一種。クラース未来トレントの森のイベントで習得する。
二体に分身したオリジンがそれぞれ画面上の右端と左端に分かれて敵全体を挟み、カラップスを放って敵全体を攻撃する。
二体で攻撃するが単発HITで、ダメージは全エディション共通で約3500~4000。
SFC版では耳に悪そうなでかい電子音だったが、PS版以降は稲妻らしい効果音に変更されている。
無属性なのでどんな敵にも安定してダメージが出せそうなイメージだが、実は「「無属性」という属性」である。
というわけで「無属性」に耐性・抵抗力がある相手だと当然安定性は落ちることになる。

召喚術の中では最も威力が大きく、ボス戦では必須と言える術となる
というイメージを持つプレイヤーも多いだろうが、「無属性という属性」で弱点を突けるモンスターはいない。
  • 特にオリジン入手後に訪れる終盤にかけてのダンジョンの敵は、大体の場合においてアスカの方が無効化されにくい・光弱点を突ける点からダメージレースで負けがちである。
    • PS版以降ではこれが顕著だが、SFC版でも未来ダオス城やモーリア坑道下層はやはりアスカに軍配があがる。
実際はミスリルゴーレムのような、「光属性に耐性があって無属性に耐性がない相手」にピンポイントで使っていくことになるだろう。かなり少ないパターンではあるが…。


ファンタジア(ドラマCD)


ダオス(3戦目)にて初手でクラースが使用。


TOWなりきりダンジョン2

分類 属性 -
HIT数 消費TP
威力 詠唱時間 -
習得条件 Lv

台詞
キャロ「」


レイズ

根源の精霊オリジンを召喚し
放つ閃光で敵を攻撃する秘技
分類 秘技 属性
HIT数 8 消費CC 17→15
性質
基礎威力 1360 詠唱時間 2.80秒→2.52秒
発動条件 5連携目以降でオリジン・シャードを使用
バーストリミッツ中は連携数省略可
強化1 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化2 詠唱速度が5%上昇
強化3 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化4 詠唱速度が5%上昇
強化5 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化6 消費CC-2

クラースのBST鏡装秘技。
ターゲットの頭上にオリジンを召喚し、放射状にカラップスを放ち回転させる。
範囲が広く拘束力も高い。鋼体を削るので、ボスでも拘束できるのが魅力。

台詞
力を貸して貰うぞ…!オリジンッ!!


関連リンク

派生技

関連技

ネタ

最終更新:2025年08月14日 09:33