天雷槍(てんらいそう)
概要
天雷槍とは、槍を上に薙ぎ払い落雷を起こして追撃する技のこと。
初出はRのユージーン・ガラルド。
北米版の表記は「Thunder Lance」。
登場作品
リバース
		| 槍を上に薙ぎ払い、雷撃を加える特技。 浮かし技として優秀。
 | 
		| 分類 | 特技 | 属性 | 光 | 
		| HIT数 | 3 | 消費FG | 280 | 
		| 威力 | 420 | 鋼体 | 18 | 
		| HP回復 | 24 | 硬直 | 48 | 
		| 発生 | 18 | 衝撃値 | 18 | 
		| 習得条件 | Lv33 | 
特技の一種。
ユージーンがLv33で修得する。
斬り上げで敵を高く浮かせ、光属性の落雷で追撃する。
敵の滞空時間が非常に長い、優秀な浮かせ技。
ただしリーチが短く、密着して使わないと3ヒットにならないので敵との間合いをよく調節しておく必要がある。
なお、前進防御キャンセルで硬直を消せば、敵を浮かせたまま着地する前に通常攻撃で追撃ができる
アビス
		| 槍を上に薙ぎ払い、電撃を加える特技。 | 
		| 分類 | 特技 | 属性 | 武器・風 | 
		| HIT数 | 3 | 消費TP | 8 | 
		| 威力 | 160(80+40×2) | 詠唱時間 | - | 
		| 習得条件 | Lv17 | 
		| FOF発生:風25% 風・光のFOFで雷神旋風槍に変化
 FSチャンバー効果
 ・赤:ダメージ10%上昇
 ・青:吹き飛ばし25%上昇
 ・緑:盗む
 ・黄:無色FOFでも変化
 | 
特技の一種。
ジェイドがLv17で修得する。
斬り上げで敵を高く浮かせ、落雷で追撃する。
雷の属性が違う(こちらは風)以外はユージーンとほぼ同じ。
ジェイドの近接用の技としては使いやすい。
が、そもそもジェイドで接近戦を挑むのは得策ではないので、風のFOFを発生させる目的で使用するのが最適か。
風のFOFで
雷神旋風槍に派生するため、自給自足で変化できるのもポイント。
またコバルトチャンバーを装着することで浮かし効果がさらに高まり、詠唱キャンセルコンボにも利用できる。
TOSラタトスクの騎士
		| 分類 | 特技 | 属性 | 雷1 (2戦目) | 
		| HIT数 | 1 | 消費TP |  | 
		| 威力 |  | 詠唱時間 | - | 
		| 使用時、5%の確率でマーグナーがアフロヘアになる | 
敵専用技。
真上へ突き出したランスに落雷を受け、自身の周囲を攻撃する技。
TOPなりきりダンジョンX
		|  | 
		| 分類 | 特技 | 属性 | 雷 | 
		| HIT数 |  | 消費TP | 6 | 
		| 威力 | 100 | 詠唱時間 | - | 
		| 習得条件 | 戦姫 RANK5 | 
特技の一種。
メルが
戦姫のRANK5で修得する。
槍を振り上げて敵を打ち上げた後、再度斬り上げると同時に落雷を食らわせる。
台詞
「雷!」
TOWレディアントマイソロジー
本作ではなぜか敵専用技。
味方にいる時は習得できないが、VSクエストで敵側になると使用してくる。
(同様の例にロイドの
風迅剣がある)
スタッフのミスと思われたが、マイソロ2になっても習得しない。
台詞
日本版
北米版
Die!
TOWレディアントマイソロジー2
		| 槍を上に薙ぎ払い、雷撃を加える特技 | 
		| 分類 | 特技 | 属性 | 風 | 
		| HIT数 | 3 | 消費TP | 5 | 
		| 威力 | 135(85+25×2) | 詠唱時間 | - | 
		| 習得条件 | Lv18 | 
特技の一種。
ジェイドがLv18で修得する。
浮かし効果はアップしているが、硬直も長いので大した利点ではない。
奥義に連携するならこの技。
TOWレディアントマイソロジー3
		|  | 
		| 分類 | 特技 | 属性 | 風 | 
		| HIT数 | 3 | 消費TP | 6 | 
		| 威力 | 200(34+83×2) | 詠唱時間 | - | 
		| 習得条件 | Lv29 | 
槍で突き上げ、雷を落とす
3作目にしてようやくユージーンも習得。
奥義に連携するならこの技。
余談だが原作では光属性だったが、アビス準拠で風属性になっている。
		|  | 
		| 分類 | 特技 | 属性 | 風 | 
		| HIT数 | 3 | 消費TP | 6 | 
		| 威力 | 200(86+57×2) | 詠唱時間 | - | 
		| 習得条件 | 初期習得 | 
槍で突き上げ、雷を落とす
奥義に連携するならこの技。
バーサス
レイズ
		| 槍を振り上げ、落雷による追撃を繰り出す | 
		| 分類 | 技 | 属性 | 風 | 
		| HIT数 | 3 | 消費CC | 5 | 
		| 性質 | 斬 | 
		| 基礎威力 | 375 | 詠唱時間 | - | 
		| 習得条件 | 武器「ハルベルト」を入手 | 
		| 強化1 | 効果範囲が10%拡大する | 
		| 強化2 | 敵の鋼体を2発分追加で削る | 
		| 強化3 | 効果範囲が10%拡大する | 
		| 強化4 | ダメージが10%上昇 | 
		| 強化5 | 効果範囲が10%拡大する | 
		| 強化6 | 敵ののけぞり時間+0.2秒 | 
前進しながら槍を振り上げ、落雷を起こす。
出が早くコンパクトで隙も無いのでコンボパーツにはちょうどいい。
特にユージーンの技は消費CCの重いものが多いので、繋ぎの技として入れておくと燃費がよくなる。
術技強化で落雷が大きくなるので使うなら強化推奨。
		| 槍を振り上げ、落雷による追撃を繰り出す | 
		| 分類 | 技 | 属性 | 水・風 | 
		| HIT数 | 3 | 消費CC | 4 | 
		| 性質 | 斬 | 
		| 基礎威力 | 300 | 詠唱時間 | - | 
		| 習得条件 | 武器「クラッシュスピア」を入手 | 
		| 強化1 | 最終ヒットで敵を浮かす力+10% | 
		| 強化2 | 敵の鋼体を2発分追加で削る | 
		| 強化3 | 最終ヒットで敵を浮かす力+10% | 
		| 強化4 | MG増加量が10%上昇 | 
		| 強化5 | 浮かした敵の落下速度が減少する | 
		| 強化6 | 術へ連携時敵からのダメージを1000軽減 | 
ユージーンと異なり槍に攻撃判定が無く、雷に3発分の攻撃判定がある。
威力・範囲ともユージーンに劣り攻撃用としては微妙だが、動作が短く連携稼ぎには優秀な技。
更に6強化で付与される術連携時のダメージ軽減(術詠唱・発動中のダメージを1000までカットし、のけぞらなくなる)が非常に強力。
自操作なら連携・自衛用に入れておきたい。
余談だがジェイド版の属性はZ・B準拠の水+風。
一方ユージーン版は本来光属性なのにA準拠の風単一属性となっている。
関連リンク
派生技
関連技
ネタ
最終更新:2024年06月10日 21:10