輝ける光器(かがやけるこうき)

概要

レディアントマイソロジーシリーズ恒例のイベント。
主人公専用のレディアントを手に入れるための戦い。

登場作品

+ 目次

TOWレディアントマイソロジー2

キャラクタークエストの一群。
前提として、クラトスと二人で目的地に行くクエストをこなす必要がある。
レディアントの封印をここで解除したことで、時が来れば現れるという。

その後、名声1800以上+職業のLv.が45以上になると、対応した職業のクエストを受注可能になる。
レディアントが資格を満たしたディセンダーの前に現れる。
そして、ディセンダーは1人でレディアントとの対決に挑む。
一騎打ちであり、仲間の介入は許されない。

……というシチュエーション自体は音楽も相まって非常に熱いイベントなのだが、問題は敵の設定。
敵であるレディアントが鋼体持ち、もしくは鋼体こそないが詠唱がこっちより速いため、適正レベルで素直に戦うと非常に厳しい。
前衛職によるタイマンもかなり苦しいが、それよりも問題なのが魔法職。
術師クラス(魔術師、僧侶、ビショップ)の場合、遠距離戦で術による殴り合いなんかしたら絶対に負けるため、ひたすら杖ポコで殴り続けるしかない


+ 職業毎の詳細
職業 出現敵と場所 報酬
戦士 Rウォーリア

ガレット森林区
1層目:氷の滝
戦士装備一式
戦士の斧
戦士の鎧
戦士の兜
戦士の籠手
戦士のブーツ
戦士の盾
称号「闘士
104GP(グレードポイント)
名声69
剣士 Rフェンサー

アメールの洞窟
3層目:西側奥
剣士装備一式
剣士の長剣
剣士の鎧
剣士の兜
剣士の籠手
剣士のグリーブ
剣士の盾
称号「騎士
104GP
名声69
格闘家 Rグラップラー

チュロス海底遺跡
6層目:月光の間
格闘家装備一式
拳闘士の拳
拳闘士のキトン
拳闘士のバンド
拳闘士の靴
称号「小覇王
104GP
名声69
狩人 Rアーチャー

獄門洞
1層目:三途の川
狩人装備一式
狩人の弓
狩人の服
狩人の帽子
狩人の籠手
狩人のブーツ
称号「名射手
104GP
名声69
盗賊 Rシーフ

ペリー鉱山
2層目:石切り場
盗賊装備一式
盗賊のダガー
盗賊の服
盗賊のドミノ
盗賊の籠手
盗賊のブーツ
称号「義賊
104GP
名声69
魔術師 Rウィザード

粘菌の巣
3層目:世界樹の根
魔術師装備一式
魔術師の杖
魔術師のローブ
魔術師の帽子
魔術師の手袋
魔術師の靴
称号「魔導師
104GP
名声69
僧侶 Rヒーラー

アメールの洞窟
3層目:西側奥
僧侶装備一式
修道師の杖
修道士のクローク
修道士の帽子
修道士のミトン
修道士の靴
称号「司祭
104GP
名声69
双剣士 Rデュアルフェンサー

粘菌の巣
3層目:世界樹の根
二刀剣士装備一式
青龍刀
朱雀刀
二刀剣士の鎧
二刀剣士の兜
二刀剣士の籠手
二刀剣士の脛当て
称号「二天剣士
104GP
名声69
大剣士 Rラージフェンサー

ペリー鉱山
2層目:石切り場
大剣士装備一式
ツヴァイハンダー
大剣士の鎧
大剣士の兜
大剣士の籠手
大剣士の脛当て
称号「処刑執行人
104GP
名声69
モンク Rモンク

獄門洞
1層目:三途の川
准拳士装備一式
准拳士の拳
准拳士のジャケット
准拳士のバンド
准拳士の靴
称号「大範士
104GP
名声69
海賊 Rパイレーツ

ガレット森林区
1層目:氷の滝
海賊装備一式
海賊の短剣
海賊の服
海賊の眼帯
海賊の籠手
海賊の靴
称号「ヴァイキング
104GP
名声69
ビショップ Rセージ

サンゴの森
2層目:瑠璃の間
司教装備一式
司教の王笏
司教のローブ
司教のミトル
司教のミトン
司教のブーツ
称号「教皇
104GP
名声69
魔法剣士 Rマジックフェンサー

マンダージ地下都市跡
2層目:東の間
魔法剣士装備一式
魔法剣士の長剣
魔法剣士の鎧
魔法剣士の兜
魔法剣士の籠手
魔法剣士の脛当て
魔法剣士の盾
称号「魔法騎士
104GP
名声69
忍者 Rニンジャ

チュロス海底遺跡
6層目:月光の間
忍者装備一式
忍のカタナ
忍の衣
忍の頭巾
忍の籠手
忍の足袋
称号「頭領
104GP
名声69
聖騎士 Rパラディン

マンダージ地下都市跡
2層目:西の間
従士隊装備一式
従士隊の大剣
従士隊の鎧
従士隊の兜
従士隊の籠手
従士隊のグリーブ
称号「剣聖
104GP
名声69

TOWレディアントマイソロジー3


ソウルアルケミーによって作られた人工精霊との対決と言う設定になっている。
相手は今まで通りレディアント装備を纏った全身真っ黒で赤目の人だが、男女両方登場する。
最大の変更点は、敵が2人になった代わりにこちらも1人連れていけると言う点。
2VS2になっているため、相手に応じて連れて行く歴代キャラを工夫して挑もう。
魔術師やビショップによる不毛な杖ポコ合戦はしなくてよくなった。



関連リンク

ネタ

最終更新:2024年12月25日 12:47