+ | 目次 |
項目 | 必要GRADE | 効果 |
---|---|---|
プレイ時間引き継ぎ | 10 | プレイ時間を引き継ぐ |
アイテム所持最大数20個 | 400 | 全てのアイテムを20個まで持てるようになる |
ガルド引き継ぎ | 1000 | 所持ガルドを引き継ぐ |
料理引き継ぎ | 50 | 習得した料理を引き継ぐ |
料理熟練度引き継ぎ | 50 | 料理の熟練度を引き継ぐ |
称号引き継ぎ | 500 | 入手した称号を引き継ぐ |
コレクターずかん引き継ぎ | 10 | コレクター図鑑の情報を引き継ぐ |
ミニゲームデータ保持 | 10 | プレイしたミニゲームのスコアを引き継ぐ(GROOVYアーチェ等) |
戦闘情報引き継ぎ | 10 | エンカウント数、最大ヒット数を引き継ぐ |
術・技引き継ぎ | 1000 | 習得した術・技を全て引き継ぐ |
使用回数引き継ぎ | 100 | 術・技の使用回数(習得率)を引き継ぐ |
最大HP増加 | 250 | 全キャラ最大HP+500の状態でゲームを開始する ※1 |
最大HP減少 | 10 | 全キャラ最大HP-100の状態でゲームを開始する ※1 |
経験値半分 | 10 | 入手経験値が半分になる ※2 |
経験値2倍 | 1000 | 入手経験値が2倍になる ※2 |
経験値10倍 | 3000 | 入手経験値が10倍になる ※2 |
取得GRADEをあげる | 100 | 取得GRADEが2倍になる |
獲得ガルド2倍 | 600 | 獲得ガルドが2倍になる |
消費アイテム引き継ぎ | 500 | 全ての消費アイテムを引き継ぐ |
モンスターずかん引き継ぎ | 10 | モンスター図鑑の情報を引き継ぐ |
メニュー | 必要GRADE | 効果 |
---|---|---|
難易度・称号引継ぎ | 100 | 選択可能だった戦闘ランクと各キャラの称号を引き継ぐ |
使用回数引継ぎ | 1000(500) | 特技、晶術のクリア前の使用回数を引き継ぐ |
特技引継ぎ | 5000(3000) | 習得していた特技・奥義をすべて引き継ぐ |
晶術引継ぎ | 5000(3000) | 習得していた晶術をすべて引き継ぐ |
エンチャント引継ぎ | 5000(2000) | 追加特技、秘奥義、追加晶術、具現結晶を除き、クリア前に習得していたエンチャントをすべて引き継ぐ |
スロット引継ぎ | 900(500) | クリア時までに各キャラが装備していた武器防具のスロットを初期武器防具に引き継ぐ |
追加発動技即習得 | 1000(500) | 特技・晶術を習得した時点で、対応する追加特技、晶術があればそれも習得する |
最大HP増加 | 1200(600) | 全キャラ最大HP+500で仲間になる※1 |
最大HP160スタート | 2 | 全キャラ最低レベルでの最大HPが160の状態で仲間になる※1 |
エンカウント無効 | 2500(2) | フィールドマップ及びダンジョンでのランダム戦闘が一切無くなる |
ステキアイテム引継ぎ | 2000(500) | スカウトオーブ、マジカルポット、ムーンセレクターのうちクリア前に所持していたものを引き継ぐ |
取得GRADEを上げる | 500 | グレードの取得量が増える(PSP版のみ) |
経験値二倍 | 4000(1000) | 敵の基礎経験値が二倍になる※2 |
経験値十倍 | 2000 | 敵の基礎経験値が十倍になる(PSP版のみ)※2 |
経験値半分 | 50 | 敵の基礎経験値が半分になる※2 |
コンボ命 | 1500(500) | 取得経験値が一律1になる代わり、コンボ経験値が4倍になる※2 |
取得ガルド二倍 | 500 | 敵の取得ガルドが二倍になる(PSP版のみ) |
取得ガルド引き継ぎ | 1000 | 前の週の取得ガルドを引き継ぐ(PSP版のみ) |
料理引継ぎ | 200 | 保存しておいた料理のレシピをすべて引き継ぐ |
料理熟練度の引継ぎ | 800(500) | 基本料理の熟練度をすべて引き継ぐ |
モンスター図鑑の引継ぎ | 10 | モンスター図鑑の情報を引き継ぎ、最初から所持してる |
コレクター図鑑の引継ぎ | 10 | コレクター図鑑の情報を引き継ぎ、最初から所持してる |
ワールドマップの引継ぎ | 10 | ワールドマップの情報を引き継ぎ、最初から所持してる |
戦闘情報の引継ぎ | 50 | エンカウント数、最大HIT数を引き継ぐ |
アイテム数20個 | 2500(500) | 消費アイテムの最大所持数が一種類につき20個になる※1 |
アイテム数30個 | 5000(1000) | 消費アイテムの最大所持数が一種類につき30個になる※1 |
プレイ時間の引継ぎ | 10 | トータルプレイ時間を引き継ぐ |
連鎖発動 | 700(200) | クレイジーコメットの追加晶術が増える |
オリジナル版カットイン | 50 | PS2版のカットインに変更する(PSP版のみ) ※PSP版で追加されたボスのカットインは表示されなくなる |
システム | 必要GRADE | 効果 |
---|---|---|
EXスキル引継ぎ | 400 | 装備しているEXスキルを引き継ぐ |
EXジェム引継ぎ | 600 | 所持しているEXジェムを引き継ぎ(ラスボスから入手するEXジェムレベルMAXを使う際には必須) |
好感度引継ぎ | 10 | 好感度を引き継ぐ ※クラトスルートに行ってから引き継ぐとゼロスの好感度は0からスタート |
感情度上昇 | 100 | テンションの上昇量が上がる ※敵味方の両方がオーバーリミッツしやすくなる |
プレイ時間の引継ぎ | 10 | トータルプレイ時間を引き継ぐ |
メモリージェム保持 | 20 | 所持してるメモリージェムを引き継ぐ (実際にはメモリージェムで封印解除したセーブポイントを保持する) |
アイテム数30個 | 500 | アイテムの最大所持数がひとつ30個になる |
ガルド引継ぎ | 1000 | クリア時までに所持していたガルドを全て引き継ぐ |
料理引継ぎ | 50 | 保存しておいた料理のレシピをすべて引き継ぐ |
料理熟練度引継ぎ | 50 | 基本料理の熟練度をすべて引き継ぐ |
称号引継ぎ | 1000 | 各キャラの称号を引き継ぐ ※次周加入時にレベルアップボーナスが適用される |
使用回数引継ぎ | 25 | 術技の使用回数を引き継ぐ |
術技引継ぎ | 1000 | 習得していた術技をすべて引き継ぐ ※コレットのレベル11以上で覚える技の大部分と天使術は旧トリエット跡クリアまで使用不可 |
最大HP増加 | 250 | 全キャラ最大HP+500で仲間になる |
最大HP減少 | 10 | 全キャラ最低レベルでの最大HPが160の状態で仲間になる |
経験値二倍 | 1000 | 敵の基礎経験値が二倍になる |
経験値十倍 | 3000 | 敵の基礎経験値が十倍になる |
経験値半分 | 10 | 敵の基礎経験値が半分になる |
コンボ命 | 50 | 取得経験値が一律1になる代わり、BONUS増加 |
人物名鑑の引継ぎ | 10 | 人物名鑑の情報を引き継ぐ |
モンスター図鑑の引継ぎ | 10 | モンスター図鑑の情報を引き継ぐ |
コレクター図鑑の引継ぎ | 10 | コレクター図鑑の情報を引き継ぐ |
ワールドマップの引継ぎ | 10 | 道標の石碑を発見した場所を引き継ぐ (最初からノイシュに乗れるようになる) |
ミニゲームデータ保持 | 10 | ミニゲームの記録を引き継ぐ (PS2版ではカジノのチップも引き継ぐ) |
戦闘情報の引継ぎ | 10 | エンカウント数、最大HIT数を引き継ぐ ※敵撃破数も引き継ぐので闇の装備品のカウントも引き継ぐ。ただし闇の装備品の解放はアビシオン撃破後。 余談だが戦闘参加率(キャラ横の%表示)が狂う。 |
取得GRADEアップ | 100 | 取得グレードが増える |
メニュー | 必要GRADE | 効果 |
---|---|---|
称号引継ぎ | 100 | NPC以外の称号を引き継ぐことで、パラメータの初期値が上がる |
バトルブック引継ぎ | 10 | 獲得グレード情報以外を引き継いで、最初からコンプリート数が多い |
術技引継ぎ | 900 | 習得していた術技・奥義を引き継いで、最初から強力な攻撃が出来る |
スマッシュポイント引継ぎ | 500 | スマッシュポイントを引き継いで、奥義を容易に習得できる |
フォルスキューブ引継ぎ | 800 | 特殊効果の成長度合いを引き継いで、戦闘を楽に進められる |
オーブ引継ぎ | 300 | 「~オーブ」という名称の護符を引き継ぐ |
FG回復速度二倍 | 100 | 敵味方のFG回復速度が二倍になって、術技合戦になる |
獲得ガルド二倍 | 600 | 戦闘での獲得ガルドが二倍になって、お金に困らない |
全ダメージ二倍 | 100 | 敵味方のダメージが二倍になって、スピーディな戦闘を楽しめる |
獲得エンハンスポイント二倍 | 950 | 戦闘での獲得EPが二倍になって、エンハンスをより多く行える |
ランダムエンカウント無効 | 3000 | フィールドマップ及びダンジョンでのランダム戦闘が一切無くなる |
経験値二倍 | 2000 | 敵の基礎経験値が二倍になる |
経験値五倍 | 4000 | 敵の基礎経験値が五倍になる |
料理引継ぎ | 200 | 保存しておいた料理のレシピをすべて引き継ぐ |
料理熟練度の引継ぎ | 800 | 基本料理の熟練度をすべて引き継ぐ |
あらすじブックの引継ぎ | 100 | あらすじを引き継ぐ。最後の章はこれでしか見られない |
コレクター図鑑の引継ぎ | 10 | コレクター図鑑の内容を引き継ぐ |
ワールドマップの引継ぎ | 10 | ワールドマップとディスカバリー情報を引き継ぐ |
獲得グレード二倍 | 1500 | 獲得できるGRADEが二倍になる。次の周回に向けて稼げる |
消費アイテム引継ぎ | 700 | 各種グミや強化アイテムなど、道具全般を引き継ぐ |
装飾品引継ぎ | 2000 | 「~オーブ」以外の護符、宝石を引き継ぐ |
最初から六人 | 5000 | ストーリーはおかしくなるが、最初から全員揃って始められる |
全ダメージ半分 | 10 | 敵味方ともに与えるダメージが半分になる(PSP版のみ) |
経験値半分 | 100 | 敵の基礎経験値が半分になる(PSP版のみ) |
アイテム保持数20個 | 1000 | アイテムの最大所持数がひとつ20個になる(PSP版のみ) |
アイテム保持数30個 | 2000 | アイテムの最大所持数がひとつ30個になる(PSP版のみ) |
戦闘回数をリセット | 10 | バトルブックの戦闘回数をリセットする(PSP版のみ) |
カテゴリ | メニュー | 必要GRADE | 説明 |
---|---|---|---|
アイテム数 | アイテム数20個 | 20,00 | アイテムの最大所持数が20個に増える(スカルプチャ以外)※1 |
アイテム数30個 | 50,00 | アイテムの最大所持数が30個に増える(スカルプチャ以外)※1 | |
最大HP | 最大HP増加 | 50,00 | 全キャラ最大HP+200でゲームを開始する※1 |
最大HP減少 | 10,00 | 全キャラ最大HP-100でゲームを開始する※1 | |
経験値 | 経験値二倍 | 100,00 | 取得経験値が二倍になる※2 |
経験値半分 | 10,00 | 取得経験値が半分になる※2 | |
コンボ命 | 20,00 | 取得経験値が一律1になり、コンボボーナスが五倍になる※2 | |
術技 | 術技の引継ぎ | 100,00 | クリア時までに取得していた術技をすべて引き継ぐ |
レシピ | 料理レシピの引継ぎ | 5,00 | パンのレシピを引き継ぐ。作成回数は0に戻る |
GRADE | 取得GRADE二倍 | 30,00 | 取得GRADEが二倍になる(マイナスのGRADEも二倍) |
ガルド | ガルド引継ぎ | 50,00 | クリア時までに所持していたガルドを全て引き継ぐ |
戦闘情報 | 戦闘情報の引継ぎ | 5,00 | エンカウント数、最大HIT数を引き継ぐ |
プレイ時間 | プレイ時間の引継ぎ | 5,00 | トータルプレイ時間を引き継ぐ |
コレクター図鑑 | コレクター図鑑の引継ぎ | 5,00 | コレクター図鑑の記録を引き継ぐ |
コスチューム変更 | コスチューム変更・正装 | 50,00 | 戦闘中のコスチュームを全キャラ「正装」に変更※1 |
コスチューム変更・着ぐるみ | 50,00 | 戦闘中のコスチュームを全キャラ「着ぐるみ」に変更※1 |
引継ぎ項目 | 必要GRADE | 説明 |
---|---|---|
オーバーリミッツ値増加 | 450 | オーバーリミッツの増加値が通常よりも多く加算されます。 ※敵味方のOVL加算値が約2倍程度に増加。 |
プレイ時間引き継ぎ | 10 | プレイ時間を引き継ぎます。 |
アイテム所持最大数20個 | 400 | 装備、消費アイテムを1種類につき、20個まで持つことができます。 |
ガルド引き継ぎ | 1000 | ガルドを引き継ぎます。 |
料理引き継ぎ | 50 | 料理を引き継ぎます。 |
料理熟練度引き継ぎ | 50 | 料理の熟練度を引き継ぎます。 ※★の数のみ引き継ぎ、半端な熟練度ポイントまでは引き継がない |
称号引き継ぎ | 500 | 称号を引き継ぎます。 |
人物名鑑引き継ぎ | 10 | 人物名鑑の情報を引き継ぎます。 ※ラスボスが登録された状態にするには引き継ぎ必須 |
コレクターブック引き継ぎ | 10 | コレクターブックの情報を引き継ぎます。 ※コレクターブックコンプリートには引き継ぎ必須 |
ワールドマップ引き継ぎ | 10 | ワールドマップの街と、ダンジョンの情報を引き継ぎます。 ※ワールドマップそのものは引き継がない |
ミニゲームデータ保持 | 10 | ミニゲームのデータを引き継ぎます。 ※ドラゴンバスター:姫クリアのフラグ以外すべて引き継ぐ。 カジノ:クリア時点で所持しているチップのみ引き継ぐ。 迷路屋敷:ハイスコア情報のみ引き継ぐ。階クリア情報は引き継がない。 その他のものは引き継がない。 |
戦闘情報引き継ぎ | 10 | エンカウント・最大ヒットなど戦闘の情報を引き継ぎます。 ※各キャラの敵撃破数も引き継ぐ。ただし聖魔装具の解放はネビリム撃破後 |
術・技引き継ぎ | 1000 | 修得している術・技を引き継ぎます。 |
使用回数引き継ぎ | 100 | 術・技の使用回数を引き継ぎます。 |
最大HP増加 | 250 | 全キャラ最大HPを500加算してゲーム開始できます。 |
最大HP減少 | 10 | 全キャラ最大HPを150減算してゲーム開始できます。 |
コンボ命 | 50 | 通常取得経験値が1になりますが、連続ヒットボーナス経験値が増加します。 |
経験値半分 | 10 | 戦闘での取得経験値が半分になります。低レベルでクリアしたい人にお勧めです。 |
経験値2倍 | 1000 | 戦闘での取得経験値が2倍になります。 |
経験値10倍 | 3000 | 戦闘での取得経験値が10倍になります。 |
取得GRADEをあげる | 100 | 戦闘での取得GRADEが2倍になります。ただし減少GRADEも2倍になります。 |
FSチャンバー引き継ぎ | 150 | 所持しているFSチャンバーとFSチャンバー修得状態を引き継ぎます。 |
ADスキル引き継ぎ | 900 | 修得しているADスキルを引き継ぎます。 |
キャパシティコア引き継ぎ | 500 | 所持しているキャパシティコアを引き継ぎます。 |
獲得ガルド2倍 | 600 | 戦闘で獲得するガルドが2倍になります。 |
消費アイテム引き継ぎ | 500 | 消費系のアイテムを引き継ぎます。 |
全あらすじ表示 | 10 | 全てのあらすじを表示します |
クリアタイムを出力 | 0 | ゲームクリアタイムをパスワードとして出力します。テイルズ オブ モバイルと連動したパスワードです。(PS2版のみ) |
特殊アイテム引き継ぎ | 10 | 特殊なアイテムを引き継ぎます。 ※Sフラッグ、ウィングドブーツ、テクニカルリング、ムーンセレクタ、万能包丁、マジカルポーチ、聖なる刻印、邪なる刻印、サーチガルド。 |
アイテム名 | 必要GRADE※1 | 説明 |
---|---|---|
レベル転生石 | 8000 | 2周目以降にレベルと基本ステータスを継承 |
術技転生石 | 8000 | 2周目以降に獲得した術技と、レベルを継承 |
スタイル転生石 | 8000 | 2周目以降にスタイルとアビリティを継承 ※1周目にイノセントスタイルを習得して引き継ぐと、呼びかけイベントが発生しなくなる |
ガルド転生石 | 8000 | 2周目以降に所持ガルドを継承 |
グレード転生石 | 16000 | 2周目以降にグレードを継承 |
所持品転生石 | 8000 | 2周目以降に作った料理以外の所持品を継承※2 |
絆転生石 | 16000 | 2周目以降に仲間との絆を継承 |
覚醒率転生石 | 16000 | 2周目以降に覚醒率を継承 |
優先行動転生石 | 16000 | 2周目以降に作戦の優先行動を継承 |
ライブラリ転生石 | 30000 | 2周目以降にライブラリ情報を継承 |
ギルド転生石 | 16000 | 2周目以降にギルドランク/ギルドポイントを継承 |
踏破世界転生石 | 16000 | 2周目以降に踏破したナビマップを継承 |
所持増加転生石1 | 8000 | 2周目以降に最大所持アイテムを15個から30個にする※3 |
所持増加転生石2 | 20000 | 2周目以降に最大所持アイテムを15個から60個にする※3 |
所持増加転生石3 | 50000 | 2周目以降に最大所持アイテムを15個から99個にする※3 |
引継ぎ項目 | 必要GRADE | 説明 |
---|---|---|
アイテム引き継ぎ | 120 | 所持しているアイテムを一部を除き、引き継ぎます。 |
ガルド引き継ぎ | 100 | 所持しているガルドを引き継ぎます。 |
GRADE引き継ぎ | 10 | 所持しているGRADEを引き継ぎます。 |
パラメータ引き継ぎ | 200 | レベル、パラメータ、スタイル、術技、料理LVを引き継ぎます。 |
称号引き継ぎ | 100 | 称号を引き継ぎます。 |
絆値引き継ぎ | 10 | 絆値を引き継ぎます。 |
レイヴ引き継ぎ | 50 | 所持しているレイヴアビリティとレイヴレベルを引き継ぎます。 |
作戦引き継ぎ | 10 | 所持している作戦を引き継ぎます。 |
レシピ引き継ぎ | 100 | 所持しているレシピを引き継ぎます。 |
キャラ使用回数引き継ぎ | 10 | 戦闘でのキャラクター使用回数を引き継ぎます。 |
アイテム所持数30個 | 50 | アイテム所持数の最大を30個にします。 |
アイテム所持数60個 | 200 | アイテム所持数の最大を60個にします。 |
アイテム所持数99個 | 500 | アイテム所持数の最大を99個にします。 |
獲得経験値0.5倍 | 10 | 獲得経験値を0.5倍にします。 |
獲得経験値2倍 | 700 | 獲得経験値を2倍にします。 |
獲得経験値5倍 | 2000 | 獲得経験値を5倍にします。 |
獲得ガルド2倍 | 800 | 獲得ガルドを2倍にします。 |
獲得GRADE2倍 | 500 | 獲得GRADEを2倍にします。 |
獲得AP2倍 | 1000 | 獲得APを2倍にします。 |
OVL上昇アップ | 1500 | OVLゲージの上昇率をアップさせます。 |
レイヴ値上昇アップ | 1000 | レイヴゲージの上昇率をアップさせます。 |
キャパシティ2倍 | 1500 | キャパシティを2倍にしアビリティセット数を増加させます。 |
アイテムドロップ率アップ | 600 | アイテムドロップ率をアップさせます。 |
レアアイテムドロップ率アップ | 1000 | レアドロップ率をアップさせます。 |
モンスター図鑑引き継ぎ | 10 | モンスター図鑑を引き継ぎます。 |
モンスター図鑑全解放 | 1000 | モンスター図鑑を全て解放します。 |
スキットプレイヤー全解放 | 1000 | ミューズ族の里で閲覧可能なスキットプレイヤーを全て解放します。 |
引継ぎ項目 | 必要GRADE | 説明 |
---|---|---|
アイテム所持最大数99個 | 400 | 所持できるアイテムの上限数が99個になります |
アイテム引継ぎ | 500 | キーアイテムは除く。ただしアタッチメントは引き継げる。 |
ガルド引継ぎ | 1000 | |
称号引継ぎ | 500 | |
コレクター図鑑引継ぎ | 10 | |
モンスター図鑑引継ぎ | 10 | |
料理レシピ引継ぎ | 10 | |
料理熟練度引継ぎ | 50 | |
ワールドマップ引継ぎ | 300 | |
合成レベル引継ぎ | 10 | |
レコード引継ぎ | 10 | XBOX360版のみ「戦闘不能になった回数」「テイルズオブドラスピ」「ドラゴンレース」の記録は引き継がない。 ※PS3版では全部引き継ぐ。レコードを引き継ぐと既に見たスキットは発生しなくなる |
術技引継ぎ | 1000 | 全キャラクターの術・技を引き継ぎます(カウントも) |
スキル引継ぎ | 1000 | 全キャラクターのスキルを引き継ぎます |
ユーリ術技スキル引継ぎ | 350 | 習得した術技とそのカウント、およびスキルをユーリのもののみ引き継ぎます |
エステリーゼ術技スキル引継ぎ | 350 | 習得した術技とそのカウント、およびスキルをエステリーゼのもののみ引き継ぎます |
カロル術技スキル引継ぎ | 350 | 習得した術技とそのカウント、およびスキルをカロルのもののみ引き継ぎます |
リタ術技スキル引継ぎ | 350 | 習得した術技とそのカウント、およびスキルをリタのもののみ引き継ぎます |
レイヴン術技スキル引継ぎ | 350 | 習得した術技とそのカウント、およびスキルをレイヴンのもののみ引き継ぎます |
ジュディス術技スキル引継ぎ | 350 | 習得した術技とそのカウント、およびスキルをジュディスのもののみ引き継ぎます |
ラピード術技スキル引継ぎ | 350 | 習得した術技とそのカウント、およびスキルをラピードのもののみ引き継ぎます |
フレン術技スキル引継ぎ | 350 | 習得した術技とそのカウント、およびスキルをフレンのもののみ引き継ぎます(PS3版のみ) |
パティ術技スキル引継ぎ | 350 | 習得した術技とそのカウント、およびスキルをパティのもののみ引き継ぎます(PS3版のみ) |
最大HP増加 | 500 | HP+20%(LV200でこれなしでも全員カンストする) |
最大HP減少 | 10 | HP-20% |
最大TP増加 | 500 | TP+20% |
最大TP減少 | 10 | TP-20% |
取得ガルド2倍 | 600 | |
OVLゲージ上昇率2倍 | 1000 | 敵味方のOVL加算値が約2倍程度に増加。 |
取得経験値0.5倍 | 10 | (他の経験値系との併用不可) |
取得経験値2倍 | 1000 | (他の経験値系との併用不可) |
取得経験値10倍 | 3000 | (他の経験値系との併用不可) |
取得GRADE2倍 | 3000 | |
スキルSP1 | 3000 | スキルの消費SPを1にします |
アイテムドロップ率UP | 1000 | ドロップが2倍になります |
テクニカルバトル | 50 | 基本経験値が1になりますが、ボーナス経験値が5倍になります(他の経験値系との併用不可) |
戦闘ランク解放 | 50 | 戦闘ランク「アンノウン」追加 |
魔装具能力引継ぎ | 1000 | 魔装具の能力を引き継ぎます。魔装具アイテムを持ち越せるわけではありません。(PS3版のみ) ※魔装具を持ち越すにはアイテム引き継ぎを購入する必要あり。 |
すきっとぷれいやーV全解放 | 1000 | 世界のどこかにあるという、ナム孤島のすきっとぷれいやーVが全て解放されます ※一度購入すればレコードを引き継ぐだけで解放済みになる。 |
いずれの項目も前週までに引継いでいれば0グレードで購入できる。
余談だが、グレードカウンターというアイテムがないと戦闘終了時の取得グレードが表示されない。
引継ぎ項目 | 必要GRADE | 説明 | 備考 |
---|---|---|---|
プレイ時間引継ぎ | 0 | プレイ時間を引継ぎます。 | |
モンスター図鑑引継ぎ | 0 | モンスター図鑑のデータを引継ぎます。 | |
コレクター図鑑引継ぎ | 0 | コレクター図鑑のデータを引継ぎます。 | |
あらすじ引継ぎ | 0 | あらすじのデータを引継ぎます。 | |
バトルメモ引継ぎ | 0 | バトルメモのデータを引継ぎます。 | |
道具引継ぎ | 200 | アップルグミなどの消費アイテムを 全て引継ぎます。 |
|
アクセサリ引継ぎ | 1000 | クリア時に所持しているアクセサリを 全て引継ぎます。 |
|
素材アイテム5個まで引継ぎ | 500 | 各素材を5個まで引継ぎます。 | |
素材アイテム10個まで引継ぎ | 1500 | 各素材を10個まで引継ぎます。 | |
素材アイテム15個まで引継ぎ | 3000 | 各素材を15個まで引継ぎます。 一人は最大まで育つかも…… |
|
術技使用回数引継ぎ | 100 | 術技の使用回数を引継ぎます。 目指せ3200回! |
|
称号引継ぎ | 400 | 取得済みの称号を全て引継ぎます。 パラメータもアップするのでご安心を。 |
|
治癒石引継ぎ | 1000 | 育てた治癒石をそのまま 開始時から使用できます。 |
|
ソーマリンクポイント引継ぎ | 800 | ソーマリンク値を引継ぎます。 | ベリルの追加秘奥義に影響 |
初期EG上昇 | 500 | ゲーム開始時の最大EGが50上昇します。 | |
CG増加率上昇 | 300 | 戦闘中のCG増加率がアップします。 援技や合技などが使いやすくなります。 |
|
移動制限解除 | 200 | エイミングステップ、バックステップ、 ジャンプのEG消費がなくなります。 |
|
アクションスキル引継ぎ | 700 | 取得済みのアクションスキルを 全て引継ぎます。 |
|
アイテム取得率上昇 | 1500 | 戦闘中、戦闘終了時のアイテム取得率が 2倍になります。 |
|
取得GRADE2倍 | 1000 | 取得GRADEが通常の2倍になります。 難易度も上げると更にアップ! |
|
ガルド2倍 | 2000 | 戦闘終了時の獲得ガルドが2倍になります。 | |
経験値2倍 | 3000 | 戦闘終了時の獲得経験値が2倍になります。 | |
「サドル付きのホウキ」を購入 | 500 | テイルズ オブ ファンタジアから アーチェが援護キャラとして参戦! |
サドル付きのホウキを手に入れていると 購入グレードが0になる |
「密航者の鎧」を購入 | 500 | テイルズ オブ デスティニーから スタンが援護キャラとして参戦! |
密航者の鎧を手に入れていると 購入グレードが0になる |
「黒革のチョーカー」を購入 | 500 | テイルズ オブ デスティニーから ルーティが援護キャラとして参戦! |
黒革のチョーカーを手に入れていると 購入グレードが0になる |
「少年猟師の変な手甲」を購入 | 500 | テイルズ オブ エターニアから リッドが援護キャラとして参戦! |
少年猟師の変な手甲を手に入れていると 購入グレードが0になる |
「青いスカーフ」を購入 | 500 | テイルズ オブ デスティニー2から ロニが援護キャラとして参戦! |
青いスカーフを手に入れていると 購入グレードが0になる |
「仮面のようなもの」を購入 | 500 | テイルズ オブ デスティニー2から ジューダスが援護キャラとして参戦! |
仮面のようなものを手に入れていると 購入グレードが0になる |
「真っ赤なブーツ」を購入 | 500 | テイルズ オブ シンフォニアから ロイドが援護キャラとして参戦! |
真っ赤なブーツを手に入れていると 購入グレードが0になる |
「赤い宝玉のブローチ」を購入 | 500 | テイルズ オブ シンフォニアから プレセアが援護キャラとして参戦! |
赤い宝玉のブローチを手に入れていると 購入グレードが0になる |
「取っ手付きの棒」を購入 | 500 | テイルズ オブ リバースから マオが援護キャラとして参戦! |
取っ手付きの棒を手に入れていると 購入グレードが0になる |
「金色の額あて」を購入 | 500 | テイルズ オブ リバースから ティトレイが援護キャラとして参戦! |
金色の額あてを手に入れていると 購入グレードが0になる |
「螺子の手袋」を購入 | 500 | テイルズ オブ レジェンディアから セネルが援護キャラとして参戦! |
螺子の手袋を手に入れていると 購入グレードが0になる |
「インテリメガネ」を購入 | 500 | テイルズ オブ ジ アビスから ジェイドが援護キャラとして参戦! |
インテリメガネを手に入れていると 購入グレードが0になる |
「不気味な人形」を購入 | 500 | テイルズ オブ ジ アビスから アニスが援護キャラとして参戦! |
不気味な人形を手に入れていると 購入グレードが0になる |
「使用人のベスト」を購入 | 500 | テイルズ オブ ジ アビスから ガイが援護キャラとして参戦! |
使用人のベストを手に入れていると 購入グレードが0になる |
「山吹色のタイ」を購入 | 500 | テイルズ オブ ジ アビスから ナタリアが援護キャラとして参戦! |
山吹色のタイを手に入れていると 購入グレードが0になる |
「白いマフラー」を購入 | 500 | テイルズ オブ ザ テンペストから カイウスが援護キャラとして参戦! |
白いマフラーを手に入れていると 購入グレードが0になる |
「大輪の髪飾り」を購入 | 500 | テイルズ オブ ザ テンペストから ルビアが援護キャラとして参戦! |
大輪の髪飾りを手に入れていると 購入グレードが0になる |
「大きな剣」を購入 | 500 | テイルズ オブ イノセンスから ルカが援護キャラとして参戦! |
大きな剣を手に入れていると 購入グレードが0になる |
「ガンホルダー」を購入 | 500 | テイルズ オブ イノセンスから イリアが援護キャラとして参戦! |
ガンホルダーを手に入れていると 購入グレードが0になる |
「明星の腕輪」を購入 | 500 | テイルズ オブ ヴェスペリアから ユーリが援護キャラとして参戦! |
明星の腕輪を手に入れていると 購入グレードが0になる |
「もう一つのバルハイト」を購入 | 500 | テイルズ オブ ハーツから カルセドニーが援護キャラとして参戦! |
もう一つのバルハイトを手に入れていると 購入グレードが0になる |
「縦ロール」を購入 | 500 | テイルズ オブ ハーツから コランダームが援護キャラとして参戦! |
縦ロールを手に入れていると 購入グレードが0になる |
「あがなえぬ罪」を購入 | 500 | テイルズ オブ ハーツから テツ=ハガネが援護キャラとして参戦! |
罪 to ×を手に入れていると 購入グレードが0になる この項だけアイテム名と引き継ぎ項目が違う |
「青水晶の杖」を購入 | 500 | ドルアーガの搭から ギルガメスが援護キャラとして参戦! |
青水晶の杖を手に入れていると 購入グレードが0になる |
「戦乙女の羽付き兜」を購入 | 500 | ワルキューレの冒険から ワルキューレが援護キャラとして参戦! |
戦乙女の羽付き兜を手に入れていると 購入グレードが0になる |
「電池」を購入 | 500 | ワギャンランドから ワギャンが援護キャラとして参戦! |
電池を手に入れていると 購入グレードが0になる |
「赤帯」を購入 | 500 | 鉄拳から 三島平八が援護キャラとして参戦! |
赤帯を手に入れていると 購入グレードが0になる |
「風の帽子」を購入 | 500 | 風のクロノアから クロノアが援護キャラとして参戦! |
風の帽子を手に入れていると 購入グレードが0になる |
「秩序の白聖母」を購入 | 500 | ゼノサーガから KOS-MOSが援護キャラとして参戦! |
秩序の白聖母を手に入れていると 購入グレードが0になる |
「ピンクの衣装」を購入 | 500 | アイドルマスターから 高槻やよいが援護キャラとして参戦! |
ピンクの衣装を手に入れていると 購入グレードが0になる |
引継ぎ項目 | 必要GRADE | 説明 |
---|---|---|
アイテム引き継ぎ | 200 | ストーリーの進行に必要な貴重品を除いたアイテムを全て引き継ぐ |
成長武器引き継ぎ | 500 | 成長武器(魔装備)のパラメータを引き継ぐ |
ガルド引き継ぎ | 400 | 所持しているガルドを引き継ぐ |
GRADE引き継ぎ | 20 | 所持しているGRADEを引き継ぐ。GRADEは次周開始時に戻ってくる |
パラメータ引き継ぎ | 400 | LV、パラメータ、術技、スキル、ソーマビルド、エボルブ済みのソーマを全て引き継ぐ ※リンクスキル除く |
ソーマビルド初期化 | 200 | LVを引き継いだ状態でソーマビルドを初期化し、LV分のSBPを還元する |
術技使用回数引継ぎ | 60 | 術技の使用回数を引き継ぐ |
称号引き継ぎ | 100 | 称号を引き継ぐ |
ソーマリンク引き継ぎ | 20 | ソーマリンクを引き継ぐ ※ベリルの追加秘奥義に影響。また、リンクスキルは対象キャラが仲間になってから解放される。 |
作戦引き継ぎ | 20 | 所持している作戦を引き継ぐ |
レシピ引き継ぎ | 100 | 所持しているレシピを引き継ぐ |
料理レベル引き継ぎ | 100 | 料理レベルを引き継ぐ |
キャラ使用回数引き継ぎ | 20 | 戦闘でのキャラクター使用回数を引き継ぐ |
アイテム所持数30個 | 100 | アイテムの最大所持数を30個にする |
アイテム所持数60個 | 300 | アイテムの最大所持数を60個にする |
アイテム所持数99個 | 1000 | アイテムの最大所持数を99個にする |
獲得経験値0.5倍 | 200 | 獲得経験値を0.5倍にする |
獲得経験値2倍 | 400 | 獲得経験値を2倍にする |
獲得経験値5倍 | 2000 | 獲得経験値を5倍にする |
獲得ガルド2倍 | 400 | 獲得ガルドを2倍にする |
獲得GRADE2倍 | 200 | 獲得GRADEを2倍にする |
スピルゲージ上昇アップ | 800 | 戦闘時のスピルゲージ上昇率をアップさせる |
アイテムドロップ率アップ | 300 | 敵がアイテムを落としやすくなる |
レアアイテムドロップ率アップ | 500 | 敵がレアアイテムを落としやすくなる |
モンスター図鑑引き継ぎ | 20 | モンスター図鑑の情報を引き継ぐ |
モンスター図鑑全開放 | 2500 | モンスター図鑑の情報を全て開放する ※一度開放したら引き継ぐだけでOK |
コレクター図鑑引き継ぎ | 20 | コレクター図鑑の情報を引き継ぐ |
コレクター図鑑全開放 | 2500 | コレクター図鑑の情報を全て開放する ※一度開放したら引き継ぐだけでOK |
スキットプレイヤー全開放 | 3000 | シーブル村のスキットプレイヤーで全てのスキットを鑑賞できるようになる。 ※一度購入すれば次の周回以降でも引き継ぐ |
項目 | 獲得GRADE(無印) | 獲得GRADE(f) | 内容 |
---|---|---|---|
クリアボーナス | 上限値: 900 周回数×200-100+(50×難易度補正) シンプル:0 ノーマル:1 セカンド:2 ハード:3 イヴィル:4 カオス:5 |
クリアするたびに増えるボーナスです。 | |
称号ボーナス | 上限値: 919 全キャラクターの称号獲得数(リチャード含む) DLCを除く |
上限値: 1012(DLCを除く) 全キャラクターの称号獲得数(リチャード含む) DLC分もカウントされ、現行で+36まで |
獲得称号数に応じたボーナスです。 |
スキルボーナス | 上限値: 300 全キャラクターのスキル獲得数(リチャード含む)/15 |
上限値: 337(DLCを除く) 全キャラクターのスキル獲得数/15 (リチャード含む) DLC分もカウントされ、現行で+12まで |
マスタリースキル習得数に応じたボーナスです。 |
技カウントボーナス | 上限値: 180 9999に達した術技一つにつき1P 秘奥義もカウントされる。 |
上限値: 300 9999に達した術技一つにつき1P 秘奥義もカウントされる。 |
術技のカウントが9999に達したボーナスです。 |
ブックコンプボーナス | 上限値: 1200 項目一つにつき100P |
ブックをコンプリートすることで増えるボーナスです。 | |
サブイベントボーナス | 上限値: 350 解決したトラベル×5P |
上限値: 415 解決したトラブル×5P |
サブイベントを達成することで増えるボーナスです。 |
コンボボーナス | 上限値: 999 最大連続ヒット数 |
最大連続ヒット数に応じたボーナスです。 | |
テクニカルボーナス | 上限値: 256 テクニカルボーナスを得た回数/10 |
テクニカルボーナス発生数でもらえるボーナスです。 | |
エクストラボーナス | 上限値: 999 1階クリアで10P、2階クリアで20P…合計550P クリア済みの階層を再度クリアで1P |
ゾーオンケイジ攻略に応じたボーナスです。 | |
早ときボーナス | 上限値 :100 12時間未満で100P 以降、1時間につき25%ずつ減少する 12時間台で75P 15時間台で31P 13時間台で56P 16時間台で23P 14時間台で42P 22時間台で3P |
短時間でクリアすることで増えるボーナスです。 | |
不屈ボーナス | 100P | 誰も戦闘不能にならずにクリア! | |
大量撃破ボーナス | 上限値: 166 落魂珠の獲得数 |
上限値: 194 落魂珠の獲得数 |
落魂珠の獲得数で増えるボーナスです。 |
グミ嫌いボーナス | 100P | 戦闘中グミを一切使わずにクリア! | |
武具強化ボーナス | 上限値: 99 強化数値 |
武具の最大強化数に応じてもらえるボーナスです。 | |
かめにん制覇ボーナス | 100P | 無印のみ | かめにんダンジョンの完全クリア! |
項目 | 必要GRADE | 内容 |
---|---|---|
称号引継ぎ | 30 | 取得称号を青年期に引き継ぎます。 無限の可能性を堪能できるに違いない。 |
マスタリースキル引継ぎ | 1500(2500) | マスタリースキルを引き継ぎます。 今までのやりこみが色濃く影響します。 |
エレスポット引継ぎ | 70 | エレスポットの最大値・セット数を 引き継ぎ、最初から使えます。 |
ガルド引継ぎ | 270 | 所持ガルドの半額を引き継ぎます。 子どものうちから大金持ち? |
お得意様スタンプ引継ぎ | 30 | お得意様スタンプを引き継ぎます。 初めて会った気がしない。 |
術技使用回数引継ぎ | 50 | 術技使用回数を引き継ぎます。 |
ブック引継ぎ | 10 | ブックに関わるデータの全てを引き継ぎます。 エレスポットも大変便利に。 |
戦闘アイテム引継ぎ | 60 | 戦闘アイテムを全て引き継ぎます。 初戦闘でアワーグラスとか使えます。 |
欠片アイテム引継ぎ | 90 | 欠片のままだったアイテムを引き継げます。 使わない限りずっと引き継げます? |
薬草成長引継ぎ | 70 | 使った薬草が無駄にならない! よね? 初期レベルからムキムキになれるかも。 |
経験値をガルドに変換 | 50 | 経験値を全てガルドに0.5倍で変換します。 スキルだけでクリアしたい勇者向け。 |
経験値2倍 | 90 | 経験値が2倍になります。 なんかうまくなってる気になれます。 |
経験値5倍 | 300(400) | 経験値が5倍になります。 経験値2倍とセットでお求めいただけます。 |
経験値半分 | 10 | 経験値が半分になります。 ほどよく低レベルでクリアしたいなら。 |
スキルポイント2倍 | 200 | 獲得スキルポイントが2倍に。 マスタリースキル好きなら。 |
スキルポイント3倍 | 800(1000) | 獲得スキルポイントが3倍に。 マスタリースキル大好きなら。 |
いつか見たマスタリー | 20 | 前の周回でマスターした称号の 獲得スキルポイントが2倍に。お値打ち。 |
アイテム入手確率2倍 | 120 | アイテム入手確率が2倍になります。 現地調達が好きなら。 |
デュアライズ価格1/4 | 100 | デュアライズ料金が1/4になります。 お得意様スタンプが溜まりづらくなる罠も。 |
エレスポット性能アップ | 50 | エレスポットから消費アイテムが 出やすくなります。 |
アイテム所持数拡張 | 100 | 消費アイテムが30個まで持てるように なります。 |
スピードマキシマム | 50 | マップの移動速度が常時最速になります。 快適プレイ。一部の料理とか号泣。 |
チェインキャパ+1 | 30 | 基本ステータスにチェインキャパが +1されます。地味に便利。 |
チェインキャパ+2 | 200(250) | 基本ステータスにチェインキャパが +2されます。相当便利。 |
クリティカル率2倍 | 30 | 敵味方共にクリティカル率が2倍になります。 命をかけたやりとりをしたい方向け。 |
ダメージ2倍 | 30 | 敵味方共にダメージが2倍になります。 スピーディな戦闘をしたい方向け。 |
ダメージ5倍 | 150 | 敵味方共にダメージが5倍になります。 一瞬でカタをつけたい方向け。 |
獲得ガルド2倍 | 70 | 獲得ガルドが2倍になります。 大器晩成型ならこれでもう一周。 |
性質解放 | 50 | 今まで生まれなかった性質ができるかも しれなくなります。シリーズユーザー向け。 |
こかめにん引継ぎ(Wii版のみ) | 50 | こかめにんの強さと入手アイテムを引き継ぎ。 |
エナジー最大値+500 | 100 | エレスポットのエナジー最大値が、 500底上げされます。 |
最大HP+1000 | 150 | 最大HPが+1000された状態で ゲームを開始できます。 |
少年編スキップ(fのみ) | 10 | 2周どころか10周しちゃう予定の方に。 他の引継ぎとあわせて使いましょう。 |
魔法カルタ引継ぎ(fのみ) | 200 | 魔法カルタを引き継ぎます。 カルタおじさん初見でビックリ。 |
項目 | 必要GRADE | 内容 |
---|---|---|
レベル半分引継ぎ | 2000 | クリアレベルの半数からゲーム開始。引継いだレベル分のGPを獲得 |
レベル全引継ぎ | 5000 | クリアレベルをそのまま引き継ぎゲーム開始。引継いだレベル分のGPを獲得 |
ショップレベル引継ぎ | 1000 | 全てのショップレベルを引継ぐ |
アイテム所持数拡張30 | 500 | 道具、武器、防具、装飾品の最大所持数を30に拡張 |
アイテム所持数拡張99 | 1000 | 道具、武器、防具、装飾品の最大所持数を99に拡張 |
ガルド引継ぎ | 1000 | ガルドを引継ぐ |
道具アイテム引継ぎ | 300 | 道具アイテムを引継ぐ |
素材アイテム引継ぎ | 500 | 素材アイテムを引継ぐ |
ビジュアルアイテム引継ぎ | 200 | 衣装、髪型、アタッチメントを引継ぐ |
装飾品アイテム引継ぎ | 700 | 装飾品アイテムを引継ぐ |
特殊アイテム入手 | 200 | ウィングドブーツとアーツボールを獲得した状態でゲームを開始 |
スキルアイテム引継ぎ | 2000 | 術・技、スキルを習得するアイテムを引継ぐ |
魔装備引継ぎ | 500 | クリア時に所持している魔装備を引継ぐ。また、魔装備の真の力も引き継がれる |
獲得経験値2倍 | 300 | 敵撃破時の獲得経験値が2倍になる |
獲得経験値5倍 | 2000 | 敵撃破時の獲得経験値が5倍になる |
獲得ガルド2倍 | 300 | 敵撃破時の獲得ガルドが2倍になる |
アイテムドロップ率2倍 | 500 | 敵撃破時のアイテムドロップ率が2倍になる |
素材ポイント2倍 | 300 | 素材のポイントが2倍になる |
チャット全解放 | 3000 | 全てのロングチャットがチャットリストに登録される |
共鳴術技ゲージ上昇率2倍 | 300 | 共鳴術技ゲージ上昇率が2倍になる |
AC最大値+1 | 500 | ACの最大値が+1される |
AC最大値+2 | 1500 | ACの最大値が+2される |
術技使用回数引継ぎ | 100 | 術技使用回数を引継ぐ |
スキルSP1 | 3000 | スキルの消費SPが全て1になる |
クリティカル率3倍 | 100 | 敵味方ともにクリティカル発生率が3倍になる |
ダメージ2倍 | 100 | 敵味方ともにダメージが2倍になる |
術・技消費TP減少 | 1000 | 術・技使用時の消費TPが全て50%になる |
項目 | 説明 | GP |
---|---|---|
ルドガーボイス | 選択肢を選んだ時にルドガーの音声が再生されます。 ※選択後もコンフィグでON/OFF選択可能 |
0 |
アイテム所持数拡張30 | 道具、武器、防具、装飾品の最大所持数を30に拡張 | 300 |
アイテム所持数拡張99 | 道具、武器、防具、装飾品の最大所持数を99に拡張 | 1000 |
道具アイテム引継ぎ | 道具アイテムを引継ぐ | 100 |
素材アイテム引継ぎ | 素材アイテムを引継ぐ | 200 |
ビジュアルアイテム引継ぎ | 衣装、髪型、アタッチメントを引継ぐ。 ※隠しダンジョンで変化衣装を入手していた場合、引き継がないで次周に行くと交換リストから衣装が消えたままになり再入手出来なくなるバグが存在する。 |
200 |
装飾品アイテム引継ぎ | 装飾品アイテムを引継ぐ | 500 |
アブソーバー引継ぎ | アブソーバーを引継ぐ | 500 |
特殊アイテム入手 | ウィングドブーツ、アーツボール、アイテムボール(プラス含む)を獲得した状態でゲームを開始 | 300 |
スキルアイテム引継ぎ | 術・技、スキルを習得するアイテムを引継ぐ | 1500 |
特殊武器引継ぎ | クリア時に所持している特殊装備(歴代タイトル名の武器及びネタ武器)を引継ぎます。絆装備と魔装備は含まれません。 | 700 |
絆装備・魔装備引継ぎ | 絆・魔装備と強化状況を引継ぐ。 ※隠しダンジョンで絆双銃タレイアを入手していた場合、引き継がないで次周に行くと交換リストから絆双銃が消えたままになり再入手出来なくなるバグが存在する。 |
400 |
獲得経験値2倍 | 敵撃破時の獲得経験値が2倍になる | 300 |
獲得経験値5倍 | 敵撃破時の獲得経験値が5倍になる | 2000 |
HP+1000 | 冒険開始時のHP+1000 | 300 |
獲得ガルド2倍 | 敵撃破時の獲得ガルドが2倍になる | 300 |
アイテムドロップ率2倍 | 敵撃破時のアイテムドロップ率が2倍になる | 200 |
チャット全解放 | 全てのロングチャットがチャットリストに登録される | 1500 |
共鳴術技ゲージ上昇率2倍 | 共鳴術技ゲージ上昇率が2倍になる | 300 |
AC最大値+1 | ACの最大値が+1される | 500 |
AC最大値+2 | ACの最大値が+2される | 1000 |
術技使用回数引継ぎ | 術技使用回数を引継ぐ | 100 |
術技・スキル引継ぎ | アローサルオーブで覚えた術技(補助効果込み)とスキルを引き継ぐ。 | 2000 |
属性連携ダメージ率増加 | 属性連携攻撃で敵に与えるダメージが増加します | 300 |
属性連携受付時間延長 | 属性攻撃の連携受付時間が延長されます | 200 |
クリティカル率3倍 | 敵味方ともにクリティカル発生率が3倍になる | 100 |
ダメージ2倍 | 敵味方ともにダメージが2倍になる | 100 |
術・技消費TP減少 | 術・技使用時の消費TPが全て50%になる | 500 |
ルドガー骸殻「第2段階」 | 最初から第2段階が発動可能になる | 200 |
ルドガー骸殻「第3段階」 | 最初から第3段階が発動可能になる | 500 |
ルドガー骸殻「最終形態」 | 最初から最終形態が発動可能になる | 1000 |
親密度引継ぎ | 親密度を引継ぐ ※エル、ユリウス、ビズリーの隠し親密度も引き継ぐ |
1000 |
勲功ポイント全引継ぎ | クエストで得た勲功ポイントを全て引き継ぐ | 600 |
勲功ポイント半分引継ぎ | クエストで得た勲功ポイントを半分だけ引き継ぐ | 300 |
ネコ派遣引継ぎ | 一部を除くネコと派遣先を引き継ぐ。アイテムの収集状況は引き継げない。 | 1000 |
項目 | 必要ポイント | 内容 |
---|---|---|
地の主引継ぎ | 0 | 地の主の加護レベルを引き継ぐ(デフォルトでオン) |
ライブラリ引継ぎ | 5 | ライブラリ情報を引き継ぐ |
ショップレベル引継ぎ | 5 | 各街の武具屋・宿屋のショップレベルを引き継ぐ |
ノルミン引継ぎ | 5 | フェニックスを除く発見したノルミンを引き継ぐ |
秘奥義引継ぎ | 5 | 習得済みの秘奥義を引き継ぐ |
称号引継ぎ | 100 | 取得した称号と称号の熟練度を引き継ぐ |
サポート引継ぎ | 20 | 取得したサポートタレントと各熟練度を引き継ぐ |
バトルアクト引継ぎ | 5 | バトルアクトとAPを引き継ぐ |
術技使用回数引継ぎ | 50 | 術技使用回数を引き継ぐ |
アイテム所持数拡張 | 250 | 消費アイテムの所持最大数を30に拡張 |
消費アイテム引継ぎ | 50 | 消費アイテムを引き継ぐ |
ビジュアルアイテム引継ぎ | 10 | 衣装、髪型、アタッチメントを引き継ぐ |
薬草成長引継ぎ | 400 | 薬草により成長した増加分のステータスを引き継ぐ |
特殊アイテム引継ぎ | 50 | 移動速度上昇アイテム「風師の護符」を引き継ぐ |
無銘装備引継ぎ | 50 | 装備中の「無銘の~」という装備を引き継ぐ |
トレジャーナビゲーション | 100 | 現在いるエリアの未開錠の宝箱の個数をR1で表示 |
恩恵の恩恵 | 200 | 地の主の恩恵に必要な総コストが+5 |
エクスハーフ | 20 | 獲得経験値が半分になるバトルアクト取得 |
エクスダブル | 200 | 獲得経験値が2倍になるバトルアクト取得 |
エクストリプル | 1000 | 獲得経験値が3倍になるバトルアクト取得 |
エクスガルド | 20 | 獲得経験値に応じてガルドが追加取得されるが レベルアップで能力が上昇しないバトルアクト取得 |
ガルドダブル | 700 | 獲得ガルドが2倍になるバトルアクト取得 |
術技習得倍化 | 300 | 術技習得に必要な各内部ポイントが2倍になるバトルアクト取得 |
ノルミンダブル | 500 | ノルミンセット時のスキル付加率が2倍になるバトルアクト取得 |
ドロップダブル | 30 | 装備中のアイテムをドロップする確率が2倍になるバトルアクト取得 |
エクステンドスキル | 8000 | ダブル・トリプルスキル単体でセイムが発生するバトルアクト取得 |
グレードダブル | 500 | 獲得グレードが2倍になるバトルアクト取得 |
アドバンスディヴァイン | 100 | 神依時に人間・天族両者のスキルを併せて ボーナススキルが発動するバトルアクト取得 |
確率効果2倍 | 700 | 敵味方ともにスタン・状態異常付与率が2倍となるバトルアクト取得 |
ダメージ2倍 | 100 | 敵味方ともに、ダメージが2倍になるバトルアクト取得 |
HP最大値+1000(1) | 500 | HPの最大値+1000でゲームを開始 |
HP最大値+1000(2) | 500 | HPの最大値+1000でゲームを開始 |
項目 | 必要GRADE | 内容 |
---|---|---|
ライブラリ引き継ぎ | 0 | プレイレコード以外のライブラリ情報を引き継ぎます。 |
称号引き継ぎ | 50 | 習得した称号と称号ランクを引き継ぎます。 習得条件の達成状況及びプレイレコードも引き継がれます。 |
ショップランク引き継ぎ | 100 | ショップランクを引き継ぎます。 |
装備熟練度引き継ぎ | 400 | 各キャラクターの装備品の熟練度の達成状況を引き継ぎます。 |
術技カウント引き継ぎ | 50 | 術技の使用回数を引き継ぎます。 |
魔風晶引き継ぎ | 100 | ゲームシステムを拡張する各種『魔風晶』を引き継ぎます。 |
魔氷晶引き継ぎ | 100 | 装備品のスキル付加に関する各種『魔氷晶』を引き継ぎます。 |
魔炎晶・魔鋼晶引き継ぎ | 100 | 装備品のドロップや強化に関する 各種『魔炎晶』『魔鋼晶』を引き継ぎます。 |
料理引き継ぎ | 50 | 料理のレシピと各キャラクターの料理レベルを引き継ぎます。 ただし、食材は引き継ぎません。 |
異海探索引き継ぎ | 50 | 異海探索の進行状況を引き継ぎます。 ビジュアルアイテムは未入手状態に戻ります。 |
ねこスピ引き継ぎ | 50 | ねこスピの所持数を引き継ぎます。 |
テイルズコイン引き継ぎ | 50 | テイルズコインの所持数を引き継ぎます。 |
消費アイテム引き継ぎ | 600 | 消費アイテムと素材アイテムを引き継ぎます。 |
特殊アイテム引き継ぎ | 50 | デノーレボトル∞とイノーフボトル∞を引き継ぎます。 ただし、機能解放前は使用できません。 |
ビジュアルアイテム引き継ぎ | 50 | 衣装、髪型、アタッチメント及びレアボードを引き継ぎます。 ただし、機能解放前は使用できません。 |
薬草成長引き継ぎ | 1000 | 薬草によって成長した増加分のステータスを引き継ぎます。 |
アイテム所持数拡張 | 500 | 素材以外の消費アイテムの所持数上限を15個から30個に拡張します。 |
術技習得速度2倍 | 500 | 術技の習得に必要なレベルが半分になります。 |
いつもワンダリング | 250 | ワンダリングエネミーに遭遇できる確率が2倍になります。 |
レベルアップボーナス | 500 | 各称号にレベルアップボーナスが付加されます。 上昇値が減るステータスもありますが、マイナスにはなりません。 |
キャラチェンジャー | 500 | スイッチブラスト時、BGが50%回復し実質半分の消費で使用できます。 |
経験値半分 | 10 | 獲得経験値が半分になります。 低いレベルで敵を撃破することで獲得GRADEが上昇します。 |
経験値2倍 | 700 | 獲得経験値が2倍になります。 |
経験値3倍 | 3000 | 獲得経験値が3倍になります。 |
ガルド2倍 | 700 | 戦闘勝利時の獲得ガルドが2倍になります。 |
ビルドドロップ | 1300 | 敵からドロップする装備品が 強化された状態で入手できることがあります。 |
強化料金半額 | 250 | 装備品の強化に必要な料金が半分になります。 |
GRADE2倍 | 1000 | 戦闘勝利時の獲得GRADEが2倍になります。 |
HP最大値+1000(1) | 500 | 最大HPが+1000されます。 |
HP最大値+1000(2) | 500 |
項目 | 必要GRADE | 内容 |
---|---|---|
スキル引き継ぎ | 250 | 覚えたスキルを引き継ぎます。 ※センチュリオン・コアによるスキルは引き継げない。これを買わないとリヒターの一部のスキル使用不可 |
プレイ時間引き継ぎ | 20 | プレイ時間を引き継ぎます。 |
アイテム数30個 | 150 | アイテム最大所持数が30個になります。 |
消費アイテム引き継ぎ | 110 | グミ・食材を引き継ぎます。(実際には消費アイテム・食材・素材すべて引き継ぐ) |
ガルド引き継ぎ | 200 | 所持ガルドを引き継ぎます。 |
レシピ引き継ぎ | 50 | 取得したレシピを引き継ぎます。(レシピで覚えた称号も引き継ぎます) |
称号引き継ぎ | 50 | 取得した称号を引き継ぎます。 |
モンスター図鑑引き継ぎ | 10 | モンスター図鑑のデータを引き継ぎます。 |
戦闘情報引き継ぎ | 10 | エンカウント・最大ヒット数など戦闘に関するデータを引き継ぎます。 |
術技引き継ぎ | 350 | 習得した術技を引き継ぎます。 ※エミルはテネブラエと契約まで使用不可。これを買わないとリヒターの一部の術技使用不可 |
最大HP UP | 50 | モンスターを除く全員の最大HPが500アップします。 |
最大HP DOWN | 10 | モンスターを除く全員の最大HPが160でスタートします。 |
コンボ命 | 50 | 基本経験値が一律になりますが、コンボボーナスがたくさんもらえるようになります。 |
経験値半分 | 10 | 取得経験値が半分になります。 |
経験値2倍 | 300 | 取得経験値が2倍になります。 |
経験値10倍 | 2000 | 取得経験値が10倍になります。 |
取得GRADE UP | 20 | 取得グレードがアップします。 |
モンスター引き継ぎ | 200 | 仲間モンスターを引き継ぎます。 ※装備している装飾品も引き継がれるのでこれを利用して一部の装飾品を引き継ぐ事ができる (Wii版のみ。ユニゾナントパック版では修正された)。 |
全ダメージ2倍 | 150 | 敵・味方のダメージが2倍になります。 |
スキットデータ引き継ぎ | 0 | 今まで見たスキットを引き継ぎます。(プレイレコードのスキット閲覧割合引き継ぎ) |
項目 | 必要GRADE | 内容 |
---|---|---|
アイテム所持最大数99 | 400 | 所持できるアイテムの上限数が99個になります |
アイテム引継ぎ | 500 | 所持しているアイテムを、コスチュームと貴重品を除いて引き継ぎます |
ガルド引継ぎ | 1000 | 所持しているガルドを引き継ぎます |
コレクター図鑑引継ぎ | 10 | コレクター図鑑の情報を引き継ぎます。コレクター図鑑全開放との併用不可 |
モンスター図鑑引継ぎ | 10 | モンスター図鑑の情報を引き継ぎます。モンスター図鑑全開放との併用不可 |
称号引継ぎ | 500 | 入手した称号を引き継ぎます |
料理引継ぎ | 100 | 習得した料理レシピと熟練度を引き継ぎます |
レコード引継ぎ | 10 | メニュー画面「レコード」に記載された各種記録を引き継ぎます |
レベル引継ぎ | 350 | ディオ・メルのLVを引き継ぎます 購入しない場合、今まで使っていたハーブによるステータスアップが解除される |
コスチューム引継ぎ | 1500 | 獲得したコスチュームとなりきりランク(取得した術技・スキル)を、ディオ・メル共に引き継ぎます |
パーティキャラ引継ぎ | 500 | 時空戦士・ロディ・クルールの、LVと術・技・スキルを引き継ぎます ※各キャラの初期装備が手に入らなくなる |
捕獲モンスター引継ぎ | 300 | 捕獲したモンスターとLVを引き継ぎます |
最大HP増加 | 500 | 最大HPが通常の120%になります。最大HP減少との併用不可 |
最大HP減少 | 10 | 最大HPが通常の80%になります。最大HP減少との併用不可 |
EBG上昇率0.5倍 | 10 | 戦闘時、EBGの上昇率が0.5倍になります。他のEBG上昇率との併用不可 |
EBG上昇率1.2倍 | 1000 | 戦闘時、EBGの上昇率が1.2倍になります。他のEBG上昇率との併用不可 |
EBG上昇率2倍 | 3000 | 戦闘時、EBGの上昇率が2倍になります。他のEBG上昇率との併用不可 |
獲得経験値0.5倍 | 10 | 獲得できる経験値が0.5倍になります。他の経験値系との併用不可 |
獲得経験値2倍 | 1000 | 獲得できる経験値が2倍になります。他の経験値系との併用不可 |
獲得経験値10倍 | 3000 | 獲得できる経験値が10倍になります。他の経験値系との併用不可 |
テクニカルバトル | 50 | 基本経験値が1になりますが、ボーナス経験値が5倍になります |
獲得ガルド2倍 | 600 | 戦闘後に獲得できるガルドの量が、2倍に増加します |
獲得グレード2倍 | 3000 | 戦闘後に獲得できるGRADEの量が、2倍になります |
獲得CP2倍 | 1000 | 戦闘後に獲得できるCP量が、2倍になります |
アイテムドロップ率2倍 | 500 | 戦闘後に獲得できるアイテムのドロップ率が2倍になります |
スペシャルフラッグ | 1500 | パーティキャラを1人(ソロモード)にして、戦闘をすることができます |
パートナーフリー | 1500 | チェインパートナーの組み合わせが自由にできますが、 時空戦士とロディはパーティ引継ぎを購入しないと初回加入時には使えません |
フリーチェインパートナー | 3000 | チェインパートナーの回数制限と時間制限が無限になります |
8スロットシステム開放 | 1000 | 8スロットシステムが最初から使えるようになります |
オーバーブレイブ開放 | 500 | ゲーム開始時から最大EBGが120%になり、OBが使用できます。OB禁止とは併用不可 |
オーバーブレイブ禁止 | 10 | ゲーム開始時から最大EBGが80%になり、OBができなくなります。OB開放とは併用不可 |
フェイスチャット全開放 | 1000 | 全てのフェイスチャットをナム孤島のチャットプレイヤーで見る事ができます |
コレクター図鑑全開放 | 10000 | コレクター図鑑を、コンプリートしている状態になります。コレクター図鑑引継ぎとの併用不可 |
モンスター図鑑全開放 | 10000 | モンスター図鑑を、コンプリートしている状態になります。モンスター図鑑引継ぎとの併用不可 |
オールイン | 18000 | 称号、料理、コレクター図鑑、モンスター図鑑がコンプリートしている状態になります |
即死フラグ | 1 | 全キャラHPが1で固定になりますが、EBG上昇率、獲得経験値が20倍になります |
引継ぎ項目 | 必要GRADE | 説明 |
---|---|---|
キャラリメイク機能 | 50 | 医務室に、キャラリメイク機能を追加します |
戦闘ボイス追加 | 300 | 戦闘ボイスのバリエーションを増やします(キャラリメイク機能を購入しないと不可) |
倉庫拡張 | 500 | 倉庫の収納スペースを増やします |
スキットプレイヤ | 100 | ニアタにスキットを再生してもらえます |
難易度:ハード | 50 | オプションの戦闘難易度に、ハードを追加します より強力な装備や装備スキルを入手することができます |
難易度:マニア | 300 | オプションの戦闘難易度に、マニアを追加します クエストの報酬候補も、最高ランクの報酬がエントリーされます |
サウンドセレクト:最終戦闘曲1 | 50 | オプションのサウンドセレクトに、最終戦闘曲1を追加します |
サウンドセレクト:最終戦闘曲2 | 50 | オプションのサウンドセレクトに、最終戦闘曲2を追加します |
所持アイテム数増加1 | 300 | アイテムの所持上限を、30個に増やします |
所持アイテム数増加2 | 1000 | アイテムの所持上限を、99個に増やします(所持アイテム数増加1を購入しないと不可) |
達成済みクエストリスト | 100 | ギルドに達成済みのクエストを自由に選べるリストが追加されます |
最近達成したクエストリスト | 50 | ギルドに最近達成したクエストを選べるリストが追加されます |
ミニマップ情報プラス | 300 | ミニマップに表示情報が増えます(宝箱、採取、採掘ポイントの表示が追加) |
カルマの鐘 | 300 | 時空を超えて響く鐘。持ち主を時の彼方へ飛ばします(購入すると周回プレイが開始) |
2019年11月のアップデートで実装された。ダイヤ1連で5pt、鏡晶石1連で10pt。ダイヤ10連で50pt、鏡晶石10連で100pt溜まる。
購入商品 | 必要GRADE |
---|---|
オーバーレイ魔鏡、終決魔鏡 | 2100 |
決戦魔鏡、クロスオーバー魔鏡、精霊装 | 1800 |
通常魔鏡、季節魔鏡、コラボ魔鏡、オリジン魔鏡 | 1500 |
バーストリミッツ鏡装、レアリティ零 | 750 |
鏡装、裏鏡装 | 500 |
+ | 被リンクページ |