セルレア(せるれあ)
登場作品
アビス
		| レベル | 54 | 備考 | - | 
		| HP | 11700 | TP | 0 | 
		| 物理攻撃力 | 382 | 物理防御力 | 447 | 
		| 譜術攻撃力 | 434 | 譜術防御力 | 399 | 
		| 経験値 | 268 | ガルド | 258 | 
		| 耐性 | - | 
		| 落とすアイテム | アップルグミ(10%) レッドバジル(3%)
 | 
		| 盗めるアイテム | - | 
		| 出現場所 | キュビ半島 | 
(※基準は戦闘ランク:ノーマル。アイテムの数値は入手確率。)
行動内容
- 軽くジャンプしながら葉っぱを叩きつけて前方の相手を攻撃する。
- 葉っぱでアッパーを繰り出して前方の相手を攻撃する。
- 葉っぱによる打ち上げ前方の相手を攻撃する。
- 葉っぱを使った前転で前方の相手を攻撃する。
- 葉っぱを使った挟み込みで前方の相手を攻撃する。
- その場で葉っぱを振り回して前方の相手を攻撃する。5HIT。
- 葉っぱを広げて回転しながら前進して攻撃する。4HIT。
- 地面に頭の葉っぱを入れ、土を飛ばして攻撃する。4HIT。地属性のFOF(小)が発生する。
総評
レムの塔周辺に出現する植物型のモンスター。
プチプリ系。
HPは低いので、多段HITする攻撃に気を付けながら手早く蹴散らしてしまおう。
 
TOSラタトスクの騎士
大きな葉っぱで地面を掘るのが得意。
プチプリよりもちょっと気難しい
		| No. | 002 | 種族 | 植物族 | 
		| Lv. | 22 | 属性 | 地 | 
		| HP | 2439 | TP | 111 | 
		| 物攻 | 329 | 物防 | 258 | 
		| 術攻 | 230 | 術防 | 338 | 
		| 器用 | 253 | 幸運 | 31 | 
		| EXP | 190 | ガルド | 0 | 
		| 属性耐性 | 弱点:風(-50%) 耐性:地(25%)・雷(50%)
 | 
		| 落とすもの | 植物のつる(49%)・肉厚の葉(34%) | 
		| 盗めるもの | - | 
		| 残すもの | キュアボトル | 
		| 出現場所 | バラクラフ王廟 氷の神殿
 | 
(※基準は戦闘ランク:ノーマル)
行動内容
- 右の葉っぱによる往復ビンタで目の前の敵を攻撃。2ヒット。
- 跳び上がり、目の前の相手に右の葉っぱを振り下ろして攻撃。
- 目の前の敵を両方の葉っぱで挟み込んで攻撃。
- 両方の葉っぱを振り回して周囲を攻撃。目の前で密接していると2ヒット。
- 左の葉っぱを振り上げて目の前の敵を打ち上げる。
- 前転しつつ葉っぱを叩きつけて攻撃。
習得術技
		| 術技名 | 習得Lv. | 消費TP | 属性 | 詳細 | 
		| アッパーカット | 5 | 5 | - | 目の前の敵を葉っぱで打ち上げ、自身の後方へ吹き飛ばす技。 | 
		| ワールウィンド | 10 | 15 | - | 横回転し、葉っぱで周囲の敵を攻撃する技。 | 
		| アースショック | 20 | 20 | - | 目の前の敵に葉っぱを叩きつけてダウンさせる技。 | 
習得スキル
		| スキル名 | 習得Lv. | 消費SP | タイプ | 詳細 | 
		| 対水棲族 | 1 | 6 | キラー | 水棲族モンスターに与えるダメージが1.1倍に増える。 同系統のスキルを複数つけた場合、最も強力なもののみ有効。
 | 
		| 器用上昇 | 8 | 4 | ステータス | 自身の器用が1.1倍に上昇する。 | 
		| 石化耐性 | 30 | 8 | バフ | 石化状態に対する耐性を+60%。 | 
		| サーチアイテム | 40 | 4 | アトリビュート | 敵が落とすアイテムの入手確率が2倍に上昇。 | 
総評
プチプリ系のランク2モンスター。モデルはアビスのセルレア……ではなく
ビーチーの流用。
基本的に
プチプリと同じなのだが、パラメータが高くなっている。二か所に出るが、どちらもパラメータは全く同じ。
セルレアの背後にいても
ワールウィンドが当たる可能性があるため、近くに居るときは気をつけよう。
 
関連リンク
関連種
アビス
ラタトスクの騎士
ネタ
セルレアとは花の一種の事。
最終更新:2024年12月23日 05:52