ブードゥープリースト(ぶーどぅーぷりーすと)

登場作品

+ 目次

ファンタジア(PS)

作中説明

No. 170 レベル 84
HP 6850 TP 600
攻撃力 217 防御力 130
回避 123 敏捷 55
命中 158 攻撃属性
重さ 2 気絶耐久
EXP 617 ガルド 1770
状態付加 -
異常耐性
落とすアイテム ルーンボトルダークシール
盗めるアイテム ブレッド
出現場所 未来ダオス城
防御属性
無効化率 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 50% 0%
耐性率 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% -10%
(※基準はNormal)
行動内容
  • 踏みつけで前方の相手を攻撃する。
  • 吹き矢で前方の相手を攻撃する。
  • 大ジャンプからの回し蹴りで前方の相手を攻撃する。
  • サモンデーモン/闇属性の呪文攻撃。

総評
未来のダオス城に出現する人型のモンスター。
シャーマンを初めとするシャーマン型モンスターの最上位種。
ゾンビゾンビジャイアントの後衛を務め、地属性の呪文ではなく闇属性サモンデーモンを唱える。
アンデッド系の前衛を盾に呪文を詠唱するというお手本のような戦術を取るため、こちらも後衛に細かく詠唱妨害させると良い。
レアなダークシールを落とすことがある。
  • 手っ取り早く経験値を稼ぎたければ、ここで人数分ダークシールを集めて(1個はアイフリードのアジトで入手できる)、死神から経験値を買うといいです。
    • 死神の経験値増加は戦闘メンバーにしか効果がないため、死神のことだけ考えるなら実は集めるのは4つで良い。


関連リンク

関連種

ファンタジア(PS)

ネタ

  • 名前は「ブードゥー教の司祭」という意味。ブードゥー(英:Voodoo)=ブードゥー教 プリースト(英:Priest)=司祭
  • ブードゥー教はアフリカ大陸のベナン共和国やメキシコ湾にあるハイチ共和国やアメリカ南部のニューオーリンズなどで信仰されている民間信仰。ベナンなどの西アフリカで広く信じられており、ベナンの国教となっている。近年はカリブから欧米への移民が相次ぎ、欧米各国でも移民の一世、二世らによって信仰されている。
  • 教義や教典、宗教法人として認可された教団は皆無で、布教活動もしない。その儀式は太鼓を使ったダンスや歌、動物の生贄、神が乗り移る「神懸かり」などからなる。指導者としてブードゥーを取り仕切る神官は「ウンガン(オウンガン)」と呼ばれる。
最終更新:2024年09月22日 14:41