atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
テイルズオブバトルロワイアル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テイルズオブバトルロワイアル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テイルズオブバトルロワイアル@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • テイルズオブバトルロワイアル@wiki
  • 絶望の夜を、希望の朝に継いで

テイルズオブバトルロワイアル@wiki

絶望の夜を、希望の朝に継いで

最終更新:2019年10月13日 17:35

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

絶望の夜を、希望の朝に継いで


「メルディ」
キール・ツァイベルは、隣り合った褐色の肌の少女に声をかけた。
「…………」
彼女の耳には、果たしてその言葉は届かなかった。
「メルディ…!」
メルディと呼ばれた褐色の肌の少女に、キールは再度声をかける。
「…………」
それでも届かぬ、自身の声。キールは苛立って、つい語調を荒げる。
「メルディ! 聞こえているなら返事をしろ!」
「!」
その言葉で、ようやくメルディは耳を叩く声の存在に気付いた。
メルディは首を弾かれたかのように持ち上げ、そしておもむろにキールの顔を見る。
「…はいな」
そして、その返答はただただ弱々しかった。
「…ったく、お前って奴は…」
キールは思わず、焦点を結ばない彼女の瞳に苛立ちと、そしてどうしようもないもどかしさを覚えてしまう。
ネレイドに憑かれた、その後遺症。メルディの心は、ほとんどここに在らずといった様相を呈していた。
(…無理もないけれどな…)
ネレイドが彼女に付いた際、繰り出したあの強大な力を考えれば無理もなかろう。
そして、あの力ゆえに自身らが命拾いしたことを考えれば、これまたどうしようもないもどかしさに、キールの心は苛まれる。

先刻E2の城に降り注がんとしていた、轟雷の驟雨。
そしてあれを止めたのは、メルディの…メルディの招来したネレイドの、闇の極光の力であることは、変えようのない真実。
あの雷の雨の威力は、思い出すだけでも鳥肌が立つ。この程度の小規模の戦いには、本来使うような代物ではない。
さすがにあの一撃の威力は、シゼル城を守っていた黒体を破砕した、改良型のフリンジ砲ほどではあるまい。
しかし、確実にセレスティアの七大秘宝の一つ、バンエルティア号に搭載された主砲の威力は軽く凌駕していた。
47年型12連装クレーメルエンジンの叩き出す、2万8000エストの出力…
それを以ってして放たれるバンエルティア号の晶霊砲は、直撃なら並の駆逐艦ぐらい木っ端微塵に爆砕できる。
いわんや、人間がそれに巻き込まれでもしたらどうなるか。結論は簡単である。
グロビュール歪曲の原因となる晶霊力元素にまで肉体は還元され、影も形もなくなる。つまり、跡形もなく消滅する。
メルディの肉体は、それほどの威力を持つバンエルティア号の主砲をも超える、強大なエネルギーの砲身となったのだ。
あれほどのエネルギーをほぼ完璧に相殺できるだけのエネルギーを行使して、体が粉微塵にならなかっただけでも奇跡的である。
力を用いたその代償が、精神力の減殺だけで済んだなら、それは大儲け。破格の取り引きと言えよう。
メルディの心は、それゆえに心ここにあらずといった状況にあった。
「…ちくしょう」
思わずキールは、毒づいた。手に握り締められた、リッドのチョーカーを震わせながら。
クレーメルケイジを奪われただけで、どれほど自分が無力な存在になるかを思い知らされながら。
本来なら、ネレイドに殺されるべきは、自分であったのに。
この忌まわしき世界から抜け出す力を持った、リッドとメルディこそが生き延びるべきであったのに。
(…僕は…無力過ぎる…)
キールの目の中で、光が揺れる。目の奥が熱くて、そのくせからからになっている。

「リッド…埋めてきちゃったな…」
「ああ…」
さすがにリッドの死体を運ぶのは、自分達2人だけでは厳しい。だが、死体を野ざらしにするのは余りにしのびない。
ゆえに、リッドはその場で土葬して、キールらはその場を去った。
メルディから借りたクレーメルケイジで、威力を絞った「ロックブレイク」を用いて地面に穴を掘り、略式の葬儀を行なった。
セイファート教の聖なる印である、十字型に結ばれた木の棒を立て、「リッド・ハーシェル、安らかに眠れ」と記した。
それが、リッドに出来たせめてもの供養。
形見分けとして、リッドのチョーカーを首から外し、リッドの装備を貰い受けて、2人は今ここにいる。
「これで…良かったんだよな、リッド」
キールの頭の片隅では、リッドの首を切り落として首輪を持って行け、と言う声も聞こえた気がした。
だが、さすがにそんな死者を辱めるような厚顔無恥な行いは、キールには行ない得なかった。
ましてや、それが腐れ縁とは言え、長い旅のうちに真の友情を結んだ友の亡骸とあれば。
「…いっぱい、人が死んだな…」
「…ああ」
「このままじゃ、もっと人が死ぬか?」
「…ああ」
「メルディも…いっぱい人殺しちゃったよ」
「違う…それは違う」
最後の言葉は、断言するキール。
「メルディ…死ぬのが怖くて、ネレイドに体譲ったよ。そのせいで、人を殺しちゃったよ…
最後には、リッドも殺しちゃっ…」
「違う! どれほど精緻な論理を組まれようと、どれほど合理的な解を演繹されようと、そればかりは譲るものか!!
リッドを殺したのはネレイドだ!!!」
ヒステリックな物言いになるのを、分かってはいても抑えることはできない。キールは、本気の怒りを乗せて叫んだ。
「…リッドを殺したのは、ネレイドだ」
もう一度繰り返すキール。溢れそうになる怒号を、必死にせき止める。
「そしてネレイドをこの会場にけしかけたのは、ミクトランだ」
非論理的な当てこすりだと分かっていても、キールはその逆恨みを口にせずにはいられなかった。

ミクトランがネレイドをこの会場に招待するなど、数分の議論もなくして論破できる馬鹿馬鹿しい迷妄。
神を使役するなど、命の定まった存在にできようものか。愚劣で稚拙な論理展開である。
それでも、そんな邪推や逆恨みを口にせずにはいられるほど、キールは冷血ではない。
怒りで心が煮えたぎりそうで、悲しみで心が凍り付きそうで、憎しみで心が焦げそうで、身悶えするほどに苦しんでいる。
「…だからお前には罪はない。真に罰せられるべきは、ミクトランなんだ」
「…はいな…。キール、メルディ分かったよ…」
「それでいい。生き延びることさえ出来れば、セイファートに罪を懺悔する時間ならいくらでもある。
だから今は、生き延びることを考えろ」
そのために、今できること。キールにできることは、キール自身が良く分かっている。
キールは羊皮紙と羽ペンをとりながら、メルディの書き連ねたメルニクス語のメモに、付記や注釈を盛り込む。
この島においては、どういう理論が働いているのか詳細は不明だが、何故かキールにもメルニクス語の読解ができる。
本来なら、キールは辞書抜きにはメルニクス語の読解は不可能なはずであるのに、である。
(この空間における異常な晶霊力の振る舞いが、僕らの体内の水晶霊力を解して脳に作用し、
オージェのピアスと同等の効果を言語読解能力にまで拡張した結果なのか?)
仮説はいくつか考え付くが、現状ではそれより重要な情報はいくらでもある。
その結果が、キールの皮袋の中に眠る、紐で綴じられた分厚い羊皮紙の束。
この2日のうちに集め、整理し、交換して手に入れた情報はすでに膨大なものとなっている。
最初は数枚のメモ片も、今や膨れに膨れてレポートと呼ぶにふさわしい、分厚い冊子となっている。
この空間とエターニアとの間の、晶霊学的差異。
この島の各地で、行軍や作戦の合間に行なったグロビュール歪曲係数の測定結果。
ファキュラ説の成立・不成立の確認。それから派生する、この空間を成立させている原理や理論への考察。
ジェイと出会ってからは、よりこの島における戦術・戦略の眺望、そして各マーダーへの具体的対抗策。
また、ミンツ大学では教養科目で僅かにしか習わなかった、戦術・戦略論の基礎知識。
そして、現在のところ最も重要な情報である、首輪の安全な解除方法。

(メルディがネレイドに乗っ取られてる間、メルディは色々首輪を見てみたよ)
すなわち、精神をバテンカイトス側に引きずり込まれた状態で、物質世界を「見てみた」結果が、そこには記されていた。
更には、この会場をバテンカイトス側から観察した差異の知見という、素晴らしいおまけまで付いている。
そこに記された事実から、キールは次々と情報を吸収してゆく。
(なるほど…物質世界側からの物理的な干渉をするなら、首輪は即座に爆発する。
けれども、バテンカイトス側からの干渉なら、首輪の起爆システムに引っかからずに首輪を分析できる…
怪我の功名とも言うべき、合理的な首輪の解析手段だ)
だがその功名を得るための「怪我」は、あまりにも大き過ぎる。キールはリッドやメルディを想いながら、顔をしかめた。
(だが、この記述はかなり信頼度が高いな)
そこにあったメルディの首輪の観察結果は、今のところキールが採取し分析したどのデータや仮説とも矛盾していない。
(首輪を解除するに当たっての大問題は…)
首輪に仕掛けられた起爆装置の感度。首輪の起爆装置は、あまりにも感度が高過ぎる。
(…首輪に仕組まれたどの装置にも、首輪の起爆装置と直結したブービートラップが仕掛けられている。
装置のどこか一箇所が少しでも異常動作すれば、問答無用でドカンといく代物か。
起爆装置そのものを解除するにしても、起爆装置自体が十重二十重のブービートラップで守られている。
ここまで偏執的な装置を組むミクトランも、さすがと言ったところだな)
休息中、事情を筆談で説明しメルディにまとめてもらった首輪の情報は、すらすらとキールの頭に入ってくる。
さすがはセレスティアの筆頭晶霊技師、ガレノスの直弟子と言ったところである。
ミンツ大学の中でも、十分優等生と認定されるだけの、分かりやすくまとまった素晴らしい書き方である。
これなら、自身が再編集する必要もない。
メルディはそれだけ、ネレイドに意識を乗っ取られている間、一意専心で首輪の解析に励んでいたのだろう。
このまとめを書き終えた際の、メルディの糸が切れたかのような虚脱ぶりを見れば想像は容易。
まとめを書いている最中とその前後の、躁鬱病の患者にも似たその落差を見れば――。

(とにかく、これ以上メルディを傷付けてなるものか)
今度こそ、守る。ファラを、そしてリッドを失ったキールとメルディ。これ以上、失われてなるものか。
(そのために、メルディには負担をかけられない)
メルディはネレイドに意識を乗っ取られ、挙句には生身のまま激烈な破壊力をもたらす闇の極光を解放しているのだ。
メルディの精神はすでに限界すれすれまで磨耗している。
あと一度、上級晶霊術やそれに匹敵するほどの精神的負担がかかれば、恐らくメルディは耐え切れない。
メルディは、完全に壊れてしまう。
(今は、ロイドと合流しないとな)
ロイドが生きていてくれたなら。
セイファートの恩寵を賜ったリッドでさえ命を落とすほどの、熾烈な戦いが巻き起こったのだ。
ロイドが生きていてくれる保証も、どこにもない。生きていたとしても、どれほどの手傷を負っているのかも分からない。
メルディからクレーメルケイジを借り受ければ、今なら「ナース」と「レイズデッド」が使える。
「ナース」は、一度に全ての仲間の傷を癒すことの出来る晶霊術。
「レイズデッド」は、命の熾火がほんのひとかけらでも残っていれば、それを再び燃え上がらせることの出来る蘇生の術。
この術さえあれば、仲間達を救護することが出来る。
肉体と霊魂を結ぶ緒が切れていないなら、致命傷を負った仲間も助け出せる。
(生きていてくれよ…ロイド。せめて、「レイズデッド」で踏み止まれる程度でいてくれ!)
果たして、そのキールの望みは叶えられた。
丘を登り切ったところで開ける、夜明けの草原の橙の海。
「メテオスォーム」の集中爆撃を受けたかのように、黒々とした盆地が広がる。
E2城の跡地。
二度の大崩落を起こしたE2城は、もはや地面に打ち込まれた礎石がなければ、そこに城があったなどとは誰も信じまい。
「サウザンドブレイバー」と闇の極光が真正面からぶつかり合い発生した爆風で、残っていた城壁なども全て空に帰した。
爆風の余波だけで、これほどの大破壊が起こったのだ。
改めてキールは闇の極光の超絶的な力に恐怖し、そしてこの地での決戦に巻き込まれながら生き延びた幸運に安堵した。

そして、その爆心地にたたずむは、鳶色の髪の少年。アイスブルーの髪の青年。そして、見慣れぬ1人の男。
アイスブルーの髪の青年は、ただ2人に頭を垂れていた。心なしか、その瞳が揺れているようにも見えた。
そして、その青年に向かい、鳶色の髪の少年は語りかける。非を責めるようではなく、励まし奮い立たせるような表情で。
そして見慣れぬもう1人の男は、それを見てこくこくと頷いている。2人のやり取りの結果を、鷹揚に承認するかのように。
そして3人は、手を差し伸べ合い、一つにそれを固め合う。3本の手は、いずれも無傷ではなかった。
けれども、みな生きている。生きているのだ。
キールは、歓喜の声を上げそうになった。メルディも、わけも分からずといった様子でキールに倣う。
キールは叫んだ。鳶色の髪の少年の名を。
鳶色の髪の少年は呼んだ。キールの名を。
鳶色の髪の少年は、目に歓喜と希望を宿し。
アイスブルーの髪の青年は、目に思慮と憂いを宿し。
そして見慣れぬ1人の男は、目に不屈の正義感を宿し。
キールは確たる足取りで、鳶色の髪の少年に歩み寄る。
メルディはふらつく足取りで、キールを追う。
希望と絶望がない交ぜになった、甘く苦い再会が、この殺戮の島の上にて果たされた。
その再会を見届けつつ、双月は地平線に抱かれる。
その再会を祝福しながら、太陽は地平線より這い上がる。
消え行く星々は、何を思い蒼穹にうずまるのか。
この夜を耐え切った五つの希望の灯火は、半日ぶりの日の光に瞳を、そして心を震わせていた。
「クキュキュキュクィッキー!」(ほんと、こいつぁ喜んでいいやら悲しんでいいやら…オレには分からねえぜ)
メルディの傍らに寄り添う一匹のポットラビッチヌスは、その灯火を見やりながら、一声だけ鳴いた。

【キール 生存確認】
状態:TP65% 絶望と希望がない交ぜ
所持品:ベレット セイファートキー ムメイブレード ホーリィリング リバヴィウス鉱
キールのレポート(キールのメモを増補改訂。キールの知りうるあらゆる情報を記載済み)
基本行動方針:脱出法を探し出す
第一行動方針:ロイド達と情報交換及び作戦会議を行う
第二行動方針: 首輪の情報を更に解析し、解除を試みる
現在位置:E2城跡地

【メルディ 生存確認】
状態:TP15% 軽微の火傷 精神磨耗(TP最大値が半減。上級晶霊術の行使に匹敵する精神的負担で廃人化)
所持品:BCロッド スカウトオーブ C・ケイジ (サック破壊)
基本行動方針:キールに従う(自己判断力の低下)
現在位置:E2城跡地

【ロイド=アーヴィング 生存確認】
状態:HP5% TP20%  右肩に打撲、および裂傷 右手甲複雑骨折  胸に裂傷 疲労 歓喜と希望
所持品:トレカ、カードキー エターナルリング ガーネット
基本行動方針:皆で生きて帰る、コレットに会う
第一行動方針:仲間達と情報交換および作戦会議を行う
第二行動方針:仲間達と行動
第三行動方針:協力者を探す
現在位置:E2城跡地

【ヴェイグ=リュングベル 生存確認】
状態:HP20% TP45%  思慮と憂い
所持品: 忍刀・紫電 ダーツセット クナイ(3枚)双眼鏡 チンクエディア
エルヴンマント ダオスの皮袋(ダオスの遺書在中)
ジェイのメモ(E3周りの真相、およびフォルスについての記述あり)
基本行動方針:未決定。作戦会議後に決定する
第一行動方針:グリッド達と行動を共にする
第二行動方針:ティトレイに再会すべきか否か葛藤している
現在位置:E2城跡地

【グリッド 生存確認】
状態:顔面強打 左腕に凍傷 若干の疲労 不屈の正義感
所持品:マジックミスト、占いの本 、ハロルドメモ ペルシャブーツ
基本行動方針:生き延びる。 漆黒の翼のリーダーとして行動
第一行動方針:ヴェイグ達と共に行動する
第二行動方針: プリムラを説得する
第三行動方針:シャーリィの詳細を他の参加者に伝え、先手を取って倒す
現在位置:E2城跡地

※キールとメルディのフリンジのルール
この会場においては、キールはインフェリアの五大晶霊、メルディはセレスティアの五大晶霊を体内に宿している。
C・ケイジなしでは、それぞれの体内に持つ属性同士のフリンジで作成される晶霊術のみ使用可能。
またこの際上級晶霊術は使用不可。また晶霊術の威力も低下する。
C・ケイジがある場合、C・ケイジと体内にある属性同士でのフリンジが可能。
この際上級晶霊術も使用可能だが、体内の属性のみのフリンジでは、やはり上級晶霊術は使えない。
すなわち、C・ケイジを介さないフリンジでは、上級晶霊術は使用不可とする。
また、C・ケイジが二つ揃ったなら、劇中にフリンジの描写を挟むことにより、C・ケイジ内の大晶霊の組み替えも可能。
現在のところ、メルディの持つC・ケイジにはセレスティアの五大晶霊が、
プリムラの持つC・ケイジにはインフェリアの五大晶霊が込められていると推測される。


前 次

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「絶望の夜を、希望の朝に継いで」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
テイルズオブバトルロワイアル@wiki
記事メニュー
今日 - 昨日 - 総合 -
検索 :



wiki編集用

  • トップページ
  • メニュー



本編

本編SS目次・投下順
  • 【000~050】
  • 【051~100】
  • 【101~150】
  • 【151~200】
  • 【201~250】
  • 【251~300】
  • 【301~350】
  • 【350~】

アナザーSS目次・投下順
  • 【327~】


最近の更新(30件)

※ネタバレの危険あり
表示
取得中です。

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 【251~300】
  2. 【151~200】
  3. 【000~050】
  4. 【301~350】
  5. 【350~】
  6. 【101~150】
  7. 【051~100】
  8. Normal End -君に届け-
  9. 終焉への砲火
  10. 嘆く真実
もっと見る
最近更新されたページ
  • 155日前

    Reverse-Red Aqua-
  • 155日前

    トップページ
  • 1033日前

    Sword Dancers
  • 2117日前

    【201~250】
  • 2189日前

    【151~200】
  • 2189日前

    【101~150】
  • 2189日前

    本当の安息
  • 2189日前

    悪夢は近い
  • 2189日前

    【327~】
  • 2189日前

    メニュー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 【251~300】
  2. 【151~200】
  3. 【000~050】
  4. 【301~350】
  5. 【350~】
  6. 【101~150】
  7. 【051~100】
  8. Normal End -君に届け-
  9. 終焉への砲火
  10. 嘆く真実
もっと見る
最近更新されたページ
  • 155日前

    Reverse-Red Aqua-
  • 155日前

    トップページ
  • 1033日前

    Sword Dancers
  • 2117日前

    【201~250】
  • 2189日前

    【151~200】
  • 2189日前

    【101~150】
  • 2189日前

    本当の安息
  • 2189日前

    悪夢は近い
  • 2189日前

    【327~】
  • 2189日前

    メニュー
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  2. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  3. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 行列のできる法律相談所 - アニヲタWiki(仮)
  7. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.