綴虚堂の企画ポータル

2021発行『御刀萬語(辛丑)』

最終更新:

teikyodo

- view
管理者のみ編集可

『御刀萬語(辛丑)』

書誌情報

発行 綴虚堂
発行日 2021.1.10
判型 A5
ページ数 204p
イベント頒布価格 2000円

収録内容

記事タイトル 執筆者名
旅する審神者の失敗談 いざなみ
推しが再刃刀の審神者による
佐野美術館特別展『REBORN 蘇る名刀』観賞レポ
ぴこ
おいでよ山形 ~実は山形って刀剣関連スポット多いんだよ編~ ゆび
和泉守兼定を見に行ったら越前康継の凄さに気づかされた話 北円かえで
元は劔? 日本号と逸話の話 千桐
抄本今枝直方刀剣名物調 前田家家老による刀剣よもやま記録 セキレイ
「名刀」鶴丸国永 みい
山鳥毛一文字とその周辺 珂雪
大包平と東京国立博物館
霊峰で働く御神刀 ~祢々切丸~ 奈波 千景
徳川将軍家御腰物元帳(明治二年版)の
十六番・十七番が
中島飛行機社長から渡邊家へ移動した経路についての希望的観測
風花
日本刀の紀年銘について ―長船の刀を中心に― 未夏 雨翠
新藤五国光とその作品 ごまめ
粟田口吉光とは ちよ
「来派」に関するあれこれ ポム
刀工堀川国広諸説整理 セツカ
知っていると楽しいかもしれない漆の話 れいてっくす
審神者にすヽめる歌舞伎三選 ごごいち
災害から見る刀剣史 刀剣と災害 采羅
『刀剣乱舞-ONLINE-』の刀剣男士『髭切』
── 21世紀のゲームにおいて源氏の重宝が取った姿、その意義についての考察
みそくれよ
繋ぎ手としての可能性 ―ゲーム「刀剣乱舞」と刀剣鑑賞― しっぴー

サンプル


頒布状況

頒布終了

人気記事ランキング
ウィキ募集バナー