低スペノートで作ったサーバー

参加方法(Java)

最終更新:

ryu0223

- view
管理者のみ編集可

内容が古い可能性があります。

参加方法について

低スペ鯖はついにJava、BEどちらでも入れるようになりました。しかしJava版とBE版で多少参加方法が異なりますので説明いたします。

目次


FastServerを使った方法

FastServerをダウンロードする

ここからFastServerのダウンロード方法が見れますのでこの動画に従ってFSSをダウンロードしてください。

インストールする

ダウンロードしたものを実行するとインストールされ使用することができます。

起動する

  • 1.起動させると4つのボタンがありますので真ん中やや右側のConnectボタンを押します。
  • 2.Online(公開されているサーバー)をクリックし、低スペノートで作ったサーバーというものがあるのでクリックします。
  • 3.すると🔑マークの横にteisupeというものが書かれていればあってますここが🔑teisupebだとそれはBEようですので気をつけて下さい。
  • 4.真ん中やや右下にコネクトというボタンがありますのでそこをクリックします。
  • 5.成功と表示されたらコピーボタンを押して下さい

接続

  • 1.コピーしたIPアドレスをマイクラのマルチプレイ画面で貼り付けて参加します。
これでOKです。

⚠️注意⚠️

  • ゲームを終了するときは切断してからFastserverの画面にある切断ボタンを押して下さい。
  • 参加しているときにFastserverを終了しないでください(ゲームから切断される可能性があります)

IPによる接続(Fastserver不要)

IPの確認

このWikiのルールページにあるIPアドレスをコピーしてマイクラ内で参加します。
IPはあまり大きな声で言えませんけど最初がteisupeとかで始まっているならばOKです。
ウィキ募集バナー