武技ペナルティ

「武技ペナルティ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

武技ペナルティ - (2017/04/13 (木) 17:45:40) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&topicpath() *武技の経験値とリミッター 今回は武技による経験値損失と経験値によるリミッターの話です。 また地下練武館についての武技の考察を加えて再投稿します。 #image(http://www.fox.lovelove.jp/up/yu-/sonota/bugi.jpg) 適正狩り場の捕獲や、共通3武技と取得銀銭でも同様な事に少し触れていますが 狩りの基本は武技1発狩りです。 ですがギリギリ共通3で一発で敵を倒せる敵では名声経験値はMAXではありません。 ~ つまりどういう事かというと 敏捷1400で共通3武技を撃つ場合を想定してみましょう。 3連+3連+3連+(3連+共通3)、このようになるかと思いますが。 この時与えたダメージのうち武技以外の部分だけが主な名声経験値になります。 武技による与ダメの経験値は基本与ダメだけで倍率は無視されるようです。 良いように解釈すると武技を使う事によって経験値を損しているわけではありません、 早く倒せて収支UPするけど武技の倍率に関しては経験値くれませんよ、という事です。 つまり3連+3連+3連+(3連+共通3)のうち 最後の3連+武技部分の中で敵の体力を基本武技与ダメを除いて1残して 共通3を撃てればほとんど名声経験値MAXでその敵を倒せるわけです。 逆に3連+3連+3連+3連+共通3でギリギリ1発で敵を倒した場合には 習熟10でターン倍率3+3+3+3+6.3=18.3ですから 3+3+3+3+1/18.3で約71%しか名声経験値を獲得できないわけです。 これが一般にたまに言われている武技ペナルティになるわけです。 ~ つまり名声経験値MAXで狩るのならば 武技が出る前に体力を大幅にロスさせて武技が出る敵と言う事になります。 しかし銀銭効率や草を考えた場合、あまり下の敵ではまずい事になりますので 共通3でギリギリ1発で倒せる敵より若干下の敵を探す事になります、難しい所ですね。 ~ ちなみに共通3を2発でギリギリ倒せる敵を考えてみましょう。 3連+3連+3連+3連+共通3+3連+3連+3連+3連+共通3 3+3+3+3+6.3+3+3+3+3+6.3=36.6ですから 3×8+1×2/36.6でこちらも1発同様に約71%。 しかし2発の場合は完全に武技をはさむため途中の武技分は丸々もらえないわけですので 1発よりは若干ですが名声経験値の期待値が更に落ち込みます。 ですから武技2発での狩りは推奨されないわけです。 青海省では武技2発で狩りしている人も多いわけですが 銀銭や経験値などを考えても効率はよくありませんので注意して下さい。 ~ 同様に2武技を使った5ターン狩りでは習熟10で3+3+3+3+3+1/3+3+3+3+3+6=16/21=76% 遠距離では横扱いになるようで、経験値が基本与ダメの更に半分になります。 遠距離の習熟10+7ターンでは0.5+3+3+3+3+3+3+3/5+3+3+3+3+3+3+3=21.5/26=85% 遠距離の習熟10+7ターン+1発+1ターンでは0.5+3+3+3+3+3+3+3+0.5/5+3+3+3+3+3+3+3+5+3=23/34=68%になります。 遠距離の3ターン狩りでは0.5+3+3+3/5+3+3+3=10/14=71%となります。 遠距離のみで敵を倒した場合では0.5/5になりますので10%しか経験値が入らない事になります。 遠距離の3ターン狩りでは敵を早く倒せますが次に7~4ターン空けないと 不規則になり3ターン狩りが成立していない事になります。 敵間隔もあるしちょっと難しいかな? ~ 共通3と取得銀銭の項目でも書きましたが ギリギリ共通3で一発で敵を倒せる敵=銀銭MAX ギリギリ共通3で一発で敵を倒せる敵より少し下=名声経験値MAX になるかと思います、注意しましょう。 お金を稼ぎたいのならギリギリ共通3で一発で敵を倒せる敵で100%~110%という事です。 **サンプルデータを頂きました(潜龍乃七誌様) [#t94543de] 以下のデータは、準+30、敏1400、鴛鴦陣、青龍なしで取っています。 名声が1%あがるのに必要な敵の数をカウントしています。 農地血殺鬼は、武技なしで4ターンで倒せるMAX、 六祖高僧は共通3で4ターンで倒せるMAX 農地血殺鬼+武技なし 24(4) →所要ターン96ターン 農地血殺鬼+共通3  24(4) →所要ターン96ターン 緊那羅鬼霧+武技なし 19(5) →所要ターン95ターン 緊那羅鬼霧+共通3  21(4) →所要ターン84ターン ★名声効率MAX 六祖殿高僧+武技なし 18(6) →所要ターン108ターン 六祖殿高僧+共通3  22(4) →所要ターン88ターン ★収支効率MAX (括弧内は、敵を倒すのにかかるターン数) このデータからわかることを列挙してみます。 -収支効率MAXは武技1発で狩れるギリギリの敵である。(草やドロップなどを重視) -名声経験値MAXで狩るのならば収支効率MAXの少し下を探す。(武技なしと収支MAXの中間に存在する) -ギリギリ体力を残して武技を打てる血殺鬼では武技ペナルティはほぼ発生していない。 -名声効率MAXの緊那羅鬼霧では武技の習熟のUPは敵の体力を超過するため意味はない。  この事より武技の習熟UPは名声経験値には反映されず収支MAXの敵の限界UPだけと判断できる。(武技1発時) **地下練武館で武技ペナルティを考える。 [#i4361745] 地下練武館では5人で2点狩りする方が多いと思います。 ここで2点の時の武技の状況を考えてみます。 仮に持っている武技で一番強い武技を共通3とします。 -2点狩りで敵を倒すのに時間が足りない →共通3武技、1階級下の部屋が適正か調べる。 -2点狩りで敵を倒すのに時間が余る(11ターン以下程度目安) →人数が少ないときは3点狩りできればする、  1階級上の部屋が適正か調べる。  人数がいっぱいの時は武技を弱らせる→1武技等 -2点狩りで敵を倒すのに時間が相当余る →武技なしで時間が足りるようなら武技を使わない(例:天上奇人クラス) **武技別利用サンプル [#x1e6e764] (ゆー名声1570時、ステ4倍、天上奇人部屋、2点狩り) 共通3(倍率約5.8)11ターン 10分で名声22% 白岩分片気(倍率約3.2)12ターン 10分で名声24% 10分で2%、120分で24%の差。 24%は通常狩り3時間分に該当するので大きな差です。 2倍銀銭時の地下などは 150%の天上奇人部屋、君臨部屋などを利用している場合は 転職してある程度熟練があれば1個下の部屋で200%の方が 都合がいい場合があります。 **名声による経験値の自体のリミッター [#sd21e4d5] 自分の名声によって稼げる名声経験値の最高値は決まっています。 これは強い敵を倒す寸前までダメを与えてから 再接続で名声1のキャラに変えて鹿などを倒すと一気に名声が上がるので 分かると思いますが、名声が高くなるにつれて一度に稼げる経験値が一気に減ります。 名声1では199%が最高ですが、名声33では33%だそうです、 つまり強すぎる敵を倒しても経験値カットされちゃいますよ って事ですね。これは地下練武館のように基本経験値の高い場所で関わってきそうです。 転生者の極端な熟練特化の場合、↑の狩り場に行く事が想定されますので 武技数発狩りなどをしていた場合、敵名声は上がるものの 武技による経験値損失、あるいは経験値の上限によるカットが 増える可能性が大きいです。 またペナも増加しますので名声上昇は遅くなります。 しかしながら現在では君臨天下以上の狩り場では 共通3武技1発では銀銭を100%もらえないため、 奇人クラスなどは少し上の狩り場を利用することになります。 **まとめ [#a283f752] 名声経験値MAXで狩るのならば収支効率MAXの少し下を探す。  収支効率MAXで狩るのならば武技1発で狩れるギリギリの敵。 名声経験値は、ほぼ通常与ダメ分のみ。武技分は基本与ダメ分以外はカットと予想。 武技2発狩りは経験値や収支の面で大きく損失。 遠距離狩りは不安定かつ経験値ロスの確率大。 地下では2点狩りで時間が余る場合は武技を弱らせた方がいい場合がある。 得られる経験値には名声によってリミッターがある。 (情報提供 とある奇人の者様、潜龍乃七誌様、他) ---- いまは武技でオーバーフローした分の経験値もカウントされるように変更されたはず。 #comment
&topicpath() *武技の経験値とリミッター 今回は武技による経験値損失と経験値によるリミッターの話です。 また地下練武館についての武技の考察を加えて再投稿します。 #ref(http://www.fox.lovelove.jp/up/yu-/sonota/bugi.jpg) 適正狩り場の捕獲や、共通3武技と取得銀銭でも同様な事に少し触れていますが 狩りの基本は武技1発狩りです。 ですがギリギリ共通3で一発で敵を倒せる敵では名声経験値はMAXではありません。 ~ つまりどういう事かというと 敏捷1400で共通3武技を撃つ場合を想定してみましょう。 3連+3連+3連+(3連+共通3)、このようになるかと思いますが。 この時与えたダメージのうち武技以外の部分だけが主な名声経験値になります。 武技による与ダメの経験値は基本与ダメだけで倍率は無視されるようです。 良いように解釈すると武技を使う事によって経験値を損しているわけではありません、 早く倒せて収支UPするけど武技の倍率に関しては経験値くれませんよ、という事です。 つまり3連+3連+3連+(3連+共通3)のうち 最後の3連+武技部分の中で敵の体力を基本武技与ダメを除いて1残して 共通3を撃てればほとんど名声経験値MAXでその敵を倒せるわけです。 逆に3連+3連+3連+3連+共通3でギリギリ1発で敵を倒した場合には 習熟10でターン倍率3+3+3+3+6.3=18.3ですから 3+3+3+3+1/18.3で約71%しか名声経験値を獲得できないわけです。 これが一般にたまに言われている武技ペナルティになるわけです。 ~ つまり名声経験値MAXで狩るのならば 武技が出る前に体力を大幅にロスさせて武技が出る敵と言う事になります。 しかし銀銭効率や草を考えた場合、あまり下の敵ではまずい事になりますので 共通3でギリギリ1発で倒せる敵より若干下の敵を探す事になります、難しい所ですね。 ~ ちなみに共通3を2発でギリギリ倒せる敵を考えてみましょう。 3連+3連+3連+3連+共通3+3連+3連+3連+3連+共通3 3+3+3+3+6.3+3+3+3+3+6.3=36.6ですから 3×8+1×2/36.6でこちらも1発同様に約71%。 しかし2発の場合は完全に武技をはさむため途中の武技分は丸々もらえないわけですので 1発よりは若干ですが名声経験値の期待値が更に落ち込みます。 ですから武技2発での狩りは推奨されないわけです。 青海省では武技2発で狩りしている人も多いわけですが 銀銭や経験値などを考えても効率はよくありませんので注意して下さい。 ~ 同様に2武技を使った5ターン狩りでは習熟10で3+3+3+3+3+1/3+3+3+3+3+6=16/21=76% 遠距離では横扱いになるようで、経験値が基本与ダメの更に半分になります。 遠距離の習熟10+7ターンでは0.5+3+3+3+3+3+3+3/5+3+3+3+3+3+3+3=21.5/26=85% 遠距離の習熟10+7ターン+1発+1ターンでは0.5+3+3+3+3+3+3+3+0.5/5+3+3+3+3+3+3+3+5+3=23/34=68%になります。 遠距離の3ターン狩りでは0.5+3+3+3/5+3+3+3=10/14=71%となります。 遠距離のみで敵を倒した場合では0.5/5になりますので10%しか経験値が入らない事になります。 遠距離の3ターン狩りでは敵を早く倒せますが次に7~4ターン空けないと 不規則になり3ターン狩りが成立していない事になります。 敵間隔もあるしちょっと難しいかな? ~ 共通3と取得銀銭の項目でも書きましたが ギリギリ共通3で一発で敵を倒せる敵=銀銭MAX ギリギリ共通3で一発で敵を倒せる敵より少し下=名声経験値MAX になるかと思います、注意しましょう。 お金を稼ぎたいのならギリギリ共通3で一発で敵を倒せる敵で100%~110%という事です。 **サンプルデータを頂きました(潜龍乃七誌様) 以下のデータは、準+30、敏1400、鴛鴦陣、青龍なしで取っています。 名声が1%あがるのに必要な敵の数をカウントしています。 農地血殺鬼は、武技なしで4ターンで倒せるMAX、 六祖高僧は共通3で4ターンで倒せるMAX 農地血殺鬼+武技なし 24(4) →所要ターン96ターン 農地血殺鬼+共通3  24(4) →所要ターン96ターン 緊那羅鬼霧+武技なし 19(5) →所要ターン95ターン 緊那羅鬼霧+共通3  21(4) →所要ターン84ターン ★名声効率MAX 六祖殿高僧+武技なし 18(6) →所要ターン108ターン 六祖殿高僧+共通3  22(4) →所要ターン88ターン ★収支効率MAX (括弧内は、敵を倒すのにかかるターン数) このデータからわかることを列挙してみます。 -収支効率MAXは武技1発で狩れるギリギリの敵である。(草やドロップなどを重視) -名声経験値MAXで狩るのならば収支効率MAXの少し下を探す。(武技なしと収支MAXの中間に存在する) -ギリギリ体力を残して武技を打てる血殺鬼では武技ペナルティはほぼ発生していない。 -名声効率MAXの緊那羅鬼霧では武技の習熟のUPは敵の体力を超過するため意味はない。  この事より武技の習熟UPは名声経験値には反映されず収支MAXの敵の限界UPだけと判断できる。(武技1発時) **地下練武館で武技ペナルティを考える。 地下練武館では5人で2点狩りする方が多いと思います。 ここで2点の時の武技の状況を考えてみます。 仮に持っている武技で一番強い武技を共通3とします。 -2点狩りで敵を倒すのに時間が足りない →共通3武技、1階級下の部屋が適正か調べる。 -2点狩りで敵を倒すのに時間が余る(11ターン以下程度目安) →人数が少ないときは3点狩りできればする、  1階級上の部屋が適正か調べる。  人数がいっぱいの時は武技を弱らせる→1武技等 -2点狩りで敵を倒すのに時間が相当余る →武技なしで時間が足りるようなら武技を使わない(例:天上奇人クラス) **武技別利用サンプル (ゆー名声1570時、ステ4倍、天上奇人部屋、2点狩り) 共通3(倍率約5.8)11ターン 10分で名声22% 白岩分片気(倍率約3.2)12ターン 10分で名声24% 10分で2%、120分で24%の差。 24%は通常狩り3時間分に該当するので大きな差です。 2倍銀銭時の地下などは 150%の天上奇人部屋、君臨部屋などを利用している場合は 転職してある程度熟練があれば1個下の部屋で200%の方が 都合がいい場合があります。 **名声による経験値の自体のリミッター 自分の名声によって稼げる名声経験値の最高値は決まっています。 これは強い敵を倒す寸前までダメを与えてから 再接続で名声1のキャラに変えて鹿などを倒すと一気に名声が上がるので 分かると思いますが、名声が高くなるにつれて一度に稼げる経験値が一気に減ります。 名声1では199%が最高ですが、名声33では33%だそうです、 つまり強すぎる敵を倒しても経験値カットされちゃいますよ って事ですね。これは地下練武館のように基本経験値の高い場所で関わってきそうです。 転生者の極端な熟練特化の場合、↑の狩り場に行く事が想定されますので 武技数発狩りなどをしていた場合、敵名声は上がるものの 武技による経験値損失、あるいは経験値の上限によるカットが 増える可能性が大きいです。 またペナも増加しますので名声上昇は遅くなります。 しかしながら現在では君臨天下以上の狩り場では 共通3武技1発では銀銭を100%もらえないため、 奇人クラスなどは少し上の狩り場を利用することになります。 **まとめ 名声経験値MAXで狩るのならば収支効率MAXの少し下を探す。  収支効率MAXで狩るのならば武技1発で狩れるギリギリの敵。 名声経験値は、ほぼ通常与ダメ分のみ。武技分は基本与ダメ分以外はカットと予想。 武技2発狩りは経験値や収支の面で大きく損失。 遠距離狩りは不安定かつ経験値ロスの確率大。 地下では2点狩りで時間が余る場合は武技を弱らせた方がいい場合がある。 得られる経験値には名声によってリミッターがある。 (情報提供 とある奇人の者様、潜龍乃七誌様、他) ---- いまは武技でオーバーフローした分の経験値もカウントされるように変更されたはず。 #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: