必要名声:3200 
開始条件(1):名号が「
神化之境」であること
開始条件(2):武技「
馬歩椿站功」を習得していること
開始場所:
チベット ヒマラヤ山脈 祭壇(91,8)より
クエスト開始条件が整っている武林人のみ移動することが可能
褒賞1:能力上昇
褒賞2:腕輪の製作、改造、強化
褒賞3:神将の気運
褒賞4:
天上防具制作
褒賞5:
神将指路専用武技「
金鐘罩」習得
褒賞6:
馬歩椿站功の習熟度が10に設定
褒賞7:所持量1万増加
武技「
馬歩椿站功」を獲得していなくても天意館/宿命館に入場し、
モンスターを倒すことは可能です。しかし、
クエストは進行しませんのでご注意ください。
先行クエスト
①天意館/宿命館 入場クエスト
  クエスト開始条件が整っている
キャラクターで天上界の極楽神将(14,19)/地下界の奈落神将(51,57)に
  話しかけると、「天意館/宿命館 入場
クエスト」が表示されます。  
 
②天意館/宿命館 調査クエスト
  クエスト開始条件が整っている
キャラクターで天上界の極楽神将(14,19)/地下界の奈落神将(51,57)に
  話しかけると、「天意館/宿命館 調査
クエスト」が表示されます。  
  
クエストを受注したら、天上界/地下界の移動陣より修練者の空間に移動して、「堕落の書」を収集してください。
  「堕落の書」は修練者の空間に存在する
モンスターを倒すことで一定の確率でインベントリに入れ込まれます。
 
③天意館/宿命館 浄化クエスト
  クエスト開始条件が整っている
キャラクターで天上界の極楽神将(14,19)/地下界の奈落神将(51,57)に
  話しかけると、「天意館/宿命館 浄化
クエスト」が表示されます。  
  
クエストを受注したら、天上界/地下界の移動陣より修練者の空間に移動して、「寄与度」を積み立ててください。
  「寄与度」は修練者の空間に存在する
モンスターを倒すことで1~3
ポイントがランダムで獲得できます。
  「寄与度」は修練者の空間に存在している間は画面左下にUIで表示されます。(下記スクリーンショット参照) 
 
  寄与度と浄化回数(下記で説明)は上記UIにて表示され、寄与度、浄化回数を重ねていくうちに
  UIに色がついていきます。
  真ん中の大きな○の部分で寄与度の状態を確認することが出来ます。
  真ん中の大きな○の周りについた○の部分で浄化回数を確認することが出来ます。
 浄化
クエストは寄与度が100%の状態ので修練者の空間の中央に配置された
 「召喚非」と会話すると会話タブが表示され、ボスダンジョンに入場が可能となります。
 ボスを制限時間に倒すことが出来たら浄化
クエストクリアとなります。
 ※ボスダンジョンに入場できるのは一人のみとなります。
  挑戦中の
キャラクターがいる場合は入場することが出来ません。
  また、ボスダンジョンに入場できるのは1日1回までとなります。
 ※ボス討伐に成功すると寄与度は0%に初期化され、浄化回数が1回追加されます。
④天意館/宿命館 危機クエスト
  クエスト開始条件が整っている
キャラクターで天上界の極楽神将(14,19)/地下界の奈落神将(51,57)に
  話しかけると、「天意館/宿命館 危機
クエスト」が表示されます。  
  
クエストを受注したら、天上界/地下界の移動陣より修練者の空間に移動して、「浄化回数」を10にしてください。
  「浄化回数」は「召喚非」から入場できるボスダンジョンにてボスを討伐した回数が浄化回数として計算されます。
  浄化回数が10に到達すると「召喚非」より新たな会話タブ「覚醒した○○」が表示され
  覚醒したボスダンジョンに入場することが出来ます。
  そこに出現するボスを討伐することで
クエストクリアとなります。
 
  ※ボスダンジョンに入場できるのは一人のみとなります。
   挑戦中の
キャラクターがいる場合は入場することが出来ません。
   また、ボスダンジョンに入場できるのは1日1回までとなります。
  ※ボス討伐に成功すると寄与度は0%に初期化され、浄化回数が1回追加されます。
⑤天意館/宿命館 収集クエスト
  クエスト開始条件が整っている
キャラクターで天上界の極楽神将(14,19)/地下界の奈落神将(51,57)に
  話しかけると、「天意館/宿命館 収集
クエスト」が表示されます。  
  
クエストを受注したら、天上界/地下界の移動陣より修練者の空間に移動して、
  
モンスターを討伐し
新たな情報を手に入れてください。
  なお、収集
クエストは1日1回完了することが出来、何度でも繰り返し
クエストを行うことが出来ます。
 
変身クエスト
■
クエスト開始条件
 先行
クエスト「天意館/宿命館 危機
クエスト」にて
 覚醒したボスを倒す、もしくは5分間生存したうえで、
 神将に報告が完了している。
 上記条件が整っている
キャラクターが天上界、地下界の神将と会話すると、
 会話タブ「神将之路」が表示され、
クエストを開始することが可能となります。
天上試練について
 神将より「
神将指路」の会話タブが出現して会話を進めていくと天上試練に立ち向かうMAPに入 場します。
 天上試練を受けることに同意すると、試練開場へ移動することが出来ます。
 どこからか声が聞こえる…声のする方向に向かうと試練を受けることが出来る?!
 天上試練には6つの試練があり、見事その6つの試練をクリアすることが出来たとき、
 神将指路の姿に変身することが出来ます。
 6つの試練について、一つ一つ紹介いたします。
  ①如意通試練
  ②天眼通試練
  ③天耳通試練
  ④他心通試練
  ⑤宿命通試練
  ⑥漏盡通試練
  試練待機場。各移動陣が各試練会場への入口となっています。
①如意通試練
 移動陣[如意通試練]より会話し、専用マップに移動します。 
 東西南北に移動できるマップが20室存在します。
 1室からスタートし、1室~20室のどこかにランダムで設定される
 キー
モンスターを倒し、制限時間内に20室にたどり着き、出口から出ることが出来ればクリア となります。
  ・1室~20室とも同じ形状をしており、東西南北に移動できる道が存在しますが、
   部屋によっては行き止まりであり、移動できない場合があります。
  ・各部屋には4体の
モンスターが存在します。
  ・キー
モンスターについては存在部屋、対象
モンスター共にランダムで設定され、
   キー
モンスターを倒すと公示にてお知らせされます。
  ・迷路の出口は20室となっていますが、キー
モンスターを倒していないと出口から出ること はできません。
  ・一定時間が経過すると、キー
モンスターの名前が公示にて表示されます。
   また、更に一定時間が経過すると、キー
モンスターが存在する部屋番号を公示にて表示し ます。
  ・如意通試練のマップに
キャラクターが存在していると他の
キャラクターは入場することが 出来ません。
②天眼通試練
 NPC厨房仙人より求められる
アイテムを全て収集完了すると天眼通試練はクリアとなります。
 移動陣[天眼通試練]より会話することでマップ移動します。
 NPC厨房仙人と会話することにより、必要な
アイテムが確認でき、
 
アイテムを獲得した後、再度厨房仙人と会話することでクリアとなります。
 なお、厨房仙人との会話後、自動的に
洛陽城に移動されます。
 その際、インベントリに「天上
移動符」が1枚支給され、使用すると自分が属する神界に移動で きます。
ニンニク10個、鯉10匹、天門冬10個
③天耳通試練
 試練マップに存在する4人のNPCを
モンスターの攻撃から制限時間、護衛することが出来たらク リアとなります。
 移動陣[天耳通試練]より移動すると、4人のNPCが東西南北に存在するMAPに移動します。
 
モンスターは4人のNPC付近に出現し、4人のNPCに対し攻撃をします。
 4人のNPCが倒されないように制限時間、NPCを護衛することが出来ればクリアとなります。
 なお、天耳通試練のマップに
キャラクターが存在していると 他の
キャラクターは入場するこ とが出来ません。
④他心通試練
 NPC神将より討伐クリア回数5回を求められ、討伐を5回クリアした後、再度会話するとクリア となります。
 移動陣[他心通試練]より移動するとNPC神将が存在し、会話後、
洛陽城に帰還され、
 そこからの討伐クリア回数がカウントされます。
 その際、インベントリに「天上
移動符」が1枚支給され、使用すると自分が属する神界に移動で きます。
 対象となる討伐は「
月柳聖女討伐 」、「
怪龍討伐」となります。 
 追加討伐入場券を使用しての
討伐隊クリア回数もカウント致します。
【仙人 3次 (他心通試練)
クエストの簡略化】※2019/12/12追記
 ・他心通試練の進行に必要な
討伐隊クリア回数が30回から5回へ変更となりました。
⑤宿命通試練
 移動陣[宿命通試練]より移動すると、
モンスターが次々と襲い掛かってきます。
 襲い掛かってくる
モンスターを全て討伐出来るとクリアとなります。
 宿命通試練のマップに
キャラクターが存在していると 他の
キャラクターは入場することが出 来ません。
⑥漏盡通試練
 移動陣[漏盡通試練]より移動すると過去の自分自身が分身となり、襲い掛かってきます。
 1段の自分自身の分身から
神化之境の自分自身までを倒すことが
クエストクリアの条件となりま す。
 なお、漏盡通試練のマップに
キャラクターが存在していると他の
キャラクターは入場すること が出来ません。
 また、漏盡通試練は装備等持込み不可となっております。
天上試練クリアについて
 6つの試練をクリアした際に、自動的に天上試練開始MAPに移動されます。
 MAPに存在するNPCと会話することで 
神将指路の領域に達し、
 サーバ公示が流れ、
神将指路の変身
クエストが完了いたします。
天上試練クリア後について
 サーバ公示が流れ、姿が変更されたあともNPC神将との会話に「神将之路」が存在します。
 「神将之路」で会話すると、
神将指路の特権などを説明してくれます。
 また、会話終了後にインベントリに「神将の数珠」がプレゼントされます。
 その後は「天意館/宿命館 覚醒」となり、覚醒したボスを討伐する
 1日
クエストとなります。
神将指路の特徴について
 神将指路になると以下の特権を得ることが出来ます。
 ①能力上昇
 ②腕輪の製作、改造、強化
 ③神将の気運
 ④
天上防具制作
 ⑤
神将指路専用武技の習得
 ⑥
馬歩椿站功の習熟度が10に設定
 ⑦所持量1万増加
 
①能力上昇
 神将指路になることで以下の能力を身に着けることが出来ます。
 [天神掌]
 連撃確率 50% → 55%
 
 [鬼神掌]
 連撃確率  0% →  5%
②腕輪の製作、改造、強化が可能
 神将指路になると天上界/地下界の火鉢にて腕輪の製作、改造、強化が可能になります。
 制作した腕輪は新たな装備スロットに装備することが可能です。
 [腕輪の製作]
 天上界/地下界に存在する[火鉢]より行うことが出来ます。
 腕輪制作では、一定の確率で成功失敗が存在し、
 成功した際には「神将の数珠」(腕輪)が出来上がります。
  [制作に必要な
アイテム]
   ・数珠 108個
   ・古代の宝石 10個
   ・1億銀銭
  なお、出来上がった神将の数珠にはランダムで能力が1~3個付与されます。
 
 [腕輪の強化]
 制作した腕輪(神将の数珠)は天上界/地下界に存在する[火鉢]より強化をすることが出来ます。
 強化を行うことで製作時に付与された能力とは別に
 新たな能力を付与することが可能な状態となります(※実際に付与するのは改造で行います。)
 強化には成功と失敗が存在し、失敗の一定の確率で腕輪が破壊されます。
 強化には1段階、2段階が存在し、1段階なら1つ、2段階なら2つの能力を付与することが可能な 状態となります。
  [強化に必要な
アイテム]
  ・神将の数珠
  ・光る絹の紐 10個
  ・古代の宝石 10個
  ・1億銀銭
  (※)光る鱗×1個を入れることで破壊を防ぐことが出来ます。
   光る鱗につきましては覚醒した四禪or夢魔からのごく稀にドロップ致します。
  ※強化しただけでは能力は付与されません。
 [腕輪の改造]
 強化された神将の数珠は天上界/地下界に存在する[火鉢]より改造をすることが出来ます。
 神将の数珠を改造することで能力をランダムで付与することが可能です。
 腕輪の改造により能力が付与されている神将の数珠に対しもう一度改造を行うと、
 能力をランダムで付与しなおします。(※改造する前の能力が付与される場合もあります。) 
 改造には成功と失敗が存在しますが、神将の数珠が消滅することはなく、材料だけを消費しま す。
  [改造に必要な
アイテム]
  ・強化された神将の数珠
  ・極細絲の布 10個
  ・古代の宝石 10個
  ・100万銀銭
  (※)光る鱗×1個を入れることで必ず改造に成功します。
     強化段階1の場合                  強化段階2の場合
③神将の気運
 神将指路になると武器に1時間だけ新たな能力を付与することが可能になります。
 神界に存在する火鉢から[神将の気運]を選択することにより能力を付与することが可能となり ます。
 能力を付与する際は力、熟練、耐性、敏捷、名声のどれか一つを
 専用UIに入力することでその入力した修練付与を武器に付与することが出来ます。
 なお、神将の気運は成功、失敗が存在し、成功した場合、失敗した場合も
 消費するのは「神将之石」と「神化昇給符」となります。v   [神将の気運に必要な
アイテム]
  ・神将之石 10個
  ・能力を付与したい武器
  (※)神化昇給符×1個を入れることで必ず成功します。
    神化昇給符につきましては覚醒した四禪or夢魔からのごく稀にドロップいたします。
 
※名声のみ修練付与+5、力、熟練、耐性、敏捷は修練付与+2が付与されます。 
④天上防具について
 神将指路になると天上界/地下界に存在する[火鉢]より新たな防具を制作することが可能です。
 なお、天神掌、鬼神掌で制作できる
アイテムは異なります。
 詳細は以下をご確認ください。
 
■天神掌で制作できる防具
		| アイテム名 | 材料 | 
		| 圓光如來鎧 | 神化昇天符 10個 | 
		| 古代の宝石 10個 | 
		| 神将之石 100個 | 
		| 陀羅尼服(上) | 神化 昇天符 10個 | 
		| 古代の宝石 10個 | 
		| 極細絲の布 100個 | 
		| 無間阿鼻鈴 | 神化昇天符 10個 | 
		| 古代 の宝石 10個 | 
		| 数珠 100個 | 
		| 圓光如來具足 | 神化昇天符 10個 | 
		| 古代の宝石 10個 | 
		| 光る絹の紐 100個 | 
■鬼神掌で制作できる防具
		| アイテム名 | 材料 | 
		| 圓光如來袍 | 神化昇天符 10個 | 
		| 古代の宝石 10個 | 
		| 神将之石 100個 | 
		| 陀羅尼服(下) | 神化 昇天符 10個 | 
		| 古代の宝石 10個 | 
		| 極細絲の布 100個 | 
		| 無間阿鼻冠 | 神化昇天符 10個 | 
		| 古代 の宝石 10個 | 
		| 数珠 100個 | 
		| 圓光如來靴 | 神化昇天符 10個 | 
		| 古代の宝石 10個 | 
		| 光る絹の紐 100個 | 
※神化昇天符につきましては覚醒した四禪or 夢魔からのごく稀にドロップ致します。
		| アイテム | 効果 | 
		| 圓光如來鎧 | 体力+30000 力+250 | 三次封龍奇縁武器 熟練+300
 
 四次封龍奇縁武器
 熟練+750
 | 
		| 圓光如來袍 | 
		| 陀 羅尼服(上) | 力+250 耐性+150 | 
		| 陀羅尼服(下) | 
		| 無間阿鼻鈴 | 力+250 耐性+150 | 三次封龍奇縁武器 熟練+300
 
 四次封龍奇縁武器
 力+750
 | 
		| 無間阿鼻冠 | 
		| 圓光如來具足 | 気力+30000 力+250 | 
		| 圓光如來靴 | 
⑤神将指路専用武技の習得
 神将指路に到達すると同時に、新しい武技「
金鐘罩」を習得できます。
 
金鐘罩は
防御武技となっており、相手から受けるダメージを習熟度に応じて一定量カットしま す。
 
  足元から気運が巻き上がります。
⑥馬歩椿站功の習熟度が10に設定
⑦所持量1万増加
 神将指路に到達すると同時に、所持量が1万増加致します。
 
新規アイテムについて
 ・数珠
   腕輪制作に必要な
アイテム
 ・光る絹の紐
   腕輪強化に必要な
アイテム
 ・極細絲の布
   腕輪改造に必要な
アイテム
 ・神将之石
   武器に追加効果を付与するのに必要な
アイテム
 ・古代の宝石
   腕輪制作に必要な
アイテム
 ・光る鱗
   腕輪強化に必要な
アイテム
 ※腕輪制作、腕輪強化、腕輪改造、武器に追加効果付与につきましては
  今後実装予定のコンテンツとなります。
■対応状況
2013年12月18日 情報の掲載・先行
クエストの導入
古代の宝石について
 腕輪の製作、腕輪の強化、腕輪の改造、
天上防具制作等にて使用する古代の宝石については
 神界の火鉢の[古代の宝石制作]行うことが可能です。
 古代の宝石制作は失敗と成功が存在し、成功した際は素材を消失し、古代の宝石が1個~5個制 作されます。
 失敗した際は素材を消失します。
  [古代の宝石制作に必要な
アイテム]
  ・古代の糸 100個
  ・古代の幼虫 100個
  ・古代の花 100個
  ・古代の茸 100個
  ・古代のムカデ 100個
  ・100万銀銭
天上移動符について
 自分が属する(天神掌なら天上界、鬼神掌なら地下界)に移動することが出来る
 天上
移動符につきましては、
クエストで支給されるほか、
 
洛陽城(75,240)付近の
呪符術士より銀銭を消費し購入することも可能です。
対応状況
2013年12月18日 情報の掲載・先行
クエストの導入
コメント
最終更新:2023年10月08日 19:53