武技の習熟度とは
武技の習熟度とは、武技のレベル(名声)です。
武技を使用し続けていると、武技の習熟度が上昇することがあります。
基本的に、習熟度が上昇した武技は、以下の特徴があります。
○
攻撃武技
ダメージが上昇する。
消費気力は変わらない。
○
防御武技
耐性が上昇する。
持続時間が延長する。
○
移動武技
持続時間が延長する。
※
天上梯に限り、消費気力が増加する。
武技習熟度の昇級
武技習熟度の昇級には同じ武技を繰り返し
使用することで経験値が蓄積されていき、
経験値が100%になると習熟度が1上昇します。
武技習熟度の上限開放(昇給)
習熟度10の武器で習熟度経験値100%になった武技は、それ以上、習熟度が成長しません。
習熟度10以上の成長には、習熟度の上限開放が必要になります。
○習熟度の上限開放方法
武技の習熟度が上限に達している状態で、上限を開放する宝石を
F7スロットに装備し、使用します。
上限開放に成功すると、武技を成長させることができます。
※宝石使用時、失敗した場合は上限開放せず、宝石は消失します。
上限開放可能武技一覧
<
初級職業武技>
泰山剣・猛襲剣
半月斬・野狼刀
破玉剛・狂殺戟
六合拳・鷹爪功
<
中級職業武技>
大剣破甲・白鬼猛襲剣
斬魔刀・血天閃光
三節連還・奪命九式
龍爪擒拏手・寒氷掌
<
上級職業武技>
無風殺剣流・修羅破天刀・暗然修羅波・金皇羅漢手
<遠距離武技>
流星天矢・飛柳細削
雷霊一式・炎風屍霊功
<属性武技>
鳳凰天舞・雷陰紫黒剛
最終更新:2024年10月02日 11:29