Ulbrick's Treasure/ウルブリックの宝物



カードタイプ:Treasure/宝物
エキスパンション:Doomgate Legion/宿命の軍団

英語版
Card Name Number Class Text
ULBRICK'S ARMOR 2 ULBRICK'S TREASURE TREASURE
Destroy Ulbrick's Armor and all revealed non-Hero cards. Draw two cards for each card destroyed.
ULBRICK'S GAUNTLETS 1 TREASURE
DUNGEON:If you defeat a monster worth less than 4 VP, you may Destroy Ulbrick's Gauntlets to take another turn.
ULBRICK'S HELMET 3 TREASURE
Destroy Ulbrick's Helmet and draw three cards.


日本語版
カード名 枚数 分類 テキスト
ウルブリックの鎧 2 ウルブリックの宝物 宝物
「ウルブリックの鎧」と、公開されている英雄以外のすべてのカードを廃棄する。廃棄したカード1枚につきカード2枚を引く。
ウルブリックの篭手 1 宝物
ダンジョン:あなたが3勝利点以下のモンスターを倒したとき、「ウルブリックの篭手」を廃棄することでもう1回手番を行える。
ウルブリックの兜 3 宝物
「ウルブリックの兜」を廃棄することでカード3枚を引く。

カード解説/CARD GLOSSARY
  • ウルブリックの篭手:「ウルブリックの篭手」の効果を使うには、モンスターを戦闘で倒さなくてはいけません。他の手段(ダンジョン効果やカード能力)でモンスターを取り除くだけではいけません。
  • ウルブリックの鎧:英雄以外のカードとは、村人、呪文、モンスター、病気、アイテム、武器など、英雄のシンボルを持たないすべてのカードのことです(「民兵」は英雄とみなします)。
エラッタ


カード分析


所感
  • ウルブリックの名を冠した武具の宝物。しかしウルブリックとは誰なのかは今のところ不明。
    兜が3枚、鎧が2枚、篭手が1枚という数の不整合がなんとなく不思議である・・・。
  • 最も枚数の多い兜は分かりやすく強い。ドロー3枚によるサポートは村でもダンジョンでも強力。
    切り札足りうる能力なのでザコモンスターの狩りや中途半端なコストの買い物に使うのはややもったいなく感じるが、テンポを重視する場合は躊躇なく使っていこう。
    余りに出し惜しみしていると使う機会を逸する場合も多い。
  • 篭手の追加ターン取得も単純に強力。基本的には起動条件を満たしたらさっさと使用してしまえばいいだろう。
  • 鎧は効果が過激すぎて起動タイミングが難しいカードである。
    序盤で起動すると金貨値を持つカードが吹き飛び、デックが民兵だらけということになりかねない。
    かといって中盤以降では主力級の村カードやモンスター(勝利点)カードが巻き込まれるケースが出てくるので起動をためらう場面が多い。
    出来ればダガーなどの利用価値の低い初期カードや病気のみを廃棄したいところだが、中々そううまくはいかない。
    しかし英雄カード以外の枚数が多目の時に起動した場合のドロー枚数は凄まじいものがあるので、切り札足りうる性能ではある。
    高勝利点モンスターを狩るために敢えて色んなものを犠牲にしてこれを発動するか否か、博打が楽しいカードであるともいえる。
    サンダーストーンがホールに出現した直後のような最終局面で起動してみるのもいいだろう(無論、手札に高勝利点のカードがないことが条件だが)。
  • ウルブリックの鎧でVillageが廃棄されるのかどうかは議論の余地があるところ。村カードであり、かつ英雄であるため、この場合は廃棄しないのが妥当だろうか。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年12月29日 15:41