atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
動画作成用wiki@レッツゴー!メイデンズ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
動画作成用wiki@レッツゴー!メイデンズ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
動画作成用wiki@レッツゴー!メイデンズ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 動画作成用wiki@レッツゴー!メイデンズ
  • GIMPのスクリプト

動画作成用wiki@レッツゴー!メイデンズ

GIMPのスクリプト

最終更新:2007年12月30日 06:11

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン

GIMPのスクリプト

GIMPでベース塗り 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6
GIMPの インストール | スクリプト | パレット | 小ネタ集


★GIMPのスクリプトについて

GIMPでベース塗りをする場合は、レイヤー名を半角英数字で統一することになっています。既存のレイヤーセットは漢字が含まれているので、読み込むことはできますが、レイヤー名を修正する必要があります。
レイヤーセットは、ドールごとにレイヤーの順番が決まっていますが、レイヤー数もそれなりにあるためレイヤー順を間違えずにすべてのレイヤーを作成するのは面倒です。

GIMPにはScript-Fuというスクリプトが実装されていて、さまざまな処理が行えます。ベース塗り時に頻繁に行うであろう、線画の透過や、塗りレイヤーセット生成を行うスクリプトを力技で作ったので、ここにおいておきます。


★GIMPスクリプトのインストール

  • ダウンロード
スクリプトはこれ→Let'sGoMaidens-scripts-v3.zipをダウンロードして持っていってください。
wikiからのダウンロードがうまくいかないときはロダからダウンロードしてください。

GIMP 2.4から、スクリプトの構文に変更がありましたので、GIMP 2.2/GIMP 2.4共通で動作する試験版を用意しました。
スクリプトはこちら→Let'sGoMaidens-scripts-v4pre.zipとなります。

  • 内容物
中には次のように6つのファイルが入っています。
ファイル名 機能
duplicate-transparent-layer.scm 線画レイヤーのコピーと透過処理
create-layers-jade-stern.scm 翠星石用レイヤーセット生成
create-layers-kleine-beere.scm 雛苺用レイヤーセット生成
create-layers-lapislazuri-stern.scm 蒼星石用レイヤーセット生成
create-layers-mercury-lampe.scm 水銀燈用レイヤーセット生成
create-layers-reiner-rubin.scm 真紅用レイヤーセット生成

  • インストール
インストールといっても、アーカイブを解凍して、GIMPのスクリプト用ディレクトリにコピーするだけです。GIMPのスクリプト用ディレクトリはGIMPに尋ねればわかりますw

ツールウィンドウの「ファイル」メニューから「環境設定」として、その中の「フォルダ」→「スクリプト」を開きます。ユーザー名の部分は、環境ごとに異なると思いますが、大体こんな感じでしょう。
元のサイズ

スクリプトをコピーすべき場所がわかったら、解凍したスクリプトを放り込むだけです。コピー後は「拡張」メニューから「Script-Fu」を選択し「スクリプトリフレッシュ」を実行してください。キャンバスウィンドウの右端「Script-Fu」のメニュー項目に「陰陽師」が増えていれば成功したと言えます。


★スクリプトを使用して透過処理を行う

  • 画像を用意する
GIMPでベース塗り2の手順にしたがって画像を新規作成し線画を読み込みます。キャンバスサイズの調整も行ってください。
元のサイズ


  • 線画のコピーと透過処理スクリプトを実行
線画レイヤーを選択し、キャンバスウィンドウの「Script-Fu」メニューから「陰陽師」を選択し「線画のコピーと透過」を実行します。
元のサイズ


  • 線画のコピーと透過処理終了
元の線画をコピーし透過処理が行われました。この画面では透過処理が正常に終わったかの確認のため、元の線画と背景を非表示にしています。
元のサイズ


元の線画はGIMPでベース塗り3の手順にしたがって、2値化線画にしてください。


★スクリプトを使用してレイヤーセットを生成する

  • レイヤーセットの生成スクリプトを実行
レイヤーセット生成スクリプトで作られるレイヤーは、現在選択しているレイヤーの「下」に作られます。
2値化線画レイヤーを選択し、キャンバスウィンドウの「Script-Fu」メニューから「陰陽師」を選択し「レイヤーセット翠星石」を実行します。
元のサイズ


  • 番号付け
スクリプトを実行すると、レイヤー名の「前」に付ける文字列を入力するダイアログがポップアップします。ここでは「47-31」としています。何も入力しなければ、レイヤー名は「ドール名 - 色名」の形になります。


  • レイヤーセット生成終了
翠星石のレイヤーセットができました。先ほど入力した「47-31」が各レイヤー名の前に付加されています。
元のサイズ


  • レイヤーセットの生成スクリプトを実行(別のドール)
続いて別のドールのレイヤーセットを生成してみます。2値化線画レイヤーを選択し、キャンバスウィンドウの「Script-Fu」メニューから「陰陽師」を選択し「レイヤーセット蒼星石」を実行します。翠星石のときと同様に、文字列入力のダイアログには「47-31」と入力しておきます(ダイアログのスクリーンショットは省略)。
元のサイズ


  • レイヤーセット生成終了
2値線画レイヤーと翠星石のレイヤーセットの間に、蒼星石のレイヤーセットができました。こちらも「47-31」が各レイヤー名の前に付加されています。
元のサイズ


  • スクリプトで作られるレイヤー名
レイヤー名は以下の3つの組み合わせで生成されます。
  1. レイヤーセットスクリプト実行時に入力した文字列
  2. ドール名
  3. 色名

レイヤーセットスクリプト実行時になにも入力しなければ、その部分は省略されます。例えば「47-31」と入力してレイヤーセットを生成した場合、「翠星石」の「緑」のレイヤー名は「47-31 Jade Stern - Green」として生成されます。

ドール名対応は以下のとおりです。
水銀燈 Mercury Lampe
翠星石 Jade Stern
蒼星石 Lapislazuri Stern
真紅 Reiner Rubin
雛苺 Kleine Beere

色名の対応は、塗りレイヤー順に併記しておきますので参照してください。


  • スクリプト履歴
19 Jul 2007 初版
20 Jul 2007 第2版:レイヤー名として使用する色名の「Socks」を「Tights」に変更。
28 Nov 2007 第3版:レイヤー順の変更(瞳と口を上に)。
21 Dec 2007 第4版暫定:GIMP 2.4対応。


GIMPでベース塗り 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6
GIMPの インストール | スクリプト | パレット | 小ネタ集
「GIMPのスクリプト」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • dialog3.png
  • dialog4.png
  • Let'sGoMaidens-scripts-v2.zip
  • Let'sGoMaidens-scripts-v3-gimp24.zip
  • Let'sGoMaidens-scripts-v3.zip
  • Let'sGoMaidens-scripts-v4pre.zip
  • Let'sGoMaidens-scripts.zip
  • script1.png
  • script2.png
  • script3.png
  • script4.png
  • script5.png
  • script6.png
  • script7.png
動画作成用wiki@レッツゴー!メイデンズ
記事メニュー

ポスター拡大


◆ メニュー(一般向け) ◆
☆の見出しクリックでメニューがオープン/クローズします

◇wikiとスレに関する内容◇
☆サイト全体に関する内容
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • FAQ 良くある質問

◇閲覧情報◇
最新動画
過去ログ

◇参加してみる◇
参加したい
職人&作業内容一覧

◇派生作品◇
支援
実写ダンス

◇設定関連◇
☆設定など
  • 設定 決定稿必読
  • 進行図

◇作業関連◇
☆各作業のトップページ
  • 原画トップ
  • 線画トップ
  • 中割りトップ
  • 塗りトップ
  • 背景
  • 動画化関連
  • 音楽班トップ

◇資料関連◇
☆ツールと資料
  • 勉強トップ
  • ツールまとめ1 2
  • SAIで線画
  • SAIでベース塗り
  • GIMPでベース塗り
  • ショートカット一覧
  • 気まぐれSAI解説

検索 :

  • プラグイン
  • メニュー
  • メニュー2

  • @ウィキ ガイド
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki




◇wiki管理人専用◇
wiki画像置き場
管理人メモ
記事メニュー2
検索 :

◆ メニュー(職人向け) ◆
☆の見出しクリックでメニューがオープン/クローズします

トップページ

◇スレ&wiki管理系◇
☆ 管理関連
├ 過去ログ
├ スレ用テンプレ
├ データうp用ロダ
├ @wikiのテストページ
└ お絵描きチャット

◇共有の情報◇
◆HOTな情報
職人&作業内容一覧
動作進捗1 2 3
目パチ口パク

☆ 基本設定
├ 設定 決定稿
├ 進行図
└ 線画ショートVerの指摘修正

◇動画制作作業◇
原画トップ
線画トップ
中割りトップ
塗りトップ
背景
動画化関連
音楽班トップ

◇進み具合と画像データ◇
☆ 進捗管理
├ 原画と線画進捗
├ 動画中割進捗
├ 中割進捗1
├ 中割進捗2
├ 中割進捗3
├ 動作進捗1
├ 動作進捗2
├ 動作進捗3
├ 目パチ口パク
├ 塗り&gifアニメ
├ アンニューイ
└ CM用

◇勉強◇
☆ ツールと資料
├ 勉強トップ
├ ツールまとめ1
├ ツールまとめ2
├ SAIで線画
├ ベース塗り作業の流れ
├ SAIでベース塗りTOP
├ GIMPでベース塗り
├ 群集塗りマニュアル
└ ショートカット一覧

◇資料ログ集◇
☆ 指摘と修正レスまとめ
├ 指摘・修正関連
├ 線画の指摘修正
├ 塗りの指摘修正
└ 線画ショートVerの指摘修正

◇派生作品◇
支援
実写ダンス
スレチ話題用

◇がいしゅつ(←何故かh(ry◇
☆ スレ住人には既出な情報
├ サイトマップ
├ このサイトについて
├ 最新動画
├ 参加したい
└ FAQ


◆ 更新履歴 ◆
取得中です。


人気記事ランキング
  1. 設定 蒼星石
  2. 支援
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5006日前

    データうp用ロダ
  • 5277日前

    過去ログ
  • 5277日前

    トップページ
  • 5439日前

    塗りトップ
  • 5440日前

    線画トップ
  • 5440日前

    職人さんが現在抱えてる作業
  • 5440日前

    参加したい
  • 5447日前

    メニュー
  • 5447日前

    背景その他
  • 5454日前

    支援原画11
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 設定 蒼星石
  2. 支援
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5006日前

    データうp用ロダ
  • 5277日前

    過去ログ
  • 5277日前

    トップページ
  • 5439日前

    塗りトップ
  • 5440日前

    線画トップ
  • 5440日前

    職人さんが現在抱えてる作業
  • 5440日前

    参加したい
  • 5447日前

    メニュー
  • 5447日前

    背景その他
  • 5454日前

    支援原画11
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 市長補佐 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 無幻銃士ダルタン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.