「結果発表 殺人鬼が愛したNY」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

結果発表 殺人鬼が愛したNY - (2024/07/11 (木) 20:33:32) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&ref(satsujinkigaaishitany_title.jpeg,ツクトリ自主コン2023 エントリーリスト,center,width=400) &size(16){[[作品ページへ>殺人鬼が愛したNY]]} |CENTER:~部門・賞|~ポイント|~順位|h | &size(20){[[シナリオ部門>#k427372f]]} | &size(20){38pt} | &size(20){1} | | &size(20){[[グラフィック部門>#r0b9204d]]} | &size(20){50pt} | &size(20){1} | | &size(20){[[バトル・システム部門>#j07afce8]]} | &size(20){01pt} | &size(20){24} | | &size(20){総合部門} | &size(20){89pt} | &size(20){2} | | &size(20){[[主演男優賞 最悪 明日>#xa686096]]} | &size(20){50pt} | &size(20){1} | | &size(20){[[主演女優賞 アウロラ>#ib413167]]} | &size(20){27pt} | &size(20){3} | | &size(20){[[助演男優賞 道明寺>#ccf7d0e6]]} | &size(20){46pt} | &size(20){1} | | &size(20){[[助演女優賞 マム>#d7ea584a]]} | &size(20){40pt} | &size(20){1} | | &size(20){[[ヴィラン賞 誘拐屋>#yc253ce4]]} | &size(20){09pt} | &size(20){10} | #table_sorter(list) ※各部門・賞をクリック・タップすると、ひと言コメントへジャンプします *ひと言コメント //コメントは全て箇条書き-で。 **&aname(k427372f){シナリオ部門} -テキストの情報量がとにかくすごかったです。先が読めない展開がとにかく面白かったです。 -良い意味でアグレッシブ。作品の魂のノリ的なものが自由奔放なアメリカそのもの。 -作者様の知識がハンパなく、次々起こる事件のシナリオも凄かったです! -濃厚過ぎてハイセンスでスタイリッシュ!!ジェットコースターに乗っているような怒涛の展開に目を離せない物語でした! -探偵ものらしくミスリードが多くて、&br()難しかったけど楽しかったです。 -伏線の数は随一の推理物語。ラストの展開は良い意味で想像を裏切られ、圧巻でした。 -個人的に大好きな作品!&br()どんどんスケール画大きくなっていき、追い詰められる様がスリル満点 -それぞれの事件が終盤に繋がる構成がお見事 -壮大なスケールのハードボイルドシナリオでした。何転もする登場人物の立ち位置にも楽しませて頂きました。 -次々と起こる事件から目が離せなくて、最後の方は次の日が仕事なのに夜遅くまで一気にプレイしてしまいました&br()「神よご加護を私に」という台詞がツボにはまりました -規模のデカい事件にわーっとなる!うるせぇ台詞回しで世界観にどっぷりでした -ラストは秀逸 映画のような終わり方だった&br;熱帯魚の話が面白かった -作者様は頭良いんだろうなぁと思いながらプレイしました。&br()知らない知識が大量に入ってくる。&br()物語が広がって広がって、それらが全部繋がって一気に収束する後味の良さが特に好きです。&br()ヒロインは道明寺だと思っている。 -事件の推理シーンが非常によく作り込まれていて楽しめました。 -不可解な謎、息つく間もないアクシデントの数々、終盤に至るまでの全てが伏線になっていて素晴らしかったです。 -終盤の怒涛の展開に目が離せなかったです!最悪と道明寺の関係性も好き!! -超本格的な探偵ものでした!事件ひとつひとつも素晴らしかったです! -最悪&道明寺たちの凸凹なやり取りと、シリアスな場面の緩急が抜群でした! -ものすごいテキスト量で魅せる物語がすごい。この世に生み出してくれてありがとう。作者さんの知識と引き出しもすごい。あと最悪探偵が手錠されてるのありがとうだった。 -なんだかんだで最後はニューヨークを救った。 -NY、引いてはアメリカという国を深堀したとんでもない作品だった。&br()作者さんの知識量、現地の空気感、演出などどう考えても個人製作の域を超えている。 -様々な事件を解いてシナリオを進めるのですが、最後にキチンと繋がりが回収されてとても楽しかったです。 -豊富な知識と多彩な語彙力で彩られる世界は説得力も高く素晴らしかったです。また、BGMやSEの選曲センス、ピッチ調整のセンスも高く、物語を鮮やかに彩っていました。ノベルゲーのピッチを完全に把握していらっしゃる…!【戸塚】 **&aname(r0b9204d){グラフィック部門} -アニメーションの演出がすごい!&br()OPシーンが迫力があって引き込まれました! -ピクチャを使ったシーン移動や、&br()戦闘を使った会話シーンの臨場感が出ていました。 -戦闘画面をマップの移動の画面に使うという荒業に驚きました。マップも綺麗でした。 -ピクチャを利用したオシャレな雰囲気が最高。特に遊園地の場面が好きです -戦闘シーンを使ってたりマップだったりもうどうなってんの!?って感じで何か凄かったです -何だコレの連続でした。&br()ツクトリの限界何回超えたんだろう。 -話に沿った表現が見事でした -ピクチャ画像に時には戦闘画面まで使った劇に…とすべてがよすぎました -イベントすべての演出が圧巻でした。お洒落でかっこいい表現の仕方が群を抜いてたと思います。 -マップ・ピクチャ・アニメーション・イベント・戦闘背景……全てを巧みに使ったグラフィックの集大成! -戦闘背景を使ったシーンなど当たり前&br()シルエットを多用した葬式のシーンや敵グラを上手く使った墓場での銃撃戦など、ツクトリの機能をフルに使った映像美が、これでもかと出てくる -ピクチャや戦闘アニメーション盛りだくさんの演出で高技術でした。調整すごく大変だったと思います。 -マップとアニメーションを組み合わせて画面を煌びやかに演出したり戦闘背景を使った演出が巧みですごいなって思いました。 -前衛的な表現を模索する姿勢がすき -ピクチャを使いかなした会話やミラーボールなど、グラフィック素晴らしかったです! -ハードボイルド探偵アドベンチャー!類稀なる知識量がないとこれは作ることができないと感じました。アニメーションや戦闘画面の使い方に驚きました。&br()ぱうわ -緻密なグラフィックや、バトル背景を活用した演出が贅沢すぎる…! -ぼくの知ってるツクトリと違う。えっそんなことできるの??その発想はなかったの宝庫。すごいしかない。瞬きできない。 -戦闘シーンを使った会話イベント凄かった。 -ツクトリの為しうる、ありとあらゆる表現方法で物語を彩った作品。&br()映画的であり、写実的であり、抽象的である表現に作者さんの感性を感じました。 -まさかノベルゲーで戦闘シーンを活用するとは思いませんでした。ピクチャの操作もお見事でしたし、目に痛い演出もなかったので長時間読み続けても目が疲れないのは良かったです。【戸塚】 ** &aname(j07afce8){バトル・システム部門} -場所を選んだり聞き込みしたり、推理したり、ミニゲームも搭載されていたり、飽きない工夫がたくさん散りばめられていて楽しかったです。 -オトナなシーンが苦手な方に、スキップ出来る親切設計。(全て精読させて頂ました) -UIや、ヒントの隠し方にセンスを感じました。 -最悪さんの射撃ミニゲーム、地味に最悪さんがスタイリッシュなモーションを取っていて視覚的にも楽しかったです。【戸塚】 ** &aname(xa686096){主演男優賞 最悪 明日} &ref(最悪 明日.jpg,キャスト一覧,width=144,center) -最悪さんのCVは子安さんだと思います!&br;格好いい! -カッコいい、ひたすらにカッコいいこの名探偵。投票、せずにはいられない! -クールでカッコよかったです! -ドライな感じがカッコいいです。 -好きです、あわよくばハグしてk(殴&br()終始かっこよくてかっこよくてかっこいい(語彙力喪失) -ハードボイルドでカッコいいですね -本人も酷い目にあってるけど大統領やら相手にエロゲー主人公ムーブキメた男。 -作品を引っ張るダンディズムが最高! -第一印象ではクールな大人かと思っていたのですが意外とツッコミを入れてくれたりするタイプでプレイして印象が変わりました -いろんな事件を次々と鮮やかに解決していく最悪さんがかっこよすぎました。 -ミスター・ハードボイルド かっこいい -事件の謎を見抜く力が高く、とても魅力的なキャラクターでした。 -今日も明日も最悪で、それでもどうしようもなく「探偵」なところがかっこいい。 -もう全てが好きです&br()イケメンでちょっと素直じゃない性格も大好きですビッグラブ 私の最悪さんへの思いを書けと言われるとネタバレになったりすると思うのでここら辺でやめておきますが本当にもう最高に好きです大好き&br()アイラビュー!&br()めちゃくちゃ推しです今年1番刺さった推しなんじゃないかな&br()帽子外してくれなかったぁ..&br()でも楽しそうな最悪さんが見れて幸せです&br()殺人鬼では過去の荒れてる最悪さんが見れて最高でした&br()センシティブイベントもごちそうさまです&br()5回くらい見ました&br()PCでの最悪の明日リメイクとても楽しみにしています&br()こんなに素敵なキャラクターを生み出してくれた作者さんに心から感謝です!最高の推しです! -このアダルティなキャラクターは、他の作品では中々見ないですね!ドSなところが格好良くて、主人公しているなと思いました。&br()ぱうわ -ハードボイルドで色気もあって、格好いい! -かっこいい探偵 -王者の風格。こんなの好きにならないほうが無理じゃん。 -かっこいいです。ハードボイルドを具現化したような雰囲気。 -かっこいい。もうそれだけです。 -頭脳、戦闘能力、ハードボイルドな渋さ等々、一般人でありながらファンタジー作品にも負けないカッコいい主人公でした。【戸塚】 ** &aname(ib413167){主演女優賞 アウロラ} &ref(アウロラ.jpg,キャスト一覧,width=144,center) -ヒロインは道明寺さんや!&br()私の脳内道明寺さんのCVは緒方さん! -女性・・・であることはたしか。&br()飄々とした性格が好き。 -πも大きくて更に付いてる(意味深)とか最高にお得 -笑顔の裏に幾つの顔があるのか・・・女優という意味では間違いなく大賞でしょうね -何転もして、プレイした人は謝りたくなるキャラだと思います -初登場シーンの天使の羽表現がすき -裏表も前後ろもあり、最後まで惑わせてくる存在でした。 -・・よくも僕を騙したな! でもHカップだから許す -天使の無垢さと残酷さを併せ持っている印象で、生きて向き合って幸せになって欲しい人です。 -尻尾が2本生えていようが、シリコンを入れていようが、爆乳は正義だと思います。&br;ぱうわ -ツイてる女の子は…最強っ☆ -あれ?なんでここにいるの? -最悪さんの物語に、華やかな色を添えてくれました。 -センシティブなネタからカッコいい戦闘まで、幅広く活躍したヒロインでした。【戸塚】 **&aname(ccf7d0e6){助演男優賞 道明寺} &ref(道明寺.jpg,キャスト一覧,width=144,center) -助演男優ではなくヒロインだと思います! -この相棒こそ、まさしく助演男優にふさわしい。&br()彼自身のキャラクターと活躍が最悪探偵のカッコよさとストーリーを盛り上げる要因の1つになってることは間違いなし! -ヒロインだと思いました -全世界公認・最悪の嫁(誇張表現)&br()推理パートでボケ倒す羽目になって本当にすみませんでした…() -あんま好きじゃないけど彼がいなければ物語がつまらないのも事実 -NYの面白さを支えた立役者。&br()ボクは守れ!は名言。&br()可愛すぎる男。最早ヒロイン。 -何かあるたびカラスの鳴き声が聞こえるのが面白い。なんだかんだ最悪さんを気遣ってくれるいい人。 -主人公に文句はめっちゃ言うけど、状況に適応して話を進めてくれる名バディでした! -シリアスシーンの癒やし枠という感じがよかったです -かわいい&br()もうヒロイン枠でいいだろ&br()最悪さんと違って頼れるところが、ほぼ無いお荷物役なのに、嫌いになれない -ヒロインだと思ってます。手袋完全防備で可愛かったです。 -最悪さんにいつもくっついてて文句ばかり言ってるけどなんだかんだ最悪さんを支えてるところが好き。 -可愛い -真のヒロインの道明寺くん!連れてかれるシーンめちゃ好きです! -この押し掛け女房(♂)めっ! -いい助手です。 -最後の小声、最悪さんに聞かれてないのがすごく道明寺でよかった。実は聞こえてて無視されててもいいなと思った。 -可愛すぎか!? -世が世なら君がヒロインやろと言いたくなる…そんな数々のムーブが可愛い人でした。【戸塚】 **&aname(d7ea584a){助演女優賞 マム} &ref(マム.jpg,キャスト一覧,width=144,center) -道明寺さんがちゃんとマムさんをレディーとして扱っているシーンが好きです! -女優・・・確かに女優だ。&br()そして、主役を見事にカッコよく助けてくれる!頼もしい助演女優だ! -マムがいなければどうなっていたことか…頼りになるしカッコよかったです! -こういう濃いオカm…ご婦人キャラ大好きです&br()仕事に関して凄いシビアなところも痺れる -濃ゆい!けど他キャラを喰わない絶妙な存在感でした -まさかの存在。&br()歌声も裏社会に通じる力を持ってるのも素敵。 -頼れるアネキ!強者感と大物感が滲み出てました。 -仕事にはシビアだが他者を見捨てない人間味もあり頼れるマム。そして美声を披露してくれるぞ!! -裏で支えてくれてとても頼もしくて、こういう人がいたらな〜と思ってしまいました -裏社会を渡り歩いてるだけあって、冷静な判断力はさすが -見た目のインパクトが凄かったです。 -マムの歌が絶妙な音程でかなり鳥肌が立ちましたw顔グラも作者さんのセンスが素晴らしいですね。こんな素敵なマダムを作られるとは…恐れ入りました。 -敏腕で情報戦を制しているところ、したたかなところが好きです。 -大人の女の魅力が好きです!&br()現実に厳しいところも好き! -重低音ヴォイスの素敵な淑女(レディ)でした。 -存在感と歌がものすごい。忘れられない女。 -主演女優級の活躍でした。 -相変わらず、濃ゆいキャラでした。 -存在感が濃すぎる!正直、最後の方まで疑ってました。マムさん、ごめんなさい。【戸塚】 **&aname(yc253ce4){ヴィラン賞 誘拐屋} &ref(誘拐屋.jpg,キャスト一覧,width=144,center) -あのシーンでちょっとかわいそうだと思いました。 -拷問にかけられたときのリアクションが最高でした&br()あんなに勝ち誇っていたのにめちゃくちゃ萎えてる…笑 -一体誰が彼のピンクシーンを想像しただろうか・・・ -プレイヤーを散々めんどくさがらせた彼をギャフンと言わせるシナリオはスカッとしました! -名前もない奴だけど、妙に印象に残る奴だった -犯罪者のはずなんですけど、最悪さんのお仕置き(尋問)があったりして何だかんだ憎めないキャラクターでした。性癖破壊されてかわいそう。 -最悪さんと渡り合える頭脳をもったキャラでした -有能な敵側エージェントということで、どんな最期を見せてくれるのかと期待してたら……(笑)個人的に後半で(敵でも味方でも)出てきてほしかったなぁと思うぐらい、名残惜しい敵キャラクターでした。【戸塚】 //**初自主コン参加賞 [#fb9282b4]   -------------- #expand(気になるあの作品の結果を見てみる……) [[結果発表 無敵の男]] [[結果発表 牧場ガンナー]] [[結果発表 ILLー悪意の箱庭ー]] [[結果発表 サクヤニチル]] [[結果発表 目がみえない男]] [[結果発表 ResurrectionStoryC 前編]] 結果発表 殺人鬼が愛したNY [[結果発表 明日への約束-On Your Marks-]] [[結果発表 リユニオン≠リベレイション ディルンウィン3.5]] [[結果発表 ふりだした雨]] [[結果発表 奴らの超事件:終わりへの鍵]] [[結果発表 ジョブチェンジローグライク]] [[結果発表 THE BRAVE]] [[結果発表 黄昏のアヴニール]] [[結果発表 Cosmo Memorys-Remake FC-]] [[結果発表 マジカルキサラ外伝 Prologue]] [[結果発表 サンライズ・スピードキル]] [[結果発表 スメル・アイアン]] [[結果発表 黄昏の海に冷たいぬくもりを]] [[結果発表 ローベリアの悪魔]] [[結果発表 Le voyage de Luc]] [[結果発表 PLANET FANTASY]] [[結果発表 口魁!熱舌甲子園]] [[結果発表 RPG MAKER WITH出すってよ]] [[結果発表 狭蔵姉妹とSFな日々]] [[結果発表 風来!アヤメ忍軍っ!]] [[結果発表 バルムンク]] [[結果発表 タンポポ降り咲く世界【体験版】]] [[結果発表 歌うたいは歌いたい]] [[結果発表 ボクが女装した理由]] #endexpand *結果発表 関連リンク [[結果発表 総合ページ>結果発表]] [[結果発表 シナリオ部門]] [[結果発表 グラフィック部門]] [[結果発表 バトル・システム部門]] [[結果発表 総合部門]] [[結果発表 主演男優賞]] [[結果発表 主演女優賞]] [[結果発表 助演男優賞]] [[結果発表 助演女優賞]] [[結果発表 ヴィラン賞]] [[結果発表 初自主コン参加賞]] [[結果発表 主催者賞]]
&ref(satsujinkigaaishitany_title.jpeg,ツクトリ自主コン2023 エントリーリスト,center,width=400) &size(16){[[作品ページへ>殺人鬼が愛したNY]]} |CENTER:~部門・賞|~ポイント|~順位|h | &size(20){[[シナリオ部門>#k427372f]]} | &size(20){38pt} | &size(20){1} | | &size(20){[[グラフィック部門>#r0b9204d]]} | &size(20){50pt} | &size(20){1} | | &size(20){[[バトル・システム部門>#j07afce8]]} | &size(20){01pt} | &size(20){24} | | &size(20){総合部門} | &size(20){89pt} | &size(20){2} | | &size(20){[[主演男優賞 最悪 明日>#xa686096]]} | &size(20){50pt} | &size(20){1} | | &size(20){[[主演女優賞 アウロラ>#ib413167]]} | &size(20){27pt} | &size(20){3} | | &size(20){[[助演男優賞 道明寺>#ccf7d0e6]]} | &size(20){46pt} | &size(20){1} | | &size(20){[[助演女優賞 マム>#d7ea584a]]} | &size(20){40pt} | &size(20){1} | | &size(20){[[ヴィラン賞 誘拐屋>#yc253ce4]]} | &size(20){09pt} | &size(20){10} | #table_sorter(list) ※各部門・賞をクリック・タップすると、ひと言コメントへジャンプします *ひと言コメント //コメントは全て箇条書き-で。 **&aname(k427372f){シナリオ部門} -テキストの情報量がとにかくすごかったです。先が読めない展開がとにかく面白かったです。 -良い意味でアグレッシブ。作品の魂のノリ的なものが自由奔放なアメリカそのもの。 -作者様の知識がハンパなく、次々起こる事件のシナリオも凄かったです! -濃厚過ぎてハイセンスでスタイリッシュ!!ジェットコースターに乗っているような怒涛の展開に目を離せない物語でした! -探偵ものらしくミスリードが多くて、&br()難しかったけど楽しかったです。 -伏線の数は随一の推理物語。ラストの展開は良い意味で想像を裏切られ、圧巻でした。 -個人的に大好きな作品!&br()どんどんスケール画大きくなっていき、追い詰められる様がスリル満点 -それぞれの事件が終盤に繋がる構成がお見事 -壮大なスケールのハードボイルドシナリオでした。何転もする登場人物の立ち位置にも楽しませて頂きました。 -次々と起こる事件から目が離せなくて、最後の方は次の日が仕事なのに夜遅くまで一気にプレイしてしまいました&br()「神よご加護を私に」という台詞がツボにはまりました -規模のデカい事件にわーっとなる!うるせぇ台詞回しで世界観にどっぷりでした -ラストは秀逸 映画のような終わり方だった&br;熱帯魚の話が面白かった -作者様は頭良いんだろうなぁと思いながらプレイしました。&br()知らない知識が大量に入ってくる。&br()物語が広がって広がって、それらが全部繋がって一気に収束する後味の良さが特に好きです。&br()ヒロインは道明寺だと思っている。 -事件の推理シーンが非常によく作り込まれていて楽しめました。 -不可解な謎、息つく間もないアクシデントの数々、終盤に至るまでの全てが伏線になっていて素晴らしかったです。 -終盤の怒涛の展開に目が離せなかったです!最悪と道明寺の関係性も好き!! -超本格的な探偵ものでした!事件ひとつひとつも素晴らしかったです! -最悪&道明寺たちの凸凹なやり取りと、シリアスな場面の緩急が抜群でした! -ものすごいテキスト量で魅せる物語がすごい。この世に生み出してくれてありがとう。作者さんの知識と引き出しもすごい。あと最悪探偵が手錠されてるのありがとうだった。 -なんだかんだで最後はニューヨークを救った。 -NY、引いてはアメリカという国を深堀したとんでもない作品だった。&br()作者さんの知識量、現地の空気感、演出などどう考えても個人製作の域を超えている。 -様々な事件を解いてシナリオを進めるのですが、最後にキチンと繋がりが回収されてとても楽しかったです。 -豊富な知識と多彩な語彙力で彩られる世界は説得力も高く素晴らしかったです。また、BGMやSEの選曲センス、ピッチ調整のセンスも高く、物語を鮮やかに彩っていました。ノベルゲーのピッチを完全に把握していらっしゃる…!【戸塚】 **&aname(r0b9204d){グラフィック部門} -アニメーションの演出がすごい!&br()OPシーンが迫力があって引き込まれました! -ピクチャを使ったシーン移動や、&br()戦闘を使った会話シーンの臨場感が出ていました。 -戦闘画面をマップの移動の画面に使うという荒業に驚きました。マップも綺麗でした。 -ピクチャを利用したオシャレな雰囲気が最高。特に遊園地の場面が好きです -戦闘シーンを使ってたりマップだったりもうどうなってんの!?って感じで何か凄かったです -何だコレの連続でした。&br()ツクトリの限界何回超えたんだろう。 -話に沿った表現が見事でした -ピクチャ画像に時には戦闘画面まで使った劇に…とすべてがよすぎました -イベントすべての演出が圧巻でした。お洒落でかっこいい表現の仕方が群を抜いてたと思います。 -マップ・ピクチャ・アニメーション・イベント・戦闘背景……全てを巧みに使ったグラフィックの集大成! -戦闘背景を使ったシーンなど当たり前&br()シルエットを多用した葬式のシーンや敵グラを上手く使った墓場での銃撃戦など、ツクトリの機能をフルに使った映像美が、これでもかと出てくる -ピクチャや戦闘アニメーション盛りだくさんの演出で高技術でした。調整すごく大変だったと思います。 -マップとアニメーションを組み合わせて画面を煌びやかに演出したり戦闘背景を使った演出が巧みですごいなって思いました。 -前衛的な表現を模索する姿勢がすき -ピクチャを使いかなした会話やミラーボールなど、グラフィック素晴らしかったです! -ハードボイルド探偵アドベンチャー!類稀なる知識量がないとこれは作ることができないと感じました。アニメーションや戦闘画面の使い方に驚きました。&br()ぱうわ -緻密なグラフィックや、バトル背景を活用した演出が贅沢すぎる…! -ぼくの知ってるツクトリと違う。えっそんなことできるの??その発想はなかったの宝庫。すごいしかない。瞬きできない。 -戦闘シーンを使った会話イベント凄かった。 -ツクトリの為しうる、ありとあらゆる表現方法で物語を彩った作品。&br()映画的であり、写実的であり、抽象的である表現に作者さんの感性を感じました。 -まさかノベルゲーで戦闘シーンを活用するとは思いませんでした。ピクチャの操作もお見事でしたし、目に痛い演出もなかったので長時間読み続けても目が疲れないのは良かったです。【戸塚】 ** &aname(j07afce8){バトル・システム部門} -場所を選んだり聞き込みしたり、推理したり、ミニゲームも搭載されていたり、飽きない工夫がたくさん散りばめられていて楽しかったです。 -オトナなシーンが苦手な方に、スキップ出来る親切設計。(全て精読させて頂ました) -UIや、ヒントの隠し方にセンスを感じました。 -最悪さんの射撃ミニゲーム、地味に最悪さんがスタイリッシュなモーションを取っていて視覚的にも楽しかったです。【戸塚】 ** &aname(xa686096){主演男優賞 最悪 明日} &ref(最悪 明日.jpg,キャスト一覧,width=144,center) -最悪さんのCVは子安さんだと思います!&br;格好いい! -カッコいい、ひたすらにカッコいいこの名探偵。投票、せずにはいられない! -クールでカッコよかったです! -ドライな感じがカッコいいです。 -好きです、あわよくばハグしてk(殴&br()終始かっこよくてかっこよくてかっこいい(語彙力喪失) -ハードボイルドでカッコいいですね -本人も酷い目にあってるけど大統領やら相手にエロゲー主人公ムーブキメた男。 -作品を引っ張るダンディズムが最高! -第一印象ではクールな大人かと思っていたのですが意外とツッコミを入れてくれたりするタイプでプレイして印象が変わりました -いろんな事件を次々と鮮やかに解決していく最悪さんがかっこよすぎました。 -ミスター・ハードボイルド かっこいい -事件の謎を見抜く力が高く、とても魅力的なキャラクターでした。 -今日も明日も最悪で、それでもどうしようもなく「探偵」なところがかっこいい。 -もう全てが好きです&br()イケメンでちょっと素直じゃない性格も大好きですビッグラブ 私の最悪さんへの思いを書けと言われるとネタバレになったりすると思うのでここら辺でやめておきますが本当にもう最高に好きです大好き&br()アイラビュー!&br()めちゃくちゃ推しです今年1番刺さった推しなんじゃないかな&br()帽子外してくれなかったぁ..&br()でも楽しそうな最悪さんが見れて幸せです&br()殺人鬼では過去の荒れてる最悪さんが見れて最高でした&br()センシティブイベントもごちそうさまです&br()5回くらい見ました&br()PCでの最悪の明日リメイクとても楽しみにしています&br()こんなに素敵なキャラクターを生み出してくれた作者さんに心から感謝です!最高の推しです! -このアダルティなキャラクターは、他の作品では中々見ないですね!ドSなところが格好良くて、主人公しているなと思いました。&br()ぱうわ -ハードボイルドで色気もあって、格好いい! -かっこいい探偵 -王者の風格。こんなの好きにならないほうが無理じゃん。 -かっこいいです。ハードボイルドを具現化したような雰囲気。 -かっこいい。もうそれだけです。 -頭脳、戦闘能力、ハードボイルドな渋さ等々、一般人でありながらファンタジー作品にも負けないカッコいい主人公でした。【戸塚】 ** &aname(ib413167){主演女優賞 アウロラ} &ref(アウロラ.jpg,キャスト一覧,width=144,center) -ヒロインは道明寺さんや!&br()私の脳内道明寺さんのCVは緒方さん! -女性・・・であることはたしか。&br()飄々とした性格が好き。 -πも大きくて更に付いてる(意味深)とか最高にお得 -笑顔の裏に幾つの顔があるのか・・・女優という意味では間違いなく大賞でしょうね -何転もして、プレイした人は謝りたくなるキャラだと思います -初登場シーンの天使の羽表現がすき -裏表も前後ろもあり、最後まで惑わせてくる存在でした。 -・・よくも僕を騙したな! でもHカップだから許す -天使の無垢さと残酷さを併せ持っている印象で、生きて向き合って幸せになって欲しい人です。 -尻尾が2本生えていようが、シリコンを入れていようが、爆乳は正義だと思います。&br;ぱうわ -ツイてる女の子は…最強っ☆ -あれ?なんでここにいるの? -最悪さんの物語に、華やかな色を添えてくれました。 -センシティブなネタからカッコいい戦闘まで、幅広く活躍したヒロインでした。【戸塚】 **&aname(ccf7d0e6){助演男優賞 道明寺} &ref(道明寺.jpg,キャスト一覧,width=144,center) -助演男優ではなくヒロインだと思います! -この相棒こそ、まさしく助演男優にふさわしい。&br()彼自身のキャラクターと活躍が最悪探偵のカッコよさとストーリーを盛り上げる要因の1つになってることは間違いなし! -ヒロインだと思いました -全世界公認・最悪の嫁(誇張表現)&br()推理パートでボケ倒す羽目になって本当にすみませんでした…() -あんま好きじゃないけど彼がいなければ物語がつまらないのも事実 -NYの面白さを支えた立役者。&br()ボクは守れ!は名言。&br()可愛すぎる男。最早ヒロイン。 -何かあるたびカラスの鳴き声が聞こえるのが面白い。なんだかんだ最悪さんを気遣ってくれるいい人。 -主人公に文句はめっちゃ言うけど、状況に適応して話を進めてくれる名バディでした! -シリアスシーンの癒やし枠という感じがよかったです -かわいい&br()もうヒロイン枠でいいだろ&br()最悪さんと違って頼れるところが、ほぼ無いお荷物役なのに、嫌いになれない -ヒロインだと思ってます。手袋完全防備で可愛かったです。 -最悪さんにいつもくっついてて文句ばかり言ってるけどなんだかんだ最悪さんを支えてるところが好き。 -可愛い -真のヒロインの道明寺くん!連れてかれるシーンめちゃ好きです! -この押し掛け女房(♂)めっ! -いい助手です。 -最後の小声、最悪さんに聞かれてないのがすごく道明寺でよかった。実は聞こえてて無視されててもいいなと思った。 -可愛すぎか!? -世が世なら君がヒロインやろと言いたくなる…そんな数々のムーブが可愛い人でした。【戸塚】 **&aname(d7ea584a){助演女優賞 マム} &ref(マム.jpg,キャスト一覧,width=144,center) -道明寺さんがちゃんとマムさんをレディーとして扱っているシーンが好きです! -女優・・・確かに女優だ。&br()そして、主役を見事にカッコよく助けてくれる!頼もしい助演女優だ! -マムがいなければどうなっていたことか…頼りになるしカッコよかったです! -こういう濃いオカm…ご婦人キャラ大好きです&br()仕事に関して凄いシビアなところも痺れる -濃ゆい!けど他キャラを喰わない絶妙な存在感でした -まさかの存在。&br()歌声も裏社会に通じる力を持ってるのも素敵。 -頼れるアネキ!強者感と大物感が滲み出てました。 -仕事にはシビアだが他者を見捨てない人間味もあり頼れるマム。そして美声を披露してくれるぞ!! -裏で支えてくれてとても頼もしくて、こういう人がいたらな〜と思ってしまいました -裏社会を渡り歩いてるだけあって、冷静な判断力はさすが -見た目のインパクトが凄かったです。 -マムの歌が絶妙な音程でかなり鳥肌が立ちましたw顔グラも作者さんのセンスが素晴らしいですね。こんな素敵なマダムを作られるとは…恐れ入りました。 -敏腕で情報戦を制しているところ、したたかなところが好きです。 -大人の女の魅力が好きです!&br()現実に厳しいところも好き! -重低音ヴォイスの素敵な淑女(レディ)でした。 -存在感と歌がものすごい。忘れられない女。 -主演女優級の活躍でした。 -相変わらず、濃ゆいキャラでした。 -存在感が濃すぎる!正直、最後の方まで疑ってました。マムさん、ごめんなさい。【戸塚】 **&aname(yc253ce4){ヴィラン賞 誘拐屋} &ref(誘拐屋.jpg,キャスト一覧,width=144,center) -あのシーンでちょっとかわいそうだと思いました。 -拷問にかけられたときのリアクションが最高でした&br()あんなに勝ち誇っていたのにめちゃくちゃ萎えてる…笑 -一体誰が彼のピンクシーンを想像しただろうか・・・ -プレイヤーを散々めんどくさがらせた彼をギャフンと言わせるシナリオはスカッとしました! -名前もない奴だけど、妙に印象に残る奴だった -犯罪者のはずなんですけど、最悪さんのお仕置き(尋問)があったりして何だかんだ憎めないキャラクターでした。性癖破壊されてかわいそう。 -最悪さんと渡り合える頭脳をもったキャラでした -有能な敵側エージェントということで、どんな最期を見せてくれるのかと期待してたら……(笑)個人的に後半で(敵でも味方でも)出てきてほしかったなぁと思うぐらい、名残惜しい敵キャラクターでした。【戸塚】 //**初自主コン参加賞 [#fb9282b4]   -------------- #region(気になるあの作品の結果を見てみる……) [[結果発表 無敵の男]] [[結果発表 牧場ガンナー]] [[結果発表 ILLー悪意の箱庭ー]] [[結果発表 サクヤニチル]] [[結果発表 目がみえない男]] [[結果発表 ResurrectionStoryC 前編]] 結果発表 殺人鬼が愛したNY [[結果発表 明日への約束-On Your Marks-]] [[結果発表 リユニオン≠リベレイション ディルンウィン3.5]] [[結果発表 ふりだした雨]] [[結果発表 奴らの超事件:終わりへの鍵]] [[結果発表 ジョブチェンジローグライク]] [[結果発表 THE BRAVE]] [[結果発表 黄昏のアヴニール]] [[結果発表 Cosmo Memorys-Remake FC-]] [[結果発表 マジカルキサラ外伝 Prologue]] [[結果発表 サンライズ・スピードキル]] [[結果発表 スメル・アイアン]] [[結果発表 黄昏の海に冷たいぬくもりを]] [[結果発表 ローベリアの悪魔]] [[結果発表 Le voyage de Luc]] [[結果発表 PLANET FANTASY]] [[結果発表 口魁!熱舌甲子園]] [[結果発表 RPG MAKER WITH出すってよ]] [[結果発表 狭蔵姉妹とSFな日々]] [[結果発表 風来!アヤメ忍軍っ!]] [[結果発表 バルムンク]] [[結果発表 タンポポ降り咲く世界【体験版】]] [[結果発表 歌うたいは歌いたい]] [[結果発表 ボクが女装した理由]] #endregion *結果発表 関連リンク [[結果発表 総合ページ>結果発表]] [[結果発表 シナリオ部門]] [[結果発表 グラフィック部門]] [[結果発表 バトル・システム部門]] [[結果発表 総合部門]] [[結果発表 主演男優賞]] [[結果発表 主演女優賞]] [[結果発表 助演男優賞]] [[結果発表 助演女優賞]] [[結果発表 ヴィラン賞]] [[結果発表 初自主コン参加賞]] [[結果発表 主催者賞]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ウィキ募集バナー