「結果発表 口魁!熱舌甲子園」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
結果発表 口魁!熱舌甲子園 - (2024/07/11 (木) 20:43:45) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&ref(kuchidakeNetsuzetsukoshien_title.jpeg,ツクトリ自主コン2023 エントリーリスト,width=400,center)
&size(16){[[作品ページへ>口魁!熱舌甲子園]]}
|CENTER:~部門・賞|~ポイント|~順位|h
| &size(20){[[シナリオ部門>#k427372f]]} | &size(20){05pt} | &size(20){17} |
| &size(20){[[グラフィック部門>#r0b9204d]]} | &size(20){14pt} | &size(20){7} |
| &size(20){[[バトル・システム部門>#j07afce8]]} | &size(20){09pt} | &size(20){14} |
| &size(20){総合部門} | &size(20){28pt} | &size(20){13} |
| &size(20){[[主演男優賞 火事屋 優>#xa686096]]} | &size(20){16pt} | &size(20){6} |
| &size(20){[[主演女優賞 棺屋 勝>#ib413167]]} | &size(20){09pt} | &size(20){14} |
| &size(20){[[助演男優賞 小谷>#ccf7d0e6]]} | &size(20){08pt} | &size(20){11} |
| &size(20){[[ヴィラン賞 肥谷>#yc253ce4]]} | &size(20){15pt} | &size(20){7} |
| &size(20){[[初自主コン参加賞>#fb9282b4]]} | &size(20){35pt} | &size(20){3} |
#table_sorter(list)
※各部門・賞をクリック・タップすると、ひと言コメントへジャンプします
*ひと言コメント [#d717218b]
//コメントは全て箇条書き-で。
**&aname(k427372f){シナリオ部門}
-最初から最後まで笑いっぱなしでした。今年一番笑ったかもしれない。セリフの一言一言が声に出して読んでて楽しかったです。
-可愛いヒロインに見えるように頑張って描いた棺屋ちゃんのFAを気持ち悪いって返信されたって仕返しにここに書いておく!
-打たれなければ負けない物語。最後まで立っているものこそが勝者。これは野球です笑
-あほあほ展開でしたが確かにアツいものがありました。ナニコレ?
-現代甲子園の礎を築く歴史的な試合を見れるコメディ作品です!
-あのBGMを聞くたびにこの作品を思い出してしまうようになってしまいました
-10分の中に、「どうなるの?」と思わせる仕掛けやギャグが勢いよく入っていて楽しかった。独自ルールの甲子園は、良い意味でぶっ飛んだ無茶苦茶さがあって好きです。
-めちゃくちゃ爆笑しました!
-秒で笑うための組織を持って行く破壊力…!
-甲子園のような甲子園でないギャグが面白かった。
-作者さんの頭の中を見てみたい。&br()カオスなのにスマートな物語。考えずに、感じる作品。
-たった10分にこれでもかと詰め込まれたギャグは抱腹絶倒でした。言い回しもぶっ飛んでるし、どこを切り取ってもツッコミどころしかない(笑)【戸塚】
**&aname(r0b9204d){グラフィック部門}
-マウンドの遠近感凄かったです。ピクチャ芸アニメーションの数々も笑わせていただきましたがレベルバカ高かったです!
-ピクチャで野球を上手く表現していて、すごいと感じました。
-グラフィック遊びの奇術師!&br()マウントとバッターボックスに見えるの凄え。&br;小中の文字が動くとは思わんやん…あんなの笑う。
-面白い表現が盛り沢山でした
-戦闘のイベントでバッターボックスを表現しているのには笑いました。
-ピッチャー、バッター、キャッチャーと、ちゃんと見えるのが凄い
-ピクチャーを使いこなして、球場やVTRを再現しているのがすごかったです。ギャグや泣ける演出にもピクチャーが活き活きしていて楽しかったです。
-野球は9人でなくても可能ということを知りました。フィールドの距離感の出し方がお上手
-主人公目線で球場に立ってる感じが良いですね。
-戦闘画面でピッチャー視点という発想が素晴らしかった。
-その技術はどうやって作ってんのよ!?文字が回りだしたときは、僕の頭も回りましたよ。
-キャラクターデザインがぶっ飛んでて、ギャグゲーらしくてよかったです。まともな人間がどこにもいないってどうなってんだこの世界(笑)【戸塚】
** &aname(j07afce8){バトル・システム部門}
-熱い野球バトル!ピクチャを使いつつ、笑った作戦システム!発想と、それを実行できる技術の強さを感じました!
-敗北したとき笑う
-戦闘で野球対決が斬新で、相手に有効な揺さぶりをかけてアウトを奪っていくのが印象的でした。
-野球って何だろう。&br()相手の弱味を突くシステムはそれ一本でゲーム一作出来そうな良いアイデアだと思いました。
-デフォルトの戦闘システムを活かした口撃アイデアが楽しかったです。 &br()情報を分析して効果的な攻撃を考えるのは、ゲーム性が高いと思いました。
-ダメージを球速にするのは斬新すぎる!
-これは野球ゲームではありません。野球バトルゲームです。
-スキルのヘルプウィンドウを使い、最小限の処理で「敵の弱点となる情報を得る」「弱点を突いて口撃する」ができるのはお見事でした。一方でそんな目玉要素なのに第一打者以降は一切使われないのはナンセンスギャグ感あって、一周回って好きです。【戸塚】
**&aname(xa686096){主演男優賞 火事屋 優}
&ref(火事屋 優.jpeg,キャスト一覧,width=144,center)
-難癖を武器に闘う男!そういう校風らしいので仕方ない。幼なじみとのキャッチボールのため人体改造したのも泣かせる。
-ずっと何言ってんの?って感じで笑いが止まらなかった
-好き。性格がとにかく大好き。姑息な手を使うところも何もかもが面白くて大好き。
-セリフが面白く、相手に口撃をしてバットを振れなくさせたりと、かなり個性的でした。
-感動の後に最後のオチまでしっかり持って行くのが良いところと思います。
-熱いヤツでした。精神口撃が面白くて好きです
-相手を精神攻撃するのが得意なずる賢いやつ!
-「お前がやるんか~いっ!」と、ツッコまずにはいられませんでした。
-復讐系アセットのアバンドがこんな使われ方をするなんて誰が想像できただろうか……シマッテ・コーゼ!!【戸塚】
**&aname(ib413167){主演女優賞 棺屋 勝}
&ref(棺屋 勝.jpeg,キャスト一覧,width=144,center)
-狂うほど全てをキャッチボールに捧げたヒロイン!そして自らトルネードと化すヒロイン!インパクト最凶です!
-女優だったのかぁっ!?&br()まぁいいや!面白すぎるから!!
-最終決戦で改造前の姿が映るのはちょっとエモいかもしれない
-最初テンションが怖かったですが、投球に一途な過去と2000kmの剛速球がインパクトありました。女の子だったのがびっくりでした。
-甲子園優勝の為に頑張ってる姿がいいですね。
-剛速球を投げるところがかっこいい。好き。
-ストレートしか投げれないのと、イカれ具合が面白かったです!
-主人公とふたりきり!これはヒロインですね!
-この子だっ!この子がオイラの表情筋をっ…!
-バックボーンがぶっ飛びすぎてて好きです。一番星(飛雄馬)の生まれ変わり。最後の全身全霊の一投は謎の感動と熱さがありました。【戸塚】
**&aname(ccf7d0e6){助演男優賞 小谷}
&ref(小谷.jpeg,キャスト一覧,width=144,center)
-もうこのグラッフィクを見るだけで思いだし笑いをしてしまう。&br()こんな助演男優他にいない!
-小物で面白い
-個人情報が筒抜けで精神攻撃に利用されてたのがちょっとかわいそうでしたw
-ザ・嫌なヤツって感じの雰囲気が面白かったです
-プライドが高く、マネージャーのことを言われると動揺してバットが振れなくなるところが特徴的でした。
-プライドが高い一番バッター。&br()結局終盤では取り込まれてしまいました…
-このゲームで唯一まともなゲーム性を持って立ちはだかった敵なので、一番印象深い敵メンバーです。【戸塚】
//**助演女優賞 [#d7ea584a]
//CENTER:&ref(キャスト一覧/.jpeg);
**&aname(yc253ce4){ヴィラン賞 肥谷}
&ref(肥谷.jpeg,キャスト一覧,width=144,center)
-大 谷
-味方を潰して吸収?するシーンは笑いました
-かわいい声や、小谷や中谷と合体して真の姿になったりと、印象に残ったキャラでした。
-ラスト戦闘の姿が完全にモンスターで面白かったです。
-初登場シーンで小谷→中谷→肥谷だったのが爆笑しました。喋り方が好き
-声が意外にも可愛くて笑ったw
-見た目はやばいけど語尾はかわいい
-そのバットは反則でしょう。
-小谷、中谷、ときて、なんで肥谷なんだよ(;'∀')
-多留年してる時点で甲子園どころじゃないんだよなぁ……【戸塚】
**&aname(fb9282b4){初自主コン参加賞}
-彗星のごとくツクトリに新人が!煌めくギャグ作品でした!
-こんなに密度の濃い10分間があったろうか。
-10分間抱腹絶倒間違いなし&br;終始カオスで何のゲームなのかわからなくなる不思議(褒め言葉)&br;野球ってなんだっけ…
-センスが光るどころかセンスだけで突っ走っている感じが逸材ですよねぇ・・・
-最も笑わせて貰った作品です。&br()ツッコミ何処しか無え!
-本当に短い作品ではありますが、その短い間に全力投球していてダレがなくて、作者の技術力の高さを感じます
-超短編ではありましたが、楽しませてもらいました!
-なんでもありの野球対決が面白かったです。&br()キャラのセリフもインパクトがありました。
-プレイ10分であることとギャグテイストであることで勢いが活きている作品と思います!
-とにかく勢いとキャラの濃さでゴリ押してくる感じのゲームだがピクチャを用いた演出もしっかりしていて玄人の作ったゲームだなと感じる
-たった10分弱の作品なのにこれほどお腹が痛くなるまで笑わせてくれるセンスが素晴らしい。イベントの演出もプレイヤーに伝わるように工夫されているのも非常に良かったです。
-めっちゃ爆笑しました!
-ピッチャー、バッター、キャッチャーの遠近感の表現が上手く、本当に野球をやっているように見えました。少人数でも野球は成立するということを教えてくれた作品です^+^&br()ぱうわ
-ラストシーンの胸熱さと、オチで一番笑いました!
-ギャグマンガチックだけど面白かったです。
-テンポ、間、プレイヤーが行動した時の反応に至るまで、とにかく笑わせてやろうという思いと熱量が伝わってくる。ギャグ枠ではあるが、確かな技術に裏打ちされているので選びました。
-この度は自主コン2023に参加して下さりありがとうございました!今後も皆さんと切磋琢磨しつつ、ゲーム制作を楽しんでいきましょう!【戸塚】
--------------
#expand(気になるあの作品の結果を見てみる……)
[[結果発表 無敵の男]]
[[結果発表 牧場ガンナー]]
[[結果発表 ILLー悪意の箱庭ー]]
[[結果発表 サクヤニチル]]
[[結果発表 目がみえない男]]
[[結果発表 ResurrectionStoryC 前編]]
[[結果発表 殺人鬼が愛したNY]]
[[結果発表 明日への約束-On Your Marks-]]
[[結果発表 リユニオン≠リベレイション ディルンウィン3.5]]
[[結果発表 ふりだした雨]]
[[結果発表 奴らの超事件:終わりへの鍵]]
[[結果発表 ジョブチェンジローグライク]]
[[結果発表 THE BRAVE]]
[[結果発表 黄昏のアヴニール]]
[[結果発表 Cosmo Memorys-Remake FC-]]
[[結果発表 マジカルキサラ外伝 Prologue]]
[[結果発表 サンライズ・スピードキル]]
[[結果発表 スメル・アイアン]]
[[結果発表 黄昏の海に冷たいぬくもりを]]
[[結果発表 ローベリアの悪魔]]
[[結果発表 Le voyage de Luc]]
[[結果発表 PLANET FANTASY]]
結果発表 口魁!熱舌甲子園
[[結果発表 RPG MAKER WITH出すってよ]]
[[結果発表 狭蔵姉妹とSFな日々]]
[[結果発表 風来!アヤメ忍軍っ!]]
[[結果発表 バルムンク]]
[[結果発表 タンポポ降り咲く世界【体験版】]]
[[結果発表 歌うたいは歌いたい]]
[[結果発表 ボクが女装した理由]]
#endexpand
*結果発表 関連リンク
[[結果発表 総合ページ>結果発表]]
[[結果発表 シナリオ部門]]
[[結果発表 グラフィック部門]]
[[結果発表 バトル・システム部門]]
[[結果発表 総合部門]]
[[結果発表 主演男優賞]]
[[結果発表 主演女優賞]]
[[結果発表 助演男優賞]]
[[結果発表 助演女優賞]]
[[結果発表 ヴィラン賞]]
[[結果発表 初自主コン参加賞]]
[[結果発表 主催者賞]]
&ref(kuchidakeNetsuzetsukoshien_title.jpeg,ツクトリ自主コン2023 エントリーリスト,width=400,center)
&size(16){[[作品ページへ>口魁!熱舌甲子園]]}
|CENTER:~部門・賞|~ポイント|~順位|h
| &size(20){[[シナリオ部門>#k427372f]]} | &size(20){05pt} | &size(20){17} |
| &size(20){[[グラフィック部門>#r0b9204d]]} | &size(20){14pt} | &size(20){7} |
| &size(20){[[バトル・システム部門>#j07afce8]]} | &size(20){09pt} | &size(20){14} |
| &size(20){総合部門} | &size(20){28pt} | &size(20){13} |
| &size(20){[[主演男優賞 火事屋 優>#xa686096]]} | &size(20){16pt} | &size(20){6} |
| &size(20){[[主演女優賞 棺屋 勝>#ib413167]]} | &size(20){09pt} | &size(20){14} |
| &size(20){[[助演男優賞 小谷>#ccf7d0e6]]} | &size(20){08pt} | &size(20){11} |
| &size(20){[[ヴィラン賞 肥谷>#yc253ce4]]} | &size(20){15pt} | &size(20){7} |
| &size(20){[[初自主コン参加賞>#fb9282b4]]} | &size(20){35pt} | &size(20){3} |
#table_sorter(list)
※各部門・賞をクリック・タップすると、ひと言コメントへジャンプします
*ひと言コメント [#d717218b]
//コメントは全て箇条書き-で。
**&aname(k427372f){シナリオ部門}
-最初から最後まで笑いっぱなしでした。今年一番笑ったかもしれない。セリフの一言一言が声に出して読んでて楽しかったです。
-可愛いヒロインに見えるように頑張って描いた棺屋ちゃんのFAを気持ち悪いって返信されたって仕返しにここに書いておく!
-打たれなければ負けない物語。最後まで立っているものこそが勝者。これは野球です笑
-あほあほ展開でしたが確かにアツいものがありました。ナニコレ?
-現代甲子園の礎を築く歴史的な試合を見れるコメディ作品です!
-あのBGMを聞くたびにこの作品を思い出してしまうようになってしまいました
-10分の中に、「どうなるの?」と思わせる仕掛けやギャグが勢いよく入っていて楽しかった。独自ルールの甲子園は、良い意味でぶっ飛んだ無茶苦茶さがあって好きです。
-めちゃくちゃ爆笑しました!
-秒で笑うための組織を持って行く破壊力…!
-甲子園のような甲子園でないギャグが面白かった。
-作者さんの頭の中を見てみたい。&br()カオスなのにスマートな物語。考えずに、感じる作品。
-たった10分にこれでもかと詰め込まれたギャグは抱腹絶倒でした。言い回しもぶっ飛んでるし、どこを切り取ってもツッコミどころしかない(笑)【戸塚】
**&aname(r0b9204d){グラフィック部門}
-マウンドの遠近感凄かったです。ピクチャ芸アニメーションの数々も笑わせていただきましたがレベルバカ高かったです!
-ピクチャで野球を上手く表現していて、すごいと感じました。
-グラフィック遊びの奇術師!&br()マウントとバッターボックスに見えるの凄え。&br;小中の文字が動くとは思わんやん…あんなの笑う。
-面白い表現が盛り沢山でした
-戦闘のイベントでバッターボックスを表現しているのには笑いました。
-ピッチャー、バッター、キャッチャーと、ちゃんと見えるのが凄い
-ピクチャーを使いこなして、球場やVTRを再現しているのがすごかったです。ギャグや泣ける演出にもピクチャーが活き活きしていて楽しかったです。
-野球は9人でなくても可能ということを知りました。フィールドの距離感の出し方がお上手
-主人公目線で球場に立ってる感じが良いですね。
-戦闘画面でピッチャー視点という発想が素晴らしかった。
-その技術はどうやって作ってんのよ!?文字が回りだしたときは、僕の頭も回りましたよ。
-キャラクターデザインがぶっ飛んでて、ギャグゲーらしくてよかったです。まともな人間がどこにもいないってどうなってんだこの世界(笑)【戸塚】
** &aname(j07afce8){バトル・システム部門}
-熱い野球バトル!ピクチャを使いつつ、笑った作戦システム!発想と、それを実行できる技術の強さを感じました!
-敗北したとき笑う
-戦闘で野球対決が斬新で、相手に有効な揺さぶりをかけてアウトを奪っていくのが印象的でした。
-野球って何だろう。&br()相手の弱味を突くシステムはそれ一本でゲーム一作出来そうな良いアイデアだと思いました。
-デフォルトの戦闘システムを活かした口撃アイデアが楽しかったです。 &br()情報を分析して効果的な攻撃を考えるのは、ゲーム性が高いと思いました。
-ダメージを球速にするのは斬新すぎる!
-これは野球ゲームではありません。野球バトルゲームです。
-スキルのヘルプウィンドウを使い、最小限の処理で「敵の弱点となる情報を得る」「弱点を突いて口撃する」ができるのはお見事でした。一方でそんな目玉要素なのに第一打者以降は一切使われないのはナンセンスギャグ感あって、一周回って好きです。【戸塚】
**&aname(xa686096){主演男優賞 火事屋 優}
&ref(火事屋 優.jpeg,キャスト一覧,width=144,center)
-難癖を武器に闘う男!そういう校風らしいので仕方ない。幼なじみとのキャッチボールのため人体改造したのも泣かせる。
-ずっと何言ってんの?って感じで笑いが止まらなかった
-好き。性格がとにかく大好き。姑息な手を使うところも何もかもが面白くて大好き。
-セリフが面白く、相手に口撃をしてバットを振れなくさせたりと、かなり個性的でした。
-感動の後に最後のオチまでしっかり持って行くのが良いところと思います。
-熱いヤツでした。精神口撃が面白くて好きです
-相手を精神攻撃するのが得意なずる賢いやつ!
-「お前がやるんか~いっ!」と、ツッコまずにはいられませんでした。
-復讐系アセットのアバンドがこんな使われ方をするなんて誰が想像できただろうか……シマッテ・コーゼ!!【戸塚】
**&aname(ib413167){主演女優賞 棺屋 勝}
&ref(棺屋 勝.jpeg,キャスト一覧,width=144,center)
-狂うほど全てをキャッチボールに捧げたヒロイン!そして自らトルネードと化すヒロイン!インパクト最凶です!
-女優だったのかぁっ!?&br()まぁいいや!面白すぎるから!!
-最終決戦で改造前の姿が映るのはちょっとエモいかもしれない
-最初テンションが怖かったですが、投球に一途な過去と2000kmの剛速球がインパクトありました。女の子だったのがびっくりでした。
-甲子園優勝の為に頑張ってる姿がいいですね。
-剛速球を投げるところがかっこいい。好き。
-ストレートしか投げれないのと、イカれ具合が面白かったです!
-主人公とふたりきり!これはヒロインですね!
-この子だっ!この子がオイラの表情筋をっ…!
-バックボーンがぶっ飛びすぎてて好きです。一番星(飛雄馬)の生まれ変わり。最後の全身全霊の一投は謎の感動と熱さがありました。【戸塚】
**&aname(ccf7d0e6){助演男優賞 小谷}
&ref(小谷.jpeg,キャスト一覧,width=144,center)
-もうこのグラッフィクを見るだけで思いだし笑いをしてしまう。&br()こんな助演男優他にいない!
-小物で面白い
-個人情報が筒抜けで精神攻撃に利用されてたのがちょっとかわいそうでしたw
-ザ・嫌なヤツって感じの雰囲気が面白かったです
-プライドが高く、マネージャーのことを言われると動揺してバットが振れなくなるところが特徴的でした。
-プライドが高い一番バッター。&br()結局終盤では取り込まれてしまいました…
-このゲームで唯一まともなゲーム性を持って立ちはだかった敵なので、一番印象深い敵メンバーです。【戸塚】
//**助演女優賞 [#d7ea584a]
//CENTER:&ref(キャスト一覧/.jpeg);
**&aname(yc253ce4){ヴィラン賞 肥谷}
&ref(肥谷.jpeg,キャスト一覧,width=144,center)
-大 谷
-味方を潰して吸収?するシーンは笑いました
-かわいい声や、小谷や中谷と合体して真の姿になったりと、印象に残ったキャラでした。
-ラスト戦闘の姿が完全にモンスターで面白かったです。
-初登場シーンで小谷→中谷→肥谷だったのが爆笑しました。喋り方が好き
-声が意外にも可愛くて笑ったw
-見た目はやばいけど語尾はかわいい
-そのバットは反則でしょう。
-小谷、中谷、ときて、なんで肥谷なんだよ(;'∀')
-多留年してる時点で甲子園どころじゃないんだよなぁ……【戸塚】
**&aname(fb9282b4){初自主コン参加賞}
-彗星のごとくツクトリに新人が!煌めくギャグ作品でした!
-こんなに密度の濃い10分間があったろうか。
-10分間抱腹絶倒間違いなし&br;終始カオスで何のゲームなのかわからなくなる不思議(褒め言葉)&br;野球ってなんだっけ…
-センスが光るどころかセンスだけで突っ走っている感じが逸材ですよねぇ・・・
-最も笑わせて貰った作品です。&br()ツッコミ何処しか無え!
-本当に短い作品ではありますが、その短い間に全力投球していてダレがなくて、作者の技術力の高さを感じます
-超短編ではありましたが、楽しませてもらいました!
-なんでもありの野球対決が面白かったです。&br()キャラのセリフもインパクトがありました。
-プレイ10分であることとギャグテイストであることで勢いが活きている作品と思います!
-とにかく勢いとキャラの濃さでゴリ押してくる感じのゲームだがピクチャを用いた演出もしっかりしていて玄人の作ったゲームだなと感じる
-たった10分弱の作品なのにこれほどお腹が痛くなるまで笑わせてくれるセンスが素晴らしい。イベントの演出もプレイヤーに伝わるように工夫されているのも非常に良かったです。
-めっちゃ爆笑しました!
-ピッチャー、バッター、キャッチャーの遠近感の表現が上手く、本当に野球をやっているように見えました。少人数でも野球は成立するということを教えてくれた作品です^+^&br()ぱうわ
-ラストシーンの胸熱さと、オチで一番笑いました!
-ギャグマンガチックだけど面白かったです。
-テンポ、間、プレイヤーが行動した時の反応に至るまで、とにかく笑わせてやろうという思いと熱量が伝わってくる。ギャグ枠ではあるが、確かな技術に裏打ちされているので選びました。
-この度は自主コン2023に参加して下さりありがとうございました!今後も皆さんと切磋琢磨しつつ、ゲーム制作を楽しんでいきましょう!【戸塚】
--------------
#region(気になるあの作品の結果を見てみる……)
[[結果発表 無敵の男]]
[[結果発表 牧場ガンナー]]
[[結果発表 ILLー悪意の箱庭ー]]
[[結果発表 サクヤニチル]]
[[結果発表 目がみえない男]]
[[結果発表 ResurrectionStoryC 前編]]
[[結果発表 殺人鬼が愛したNY]]
[[結果発表 明日への約束-On Your Marks-]]
[[結果発表 リユニオン≠リベレイション ディルンウィン3.5]]
[[結果発表 ふりだした雨]]
[[結果発表 奴らの超事件:終わりへの鍵]]
[[結果発表 ジョブチェンジローグライク]]
[[結果発表 THE BRAVE]]
[[結果発表 黄昏のアヴニール]]
[[結果発表 Cosmo Memorys-Remake FC-]]
[[結果発表 マジカルキサラ外伝 Prologue]]
[[結果発表 サンライズ・スピードキル]]
[[結果発表 スメル・アイアン]]
[[結果発表 黄昏の海に冷たいぬくもりを]]
[[結果発表 ローベリアの悪魔]]
[[結果発表 Le voyage de Luc]]
[[結果発表 PLANET FANTASY]]
結果発表 口魁!熱舌甲子園
[[結果発表 RPG MAKER WITH出すってよ]]
[[結果発表 狭蔵姉妹とSFな日々]]
[[結果発表 風来!アヤメ忍軍っ!]]
[[結果発表 バルムンク]]
[[結果発表 タンポポ降り咲く世界【体験版】]]
[[結果発表 歌うたいは歌いたい]]
[[結果発表 ボクが女装した理由]]
#endregion
*結果発表 関連リンク
[[結果発表 総合ページ>結果発表]]
[[結果発表 シナリオ部門]]
[[結果発表 グラフィック部門]]
[[結果発表 バトル・システム部門]]
[[結果発表 総合部門]]
[[結果発表 主演男優賞]]
[[結果発表 主演女優賞]]
[[結果発表 助演男優賞]]
[[結果発表 助演女優賞]]
[[結果発表 ヴィラン賞]]
[[結果発表 初自主コン参加賞]]
[[結果発表 主催者賞]]
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: