「結果発表 目がみえない男」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
結果発表 目がみえない男 - (2024/07/11 (木) 20:32:29) のソース
&ref(megamienaiotoko_title0.jpeg,ツクトリ自主コン2023 エントリーリスト,center,width=400) &size(16){[[作品ページへ>目がみえない男]]} |CENTER:~部門・賞|~ポイント|~順位|h | &size(20){[[シナリオ部門>#k427372f]]} | &size(20){31pt} | &size(20){2} | | &size(20){[[グラフィック部門>#r0b9204d]]} | &size(20){13pt} | &size(20){8} | | &size(20){[[バトル・システム部門>#j07afce8]]} | &size(20){04pt} | &size(20){17} | | &size(20){総合部門} | &size(20){48pt} | &size(20){6} | | &size(20){[[主演男優賞 はじめ(主人公のデフォルトネーム)>#xa686096]]} | &size(20){11pt} | &size(20){10} | | &size(20){[[助演女優賞 ヤスコ>#d7ea584a]]} | &size(20){38pt} | &size(20){3} | | &size(20){[[ヴィラン賞 ヒデミ>#yc253ce4]]} | &size(20){27pt} | &size(20){4} | #table_sorter(list) ※各部門・賞をクリック・タップすると、ひと言コメントへジャンプします *ひと言コメント //コメントは全て箇条書き-で。 **&aname(k427372f){シナリオ部門} -最初は真っ暗でなにも見えない状態で始まり、見えない恐怖がありましたが、見えてからがもっと怖かったです。長い物語でしたが最後まで夢中になりました。 -ホラーなのになんだか温かい。でも悲しみに満ちた世界観。死んだキャラも生きているキャラも、悪でも弱者でも、一度でも多く笑っていてほしい。 -前、後、結末3部に渡る大長編の制作お疲れ様でした! -都市伝説の練り込まれた、驚愕の展開のシナリオが凄かったです…! -月の表現がすごすぎてっ!&br()人の心のほの暗さが十二分に描かれた作品でした! -3編からなる長編作品。目が見えないことを上手く作品の駆け引きに取り入れている凄い作品。最後までめちゃ面白かったです。 -見えることに恐怖させられる作品でした…! -見えない怖さと見える恐怖、ハニートラップには最後まで楽しませて頂きました。 -前編、後編、結末の3作に渡る物語で、テキスト量が凄かったです。 -「視力」をキーワードに、ストーリーが良く練り込まれていると感じました。「子捨坂」や「ムツユビヒメ」、有史から続く歴史や差別といった要素も上手く世界観を作っていたと思います。 -三部作で、とても印象的な作品でした。&br()ここにきてこうなるのかとホラー嫌いな自分ですが、なんとかなんとか全部クリアできました。&br()ハラハラドキドキで心臓飛び出るかと思いました。 -今コンテスト内で導入がずば抜けて良かった&br()そしてムツユビヒメの降臨シーンよね あそこはテンション上がりました -伏線など素晴らしく綿密に構成されていて素晴らしかったです! -序盤はほとんどテキストのみなのにも関わらず、すんなりとストーリーが頭に入ってきました。後半の何を信じていいか分からなくなる感じも好きです。個人的に初めて夢でおばあちゃんに会うシーンでウルッときました。&br()ぱうわ -吸血鬼達の悲しい歴史と、社会の闇に斬り込んだ怪奇譚! -ヒデミさんすきだったよ。ヤスコちゃんも。でも一緒にはいられないな。悲しい。 -目が見えない恐怖 -シンザンさんがこの作品を完成させるのに、どれだけの夜を超えたかを想像すると胸が熱くなりました。&br()目が見えないという設定が生きたシナリオ、圧巻でアニメを見るように物語を追えました。 -最後まで誰が味方で誰が敵なのかわからずハラハラしました。 -ただの脱出ゲームにとどまらない、敵との命をかけた駆け引きが独特のホラー体験を提供してくれる最高のシナリオです。はたして目に見えるものが真実なのか…後編のプレイが待ち遠しいです。【戸塚】 **&aname(r0b9204d){グラフィック部門} -マップの細かさやピクチャの使い方が秀逸。物語に入り込んでしまう。 -目がみえない時とみえている(のと同じ状態)の時の画面の違いに臨場感があります。 -ここより先…と、看板の立っていそうな都市伝説トンネル、そして病院や昭和の風景、圧巻でした! -ところどころに挟まれるピクチャでの表現が怖かったです。 -迫力・メッセージ性のあるシーン演出が映画のようなインパクトでした。語られていない部分も背景のマップで補完されていたり、視覚情報の使い方が上手いと思いました。 -スマートフォンの画面の表現に感動しました。&br()ぱうわ -グラフィック&br()主人公はシルエット&br;他の方は顔グラあり。でも、大半がどこか怖い感じでした。 -視覚を遮られることで、怖さが際立ってました! -目が見えない演出という逆転の発想が良かったです。 -見上げた天井や肖像画などのイラスト部分は秀逸。陰湿な廃墟を感じさせるマップデザインも素晴らしいです。【戸塚】 **&aname(j07afce8){バトル・システム部門} -リアルタイムで計測される時間のシステムが良かったです。限られた時間内での探索、電車の通過音の後に敵の行動開始されるハラハラ感が面白かったです。 -バトルは、戦闘はなく、ただ選択肢で分岐される感じでした。常に死と隣り合わせ。クライマックスは逃げゲーがあります。&br()システムは一風変わった感じでした。&br;自分には真似できないツクりでした。 -見えないというのが新鮮だった。発想の勝利。すごい。探索もハラハラ感があり良かった。 -より良い選択肢を選べればより多くの報酬が得られ、立ち回りを一層有利に持っていけるのは良システムですね。自分の選択がどれだけ好手だったのかが即座に分かるの最高です。【戸塚】 **&aname(xa686096){主演男優賞 はじめ} &size(12){(主人公のデフォルトネーム)} &ref(はじめ.jpeg,キャスト一覧,width=144,center) -よく恐怖に耐え抜いた!!本当に尊敬する。どうにか逃げ切って今後の世界を生き抜いてほしい。 -はしめさんのおかげでそんなに怖くありませんでした。 -人間味あふれる素敵な主人公でした。 -見えない明日を信じて抗う姿が良かったです。 -絶望的な状況から前を向いて前進していく姿が素敵でした。 -頑張り屋で一生懸命で、葛藤しながら手探りで進んでいく姿が良かったです。 -どん底で発する言葉が力強かったです! -目が見えないとは不便なものだ。 -盲目という仕掛けはゲームならではの強みで良い設計でした。心理描写も丁寧なので主人公に感情移入しやすく、一緒に脱出しようという気持ちになれました。【戸塚】 //**主演女優賞 [#ib413167] //CENTER:&ref(キャスト一覧/.jpeg); //**助演男優賞 [#ccf7d0e6] //CENTER:&ref(キャスト一覧/.jpeg); **&aname(d7ea584a){助演女優賞 ヤスコ} &ref(ヤスコ.jpeg,キャスト一覧,width=144,center) -おバカで可愛い。なんかヒデミとのちょい百合とか見てみたい。 -振り回されるほど魅力的な僕っこ!好きにならざるを得ない! -アニメオタクな一面が可愛いです! -悪者ですが可愛かったです! -本作屈指の癒し枠(?)&br()結構好みなキャラでした -おバカだけど可愛い。&br()罠でも良い…罠でも良いんだ…! -ヤスコちゃんには随分振り回されましたよ…w性格が可愛くてちょっとドジっ子なところが好きです。 -可愛かったです!可愛かったです!!可愛かったです!!! -昼食をつまみ食いするシーンはちょっと可愛らしかったです -僕はヤスコさんの方が好きですが、主人公が臀部を目で追ってしまったという描写から、僕も意識してしまうようになりました。&br()ぱうわ -ちょっとアホなところがかわいいです!&br()でも最後... -アホ可愛いは正義! -お茶目で怖い!可愛くてやっぱり怖い!でも憎めないキャラクター。あなたを信じます。 -見ちゃったのね。 -作中、敵なの!?味方なの!?みたいな恐怖を感じていました。 -ホラー作品である本作のコミカル担当。ボケっぷりが見ていて楽しかったです。 -安定しない語尾や突飛な行動など、見かけによらずすごく天然なところが可愛かったです。【戸塚】 **&aname(yc253ce4){ヴィラン賞 ヒデミ} &ref(ヒデミ.jpeg,キャスト一覧,width=144,center) -冷たいけど理解はしている、真心はあるという感じの描写が作中にあり、好きになった。なんでもいいから楽しいとか幸せな瞬間があってほしい。 -仕事の出来るいい女性で…彼女はどうであれ真面目な人なんですね。担当して欲しくなる看護婦さんでした。 -投票サイトのあいかわさんのイラストが良い雰囲気ですね! -敵の実質的親玉。言葉巧みに騙そうとしてくるのが凄かったです。 -悲しい。悲しいヴィラン。心に残りました。 -見えない時と見えた時でかなり印象が変わった人。 -優しそうな看護師……のイメージから、情け容赦ない地下室の案内人だと判明するのが衝撃的でした。患者を引きずりながらセリフは優しいヒデミさんのままなのが恐ろしいです。 -時折みせる本性が結構怖かった。この人にだけはお世話されたくない。 -彼女は僕の中ではヒロインです。主人公はバケモノだと言っていましたが、めちゃくちゃ美人じゃないですか!正直タイプです。&br()ぱうわ -ヒデミさんめちゃくちゃ好きです。&br;普段の所作から感じる優しかった時の性格や、&br()辛い過去により変わってしまったというところが本当に切なくて。も〜こんなおばさんですよ〜って茶化すけれど本当は患者を餌としか思ってないところも大好きで、森崎さんが好きになる気持ちも分かります。連れてかれちゃったけど...&br()どんなに優しくて人間の片鱗を見せていても、もう彼女は吸血鬼で、信じてはいけないんだっていうところから人間の多面性?みたいなものを感じてグッときました。たとえ化け物だとしても私はヒデミさんが大好きです!え?診察の時間?いやー!地下室に連れてかないでーっ!! -吸血鬼になっても、変わらない部分もあったのかなぁ…って思いました。 -怖いナースは定番だな、と思いました。 -冷酷ではありますが、普段はとても優しい”看護師”さんなんですよね。ある意味ヒロインでした。【戸塚】 //**初自主コン参加賞 [#fb9282b4] -------------- #region(気になるあの作品の結果を見てみる……) [[結果発表 無敵の男]] [[結果発表 牧場ガンナー]] [[結果発表 ILLー悪意の箱庭ー]] [[結果発表 サクヤニチル]] 結果発表 目がみえない男 [[結果発表 ResurrectionStoryC 前編]] [[結果発表 殺人鬼が愛したNY]] [[結果発表 明日への約束-On Your Marks-]] [[結果発表 リユニオン≠リベレイション ディルンウィン3.5]] [[結果発表 ふりだした雨]] [[結果発表 奴らの超事件:終わりへの鍵]] [[結果発表 ジョブチェンジローグライク]] [[結果発表 THE BRAVE]] [[結果発表 黄昏のアヴニール]] [[結果発表 Cosmo Memorys-Remake FC-]] [[結果発表 マジカルキサラ外伝 Prologue]] [[結果発表 サンライズ・スピードキル]] [[結果発表 スメル・アイアン]] [[結果発表 黄昏の海に冷たいぬくもりを]] [[結果発表 ローベリアの悪魔]] [[結果発表 Le voyage de Luc]] [[結果発表 PLANET FANTASY]] [[結果発表 口魁!熱舌甲子園]] [[結果発表 RPG MAKER WITH出すってよ]] [[結果発表 狭蔵姉妹とSFな日々]] [[結果発表 風来!アヤメ忍軍っ!]] [[結果発表 バルムンク]] [[結果発表 タンポポ降り咲く世界【体験版】]] [[結果発表 歌うたいは歌いたい]] [[結果発表 ボクが女装した理由]] #endregion *結果発表 関連リンク [[結果発表 総合ページ>結果発表]] [[結果発表 シナリオ部門]] [[結果発表 グラフィック部門]] [[結果発表 バトル・システム部門]] [[結果発表 総合部門]] [[結果発表 主演男優賞]] [[結果発表 主演女優賞]] [[結果発表 助演男優賞]] [[結果発表 助演女優賞]] [[結果発表 ヴィラン賞]] [[結果発表 初自主コン参加賞]] [[結果発表 主催者賞]]