「結果発表 RPG MAKER WITH出すってよ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
結果発表 RPG MAKER WITH出すってよ - (2024/07/11 (木) 20:44:18) のソース
&ref(rpgmakerwithDasutteyo_title.jpeg,ツクトリ自主コン2023 エントリーリスト,width=400,center) &size(16){[[作品ページへ>RPG MAKER WITH出すってよ]]} |CENTER:~部門・賞|~ポイント|~順位|h | &size(20){[[シナリオ部門>#k427372f]]} | &size(20){18pt} | &size(20){8} | | &size(20){[[グラフィック部門>#r0b9204d]]} | &size(20){07pt} | &size(20){12} | | &size(20){[[バトル・システム部門>#j07afce8]]} | &size(20){01pt} | &size(20){24} | | &size(20){総合部門} | &size(20){26pt} | &size(20){14} | | &size(20){[[主演男優賞 うたのおにいさん>#xa686096]]} | &size(20){08pt} | &size(20){15} | | &size(20){[[主演女優賞 フェス子>#ib413167]]} | &size(20){36pt} | &size(20){2} | | &size(20){[[助演男優賞 スライムさん>#ccf7d0e6]]} | &size(20){19pt} | &size(20){7} | | &size(20){[[助演女優賞 ナビ子(ナデシコ)>#d7ea584a]]} | &size(20){19pt} | &size(20){5} | | &size(20){[[ヴィラン賞 神?>#yc253ce4]]} | &size(20){08pt} | &size(20){11} | | &size(20){[[初自主コン参加賞>#fb9282b4]]} | &size(20){60pt} | &size(20){1} | #table_sorter(list) ※各部門・賞をクリック・タップすると、ひと言コメントへジャンプします *ひと言コメント //コメントは全て箇条書き-で。 ** &aname(k427372f){シナリオ部門} -ツクトリの歴史をこれほどまでに学べる作品があっただろうか…というくらい首を縦に振りすぎてむち打ちになりそうだった。 -ツクトリツクラーなら「わかる!」って共感できまくる物語でした! -『ツクトリを旅する』の中から描かれる冒険模様が楽しすぎます!&br()フェス子ちゃんと一緒に冒険したい! -題材がツクトリでコミカルなシーンも多かったけど、しっかりまとまってて面白かったです。 -僕らの可能性は無限大!そうだろう、フェス子ちゃん!&br()これはツクラーにこそ刺さる&br;ツクトリだからこそ刺さる、そんな作品! -ツクトリの歴史が語られ、ウィズへと紡がれる物語。ツクラーの心を温めてくれます。 -ツクラーへの愛とエールを感じる作品でした! -うぃずに期待ですね -ツクトリでの製作経験ある者ならプレイすべき!&br()あったなあ~こんなこと・・と感傷に浸りましょう -ツクールとツクラーへの愛が伝わってきました。&br()この作品のおかげで次に作る作品も頑張れそうです。 -ツクトリの歴史をストーリーに上手く表現しており、「こんなこともあったな」と懐かしく感じるところもありました。 -廃墟からの目覚め→いずれ滅んでいく世界への繋ぎが上手いと思いました。ツクールを表現した独特な世界も楽しかったです。 -ツクトリへの愛を感じました -最後のメッセージが激アツでした! -エンディングの爽やかさと励まされる感じが良かった。ツクラー頑張ろうと思った。 -ツクトリはアレだったけどWITHはよくあるといいね。 -ツクラーの思いが詰まってます -作者さんがツクトリの円熟期に参戦してくれたことをうれしく思います。WITHに繋げていけるといいですね。 -ツクトリユーザー全員に刺さるシナリオで、ある意味共感性No.1の作品でした。現在・過去・未来全てのツクールゲームにも向けられたメッセージは非常に熱く、全ツクラーに届いてほしい。【戸塚】 ** &aname(r0b9204d){グラフィック部門} -スライム君登場のシーンと横スクロールマップが好きです! -横画面のマップが好き&br()コアラの建物もある -コアラハウスの外も中も好きです! -自分は新米ツクラーなので、全ての内容に共感できたわけではないですが、ツクトリの歴史を振り返る良い作品だと思いました。「作者がいるからその世界やキャラクターたちがいるのだ!」というメッセージも、考えさせられるものでした。横スクロールの部分のグラフィックが好きです。&br()ぱうわ -横スクロールな街並みとコアラにほっこり。 -思わずクスっとなる演出。 -人形劇がコミカルさを引き出していて、見ていて楽しいです。最後の差分には感動しました。キャラジェネの重要性を痛感する瞬間でしたね。【戸塚】 **&aname(j07afce8){バトル・システム部門} -音のなるギミックもあって楽しかったです。全部シナリオに組み込むのではなく、プレイヤーが自由に歩いて人の話を聞いていくスタイルが良いと思いました。 -ツクトリの次はWITH -踏むとSEやモーションが発生するポイントは遊び心があって楽しめました。【戸塚】 **&aname(xa686096){主演男優賞 うたのおにいさん} &ref(うたのおにいさん.jpeg,キャスト一覧,width=144,center) -おにいさんがヒーローで&br()フェス子ちゃんがヒロインだったんですね!&br()逆だと思っていました。&br;でもおにいさんの正体が判明したら納得です。 -withでも作ってくれよ、ツクラーとしてさ! -うたのおにいさんの正体がまさか…ただのイケメンだと思っていたのに… -BGM担当だと思っていたら裏があって、さらにもう1活躍あって、活き活きしていました。 -なんか歌歌い出す謎な人かと思っていたら、すごい重要キャラクターだった…。 -うたのおにいさんメッチャ好き〜!&br()正体はええっ!って感じでした! -実は〇〇〇ー -WITHになっても挫折せずゲームをツクろう!そう思わせてくれました。【戸塚】 **&aname(ib413167){主演女優賞 フェス子} &ref(フェス子.jpeg,キャスト一覧,width=144,center) -元気なフェス子ちゃんが好きです! -フェス子がいなかったらきっとゲームをツクってない人もいる…このツクトリジェネなのにフェスな見た目とフェスを具現化した性格にやられました! -面白い!可愛い!最後の表情差分にやられちゃう!!&br()一緒に冒険できてよかったよー! -可能性は無限大だ!フェス子ちゃんの未来も無限に広がってるぜ! -とても素直なところがかわいかったです。&br()オラっ娘かわいい。 -かわいい! -最後に「壁」を超えて笑顔になったシーンで心掴まれました! -ツクールフェスよ、永遠なれ! -オラっ子でとことん前向きで元気もらえました。 -ツクトリの世界を冒険していくにつれ成長していき、無限の可能性を秘めているところが魅力的でした。 -あの破天荒な感じが好きです -ツクフェスからやってきた女の子!&br()ツクフェスはまだ終わってない! -フェス子ちゃんのメタ発言大好きです! -天井知らずな元気っ娘! -かわいい。 -彼女の最後の一言が全て。ありがとう、ありがとう。【戸塚】 ** &aname(ccf7d0e60){助演男優賞 スライムさん} &ref(スライムさん.jpeg,キャスト一覧,width=144,center) -チュートリアルがなくなってかわいそう -なんでだろう、もはや本来は敵キャラのグラとは思えない親密感。&br()大変だったねぇ・・・。 -いいキャラしてたなぁ -最初に登場して終わりかと思いきや、道中のツッコミやジョーク、最後まで一緒にいて個性あるキャラクターでした。「ツクラーなんてそんなもんだろう」は名言だと思います。 -彼の独特の雰囲気が好きです。彼の正体には驚きました -時々ジョークを言って和ませようとするところが良かったです。 -恐らくツクトリの中では一番かわいそうなキャラクターでしょう -スライムさん好きです!&br()チュートリアルにいたんだね... -瞳がぷりちー! -♂だったんだ。 -さすがチュートリアル用のスライムを自負するだけあって、フェス子ちゃんと共にこの作品を旅する良いインストラクターでした。WITHではチュートリアル生き残ってほしいな…【戸塚】 ** &aname(d7ea584a){助演女優賞 ナビ子(ナデシコ)} &ref(ナビ子.jpeg,キャスト一覧,width=144,center) -この作者さんに妖精チックなこのキャラを描かせたら右に出るものはいないよ。セリフ回しも可愛くて、今作も魅力いっぱいです。 -可愛い!!」 -あまつれんとさん特有の妖精キャラはやっぱり必要不可欠ですよね -本名ナデシコらしいが、ビの文字はどこいった? -フェス子に言葉狩り団やホメテルンなど教えてナビしていたのが良かったです。 -ナビ子ちゃんと勇者カロルのコンビ感が良かったです! -しっかり者でかわいい。ナビゲーター感があって好き -ナビ役はかわいいほうがいいですね。 **&aname(yc253ce4){ヴィラン賞 神?} &ref(神?.jpeg,キャスト一覧,width=144,center) -真のヴィランはバグを修正しないツクトリ運e……いえ、なんでもありません。 -言葉狩りの対象になりそうな者を次々と捕らえていくところが印象的でした。 -無慈悲に設定を作り替えたりキャラクターを消したりしていく姿に「ひどいな…」と思いながらも、これもある意味創作者の姿で、キャラクターから見た私もこんな感じなんだろうな……と。 -最後の台詞のテンションが好きです **&aname(fb9282b4){初自主コン参加賞} -チャンピオンとして作者様(第3回ツクフェス自主コン短編部門大賞者)が出てくるのだと勘違いしてました。&br()出てきたのコアラの人だった。 -ツクってくれてありがとうって言いたくなる作品。初参加にしてグランドフィナーレの気配。 -そっかー!ツクトリの自主コンは初参加でしたかっっ。ある意味常連感すら漂っていました! -この作品が好きなんだ……!好きなんだよぉ!! -ツクラーの心を温かくしてくれて嬉しかったです。 -ギャグあり感動ありで面白かったです。&br()ツクールウィズも楽しみにしてます。 -ツクトリ勢なら間違いなく刺さる。初期に定価で買った人はもっと刺さる(実体験)&br()でもツクトリも楽しかったな…と良い余韻に浸れる作品でした -ツクトリ自主コンは初でもツクールフェスでしっかり基礎が出来上がっているので安定した出来栄えでした。 -ツクトリのあるあるや小ネタを挟みつつ、面白く仕上がった作品でした! -ただの便乗に終わらず起承転結とメッセージがしっかりあり、節目に恥じない作品でした! -え? 初自主コンなんですか!?&br()ちょっと意外&br()ツクトリの思い出を楽しませてもらいました -ツクトリの歴史を詰め込んだ作品となっており、シナリオが印象的でした。 -「ツクトリで頑張って作ってきて良かった」と思わせてくれる、これからのツクールにも明るい気持ちを持てるストーリーでした。&br()&br()内容は読みゲームながら、「自分から話しかけて聞いていく」「踏むと音が鳴る仕掛け」など、プレイヤーの行動や興味を挟んでいるあたりがゲーム性も意識されている印象です。楽しかったです。 -ツクトリの歴史をこのように作品で伝えていただきありがたいです。意外にもツクトリ自主コンは初参加だったんですね! -ツクトリの思い出を振り返れる素敵なゲームでした! -熱くて素敵なメッセージでした! -キャラクター達の台詞を見て、「ああ…そういえばツクトリってこうだったなあ…」って思いを馳せながらプレイしました。 -WITHに繋がる物語。 -ドレミの飛び石可愛かったです。めっちゃ往復しました -ツクトリの歴史は修羅の道だった。&br()でも、こうして自主コンに参加してくれるプレイヤーがいて、主催してくれる人がいて・・・あれ?おかしな・・・涙が -この度は自主コン2023に参加して下さりありがとうございました!今後も皆さんと切磋琢磨しつつ、ゲーム制作を楽しんでいきましょう!【戸塚】 -------------- #region(気になるあの作品の結果を見てみる……) [[結果発表 無敵の男]] [[結果発表 牧場ガンナー]] [[結果発表 ILLー悪意の箱庭ー]] [[結果発表 サクヤニチル]] [[結果発表 目がみえない男]] [[結果発表 ResurrectionStoryC 前編]] [[結果発表 殺人鬼が愛したNY]] [[結果発表 明日への約束-On Your Marks-]] [[結果発表 リユニオン≠リベレイション ディルンウィン3.5]] [[結果発表 ふりだした雨]] [[結果発表 奴らの超事件:終わりへの鍵]] [[結果発表 ジョブチェンジローグライク]] [[結果発表 THE BRAVE]] [[結果発表 黄昏のアヴニール]] [[結果発表 Cosmo Memorys-Remake FC-]] [[結果発表 マジカルキサラ外伝 Prologue]] [[結果発表 サンライズ・スピードキル]] [[結果発表 スメル・アイアン]] [[結果発表 黄昏の海に冷たいぬくもりを]] [[結果発表 ローベリアの悪魔]] [[結果発表 Le voyage de Luc]] [[結果発表 PLANET FANTASY]] [[結果発表 口魁!熱舌甲子園]] 結果発表 RPG MAKER WITH出すってよ [[結果発表 狭蔵姉妹とSFな日々]] [[結果発表 風来!アヤメ忍軍っ!]] [[結果発表 バルムンク]] [[結果発表 タンポポ降り咲く世界【体験版】]] [[結果発表 歌うたいは歌いたい]] [[結果発表 ボクが女装した理由]] #endregion *結果発表 関連リンク [[結果発表 総合ページ>結果発表]] [[結果発表 シナリオ部門]] [[結果発表 グラフィック部門]] [[結果発表 バトル・システム部門]] [[結果発表 総合部門]] [[結果発表 主演男優賞]] [[結果発表 主演女優賞]] [[結果発表 助演男優賞]] [[結果発表 助演女優賞]] [[結果発表 ヴィラン賞]] [[結果発表 初自主コン参加賞]] [[結果発表 主催者賞]]