2023年度 RPGツクールMVTrinity 自主コンテスト バックアップ

バルムンク

最終更新:

tkoolmvtcontest2023

- view
管理者のみ編集可
「バルムンク」の作品紹介ページです。


概要



項目 内容
タイトル名 バルムンク()
作者名 tいお(てぃいお)
機種 Switch
作品ID 1589
制作年/月 2023/12
プレイ時間 1時間以上
作品PR 竜は、かの地にて眠る

短編RPGの体験版です

実況動画



パンフレット

この作品のパンフレットはありません。

コンテスト結果


更新情報

不具合修正やバランス調整など、作品の更新を行った場合に追記して下さい。

一言コメント

簡易なクリア報告/途中までのプレーだが作者に伝えたいことがある場合 などにお使いください。

名前:
コメント:

ネタバレあり掲示板

この作品のネタバレあり感想をコメントする掲示板です。


コメント(元Wikiより転載)


luna_le_air さん # 6
2024年02月08日02時03分
【TwitterXより一部転載】
テストプレイ入らせて頂きまして、お世辞抜きで戦闘システムがすごく面白かったですー!!!
ぜひ実際に体験してみてください!! 超おすすめです!!

ヤキトリは良い思い出に刻まれました(●´꒳`●)タノシカッタ
通常モード・接待なしで鳥をヤキトリにした姫様の勇姿
(興奮のあまりtいおさんに深夜にDMしちゃった迷惑デバッガーは私です)

IBelm2vnJcP90YV さん # 5
2024年02月05日19時43分
tいおさん作「バルムンク」のファンアート…というか私の趣味全開でドレス姿アイシスさんを描いてみました
多分モブ兵士の中に見惚れてた人いると思う

※Xより再掲


Ev2rUYa9T0O1eWr さん # 4
2024年02月05日13時16分
プレイ時間:約4h

通常モードでプレイ

黒竜を倒したことによって呪いを受けた主人公
さらに王殺しの汚名を着せられてしまう
その後、仲間と共に呪いを解く旅に出るというお話

戦闘は独自性のあるターン制
コンボを決めて大ダメージを
狙っていくのが基本の戦い方

この戦闘が面白い
噛めば噛むほど的な感じで
コンボが決まった時のダメージは爽快
レベルが上がってもHPしか上がらないので
装備をどうするか考えるのが楽しいです
武器も豊富で全て装備できるので
自由度が高いですね

そしてマップ
いつものtいおさんらしく美麗
個人的には城マップが一番良き

ちなみにお忙しい方の為に
接待モードも完備
そちらは響さん実況で見ましたが
レーザー使うとセリフがあるという
お遊び要素もあって楽しい

王様を殺したのは誰で
呪いはどうなるのか?
と、続きが気になる作品

完成をお待ちしております

制作お疲れさまでした

pengtakun さん # 3
2024年02月03日20時03分
バルムンクの動画を視聴して描きました。
姫の愛とメンタルが強い!オリハルコンクラスか!?
どちらか一方だけ強くても一緒には居られないはずなのに笑顔の姫の強さよ!
マップが壮大で豪華!
マップ絵の演出もすごい!
先の展開が気になります!
完成版を楽しみにしています。


Rigaldo440 さん # 2
2024年01月31日01時07分
体験版終わりまで1時間半くらい。
接待モードでやらせていただきましたが、マップが美麗で世界観・設定が凄かったです。
イベントシーンの時間はやや長めですがそれが気にならないくらい物語に夢中になれます。
続きが気になる作品でした!

IBelm2vnJcP90YV さん # 1
2024年01月26日20時47分
tいおさんの「バルムンク」接待モードでクリアしました!
プレイ時間は約2時間40分
黒竜を斬った英雄は、呪いによって化物へと、暗躍する者によって王殺しの罪人へと堕ちていく。僅かな希望を胸に、呪いを解くため高潔な騎士は旅立つ...
戦略とコンボが物を言う短編RPGです

接待モードでクリアしたのですが、通常モードで一からプレイしたいくらい良い感じの歯ごたえがあり、tいおさんらしさが凄く光っていました!
一応ボス戦は真面目に戦っていたのですが、バルバトリオン戦でレベルが足りず、ここだけ接待デスレーザーにお世話になりました(雑魚敵相手には使ってました)

そして何気にボス戦で接待デスレーザー使うとちゃんと反応があるの面白いです
全ボスで使っておけばよかった...笑

戦闘はとにかく行動順を把握し、コンボを繋げて高火力を叩き出す! これに尽きます
個人的に確定で昏睡にできる土属性魔法がお気に入り。1ターン確実に猶予ができるのって強いですよね

ストーリーはダークながらもRPGの王道。体験版なので途中までしか遊べませんが、凄く先の気になる終わり方でしたね

体験版とは思えないガッツリ遊べるボリュームで楽しかったです!
完成期待(*p'∀'q)ワクワク

※Xより引用、抜粋
添付ファイル
ウィキ募集バナー