to_dk@wiki
中旬
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
2010年3月18日
- 車のボディもレーシングミク
- という事は、ミクポルシェでは公式絵の登場は無いみたい
- ねんどろいどコースはレーシングミク
- ミカタンブログでも取り上げられていたけれど、顔の互換性に関する情報は無かった。見た目はミク互換っぽい
3月16日
- 少し使ってみて、問題が無ければ制作メモを掲載する予定
- 理由は3点
- 1. このウィキのシステムがダウンしても、制作メモを確認出来るようにする
- たまに重くなるので、その時に制作メモを確認出来る場所が必要
- 2. zoome日記もあるけれど、制作メモを読む場所としては、あまり適切ではなかった
- ポップアップ広告などが頻繁に出て、記事が読みにくい時があった
- この他に、ニコニコ動画の話題など、投稿場所では扱いが難しい記事もある
- 3. Bloggerに決めたのは、翻訳機能を付ける事が出来るから。YouTubeでお世話になっているGoogleへのお礼も兼ねている
3月15日
- ITmedia: ラジオ放送のネット配信がスタート アクセス殺到でつながりにくい状態も
- 聴きながらの作業に最適。これはきっと流行する
- 今はパソコンだけのサービス。携帯電話からもアクセス出来るようになると、ラジオがトップメディアになる位の人気が出ると予想
to_dk: 制作は中断中
- 記録係が体調不良。しばらくの間中断する見込み
3月13日
- レースカーにステッカーを張る事が、15万円で出来るとの事
- ねんどろいどコースについては、3月15日頃発表予定
- なお、今年は去年のような盛り上げ方にはならない模様
- レースの規約が改正されて、ピット裏で人を集めるような行為が制限されたみたい
- ピット = 出場チームの拠点 = 出場車をメンテナンスする所
- ファンサービスはOKだけれど、人を集め過ぎると違反
- 規約に関する情報は、2ちゃんねる。モータースポーツ板、SUPER GT 2010 Vol.101の564番前後
to_dk: 制作メモで記事追加
- 「MusicMaker - ドライバの種類と特徴」
- 「MusicMaker - ASIOドライバを使う時の確認点」
3月12日
- 浅川悠さんが、アメーバのサービス「パコ」を紹介していた
- 試してみると、確かに楽しい
- 下田麻美さんは、スライム肉まんを貰ったとの事
- 肉まんを売っているのは、リアル「ルイーダの酒場」(東京ウォーカー)
to_dk: 胃の調子がおかしくて、毎日吐き気がする時の対応方法
- 記録係の場合、ヨーグルトを3ヶ月くらい取り続けると良くなった
- 胃がしくしくする時には、少し高いけれど飲むタイプ。少し飲むと痛みが治まる
- ヨーグルトに限らず、乳酸菌を体に入れて、悪い菌の活動を抑える事がポイントみたい
- といっても、病気かもしれないので、病院での検査もおすすめ
- 藤田咲さん、4月からの新番組「WORKING!!」で少し変わった役