atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
テイルズオブアビス @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テイルズオブアビス @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テイルズオブアビス @wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • テイルズオブアビス @wiki
  • 術技一覧
  • ルーク

テイルズオブアビス @wiki

ルーク

最終更新:2020年04月17日 22:46

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ルーク

  • ルーク [#hb86025b]
    • 特技 [#w47c893c]
    • 奥義 [#gb1c885c]
    • 秘奥義 [#kd646591]
    • 基本コンボ [#he7d7dda]
    • 属性コンボ [#m8536432]
    • 穿衝破キャンセル [#t49d7a80]
    • 応用コンボ [#de9c64b7]
    • 初期能力値とレベルアップによる成長 [#m30425b8]
    • 総合評価 [#x9c342da]
  • コメント [#pc3279b0]

特技

名称 LV TP 属性 FOF変化 修得条件/備考
双牙斬 - 5 - 風:襲爪雷斬 初期修得
発生は早いのだが、斬り下ろしてからジャンプしつつ斬り上げるので、
囲まれている所で使うと危険
FOF変化で 風属性 になり最後にダウンさせる
崩襲脚 4 5 - 火:紅蓮襲撃 隙の少ない優秀なFOF侵入技
変化時見た目も派手になり、最後にダウンさせるが、
攻撃前のタメが長く、直前に浮かせてないと繋がらなくなる
←→+×に登録すると着地距離が伸びる
烈破掌 8 10 - 水:絶破烈氷撃 ダウン技
拳の部分は当たりにくいが気合部分は意外と当たる範囲が広い
グラスチャンバーで盗む効果付与
コレが絡む奥義は最後にダウンさせてしまう
鋭招来 11 7 - 火:剛招来 クリティカル率5%UP
グラスチャンバーで回復効果付与
効果時間は1分なので開幕&秘奥義前に使用オススメ
FOF変化で1分間攻撃力UPに
穿衝破 28 9 - 地:烈震天衝 アッパーを繰り出す際小幅だが前進するのでFOF侵入技としても使える
小型の敵には最初の突きが当たりにくい
FOF時前方広範囲攻撃になるが、やはり最初の突きは小型に当たりにくい
魔神拳 - 6 - - アルバート流奥義書で修得
振り上げる拳にも攻撃判定がある
発動時に微前進する
瞬迅剣 - 5 - - 称号「恐れる者」獲得後宿屋に泊まると修得
1Hitしかせず、敵を押しやる為コンボにも使えない
AIはこの技が大好きな様子

奥義

名称 LV TP 属性 FOF変化 修得条件/備考
牙連崩襲顎 15 16 - - 双牙斬と崩襲脚を50回以上
双牙斬の後に崩襲脚で詰め寄るので秘奥義へ繋げやすい
通牙連破斬 18 21 - - 双牙斬と烈破掌を50回以上
浮かせながら吹き飛ばすので拾えればダウンさせずに済む
物凄くどうでも良いが、人型の敵に使うと吹き飛ぶ際に錐揉み回転する
鷹爪豪掌破 24 23 - - 崩襲脚と烈破掌を50回以上
斬影烈昴刺 35 20 - - 双牙斬と穿衝破を50回以上
穿破斬月襲 39 22 - - 崩襲脚と穿衝破を50回以上
烈穿双撃破 41 24 - - 烈破掌と穿衝破を50回以上
締めの衝撃波で低めだが空中へ打ち上げるため、
落下中に拾えればダウンさせずに済む
これも人型だと吹き飛ぶ際に錐揉み回転する
守護方陣 32 16 光 水:守護氷槍陣 全方位小範囲攻撃+範囲内の味方小回復(10%)
変化時、攻撃範囲が広がるが回復効果は無くなる
マニュアルだと意図的に味方の傍で出す事も出来る
自分は回復しないので頼り過ぎないように
光FOF発生(25)
閃光墜刃牙 45 20 - 風: 翔破裂光閃 Hit数も多く、敵を浮かせる優秀な奥義
大型の敵には浮かない場合でも全Hitする
FOF変化で強力かつ攻撃範囲が広がった 光属性 攻撃に
魔王絶炎煌 49 18 火 地:魔王地顎陣 前方小範囲攻撃
衝撃波が出ると 火FOF発生(25)
FOF変化で広範囲攻撃に。一応後方にも攻撃判定があるが、Hit数が激減する(良くて2Hit)
どちらも浮かせる攻撃から繋げた場合、タイミングが悪いと一発目の払いが当たらない
威力の高い部分なので気をつけよう
飛燕瞬連斬 53 20 - 火: 斬魔飛影斬 FOF変化すると 闇属性 攻撃になる珍しい奥義
2Hit目の斬り上げで浮いた場合最後まで攻撃が続くが、
小さい・重い・浮かない敵相手には使いづらい
1Hit目で敵の後ろに回り込む為回避技としても使用可能で、タイマン時に力を発揮する
画面端などで回り込めない状況で使うと、敵に背を向けてジャンプするので危険がいっぱい
グラスチャンバーで盗む効果付与
雷神剣 - 11 風 - アルバート流奥義書で修得
GC版TOSのものと違い突きが当たらないと落雷が発生しない(PS2版TOS仕様)
落雷発生時 風FOF発生(25)
岩斬滅砕陣 - 12 地 - アルバート流奥義書で修得
発生は遅く、通常攻撃から繋がらないものの結構奥まで攻撃が届くので術妨害に
攻撃後の硬直が長いのでターンレスが無い場合は注意
石つぶて発生時 地FOF発生(25)
空破絶風撃 - 10 風 - アルバート流奥義書で修得
コバルトチャンバーをつけると敵をダウンさせずに端へ追い詰めるのに便利
攻撃が当たらなくても 風FOF発生(25)
粋護陣 - 30 - - あらゆるダメージを75%軽減するガード行動
コバルトチャンバーをつけるとグローリーが無くても術から逃げられるが…

秘奥義

名称 発動条件/備考
レイディアント・ハウル ADスキル:スペシャル入手&断髪後から使用可能 OVL中奥義使用後に○を押し続ける
波動で周囲攻撃後、前方へ波動攻撃
烈破掌絡みの奥義やダウンさせるFOF技から出すとまともに当たらない
ロスト・フォン・ドライブ 2周目以降限定で戦闘中1回だけ使用可能
ローレライの鍵を装備し、OVL中HPが赤い状態で○×□を同時押し
TP50消費
前進しながら連続斬り後、画面端まで貫通するレーザー発射
主人公の最終奥義という事もあり、威力はとても高い
ローレライの宝珠を装備していても発動は可能だが、HPが回復するため発動する機会が少ない

基本コンボ

コンボの下の太字は、コンボに必須となる条件

通常攻撃-崩襲脚-牙連崩襲顎
序盤で出来るようになるコンボだが、攻撃の隙が少なく終盤まで使える。
通常攻撃-穿衝破-閃光墜刃牙
中盤以降の主力。閃光墜刃牙中の隙が大きいので、囲まれそうな場合は注意しよう。 小さな敵相手だと当たりにくいので上のコンボと使い分けよう。 敵にもよるが、閃光墜刃牙の発動タイミングを少し遅らせることで最後の引き抜きもヒットする。 ADスキル「キャンセラー」がある場合は、穿衝破の後に崩襲脚を挟むと良い。
通常攻撃-穿衝破- 岩斬滅砕陣
穿衝破からつながるコンボ。土FOFも発生する。
通常攻撃-魔神拳- 雷神剣
隙が小さく、TP消費も少な目なコンボ。敵に囲まれそうなときなどに。
通常攻撃-魔神拳-崩襲脚
ADスキル「キャンセラー」 キャンセラーがある場合の、更に消費TP節約コンボ。特技の順番は逆でもいい。 ADスキル、術技を引き継いだ二周目の序盤に役立つ。
通常攻撃-瞬迅剣-魔神拳- 雷神剣
ADスキル「キャンセラー」 普段はほとんど使わない瞬迅剣を活用したコンボ。
魔王絶炎煌 -剛招来(FOF鋭招来)
秘奥義前などで攻撃力を上げたい時に。ターンレスが無くても消えるまでに出せる。

属性コンボ

単独で3つもFOFを発生させる事の出来るルークの特性を利用したコンボ。 基本はFOF発生技→穿衝破or崩襲脚→FOF変化技と繋ぐ。 FOF変化を狙うので、サンライトチャンバー推奨。FOF発生技にはカーマインorグラスチャンバーで。 また、FOF発生技が全て奥義なのでADスキル「ターンレス」が必須。 敵の属性に注意して使う事。コンボ命ならあえて耐性の高いコンボを使え。

火コンボ  通常攻撃- 魔王絶炎煌 -穿衝破- 紅蓮襲撃
ADスキル「ターンレス」、「キャンセラー」、黄チャンバー(崩襲脚)、青チャンバー(穿衝破) 敵が小さいと壁端でしか当たらないが、上手く繋がれば格好いいルークが見れる…かも。 穿衝破のあとHITが途切れることがある。
風コンボ  通常攻撃- 雷神剣 -穿衝破- 襲爪雷斬
ADスキル「ターンレス」、「キャンセラー」、黄チャンバー(双牙斬) 雷神剣の後と穿衝破の前に若干隙間があり、HITが途切れることがある。
地コンボ   岩斬滅砕陣 -魔神拳or崩襲脚- 烈震天衝
ADスキル「ターンレス」、「キャンセラー」、黄チャンバー(穿衝破) 上の地コンボと違い通常攻撃の後に岩斬で地FOFを作り、崩襲脚や魔神拳で地FOFに飛び込んでいくため繋げ易い。 かなり綺麗に繋がります。

上記のコンボでは、最後のFOF変化技を奥義のFOF変化技(魔王地顎陣など)に変えることは出来ない。 下記のコンボではFOFキャンセルを利用した特殊なコンボで、コンボ数を増やすだけでなく、奥義のFOF変化技を出すことも可能にしている。

地コンボ  通常攻撃-穿衝破or崩襲脚- 岩斬滅砕陣 -穿衝破- 烈震天衝 or 魔王地顎陣
ADスキル「ターンレス」、「キャンセラー」、黄チャンバー(穿衝破、使うなら魔王絶炎煌にも) ルークの終盤の主力にもなるコンボ。 FOFキャンセルのコツとしては 二度目の穿衝破を連打せずに、一回だけ押して 発動させる事。 また、丁度アッパーが決まった辺りで魔王絶炎煌or烈震天衝を出す事。こちらも連打していると最初の突きや払いが当たりづらい。 魔王地顎陣では、タイミングを合わせても当たらないことが多いので烈震天衝をオススメ。
風コンボ  通常攻撃-特技- 雷神剣 or 空破絶風撃 -双牙斬- 襲爪雷斬 or 翔破裂光閃
ADスキル「ターンレス」、「キャンセラー」、黄チャンバー(双牙斬、使うなら閃光墜刃牙にも) 雷神剣だとHITが途切れて反撃を受けることがあり、空破絶風撃だと壁付近しかつながらない。 さらに翔破裂光閃だとHITが途切れるので襲爪雷斬をオススメ。 使えるかは微妙なところなので、上のコンボと合わせてお好みで。

ちなみに、魔王絶炎煌→崩襲脚はタイミングがシビアなので、火FOFキャンセルを単独で安定させるのはほぼ無理。 守護方陣ではFOFが足元に出来る&光・闇FOFは黄チャンバーの効果無しという仕様により不可。

この他にも下で紹介されている穿衝破キャンセルを利用すれば、翔破裂光閃、斬魔飛影斬、魔王地顎陣にも繋げたり出来るので、色々試行錯誤してみよう。

穿衝破キャンセル

穿衝破で浮いたところに通常攻撃を当て、強引にコンボを再開する技。 特技や奥義の中には終了際に普通より早く攻撃出来るようになるポイントがあり、それを利用した技。 穿衝破の使用回数が大体700回を越えた辺りから10ヒット以内でのキャンセルが可能になる。有効利用する場合999回使用しておくのが望ましい。 コバルトチャンバーで浮かし増加で、繋ぎやすくはなるが2ヒット目で相手が押されすぎて浮かせる部分が当たらなくなる・・・なんて事もある。注意しておこう。

穿衝破のアッパーが終わり、肘が鞘と重って見える辺りで通常攻撃を入れるとそのままコンボが繋がる。 入力のタイミングがシビアだが、使いこなせるとループが可能になるので練習してみよう。

通常攻撃-穿衝破-通常攻撃-穿衝破-…
穿衝破の使用回数700以上 穿衝破キャンセルの基本のコンボ。これで練習してみよう。
通常攻撃-穿衝破-閃光墜刃牙-穿衝破-通常攻撃-穿衝破-…
ADスキル「ターンレス」、「キャンセラー」、穿衝破使用回数700以上 60Hit前後から接地後に反撃を受ける可能性が出てくる。
通常攻撃-牙連崩襲顎-魔神拳-穿衝破-…
ADスキル「ターンレス」、穿衝破使用回数700以上 隙が小さくて使いやすいです。 最大41ヒットします。 エルドラントのアッシュ戦にオススメ。

応用コンボ

穿衝破キャンセルやFOFキャンセルを応用するなどした特殊なコンボ。 連携数の増加に伴う威力減少、コンボの条件、敵の反撃などで実用性は薄く、ネタと言わざるを得ないものが多い。 ADスキル「グローリー」があればかなりやりやすくはなる。 OVL中にやる場合は秘奥義の暴発にも注意。

通常攻撃-特技-奥義-OVL- 雷神剣 -レイディアント・ハウル
壁際 OVLを連携に組み込んだコンボ。 OVLで一旦連携は途切れるのだが、雷神剣からのみ秘奥義が間に合い、HITも途切れない。 発動条件を満たしていれば、OVL後ロスト・フォン・ドライブ発動もアリ。 敏捷が高くなるほど、壁から離れてもつながるようになる。
通常攻撃-穿衝破-通常攻撃-穿衝破- 岩斬滅砕陣 -穿衝破- 烈震天衝
ADスキル「ターンレス」、「キャンセラー」、黄チャンバー(穿衝破)、穿衝破700回 比較的使えるコンボ。最初の通常攻撃は5HITまであたりがつなぎやすい。
岩斬滅砕陣 -穿衝破- 岩斬滅砕陣 -穿衝破- 烈震天衝
黄チャンバー(穿衝破) FOFキャンセルを最大限生かしたコンボ。奥義を2度撃った上でFOF技で〆。 通常攻撃が無い分TP消費は自然と大きくなるが、地が弱点の敵には高威力。 始動の遅さにも注意。
岩斬滅砕陣 -穿衝破-閃光墜刃牙-穿衝破-通常攻撃-崩襲脚- 空破絶風撃 -双牙斬- 襲爪雷斬 -OVL- 雷神剣 -レイディアント・ハウル
ADスキル「ターンレス」、「キャンセラー」、黄チャンバー(穿衝破、双牙斬)、穿衝破999回 コンボ要素を全て使い、最大限までつなぎきった感のあるコンボ。 実戦でここまで繋げるのは不可能に近く、いわゆる魅せ技。技スロットを7つ使っている。 空破絶風撃時には壁付近必須なので、難しいが通常攻撃の回数で調節しよう。

初期能力値とレベルアップによる成長

小数点以下は累積する。

LV HP TP 物攻 物防 譜攻 譜防 敏捷
2 274 35 49 15 44 54 45
成長値 60.0〜64.0 5.0〜7.0 5.5〜6.5 5.0〜6.0 4.0〜5.0 4.0〜5.0 5.0〜6.0

総合評価

HP・物攻・物防がよく伸び、TP・譜防があまり上がらないという力押しタイプな前衛。 譜防の初期値・成長具合が6人中最低なので、味方の譜術の効果範囲を参考にし、敵の術攻撃はフリーランでしっかり回避しよう。

弱くは無いのだが、他キャラの性能の良さに隠れてしまう。 使いやすい技が少ない為、序盤はコンボもワンパターンになりがちだが、FOF技の性能が良く、仲間と一緒に戦う事で強さを発揮するキャラ。 自力で 風 ・ 火 ・ 地 と3つもFOFを発生させる事が出来る為、
サンライトチャンバーが手に入ると、単独でFOF技を連発したり、仲間のFOF変化を手助け出来たり等、一気に戦術の幅が広がる。 何気に全属性の技を持つ前衛でもある。

ルーク最大の特徴として、通常攻撃後の硬直が6人中最も短い事が挙げられる。 中型以下の軽い敵相手の場合、敵が攻撃行動へ移る前に硬直が終わる為、通常攻撃連打だけでも勝てる。 特に↓+○の硬直が短いため、コンボを狙わない場合は↓+○で攻撃を終えよう。 特技では崩襲脚・魔神拳・穿衝破、クリティカル率増加の鋭招来、奥義では牙連崩襲顎・閃光墜刃牙が使いやすい。

短所としては、出の速い範囲攻撃が無い為、前衛キャラ中最も1対多数は向いていない。 烈破掌やフリーランを上手く使い、常にタイマンに持ち込む様に立ち回りたい。

単独では穿衝破キャンセルやFOF等使いこなせれば強いのだが、逆にそうでない人には微妙。 専用装備のローレライの宝珠は非常に優秀(期間限定だがバグで残す事が可能)。

因みにルークとアッシュの技(秘奥義含む)はヴァンも使用してくるので攻撃範囲を覚えておくと役に立つかもしれない。

コメント

  • OVL時にうまく体力残って発生の早い奥義つかえばだしやすい --
  • 魔王絶炎煌→崩襲脚でFOFキャンセルしたいのですが魔王絶炎煌→紅蓮襲撃になってしまいます。何かコツありませんか? --
  • FOFキャンセルのルール分かってる? --
  • ルールが分かれば多分出来ると。通常攻撃からその動作をすれば、属性陣が消えるのではないでしょうか?? --
  • 硬直とかの関係で魔王絶炎煌→崩襲脚でFOFはできないかと --
  • 紅蓮襲撃に変化しないFOFの上で魔王絶炎煌を出すと変化しないでつなげます。 --
  • 岩斬滅砕陣→魔神拳→魔王地顎陣、岩斬滅砕陣→崩襲脚→魔王地顎陣が可能な理由を教えてくれ…これってFOFキャンセルしてないのに奥義2回出してるよな? --
  • FOFキャンセルの条件はa技の最中にa技が変化するFOFが足元にできていること --
  • それと何かの技を使ってFOFの中に進入することで成立するので↑の状態だと岩斬滅砕陣で地のFOFを作って魔神拳のわずかに前進するのを利用してFOFに入ったためキャンセル成立になる。2個目も同じ原理。 --
  • 頑張ってみたが魔神拳と崩襲脚のほうはどうしてもできない…しっかり連打せず目押しにしているんだがどうやったらできるんだ… --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ルーク」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
テイルズオブアビス @wiki
記事メニュー

ガイド

  • トップページ
  • メニュー
  • Tales of The Abyss
  • キャラクター
  • ストーリー・用語集
  • システム紹介
  • よくある質問(FAQ)
  • 質問掲示板
  • コメント

攻略

  • 攻略チャート1
  • 攻略チャート2
  • 攻略チャート3
  • 攻略チャート4
  • 攻略チャート5
  • 攻略チャート6
  • 攻略チャート7
  • 攻略チャート8
  • ボス攻略
  • ギガント攻略
  • サブイベント
  • 闘技場攻略
  • ミニゲーム
  • 聖魔武器イベント
  • 期間限定イベント

システム

  • 称号一覧
  • 料理一覧
  • ADスキル
  • アイテム作成
  • グレードショップ

術技一覧

  • ルーク
  • ティア
  • ジェイド
  • アニス
  • ガイ
  • ナタリア
  • アッシュ
  • 敵の術技
  • おすすめコンボ
  • FOF変化技

エネミーデータ

  • 人型
  • 獣型
  • 鳥型
  • 魔生型
  • 植物型
  • 水棲型
  • 昆虫型
  • 物質型
  • 竜種型

アイテム一覧

  • 道具
  • 武器
  • 防具
  • アクセサリ
  • 食材
  • C・コア
  • 交易品
  • 貴重品

データベース

  • キャラクター図鑑
  • コレクター図鑑
  • モンスター図鑑
  • ボスモンスター
  • ギガントモンスター
  • ショップデータ
  • 戦闘掛け合い集
  • スキット一覧AB

その他

  • 小ネタ・豆知識
  • キャスト
  • スレテンプレ
  • バグ・裏技
  • FOFキャンセル
  • コンボのヒント
  • 術技解析
  • 敵解析
  • 経験値
  • サーヴァント

Wiki Menu

  • ツール
  • 案内
  • 編集テンプレート

アクセス数

2025-07-11 17:21:16 (Fri)
本日 -
昨日 -
累計 -

更新履歴

取得中です。

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 攻略/サブイベント
  2. 聖魔武器イベント
  3. その他/料理一覧
  4. 小ネタ・豆知識
  5. 期間限定
  6. その他/アイテム作成
  7. その他/バグ・裏技
  8. 術技一覧/ジェイド
  9. コンボのヒント
  10. 称号
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5日前

    コメント/術技一覧/ジェイド
  • 142日前

    コメント/その他/料理一覧
  • 297日前

    コメント/術技一覧/ガイ
  • 300日前

    トップページ
  • 304日前

    術技一覧/アニス
  • 315日前

    術技一覧/ジェイド
  • 315日前

    術技一覧/ナタリア
  • 337日前

    術技一覧/ガイ
  • 337日前

    術技一覧/アッシュ
  • 337日前

    術技一覧/ティア
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 攻略/サブイベント
  2. 聖魔武器イベント
  3. その他/料理一覧
  4. 小ネタ・豆知識
  5. 期間限定
  6. その他/アイテム作成
  7. その他/バグ・裏技
  8. 術技一覧/ジェイド
  9. コンボのヒント
  10. 称号
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5日前

    コメント/術技一覧/ジェイド
  • 142日前

    コメント/その他/料理一覧
  • 297日前

    コメント/術技一覧/ガイ
  • 300日前

    トップページ
  • 304日前

    術技一覧/アニス
  • 315日前

    術技一覧/ジェイド
  • 315日前

    術技一覧/ナタリア
  • 337日前

    術技一覧/ガイ
  • 337日前

    術技一覧/アッシュ
  • 337日前

    術技一覧/ティア
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. AviUtl2のWiki
  6. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
  4. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ダギ・イルス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 美食神アカシア - アニヲタWiki(仮)
  7. 戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. 岩倉具視 - アニヲタWiki(仮)
  10. 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.