atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
テイルズオブアビス @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テイルズオブアビス @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テイルズオブアビス @wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • テイルズオブアビス @wiki
  • 攻略
  • 攻略チャート8

テイルズオブアビス @wiki

攻略チャート8

最終更新:2020年04月18日 12:06

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 攻略チャート8 [#kfef19cb]
    • レムの塔(2回目) [#t0f50bce]
    • ベルケンド [#o0827f9c]
    • バチカル [#xa5f99cf]
    • ユリアシティ [#jc1c3a62]
    • アブソーブゲート(2回目) [#h331683e]
    • ダアト [#l214f966]
    • ラジエイトゲート [#j5de49c8]
    • グランコクマ [#m797df9b]
    • ケセドニア [#w0354cb2]
    • サブイベントなど [#nd3af2a9]
    • 栄光の大地 エルドラント [#ac3b44eb]
    • エンディング [#t45f867c]

攻略チャート8

レムの塔(2回目)

塔に入って正面にある昇降機で屋上へ向かうとイベント。

貴重品:ローレライの宝珠
装備効果は、戦闘中5秒毎にHP/TPが10%回復。

ベルケンド

レムの塔から自動移動。研究所で身体を検査してもらう。 報告と休息のため、バチカルへ帰ることに。

ジェイド称号:見通す人
検査後の宿屋。
スキット
「散り逝く運命(障気中和後、ベルケンドで診察して貰った後)」 「ローレライの宝珠(宿屋でジェイドとルークのイベント後に宿屋を出る)」 「障気中和、大きな犠牲(宿屋でジェイドとルークのイベント後にフィールドに出る)」 「生きる喜び(宿屋でジェイドとルークのイベント後にフィールドに出て、暫くしたら)」

(ちょっと寄り道)

ガイ称号:スマートスタイル
レムの塔でセシルと会話。イベント後、バチカルへ移動。 サブイベント「セシルとフリングス」を完遂していれば、称号を入手出来る。

バチカル

公爵邸で休息後応接室へ。謁見の間、陛下の私室と自動移動。 その後、港へ移動し、再び陛下の私室へ。 ユリアシティへ行くことに。

スキット
「残酷な事実(ティアにルークの症状がばれた後)」 「ナタリアを追って(ナタリアにラルゴが父親だと告げた後)」 「ラルゴの生き様(ナタリアがラルゴを父親だと知っても一緒に行くと決意した後)」

(ちょっと寄り道)

サブイベント:ラルゴの昔話
バチカル港でラルゴと会い、インゴベルトの部屋に戻った後、 部屋に引き返してインゴベルトと会話する。 その後、ケセドニアのアスターの屋敷でナタリアの乳母と会話。 このイベントを起こしておくと、アブソーブゲートでラルゴを撃破後、フィールドに出るときにイベントが追加される。
ルーク称号:ファブレ子爵
ファブレ公爵邸で執事ラムダスと会話。
スキット
「一応、王族なんだけど…(称号【ファブレ子爵】をつける)」 「もったいない(称号【ファブレ子爵】を付けて戦闘後)」
ジェイド称号:ドクトルマンボ
バチカル港でラルゴと会った後から。 ベルケンドの研究所内のレプリカ研究室の向かい側の部屋にて発生。 6人の選択肢が出るが一人しか選べない イベント後に選んだ人のスキットがあるので(ナタリアとアッシュ以外)全員分見るなら4回やらなければいけない。 エルドラント突入までの期間限定なのでとっとと取ってしまう事を勧める。
スキット
「子供の頃の夢(称号【ドクトルマンボ】をつける)」 「Dr'ジェイド(称号【ドクトルマンボ】を付けて戦闘後)」 「いずれ、使う日の為に…(ルークを選んだ場合)」 「兵士として…(ティアを選んだ場合)」 「眠れる森の?(アニスを選んだ場合)」 「敵? 味方?(ガイを選んだ場合)」

ユリアシティ

テオドーロと会議室で会話後、自由行動に。 会議室を出た左にアニス、下へ降りるとジェイド、通路にガイ、 ティアの部屋でティアとナタリア。 ストーリーを進めるだけならティアの部屋へ直行。 会議室に戻り、アブソーブゲ−トへ行く事に。

会話イベント:ルークの反省
ティアの部屋奥の花畑に行くと会話イベントが発生する。 テオドーロと話す前でも発生。
スキット
「ティアを想う(ティア、ナタリアのイベント後)」 「決戦の時(アブソーブゲートに行く事を決めるイベント後)」 「プラネットストームの無い世界は?(アブソーブゲートに行く事を決めるイベント後、フィールドにでると)」

アブソーブゲート(2回目)

以前に仕掛けを解いてるので、ボス戦までスムーズに進めるだろう。 イベントで最上階に戻るのでウィングボトルは無くても良い。 ヴァンを倒した場所でボス戦。

BOSS:ラルゴ(HP140,000) 耐性:地75% 火50% 落:ブラックオニキス
基本経験値:23000 ガルド:35000
武器がデカくなっていて微妙に攻撃範囲が広がっている。 秘奥義にだけ気をつければさして強いボスではない。後衛の術で崩したところを畳み掛けよう。 二つの奥義は発動前のタメが大きく、よそ見でもしていない限り回避は容易い。 後半になると炎牙爆砕吼の空振りで隙だらけになるので、一気に攻め込める。 紅蓮旋衝嵐の炎の吹上部分は意外と広範囲に当たるので、後衛が巻き込まれないよう位置取りに注意。
術技使用者 HP100%〜 HP75%〜 HP60%〜 HP50%〜 HP30%〜 HP25%〜
ラルゴ 獅子戦吼
火竜爪
(ガードリミッター)
火竜爪 紫光雷牙閃 地龍吼破 炎牙爆砕吼
烈火衝閃
紅蓮旋衝嵐

下に続く通路は分かりにくいが左上にある。 最下層でゲートを閉じ、地上に戻る。

スキット
「ラルゴの最後。ナタリアの想い(ラルゴ撃破後、MAPを切り替えると)」 「ヴァン、復活(アブソーブゲートを封印した後)」 「モースの末路(封印した後フィールドに出る)」

ダアト

教会にフローリアンを預ける。

レシピ:シチュー
イオンの私室(奥の部屋)でフローリアンと会話。※万能包丁必須※

(ちょっと寄り道)

レシピ:おでん
ルークの屋敷の執事ラムダスと会話。選択するのは誰でも良い(会話が少し変わるくらいでレシピを貰うのには関係ない) ※料理の熟練度は無関係。すぐ側に記憶陣もあるので、全員分見てみるのもいい。 なお、ジェイドを選ぶと拒否されて結局ルークが作ることに。 ナタリアだと客人が気絶し、アニスだと大成功だと褒められる。
ルーク称号:クッキンガー
ティア称号:グランドシェフ
ジェイド称号:料理研究家
アニス称号:リトルビッグシェフ
ガイ称号:クールコック
ナタリア称号:カラミティシェフ
バチカルでのおでんイベント後、(キャラ毎に)全料理(20種)の熟練度を☆3つにして、 ケテルブルクホテル2Fのベルナールと会話。そのキャラを操作キャラにしておく必要がある。 おでんイベントで作ったキャラによって会話が変化。

ラジエイトゲート

ワールドマップでは南だが、アブソーブゲートから北に飛ぶ方が近い。 ほぼ一本道。恐らく一番短いダンジョンと思われる 脇道には宝箱。ミュウアタックで壊せる壁、ミュウウイングで乗れる上昇気流がある。 最下層まで行くとボス戦。

BOSS:ギガントモース(HP141,000) 弱点:光125% 耐性:闇50% 落:エメラルドリング、レッドサフラン
基本経験値:22000
図体がデカイのに術攻撃がメイン。そのくせ、物理攻撃と譜術防御が高い。 弱点を攻める場合、発生した光FOFは翔破裂光閃やぐるぐるぐんぐにる等に派生させて消してしまおう。 様々な状態異常・変化(病気、毒、過重力)を引き起こす、高威力の緑色のブレスを噴出してくるのでそれには注意。 術防御が高くて術ダメージが通りにくいが、術メインで隙だらけな上、物理防御力が致命的に低いので、普段高難易度では1ダメージしか出ない!という人も思い切って高難易度で挑戦してみるのも一興だ。 物理攻撃メインで攻めたいため、術はFOF発生手段と割り切り、ティアはホーリーランスやエクレールラルム、ジェイドはプリズムソードやサンダーブレード等に絞り、その後物理攻撃力が高いルークの翔破裂光閃等で弱点を突こう。 一番注意すべき術はエクスプロード。発生が遅いがその分油断しやすく、範囲が異常に広いため回避しづらい。 FOF発生のためにこちらが使用したい光or風属性FOFで変化させてくるため、FOFは早めにこちらの変化で消してしまおう。 アンノウンだと耐性が無いと余裕で5桁ダメージで落ちるので、相手に使われたら周囲のキャラに火耐性装備をさせるように。

※状態異常・変化には装飾品のローレルを使うと便利。 前衛が近くに居ると、攻撃しなくても前衛ばかり追い掛け回して術を使う習性がある。

術技使用者 HP100%〜 HP60%〜 HP30%〜
ギガントモース ネガティブゲイト
ロックブレイク
スプラッシュ
フレイムバースト
ブラッディハウリング
エクスプロード
セイントバブル
アブソリュート
スキット
「大詠師として(モース撃破後)」 「最後の戦いへ(モース撃破後、フィールドへ出ると)」
宝箱
レッドサフラン(最初の背骨のような足場の分岐 上から1つ目) スターロッド("2つ目) ルナティート(スターロッドをとった直ぐ右の壁に亀裂があるのでMA。開かれた先をMWで上がった先) トリート(スターロッドをとった場所の下の壁の亀裂にMAした先。)サンライトチャンバー("でMWを使って一つ上った段にある。) コバルトチャンバー(パッセージリング奥側)エルダークローク(")
C・コア:ルナティート
宝箱から
出現する敵
名称 HP 弱点 耐性 アイテム
ブロックローパー 32,700
ラスティフォーク 19,200
モスティチェア 23,700 剣
モスティゴイル 40,200 剣

※ラジエイトゲート突入直後から発生※

ネビリムイベント:聖魔武器:魔杖ケイオスハート
事前にセーブを推奨。ダアトの教会内でフローリアンとかくれんぼ。 右の部屋へ入り、右下の譜陣でワープした先にフローリアンがいる。 バグ報告が多いので、寄り道はしないように。
アニス称号:リトルデビっ子
ダアトの教会で、フローリアンと演劇。
スキット
「魅惑の小悪魔、アニスちゃん(称号【リトルデビっ子】をつけて戦闘後)」

グランコクマ

街に入ると、作戦会議室へ。 ゼーゼマン参謀総長とエルドラント突入に関する作戦会議。 街を出る際に、アッシュと会話。

スキット
「交じり合わない二人(アッシュとのイベント後)」 「今までの事を振り返る(アッシュのイベント後宿屋に泊まる)」 「ルークとアッシュ 2(アッシュとのイベント後フィールドに出る)」
ジェイド譜術修得:プリズムソード、メテオスォーム
ⅰ.グランコクマ(アッシュに会ってから、ラジエイトゲートに入ると、自動的にイベントが発生) ⅱ.ベルケンド(音素研究所のレプリカ研究施設内、一番最初にスピノザがいた部屋の机) ⅲ.カイツール軍港(入ってすぐイベント。プリズムソード修得) ⅳ.ダアト(イオンの私室奥でフローリアンと会話) ⅴ.フーブラス川北(入るとイベント発生。いくつか飛ばして行くと起きない) ⅵ.ユリアシティ(道具屋のいるフロア 右奥にある小さい石を調べる。メテオスォーム修得)
ルーク奥義修得:空破絶風撃
ダアトの教会。ザレッホ火山行きワープへの手前の図書室の窓際に人がいる。 アルバート流奥義書(4冊目)を買い戻す。
イベント:完全同位体研究2
ベルケンドの研究所にいるスピノザと会話。ネビリムイベントと連動がある。 エルドラントでシンク撃破までなので、さっさと済ませておこう。

ケセドニア

酒場の前の将軍に話しかけると街で一泊。 エルドラントへ。

スキット
「決意 〜女性編〜(ケセドニアの酒場の有るマップに入った後)」 「決意 〜男性編〜(ケセドニアの酒場の有るマップに入った後)」

サブイベントなど

※ここから↓はエルドラント突入後に発生※

貴重品:終幕の音盤
ティア称号:旋律奉仕者7
ケセドニア北側薬屋の隣。その後、シェリダンのイシターに。
ガイ称号:ロマンチェイサー
ナム孤島に一度でも行ったことがあると、シェリダンの集会所前で発生。
ルーク称号:ワイルドセイバー
ティア称号:クールレディ
ジェイド称号:悪の譜術使い?
アニス称号:チャイルデッシュ
ガイ称号:ブレードテイマー
ナタリア称号:ウィルインペリアル
グランコクマの謁見の間。ピオニー陛下からのプレゼント。
スキット
「お騒がせ娘(アニスが称号【チャイルディッシュ】をつける)」
アニス称号:大料理長様
マジカルポーチと万能包丁を持って、称号「リトルビックシェフ」を付けて、パーティートップにした状態で グランコクマの軍本部作戦会議室に入るとゼーゼマン出現。そのまま話しかける。

※ここから↓はエルドラント最奥にてシンク撃破してから発生※

ネビリムの岩(惑星譜術)
触媒(魔剣、聖剣、魔槍、聖弓、魔杖、聖杖)を集めると、ネビリム先生との戦闘が可能。
C・コア:トゥッティ
ネビリムから盗める。全項目+4なので、2周目の為にも是非入手しておこう。
スキット
「ネビリム(ネビリム撃破後しばらくすると)」 「安らかに…(ネビリム撃破後、ピオニーと会話後)」
サブイベント:完全同位体研究3
完全同位体研究1・2を見て、かつネビリム戦を終えてディストが逮捕されていることが条件。 (聖魔武器をはずした状態で)ダアトのトリトハイムに会ってネビリム戦の報告してから、 グランコクマのマルクト軍本部前でイベント。 ※ちなみにディストの逮捕イベントは、ピオニーにネビリム戦報告後宮殿を出ると自動で発生する。
ルーク称号:タクティカルリーダー
ネビリム撃破後、ピオニー陛下に報告→ダアト礼拝堂のトリトハイム祭司に報告→バチカルのガイ・ペールの私室でペールと会話
隠しダンジョン
2周目以降限定  → 詳細

※ここから↓はエルトランド最奥にて決意表明イベント後に発生※

ティア称号:女性響士
エルドラントの最奥で決意表明を見た後、ユリアシティのティアの部屋花の園前。
(ティアの称号「お姉さん」の宿屋関連のイベント完了後)
スキット
「牛乳を飲みましょう(称号【女性響士】をつけた後)」
「初心に返って(称号【女性響士】をつけて戦闘後)」

栄光の大地 エルドラント

スキット
「ヴァンの焦り!?(エルドラントに着陸後)」 「アッシュの戦い(着陸後、しばらくしたら)」 「決意 〜全員〜(着陸後、フィールドに出る)」 「生き抜く可能性(エルドラント着陸後、宿に泊まる)」 「六神将との決着(内部進入後)」 「ギンジの飛行テクニック(【ギンジが生きている場合】エルドラントの内部に入ってから入り口に戻る)」 「老人、侮り難し(【ギンジが亡くなっている場合】エルドラントの内部に入ってから入り口に戻る)」

入口のセーブ後、すぐにリグレット戦。

BOSS:リグレット(HP143,000) 耐性:光50% 落:メンタルシンボル
基本経験値:28000 ガルド:36000
光耐性があるので、ティアを使うなら回復専門に。 FOF変化も頻繁に起こすので、FOFが発生したらさっさと使うのが良い。 FOF変化で一番使われたくないのは、クラスターレイド。地や闇のFOFは出さないようにしよう。 HPが25%を切ると秘奥義、プリズム・バレットを使用してくる。 かなりの威力を持っており、避け損ねると戦闘不能の可能性大。すぐにライフボトルを使おう。 避けるにしてもバックステップしただけではレーザーでぶち抜かれる恐れアリ。注意。
術技使用者 HP100%〜 HP80%〜 HP75%〜 HP50%〜 HP40%〜 HP25%〜
リグレット エクレールラルム シアリングソロゥ ホーリーランス
(一度のみ)
レイジレーザー
セイントバブル
ホーリーランス
インリィノクターン プリズム・バレット
スキット
「ティアとリグレット(リグレット撃破後)」 「かつての友(リグレット撃破後、暫くしたら)」 「ティアを慰める(リグレット撃破後、先に進んでMAPを切り替える)」

2つめのセーブ後、先に進むとルークが落とし穴に落ちる。 ルーク1人になった後、アッシュ戦。

スキット
「アッシュはどこだ!?(2つ目の記憶陣を超えて先に進んだマップに入った後)」
BOSS:アッシュ(HP:60,000) 落:ワンダーシンボル
基本経験値:31000 GALD:2500

ユリアシティの時とは違い宝珠装備で余裕だろう。 秘奥義には秘奥義でカウンターしてくるが、閃光墜迅牙などで浮かせた状態から秘奥義を出すと使って来ない。 HP半分を切ると奥義も使用開始。迂闊にアイテムを使ったりフリーランですれ違ったりすると隙をついて特技→奥義のコンボを叩き込んでくる。特に通牙連破斬・斬影烈昂刺は全弾ヒットするとダメージが馬鹿にならない。 これと、一度ずつ使ってくる強力な譜術に注意すればOK。サンダーブレードで発生する風FOFは翔破烈光閃や襲爪雷斬などで早めに消しておこう。

術技使用者 HP100%〜 HP70%〜 HP50%〜 HP40%〜 HP25%〜
アッシュ 崩襲脚
烈破掌
穿衝破
絞牙鳴衝斬
(対秘奥義カウンター)
エクスプロード
(一度のみ)
通牙連破斬
斬影烈昴刺
閃光墜刃牙
サンダーブレード
(一度のみ)
飛燕瞬連斬

仲間と合流時に3エリア程自動的に進んでいる。 前のエリア(右方向)に宝箱が2つあるので拾いに戻っておこう。

スキット
「アッシュとの決着(アッシュ撃破後)」 「高いところは慎重に(絶壁につけられた階段を登っている時)」

回復セーブを経由し、しばらく進むとシンク戦。

ティア称号:譜歌の理解者
セーブを少し進んだ所で。
スキット
「最後の譜歌(7番目の譜歌を思い出した後)」
BOSS:シンク(HP120,000) 耐性:風50% 光75% 落:ミスティシンボル
基本経験値:29800 ガルド:30000

風と光に耐性なので、リグレット戦と同じくティアは回復専門。 ラスボスより攻撃力が高い上に、ふっ飛ばし系の技から術まで使う強敵。 術ではグラビティに注意、過重力(鈍足)になるので、喰らったらボトル等ですぐに回復。 フリーランでシンクの周囲を走り回り、技や術を空振りさせた隙に攻撃。 術は詠唱が速く、詠唱文句が終わってからでは阻止が間に合わない(術名の宣言がなくても発動する)。 昴龍礫破が回避もしやすく、着地後は隙だらけなのでチャンス。 その他、意外にも通常攻撃が厄介。技の出がかりを潰されることがあるのでガードを怠らないこと。 HP半分程で強力な秘奥義・疾風雷閃舞が来る。リグレットと同じく避け損ねるとオーバーリミッツでも瀕死。 攻撃しながら少しずつ前進する為バックステップだけでは避けきれず、途中の攻撃や最後の掌底を喰らう可能性がある。 HP25%以下でもう一つの秘奥義・アカシック・トーメントが来るが、驚くほど威力が低く、直撃でも大きな被害はないだろう。

術技使用者 HP100%〜 HP75%〜 HP60%〜 HP50%〜 HP40%〜 HP25%〜 HP20%〜
シンク 臥龍空破
双撞掌底破
タービュランス
サンダーブレード
グランドダッシャー
アブソリュート
(無詠唱)
昴龍礫破 フレアトーネード
(一度のみ)
空破爆炎弾
疾風雷閃舞
グラビティ
(一度のみ)
アカシック・トーメント フリジットコフィン
(一度のみ)

ローレライの宝珠が無くなり、ローレライの鍵入手。 ちなみにシンク戦で宝珠を装備していなければ、バグで宝珠が手元に残ります。 (装備してると消えます。戦闘中に装備していても、シンク倒す前に外せば消えません。)

貴重品:ローレライの鍵
ルーク称号:ローレライの剣士
シンク戦後に取得。
スキット
「シンクのバカ(シンク撃破後)」 「アッシュの死(シンク撃破後)」 「迫りくる決戦の時(シンク撃破後マップを切り替える)」 「ヴァンを倒した後は…(シンク撃破後、フィールドに出て暫くしたら)」

途中にある「ミュウアタックで倒せるT字型の柱」ですが、「手前から奥に」と「右手から左に」の二通りの倒し方があります。 前者であればフォニックソードが、後者だとレッドラベンダーが、後から入手可能になります。 一度柱を倒すとやり直す事は出来ません。 この「ミュウアタックで倒せるT字型の柱」は、聖杖ユニコーンホーンを入手するために倒す柱(青)の手前(肌色)にあります。

サブイベント:ユリアの墓を守るヴァン
貴重品:聖杖ユニコーンホーン
決意表明イベントまでの短い期間限定。聖杖ユニコーンホーンが安置されている場所で。
スキット
「ユリアの想いは…(ユリアの墓の前で暫くしたら)」 「惑星譜術を見てみよう(聖魔武器を全て集めてしばらくしたら)」

セーブポイント奥の階段を上がろうとすると決意表明イベント。 最後のセーブポイントは脱出機能付き。左右の壁を調べると聖杖ユニコーンホーン入手のヒントが書かれています。 やり残したことがあれば、ウイングボトルを使って戻れます。

スキット
「ヴァンの本気(決意表明イベント後)」
BOSS:ヴァン(1戦目)(HP122,000) 落:クローナシンボル
BOSS:ヴァン(2戦目)(HP152,000) 盗:オールディバイド

BOSS:ヴァン(3戦目/イベント)(HP1、ただしルークの秘奥義発動まで減らない) ルーク・ティアが戦闘メンバーに居た場合のみ
以前よりもかなり仰け反りにくいので、術妨害は諦めてワザと撃たせフリーランで回避し、その隙に攻撃しよう。 攻撃のタイミングなどは前回と変わらないが、一度仰け反ったら出来る限り連携を繋いでいくように。その際は、迂闊にオーバーリミッツを発動してふっ飛ばさないように。逆に立て直されて反撃が来る。 双牙斬や断空剣など、最後に飛び上がるタイプの技は控えたい。着地際に光龍槍や術を食らったら逃げられない。 光龍槍の後に攻撃を叩き込み、奥義が混ざり始めたら術メインへ。 詠唱を始めた後衛を狙ってくる性質があるので、なるべく後衛から離れた場所で戦おう。ただし、ジャッジメントには注意。 1戦目はHP60%、HP20%以下、2戦目はHP75%、HP25%以下になると秘奥義を使ってくる。 セリフ「ローレライの力…」までなら逃げられる。 エンシェント・レクイエムはルークの秘奥義に良く似ているが、波動部分を前進して出してくる。 バックステップではなくフリーランで避けた方が確実。 2戦目でヴァンのHP0にした後は敵味方とも無敵のイベント戦闘。一定時間後ルークが秘奥義を使って戦闘終了。
術技使用者 HP100%〜 HP75%〜 HP60%〜 HP50%〜 HP40%〜 HP30%〜 HP25%〜 HP20%〜
ヴァン
(1戦目)
光龍槍
ネガティブゲイト
グランドダッシャー
守護氷槍陣
(一度のみ)
襲爪雷斬
星皇蒼破陣
烈破掌
守護氷槍陣
ホーリーランス
閃空剣 イグニートプリズン 星皇蒼破陣
ヴァン
(2戦目)
光龍槍
ネガティブゲイト
グランドダッシャー
守護氷槍陣
(一度のみ)
エンシェント・レクイエム
襲爪雷斬
ジャッジメント
烈破掌
守護氷槍陣
ホーリーランス
閃空剣 プリズムソード イグニートプリズン
エンシェント・レクイエム

メンバーに「ルークとティアがいる」「ルークのみがいる」「ティアのみがいる」「二人ともいない」でそれぞれイベントが違う。 二人ともいない場合、更に操作キャラによってイベントが変わる。自分の好きなキャラがまるで主人公のように!

C・コア:グランディオーツ
宝箱から
宝箱
フォニックランス コバルトチャンバー フォニックローブ フォニックロッド フォニックメイス フォニックメイル フォニックガード フォニックブレード フォニックヘルム フォニックアロー フォニックブレス フォニックハット フォニッククレスト スペシャルグミ レッドセージ グランディオーツ フォニッククローク スペシャルグミ フォニックミトン トリート (聖杖ユニコーンホーン) レッドラベンダーorフォニックソード

※レッドラベンダーとフォニックソードはどちらか片方しか取れない。

出現する敵
名称 HP 弱点 耐性 アイテム
ライガー HP29,700
レプリカナイト HP27,900
マンティコア HP42,450 盗)ウイルスボトル
レプリカルーン HP16,500
ユニホーンドル HP23,700 水
レプリカガーダー HP26,250
ファーフニル HP40,200 剣
グリムザ HP37,200
レプリカハイナイト HP32,700
ガーディアン HP37,200

エンディング

クリアおめでとうございます!

ナムコロゴ出た後、STARTボタン押すとクリアデータセーブ画面へ 2周目以降へ進むにはロード画面でクリアデータを選んで開始する GRADEショップでいろいろ買ったらGO! (1周目に未練がある人は別ファイルにセーブ)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「攻略チャート8」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
テイルズオブアビス @wiki
記事メニュー

ガイド

  • トップページ
  • メニュー
  • Tales of The Abyss
  • キャラクター
  • ストーリー・用語集
  • システム紹介
  • よくある質問(FAQ)
  • 質問掲示板
  • コメント

攻略

  • 攻略チャート1
  • 攻略チャート2
  • 攻略チャート3
  • 攻略チャート4
  • 攻略チャート5
  • 攻略チャート6
  • 攻略チャート7
  • 攻略チャート8
  • ボス攻略
  • ギガント攻略
  • サブイベント
  • 闘技場攻略
  • ミニゲーム
  • 聖魔武器イベント
  • 期間限定イベント

システム

  • 称号一覧
  • 料理一覧
  • ADスキル
  • アイテム作成
  • グレードショップ

術技一覧

  • ルーク
  • ティア
  • ジェイド
  • アニス
  • ガイ
  • ナタリア
  • アッシュ
  • 敵の術技
  • おすすめコンボ
  • FOF変化技

エネミーデータ

  • 人型
  • 獣型
  • 鳥型
  • 魔生型
  • 植物型
  • 水棲型
  • 昆虫型
  • 物質型
  • 竜種型

アイテム一覧

  • 道具
  • 武器
  • 防具
  • アクセサリ
  • 食材
  • C・コア
  • 交易品
  • 貴重品

データベース

  • キャラクター図鑑
  • コレクター図鑑
  • モンスター図鑑
  • ボスモンスター
  • ギガントモンスター
  • ショップデータ
  • 戦闘掛け合い集
  • スキット一覧AB

その他

  • 小ネタ・豆知識
  • キャスト
  • スレテンプレ
  • バグ・裏技
  • FOFキャンセル
  • コンボのヒント
  • 術技解析
  • 敵解析
  • 経験値
  • サーヴァント

Wiki Menu

  • ツール
  • 案内
  • 編集テンプレート

アクセス数

2025-05-09 12:22:34 (Fri)
本日 -
昨日 -
累計 -

更新履歴

取得中です。

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 術技一覧/ルーク
  2. その他/アイテム作成
  3. 小ネタ・豆知識
  4. 攻略/サブイベント
  5. 称号
  6. その他/スキット一覧A
  7. 術技一覧/ティア
  8. アイテム一覧/C・コア
  9. 術技一覧/おすすめコンボ
  10. 術技一覧/ガイ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 79日前

    コメント/その他/料理一覧
  • 234日前

    コメント/術技一覧/ガイ
  • 237日前

    トップページ
  • 241日前

    術技一覧/アニス
  • 252日前

    術技一覧/ジェイド
  • 252日前

    術技一覧/ナタリア
  • 274日前

    術技一覧/ガイ
  • 274日前

    術技一覧/アッシュ
  • 274日前

    術技一覧/ティア
  • 302日前

    その他/カジノ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 術技一覧/ルーク
  2. その他/アイテム作成
  3. 小ネタ・豆知識
  4. 攻略/サブイベント
  5. 称号
  6. その他/スキット一覧A
  7. 術技一覧/ティア
  8. アイテム一覧/C・コア
  9. 術技一覧/おすすめコンボ
  10. 術技一覧/ガイ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 79日前

    コメント/その他/料理一覧
  • 234日前

    コメント/術技一覧/ガイ
  • 237日前

    トップページ
  • 241日前

    術技一覧/アニス
  • 252日前

    術技一覧/ジェイド
  • 252日前

    術技一覧/ナタリア
  • 274日前

    術技一覧/ガイ
  • 274日前

    術技一覧/アッシュ
  • 274日前

    術技一覧/ティア
  • 302日前

    その他/カジノ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  5. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. あめの隠れ家
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. oblivion xbox360 Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. ゲルググ(GQuuuuuuX) - アニヲタWiki(仮)
  3. コンクラーベ - アニヲタWiki(仮)
  4. 山田 ジェイミー - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. リリス - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  8. 父親(遊戯王) - アニヲタWiki(仮)
  9. たべっ子どうぶつ THE MOVIE - アニヲタWiki(仮)
  10. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.