atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
テイルズオブアビス @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テイルズオブアビス @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テイルズオブアビス @wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • テイルズオブアビス @wiki
  • その他
  • FOFキャンセル

テイルズオブアビス @wiki

FOFキャンセル

最終更新:2018年06月18日 01:16

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

FOFキャンセル

知っていれば少しお得な程度ですが、ADスキルが無くても一応使うことが可能でターンレスとキャンセラーがあると吉、
戦況を完全に把握する事が出来れば色々な繋ぎ方が出来るようになるのでお試しあれ。

方法

FOF変化する技の途中で対応するFOF内に入る事で好きな特技&奥義、FOF変化技をキャンセルして出すことが出来るようになります。

この方法を使うと、
通常攻撃→特技→奥義→特技→特技or奥義orFOF変化技or譜術
通常攻撃→奥義→特技→奥義→特技→特技or奥義orFOF変化技or譜術
という普段出来ない連携が可能になり、その後秘奥義まで繋ぐ事が可能です。
FOFキャンセルしたのが特技だった場合でも秘奥義に繋ぐことが出来ます。

低レベルFOF使ってキャンセルさせる場合はサンライトチャンバーが必須になります。
高レベルFOFを使う場合はサンライトチャンバーが無くてもキャンセル出来ますが、範囲が少し広くなるため、
特定の連携はFOF変化を起こしてしまう事があります。
例:岩斬滅砕陣→穿衝破など

FOFの仕組みを知っていればある程度意図的に起こせるようになるので詳しいことはFOF変化のページを参照して下さい。

検証

ルークのADスキルのキャンセラーを外し(ターンレスは付けておく)、穿衝破にサンライトチャンバーをつけて岩斬滅砕陣→穿衝破を出します。
入力の際はボタンを連射しないでタイミング良く押すように。
連射するとキャンセル出来ない事があります。

岩斬で地属性のFOFが発生、地FOFで変化する穿衝破でFOFの中に入ります。
すると特技の後にキャンセラーが無いにも関わらず特技、奥義、FOF技と好きな技を出す事が出来るので、何となく仕組みを理解出来ると思います。

書き直すと
  1. 岩斬滅砕陣で地FOFを発生させる
  2. ターンレスで穿衝破に繋ぐ
  3. 穿衝破でFOFに入る
  4. 色々な技でキャンセルがかかってしまう

という感じ

キャンセラーをつけていれば
岩斬滅砕陣→穿衝破→岩斬滅砕陣→穿衝破→色々、と連携することが出来るようになります。

単独でやる場合はある程度法則に従う必要があり、連携手順が一定になるので仕組みを理解して無くても何とかなると思います。
ティアのFOF設置術等を使うことで無理矢理な繋ぎ方が出来るかと。

偶然が重なれば、
通常攻撃→飛燕瞬連斬→穿衝破→閃光墜刃牙→崩襲脚→斬魔飛影斬→秘奥義
てな事も可能になります。(実際はまず無理)

ティアのFOF設置 [#u698bde3]

アピアース系をショートカットから出す場合、HPが一番少ない相手に設置するようです。
戦闘不能者にも設置するので注意。

術完了を見通してコンボに入るか、アナログキーでの詠唱待機が難なくこなせるのであれば色々と遊べるようになります。

滑り技

走りながら技を出すことで滑りながら特技を出す事が出来ます。
この方法を使ってFOFに入ることで鋭招来、ピコハン等のその場から動かない技でもFOFキャンセルすることが出来るようになります。

キャラ別補足

闘技場の個人戦初級で検証しているのでモンスター次第では当てはまらない例もあると思います。アッシュは未検証です。

ルーク

雷神剣→双牙斬→何か
簡単に連携出来ますが、雷神剣からの繋ぎがコンボになりにくいです。

空破絶風撃→双牙斬→何か
低レベルFOFであればキャンセル可能、高レベルFOFだとFOF変化しやすくなります。
敵の大きさと繋ぎ具合で高レベルFOFでも変化せず、スムーズに繋がることもあります。
技の性能により相手を押してしまう為、端の方限定。

ただし完全に端に追い詰めると敵の真下にFOFが出来てしまい、FOFの外に着地してしまうためキャンセル出来なくなるので注意。

岩斬滅砕陣→穿衝破→何か
低レベルFOFであればキャンセル可能、高レベルFOFだとそのままFOF変化します。
遅いため、通常攻撃からは繋がりませんが
穿衝破→岩斬滅砕陣→穿衝破→何かは中央付近でも安定した4連携になるのでFOFキャンセルの恩恵が大きいです。

以上を組み合わせれば安定して技だけで5連携が可能。
残念ながら格好いい斬魔飛影斬は単独では組み込む事が出来ません。

アニス

連濤雷光弾→何か
最後の一撃で自分からFOFに入るためやりやすく、サンライトを付ければFOFレベルを気にすることなくキャンセルすることが出来ます。

特技を出す場合はターンレス使用しましょう。

ジェイド

奥義→天雷槍→何か
高レベルFOFなら範囲内に入るため、高レベルFOFを維持すれば楽に出来ます。

自力で4連携が可能ですが、技が少ないのでちょっと地味になるのと、天雷槍から天衝墜牙槍が繋がらない相手もいるので注意。
OVL時であれば上級譜術でキャンセルして秘奥義を出したりとか。

ミスティシンボル、スペルキープ、スペルボルテージ、猛連打リズム譜術と上手く水FOFで上書き出来ればフリジットコフィンが繋がるかもしれませんね。(未検証)

ティア

ピコハン→ノクターナルライト→セヴァードフェイト→何か
コバルトチャンバーで効果時間を伸ばしたアピアース・ゲイルをティアの後ろに設置。
一応4連携出来ますが、実用性は皆無に等しいわ


ガイ

断空剣で風FOFを発生させた後、一度FOFの外へ出てからすぐに真空破斬、獅子戦吼で中にはいるとFOFキャンセルすることが出来ます。
実用性は皆無なんだよなぁ。

ナタリア

リヴァイブで光FOFを発生させた後、FOFが発生する前に光で変化する技を出すことでFOFキャンセルが可能になります。
流れとしては、

リヴァイブ→特技→FOF発生→何か

となります。実用性は皆無ですわ。

アッシュ(未検証)

サンダーブレードで風FOFを発生させた後、FOFが発生する前に風で変化する技を出すことでFOFキャンセルが可能になります。
流れとしては、

サンダーブレード→風で変化する何か→FOF発生→何か

となります。実用性は自分で確かめるんだな。
「FOFキャンセル」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
テイルズオブアビス @wiki
記事メニュー

ガイド

  • トップページ
  • メニュー
  • Tales of The Abyss
  • キャラクター
  • ストーリー・用語集
  • システム紹介
  • よくある質問(FAQ)
  • 質問掲示板
  • コメント

攻略

  • 攻略チャート1
  • 攻略チャート2
  • 攻略チャート3
  • 攻略チャート4
  • 攻略チャート5
  • 攻略チャート6
  • 攻略チャート7
  • 攻略チャート8
  • ボス攻略
  • ギガント攻略
  • サブイベント
  • 闘技場攻略
  • ミニゲーム
  • 聖魔武器イベント
  • 期間限定イベント

システム

  • 称号一覧
  • 料理一覧
  • ADスキル
  • アイテム作成
  • グレードショップ

術技一覧

  • ルーク
  • ティア
  • ジェイド
  • アニス
  • ガイ
  • ナタリア
  • アッシュ
  • 敵の術技
  • おすすめコンボ
  • FOF変化技

エネミーデータ

  • 人型
  • 獣型
  • 鳥型
  • 魔生型
  • 植物型
  • 水棲型
  • 昆虫型
  • 物質型
  • 竜種型

アイテム一覧

  • 道具
  • 武器
  • 防具
  • アクセサリ
  • 食材
  • C・コア
  • 交易品
  • 貴重品

データベース

  • キャラクター図鑑
  • コレクター図鑑
  • モンスター図鑑
  • ボスモンスター
  • ギガントモンスター
  • ショップデータ
  • 戦闘掛け合い集
  • スキット一覧AB

その他

  • 小ネタ・豆知識
  • キャスト
  • スレテンプレ
  • バグ・裏技
  • FOFキャンセル
  • コンボのヒント
  • 術技解析
  • 敵解析
  • 経験値
  • サーヴァント

Wiki Menu

  • ツール
  • 案内
  • 編集テンプレート

アクセス数

2025-09-29 09:59:49 (Mon)
本日 -
昨日 -
累計 -

更新履歴

取得中です。

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 攻略/サブイベント
  2. 術技一覧/ルーク
  3. 小ネタ・豆知識
  4. その他/アイテム作成
  5. 称号
  6. 攻略/闘技場
  7. 術技一覧/ティア
  8. 攻略/ミニゲーム/ドラゴンバスター
  9. ボス攻略
  10. その他/グレードショップ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 51日前

    攻略/攻略チャート5
  • 84日前

    コメント/術技一覧/ジェイド
  • 222日前

    コメント/その他/料理一覧
  • 377日前

    コメント/術技一覧/ガイ
  • 380日前

    トップページ
  • 383日前

    術技一覧/アニス
  • 395日前

    術技一覧/ジェイド
  • 395日前

    術技一覧/ナタリア
  • 416日前

    術技一覧/ガイ
  • 416日前

    術技一覧/アッシュ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 攻略/サブイベント
  2. 術技一覧/ルーク
  3. 小ネタ・豆知識
  4. その他/アイテム作成
  5. 称号
  6. 攻略/闘技場
  7. 術技一覧/ティア
  8. 攻略/ミニゲーム/ドラゴンバスター
  9. ボス攻略
  10. その他/グレードショップ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 51日前

    攻略/攻略チャート5
  • 84日前

    コメント/術技一覧/ジェイド
  • 222日前

    コメント/その他/料理一覧
  • 377日前

    コメント/術技一覧/ガイ
  • 380日前

    トップページ
  • 383日前

    術技一覧/アニス
  • 395日前

    術技一覧/ジェイド
  • 395日前

    術技一覧/ナタリア
  • 416日前

    術技一覧/ガイ
  • 416日前

    術技一覧/アッシュ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. オペラ対訳プロジェクト
  2. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  3. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  4. ASTLIBRA @ ウィキ
  5. デジモンワールド @ Wiki
  6. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  7. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. モンスターファーム2@まとめwiki
  9. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  10. テイルズ オブ グレイセス f まとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. シュガードール情報まとめウィキ
  3. まどドラ攻略wiki
  4. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Dark War Survival攻略
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. 杖と剣の伝説
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  5. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  6. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 機動戦士ガンダム サンダーボルト - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.