アニス
特技
名称 | LV | TP | 属性 | FOF変化 | 修得条件/備考 |
臥龍撃 | - | 5 | - | 地:昂龍礫破 |
初期修得 その場でアッパーを打ち出す アニスの技ほぼ全体に言えるが、発生が遅いためコンボが前後で繋がらないことも多い |
双旋牙 | 8 | 7 | - | 風:雷旋豪転牙 |
その場でくるくると回転 コンボの締めに使うと発動後にフラついて隙が大きいので注意 回した腕の外側に敵を弾くので、繋がる奥義は限られる FOE変化すると回転数と範囲が増加 |
鷹爪襲撃 | 12 | 8 | - | 水:氷爪襲落 |
飛び上がってから踏みつける 空中発動ができないゲームのため、通常攻撃からでもコンボが切れる |
流影打 | 18 | 9 | - | 火:火龍焼破 |
回転前進しながら連続攻撃 最後の一撃で敵を押し込むので繋がる奥義は限られる FOE変化すると範囲が増加 |
奥義
名称 | LV | TP | 属性 | FOF変化 | 修得条件/備考 |
空破特攻弾 | 36 | 14 | - | 火:空破爆炎弾 |
斜め前方へ回転しながら飛び上がって体当たり 小さな敵は飛び越えてしまう 小さな敵でなければ流影打や双旋牙から安定して繋がる FOE変化で範囲上昇 小さな敵も多少巻き込みやすくなる |
翔舞煌爆破 | 48 | 12 | - | 水:流舞崩瀑破 |
バレーのジャンプサーブのように敵を打ち上げ、上空から叩きつける コバルトチャンバーを付けると初撃で打ち上げすぎてスカる 見た目より前方範囲は広いが、過信は禁物 流影打から比較的安定して繋がる奥義 |
連濤雷光弾 | 55 | 16 | - | 風:ぐるぐるぐんぐにる |
叩きつけ→打ち上げ→小雷→パンチでふっ飛ばしダウンさせる 敵との距離を取りたいときに便利 壁際でなければサンライトチャンバーで後述のコンボもできる 流影打や双旋牙からだと、距離が空きすぎて最後の一撃がスカる |
譜術
名称 | LV | TP | 属性 | FOF変化 | 修得条件/備考 |
リミテッド | - | 10 | 光 | 風:スパークウェブ |
敵の頭上から光の柱 最初から使える貴重な光属性攻撃 サンライトチャンパーでリミテッド連発すればリミテッド→スパークウェブができる? |
秘奥義
名称 | 修得条件/備考 |
殺劇舞荒拳 |
ADスキル:スペシャル OVL状態&奥義を放った後○ボタン押しっぱなし |
十六夜天舞 |
「殺劇舞荒拳」中に○を押し続ける(2周目以降) |
フィーバータイム |
ラックラックの使用回数100回以上、2万ガルド以上持っている時、 オーバーリミッツ中体力満タンで「ラックラック」を使用する(2周目以降) |
コンボ
コンボの下の太字は、コンボに必須となる条件
- 通常攻撃-連濤雷光弾- ぐるぐるぐんぐにる
-
サンライトチャンバー(連濤雷光弾)
後衛を守る際のコンボ1。連濤雷光弾でふっとばし、ダウン中の相手に追撃。 壁際では連濤雷光弾で発生したFOEの範囲外になってしまうので注意。
- 通常攻撃-連濤雷光弾-マイトチャージ- ハッピーライト
-
サンライトチャンバー(ラックラック)
ADスキル「キャンセラー」
ADスキル「ターンレス」
後衛を守る際のコンボ2。連濤雷光弾でふっとばし、マイトチャージで自身にバフ、安全圏でハッピーライトを後衛にばら撒く。最短入力できればFOE収縮前にハッピーライトが間に合う。 壁際では反撃されるので注意。
- リミテッド- スパークウェブ
-
サンライトチャンバー(リミテッド)
ADスキル「スペルボルテージ」
お手軽術コンボ。ヒットは繋がらないが、ADスキル「リズム」やミスティシンボルも組み合わせると怒涛の攻撃。
初期能力値とレベルアップによる成長
小数点以下は累積する。
LV | HP | TP | 物攻 | 物防 | 譜攻 | 譜防 | 敏捷 |
10 | |||||||
50 | |||||||
100 | |||||||
成長値 |
総合評価