東方幻想譚コンテンツ一覧
八雲 紫
2章Phステージクリア後加入
5章開始時一時離脱、5章風神の里の宿のイベント中に復帰
または、7章クリア時に加入
最低加入レベル:40
初期習得
スペルカード使用6ターン後(?)”冬眠”する
※冬眠…5ターン持続 行動・回避不能 戦闘終了後も持続
初期習得
攻撃が必中(正確には、基本命中+100)
敏捷-10%
HP 防御
槍 打撃 杖 魔道書
看板 御柱
結界 リボン 服 鎧
治癒 炎 冷気 雷 水 大地 風 神聖 暗黒 補助 妨害
槍使い 魔法使い 巫女 カリスマ
戦闘
盗み
習得スキル
| 習得Lv |
スキル名 |
備考 |
| 初期 |
弾幕結界 |
|
| 第一種永久機関 |
|
| 永夜四重結界 |
|
| 夢幻泡影 |
オーバードライブ |
| カリスマLv1 |
|
| カリスマLv2 |
|
| カリスマLv3 |
|
| カリスマLv4 |
|
| カリスマLv5 |
|
| 妖怪Lv1 |
|
| 妖怪Lv2 |
|
| 妖怪Lv3 |
|
| 妖怪Lv4 |
|
| 妖怪Lv5 |
|
| ボス戦後イベント |
究極弾幕結界 |
霊夢との連携技 |
| 桜花結界 |
幽々子との連携技 |
スペル詳細
| 分類 |
スペル名 |
消費MP |
対象 |
効果 |
威力 |
属性 |
備考 |
| スペルカード |
弾幕結界 |
75 |
敵全体 |
攻撃(精神1.5倍) 弾幕展開 |
- |
弾幕 |
|
| 第一種永久機関 |
60 |
味方単体 |
リジェネレート 5% (毎ターンHPが最大値の5%ずつ回復) |
- |
- |
他のリジェネレートと重複可能 |
| 永夜四重結界 |
180 |
味方単体 |
攻撃上昇 強(攻撃+50%) 防御上昇 強(防御+50%) 精神上昇 強(精神+50%) 敏捷上昇 強(敏捷+50%) |
- |
- |
|
| オーバードライブ |
夢幻泡影 |
300 |
敵全体 |
攻撃(精神2倍) 弾幕展開 |
- |
弾幕 |
|
連携技
| 参加キャラ |
スキル名 |
必要Lv |
消費MP |
対象 |
効果 |
属性 |
備考 |
| 霊夢 |
究極弾幕結界 |
50 |
200 |
|
|
|
|
| 幽々子 |
桜花結界 |
40 |
100 |
|
|
|
|
総評
強い。
特にHPMPの伸びは全キャラ屈指というか最高?
さすがPhボス。能力的な不満は何もないが新聞紙を持てないことが最大の弱みか。
代わりに基礎命中がスキマのおかげで非常に高く物理アタックで外すことがほぼない。
攻撃を外さず、HPMPが高いため攻撃や精神に極振り可能なことが強さに拍車をかける。
ただし冬眠という特性上、長丁場になる高難易度ボスほど使いづらくなってしまうので
メインで出す分にはスペルは封印した方がよい。
そして専用装備の傘は魔術属性ではないのでルナレベルの魔法を使用できないことに注意。
メインで使うならば傘を装備して補助妨害回復も使える勇者タイプのアタッカーとして使うか
杖か魔道書を装備して完全な魔法使いとして運用するか。
前者は新聞紙+攻撃極振りのアタッカーに劣り、
後者はアリスなどのスペルカードの強い魔法タイプに火力で劣る。
のだが、味方メンバー屈指のHPMPの高さによる生存力の高さでそれらを補っている。
ちなみに一番いい運用方法は普段は控えメンバーに回したピンポイントの援護。
アタッカーの支援が切れるたびに交代して四重結界を使っていくのが最も有効な手段。
これはメインで起用しない場合でも非常に役に立つ。
最終更新:2013年07月23日 14:26