ジャンル | 再編集作品 |
メーカー | 東映ビデオ |
メディア | VHS |
発売年月 | 1986年3月 |
収録時間 | 60分 |
ポイント | 戦隊10作目を記念して作られたメモリアル内容の編集ソフト マニアック視点からチョイス 巻末には86年春東映まんがまつりの予告映像を収録 |
スーパー戦隊シリーズ関連 |
戦隊名 | 備考 |
---|---|
秘密戦隊ゴレンジャー | |
ジャッカー電撃隊 | |
ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー | 映画 |
バトルフィーバーJ | |
戦隊ヒロイン水着シーン集 | |
電子戦隊デンジマン | |
太陽戦隊サンバルカン | |
アイキャッチ集 | |
大戦隊ゴーグルファイブ | |
科学戦隊ダイナマン | |
悪役ヒロインシーン集 | |
超電子バイオマン | |
電撃戦隊チェンジマン | |
超新星フラッシュマン | |
'86年春 東映まんがまつり 予告編 |
*1 この時期は、石ノ森戦隊をスーパー戦隊としてカウントする媒体と、BFJ以降をスーパー戦隊とする媒体でまだ分かれていたが、東映側では予告編集の『スーパー戦隊グラフィティ』シリーズともども、前者のカウントを採用していた。
*2 例えば、一部ロボの合体シーンは劇場版からの映像を使用しているが、戦闘シーンはテレビシリーズのエピソードをそのまま使っている。
*3 JAKQはビッグワン登場後の後期版を使用。
*4 なお、このBGMは同じヒロイン紹介つながりからか、『東映100大ヒーロー スーパーファイト』巻末収録の『東映スーパーギャルズメイト』のCMでも使われている。
*5 なお、この際のフラッシュマンの予告では、BGMが前作チェンジマンの女性戦士2名のイメージソング『マーメイド&フェニックス』のインストを使っている。