atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
toratora0318 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
toratora0318 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
toratora0318 @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • toratora0318 @ ウィキ
  • 武器環境 狩猟笛編

toratora0318 @ ウィキ

武器環境 狩猟笛編

最終更新:2020年10月20日 14:25

toratora0318

- view
だれでも歓迎! 編集

構成論

狩猟笛は今作スラアクと並んで最弱から最強クラスまで強化された武器だろう。前作では貧弱な攻撃モーション、倍率計算故の攻撃旋律の惰弱さ、操作難易度によるとっつきにくさなどが起因して使用率最下位を記録した。今作では打って変わりクラッチクローでの傷つけの速さ、響音攻撃によるダメージ効率、攻撃特大旋律の多大な恩恵、響周波[打]による絶大な気絶値とできることの幅が大きく広がった。古代龍人によると未だ使用率最下位を突きつけられるものの、救難信号などで見かける機会は格段に増加した。体感としてはランス、片手、ガンスよりかは遥かに多く見かける。
なお操作の方は旋律による戦い方のバリエーション故にモンスターごと、旋律ごとに熟練度が必要な武器と言える。操作を習得するには苦労するがどの武器にもない独特の使用感は病みつきになること間違いなし。

推奨装備

やはりドラゴンシリーズを使用して必須スキルを発動させるのがベスト。笛吹名人を使って旋律効果を延長しつつ、会心率を上げるだけで必須は搭載完了。太刀にも匹敵するこのスキル自由度は作中屈指。
KOを積むもよし、加護整備で生存に振るもよし、フルチャージなどで火力を上げてもいい。自分に合った旋律、装備を仲間のハンターの武器やモンスターに合わせて煮詰めるのが笛のビルドにおける醍醐味。知識と経験を持ち合わせた上で何度も何度も試行錯誤して組み上げていく時には笛特有の感覚が味わえる。
スキルに関する知識もある程度必要なので自然と博識なハンターへと成長する良いきっかけにもなる。他の武器の装備にも転用できるノウハウが多くあるのでビルドを構成する上で良い鍛錬にもなるだろう。
旋律とスキルの組み合わせにも注意が必要で例えば攻撃4旋律を吹き、ひるみ軽減を発動させるつもりなのにスキルでひるみ軽減を搭載してしまうと腐ってしまう。穴と旋律がうまく組み合わさる装備構成を目指して組むこと。
そのほかにも例えば防風は2スロかつ最高レベルが5なので攻撃3旋律などを採用して旋律で効果を付与した方が穴を埋めるより安上がりに済みがちだが、振動無効は2スロ3つの上に旋律で吹くとなると耐震を吹ける笛の他の旋律効果はニッチなので各自ビルドに織り込んでもらった方がいいだろう。
スロットで詰む際に使うコストと旋律で付与する際のコストを天秤にかけて総合的に判断して旋律を採用すること。

環境における位置づけ

サポート武器でありながら一定のダメージも出せるため狩猟時間の大幅な短縮が見込める。傷維持、気絶を意識してこなせば他のハンターの負担を減らすことができる。必ず傷を意識して頭を攻撃することを念頭に置くこと。
旋律を吹くという武器なのでマルチプレイで真価を発揮する
武器ということは揺るがない。ソロで持つ場合は更なるノウハウと練習量が必要な上どうしてもハンマーの劣化に成り下がってしまう。抜刀時の移動速度や響音攻撃の爽快さに魅了され、ソロでも好んで笛を担ぐハンターも存在する。だが、そのハンター等は皆笛を使い込み熟練度が極まったハンター等ばかりだ。初心者がむやみやたらにソロで担ぎ、操作性と取り回しの悪さから勝手に「弱い」とするのは大きな間違いである。にも関わらず大して使い込んでもないのに印象論だけで「笛は弱い」という人が存在する。非常に愚かしく、浅はかな行為であることを明言しておく。
時に努力は人を裏切らないという。だがそれは誤りであり、あえて言うなら「適切な環境で、正しい方向に向かって、一定量成された努力は裏切らない」というのが正しい。モンハンも同じだ。マルチという適切な環境と、いかにしてダメージと気絶と傷維持をこなすかという方向と、根気よく練習する気骨がなくては成就しない。
太刀などのボタン押してればどうとでもなるような武器しか使ったことのない人間が笛をいきなりソロで持っても使いこなせるはずがないのだ。「強い」か「弱い」かは一概には言えないものではあるが、少なくとも一定の水準で使いこなせない人が「弱い」というレッテルを貼る権利があろうはずがないのだ。笛使いとしての境地に至りたいので有れば、マルチで傷維持、気絶、旋律維持、ダメージの全てを成立させることを意識し、立ち回ること。
初心者が笛を選ぶ時には攻撃大旋律を吹ける笛を選択すれば基本的に問題ない。攻撃力を上げる旋律はあくまで攻撃力のみを上げることを念頭におかなくてはならない。属性武器や徹甲などの武器は攻撃大旋律の影響を強く受けれないので注意が必要。それでも属性ライトやストームスリンガーの場合は属性旋律と攻撃大の影響はそこまで変わらないので効果が薄いとは言え攻撃大を吹けば原則問題ないはずだ。
笛は独特の使用感とビルド構成による特有の狩猟感は一度境地に達すればたちまち虜にする魅力がある。今使っている武器にマンネリ感を抱いていたり、奇を衒った武器を使って見たいのなら是非一度狩猟笛を手に持っていただきたい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「武器環境 狩猟笛編」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
toratora0318 @ ウィキ
記事メニュー

武器環境


  • 武器環境 大剣編

  • 武器環境 太刀編

  • 武器環境 片手剣編

  • 武器環境 双剣編



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 武器環境 大剣編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 23日前

    武器環境 大剣編
  • 25日前

    武器環境 双剣編
  • 1700日前

    武器環境 チャアク編
  • 1705日前

    武器環境 スラアク編
  • 1718日前

    武器環境 ガンランス編
  • 1722日前

    武器環境 ランス編
  • 1722日前

    トップページ
  • 1722日前

    武器環境 狩猟笛編
  • 1724日前

    武器環境 ハンマー編
  • 1724日前

    武器環境 片手剣編
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 武器環境 大剣編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 23日前

    武器環境 大剣編
  • 25日前

    武器環境 双剣編
  • 1700日前

    武器環境 チャアク編
  • 1705日前

    武器環境 スラアク編
  • 1718日前

    武器環境 ガンランス編
  • 1722日前

    武器環境 ランス編
  • 1722日前

    トップページ
  • 1722日前

    武器環境 狩猟笛編
  • 1724日前

    武器環境 ハンマー編
  • 1724日前

    武器環境 片手剣編
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. harosui_souko @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  4. 五条新菜 - アニヲタWiki(仮)
  5. 羊宮妃那 - アニヲタWiki(仮)
  6. ギアス(コードギアス) - アニヲタWiki(仮)
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Wonda Darkness - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.