名前 |
フグ鯨 (ふぐくじら) |
分類 |
魚乳類 |
初出 |
8話 |
捕獲レベル |
29 |
生息地 |
深海 |
概要
深海の珍味と呼ばれる幻の鯨。肺とエラの両方を持ち合わせる。
幼魚のころは浅瀬に生息。成魚になると深海に移動し、10年に1度の産卵期には再び浅瀬に浮上する。
浅瀬で過ごす3~4年で体長6メートルまで成長するが、深海に移動する際に水圧で肺が潰れて体長も50~60センチまで圧縮される。
体が圧縮されたことにより身は旨みが凝縮されて最高の味になるものの、体内の老廃物も凝縮されて毒袋になる。
毒袋は一度破れると一瞬にして全身が毒化し、食べると30分から1時間で死に至る。
わずかな刺激で毒化してしまううえ、個体によって毒袋の位置が異なりミリ単位のミスで毒化するため、毒袋を完全除去できる
料理人は世界で10人以下だという。
(なお、一番はじめにフグ鯨の毒袋除去に成功したのは、
美食人間国宝の
節乃である)。
その
捕獲レベルの高さは毒化させずに捕獲する難度に起因するもので、毒化を無視した場合の捕獲レベルは1以下となる。
IGOの定める
グルメ八法により毒化したフグ鯨の流通は禁止されているが、
毒化しても味は変わらないため、死んでも食べてみたい食材として闇ルートで1匹800万ほどで取引され、多い年には10万人の中毒死者が出るという。
第1回人気投票では169票で14位。
味
毒袋を取り除いた個体は黄金に輝く。
ピンク色の身は深海のように底の見えない旨味があり、皮は乾燥させると100年以上は鮮度は落ちずに保存できる。
鰭は超辛口の熱燗でヒレ酒にすると絶品。1杯で1週間はほろ酔いが続く。また、背鰭から採れる特有の出汁は毎日採っても3年間は出続ける。
舌は上質な脂肪が凝縮しており、熱するとサラサラの油に変化。丸1年は揚げ物でも繰り返し使える。
内臓には滋養強壮の効果があり、生で食べると10日間不眠不休で働いても疲れないほどの精力が得られる。
来歴
フグ鯨の群れが産卵のために浅瀬にやってくるという情報が流れ、
トリコを含めて多くの
美食屋が
洞窟の砂浜に捕獲に向かう。
多くの失敗を繰り返しながらも無事捕獲と毒袋の除去に成功し、刺身とヒレ酒をみんなで味わった。
大きな感動を与えた食材だったが、「海にはまだまだ食べたことのない食材も多い」という理由でトリコの
フルコースには入らなかった。
WJ2018-21・22に掲載された読み切り「BUILD KING」にも登場している。
ゲームでの活躍
その他の作品では食材として登場する。
亜種
- ニセフグ鯨
- チョウチンフグ鯨
- センボンフグ鯨
- ヌメリフグ鯨
- フグ鯨亜種
- トラフグ鯨
- 黄金のフグ鯨
関連項目
最終更新:2018年04月29日 14:12