≪自由民主党参議院議員選挙区公認候補者10≫
≪自由民主党参議院議員
showrss プラグインエラー: RSSが見つからないか、接続エラーです。
feedreader プラグインエラー: 正常に取得できませんでした。
≪自由民主党参議院議員
showrss プラグインエラー: RSSが見つからないか、接続エラーです。
いそざき仁彦 自由民主党 参議院議員 「いそよしブログ」
-
県内若手との憲法意見交換会
-
秘書です。この週末、県内の若い方々にお越し頂き、日本国憲法の意見交換会を行いました。いそざきからは、平成24年の自民党憲法草案、そして、現在自民党内で議論されている「9条」「緊急事態」「教育無償化」「一票の格差」の4点について、説明させて頂きました。その中で、香川の次世代を担っていく方々からいろいろなご意見を頂きました。いそざき仁彦、これからも『次代への責任』を果たしていきます!
-
1970/01/01 (木) 09:00:00
-
党での憲法改正の議論、進んでいます!
-
本日8月1日、15:00~16:11、自民党の憲法改正推進本部が開催されました。テーマは「教育関係」について。教育を受ける権利(憲法第26条)、私学助成(憲法第89条)等について議論がなされました。これで、自民党として憲法改正事項として取り上げることを検討している4項目について、一通りに議論を行いました。■ 6月21日 テーマ:憲法第9条について■ 7月5日 テーマ;「緊急事態関係」について■ 7月26日 テーマ;「一票の較差・合区」についてこれから課題を整理し、8月末から、..
-
1970/01/01 (木) 09:00:00
-
2025年大阪万博実現にむけて!
-
本日、2025年大阪万博の実現に向けて、オーストリア大使館を訪問し、ハイッス駐日大使にご支援・ご協力を要請してきました。大使からは、しっかりと受け止め、本国の担当部局にきちんと伝えるとの言質をいただきました。テーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」。参加者とともに、「多様で心身ともに健康な生き方」とそれを支える「持続可能な社会・経済システム」を描く場をつくることで、世界の課題を解決することに貢献したい、というものです。このことは、国連の持続可能な開発目標SDGsの17の目標..
-
1970/01/01 (木) 09:00:00
-
気候変動対策は待ったなし!
-
秘書です。昨日、いそざきが幹事を務める「環境・温暖化対策調査会」の提言書を世耕経産大臣へ申し入れました。自民党環境部会長として、北川調査会長、高野環境部会長代理と共に参りましたが、温暖化対策は待ったなし!より具体的な施策を大臣に提言して参りました。また、申し入れ後のメディアへのレクチャーにも同席しておりました。
-
1970/01/01 (木) 09:00:00
-
岸田外務大臣、御来県!
-
秘書です。先週末、いそざきが所属する”宏池会”の会長である、岸田外務大臣と武井政務官が御来県。宏池会は本年創立60周年を迎えましたが、実は、岸田大臣、宏池会に共に属する平井たくや先生、いそざきの3人も今年で60歳を迎えます!今週末に誕生日を迎えられる岸田大臣を、1週間早かったですが、香川にて皆でお祝いさせて頂きました。岸田大臣、武井政務官は、県内経済界や自民党の皆様との意見交換会、大平元首相の墓参、記念館の視察などに参加・出席され、いそざきも同行させて頂きました。
-
1970/01/01 (木) 09:00:00
-
香川のインフラ環境向上のために!
-
秘書です。昨日開かれた、国交省四国地方整備局との意見交換会に香川選出国会議員先生方と参加しました。いそざきからは、県内の事業者さんや自治体の現状をお伝えし、整備局との議論を重ねました。これからも香川のインフラ整備のため、尽力して参ります!
-
1970/01/01 (木) 09:00:00
-
7月4日(火)17:00~ 宏池会60周年記念シンポジウム
-
秘書です。いそざきが所属する宏池会が本年60周年を迎え、平成29年7月4日(火)17時より憲政記念館にて「宏池会60周年記念シンポジウム」を開催します!しかし、開催会場が定員に達してしまい、参加受付が終了してしまいました。。。当日、シンポジウムの模様をニコニコ生放送のLIVE中継でご覧いただけますので、宜しければ、当日下記のURLからご視聴下さいませ!~宏池会60周年記念シンポジウム「21世紀の持続可能な資本主義」生中継~生放送URL:http://live2.nicovid..
-
1970/01/01 (木) 09:00:00
-
参議院自民党 全議員懇談会
-
6月27日、参議院自民党の全議員懇談会が開かれました。参院選選挙制度については、参議院自民党内に「参議院在り方検討PT」を設て検討を重ねてきましたが、この全議員懇談会においてPTの取りまとめ案を提示し、了承されました。「合区」解消を、憲法改正により行おうという内容です。私は、「参議院在り方検討PT」の座長代行として、取りまとめ案の説明を行うとともに、質疑に際し答弁を行いました。地方創生が国の課題である中、人口の少ない県からも、必ず参議院議員を国政におくることの重要性を、是非ご..
-
1970/01/01 (木) 09:00:00
-
【塩】さかいで塩まつり【塩】
-
本格的に暑くなり始めました。週末は「さかいで塩まつり」に伺いました。「メガ塩すべり台」等のアトラクションや出店、自衛隊車両の展示など、見所たくさんでした!地域の伝統文化をいかしたイベント、これからも応援していきたいと思います。
-
1970/01/01 (木) 09:00:00
-
うどん県。それだけじゃない!!
-
秘書です。「うどん県。それだけじゃない香川県」物産展、昨日党本部前で開催されました。イベントは大盛況、多くの方々で賑わいました。" width="320" height="180">
-
1970/01/01 (木) 09:00:00
-
憲法 × いそざき仁彦
-
秘書です。先日、青年会議所様主催の「激論!これからの日本を考える」の公開討論会パネリストとして参加しました。参議院の憲法審査会委員でもあり、自民党県連憲法改正推進本部長でもあるいそざきから、自民党の憲法改正草案や、現状の国会での議論、憲法のあるべき姿など、幅広くお話しさせていただきました。党や草案に対する様々なご意見を頂きましたので、今後の憲法論議に活かしていきたいと思います。
-
1970/01/01 (木) 09:00:00
-
【丸亀市長選】最後のお願い
-
丸亀市長選、最終日を迎えました。会場が溢れるほどの方々にお集まり頂いた、最後の個人演説会。その後も髙木候補は時間ギリギリまで市内を回り、20時にマイクを収めました。髙木しんじ、最後までやりきりました。後は明日の投票日、そして開票を待ちたいと思います。本日まで応援いただいた皆様、本当にありがとうございました!明日の投票日、髙木しんじに清き一票をお願いいたします!
-
1970/01/01 (木) 09:00:00
-
【丸亀市長選】街頭演説@丸亀の象徴
-
丸亀城と飯野山。丸亀市の象徴が見守る下、街頭演説です。昨日に引き続き、党本部の古屋選対委員長にも声をあげていただき、沿道の皆様に最後のお願いをさせて頂きました。今現在も市内各地で、髙木しんじの街頭演説を行っております。選挙戦最終日。ですが、今日はまだあります!髙木しんじは最後の最後まであきらめません!!あと少しの皆様のお力が必要です!!!宜しくお願いします!!!!
-
1970/01/01 (木) 09:00:00
-
【丸亀市長選】1000人の総決起大会 with 古屋先生
-
1000人にも及ぶ方々にお集まり頂いた、髙木しんじ総決起大会。党本部より古屋選対委員長も応援に駆けつけて頂き、「日本全国の自治体、どこにでも当てはまるような 公約しか出せない相手候補。 方向性を示した上で具体的政策を出す髙木さん、 どちらが丸亀市民の皆さんのためになるか。 言うまでもありません!」と、本当に私たちの背中を強く押して下さる言葉。明日は朝から丸亀市内各地で街頭演説を行います。8時@丸亀城北側、9時@飯山DAIKI前には、引き続き古屋選対委員長にもお越し頂きます。残..
-
1970/01/01 (木) 09:00:00
-
【丸亀市長選】決起大会 with 橋本聖子先生
-
丸亀市長選も終盤戦に突入。ライトアップされた丸亀城と夜桜のもと、数百人に上る方々にお越しいただき、髙木しんじ決起大会が行われました!応援に駆けつけて頂いた橋本聖子参議院議員会長からは、「スポーツに携わってきた人に、悪い人はいない!!」との力強いお言葉!まだまだ、相手候補との差があります。選挙戦も残りあとわずかです。何卒、何卒、髙木しんじへの御支援、宜しくお願いいたします!!
-
1970/01/01 (木) 09:00:00
≪自由民主党参議院議員
showrss プラグインエラー: RSSが見つからないか、接続エラーです。
showrss プラグインエラー: RSSが見つからないか、接続エラーです。
≪自由民主党参議院議員
最終更新:2010年07月13日 07:43