ハイザックがティターンズに優先的に配備されることが決定したことを受けてジムⅡの性能の底上げを目的として連邦軍で開発された装備。一年戦争時に開発されたチョバムアーマー・タイプGの後継装備で、腕部のグレネードランチャーは2連装となっている。また、装甲各部に配置された小型姿勢制御スラスターにより、タイプGの欠点だった小回りの利きにくさもいくらか軽減されている。
これが開発されたことによってジムⅡはハイザックにもある程度ついていけるぐらいにはテコ入れされたが、結局はただの延命措置に過ぎない。エゥーゴやティターンズ以外の連邦軍の部隊に優先的に配備され、ジム・カスタム用のものもいかつか製作された。
また、リーオー用のタイプLⅡやドートレス(ウエポンやコマンドも含む)用のタイプDⅡも製作されている。(能力の上昇幅は全タイプで同じ)