atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
アンダーコンストラクション鯖(仮) 非公式wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
アンダーコンストラクション鯖(仮) 非公式wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
アンダーコンストラクション鯖(仮) 非公式wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • アンダーコンストラクション鯖(仮) 非公式wiki
  • 初心者ガイド

アンダーコンストラクション鯖(仮) 非公式wiki

初心者ガイド

最終更新:2020年12月24日 00:01

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 基礎知識
    • 魂レベルと死亡
    • 階層
    • 衣装化
        • 衣装化補足
    • おすすめ職業天界編
    • おすすめ職業現世編
    • 序盤の流れ
    • 序盤の注意点
    • 育成
    • 装備
    • その他
  • コメント

基礎知識

魂レベルと死亡

アンダーコンストラクション鯖では魂レベルというものが存在します。

魂レベルの強さは攻撃力、魔力、回復力など直接の火力に影響します。
魂レベルの火力の上昇値はステータスの上昇とは比較にならないくらい大幅に上昇します。
魂レベルは「未熟な魂」→「一般的な魂」→「見どころのある魂」→・・・と特定の条件を満たすと上がっていきます。
特定の条件とは「金と魂の部屋クリア回数」、「転生回数」、「登頂している階層」などです。
しかし、キャラクタターは累積で一定回数死亡するごとに魂レベルがどんどんダウンもしていきます。

つまり死に過ぎると火力が大幅ダウンするため、あまり死んではいけないということです。

登頂を続けていくと転生回数を増やすNPCと死亡回数を指定回数減らすNPCがいますが、
基本的には「蝶の羽」や「ハエの羽」で危なくなったら離脱できるようにしておきましょう。

階層

アンダーコンストラクション鯖は1F~100F(?)を攻略していくオリジナル鯖です。

10FごとにNPCが配置された補給を行う1つのフロアと10個のMD型のダンジョンがあります。
1Fから始まり1Fクリアで2F開放、2Fクリアで3F開放と順次上層階が解放されていきます。

各階のMD型ダンジョンは特定の条件を満たすとクリアとなります。
条件は、特定Mob討伐、ボス討伐、時間内生き残り、護衛任務、防衛任務、クイズなど多岐にわたります。
10F,20F・・・と各階層のラスト階にボス階がありボスを倒せば次の階層に進めます。

MD生成には特殊仕様の「霊力」と呼ばれるスタミナが必要です。
1MD生成ごとに1消費され、0になるとMD生成ができません。
霊力の回復はAM9時に10回復するか、アイテムの回復のみとなります。

階層は大まかに分けて天界、現世、遺跡の3種類に分かれます。
天界は1F~50Fの世界、現世は通常のRO, 遺跡は51F~100Fです。
この3世界は簡単に行き来できない仕様になっています。

衣装化

衣装化NPCより装備品は衣装化することができる。衣装化しても性能はそのままなので、衣装装備にカードを挿したりしよう。
衣装化補足
  • 衣装化した武器防具の性能・スロットは変わりません。(slot4武器のみスロット数が減る)
  • 衣装化すると一番右側のスロットに衣装化マテリアルがつきます。
(一番右のslot4が衣装化マテリアルで潰れるのでslot4武器のみ衣装化で3スロットしか使えなくなります)
  • 両手武器の場合、選択肢に左手と右手の両方に同じ武器が表示されるが、左手を選ぶと左手衣装武器に、右手を選ぶと右手衣装武器になるため両手武器が2本装備できる。
  • 衣装武器にスロットがあれば、そこにカードを挿せる。
  • カード挿した衣装化装備のみカードリムー婆でカードが剥がせる、このとき衣装化マテリアルも一緒に消える。
(このときslot2,3にエンチャントをつけていた場合、エンチャントは残る)
  • 防具も同様に衣装化可能。(例えば、フード[1]を衣装化すれば、衣装装備にレイドリックカードを挿せる。表と合わせて2枚に)
  • アクセサリも同様に左を選べば左衣装アクセに、右を選べば右衣装アクセになる。
  • 上中下段を占領する頭装備が衣装化の選択肢で下段を選べば下段衣装となる。(スロット付きの上中下段装備をスロット付き下段衣装にできる)
  • 弓を衣装化すれば素手でも矢と同じ遠距離攻撃が矢の消費なくできる。(スキルは打てない)
  • スロット付きの衣装にエンチャントを行いカードを挿して、カードリムー婆にカードを外してもらうとSlot2,3のエンチャントは残ったまま表装備となる。

おすすめ職業天界編

  • 基本的なこと
ステータス値でスキルディレイも減少する仕様の為、クールタイムの無い範囲スキルを使えるキャラが特に使い勝手が良い。
逆に言えばクールタイムに縛られているスキルが多い職は使い辛さを感じる事が多い。

  • メカニック
最初期の所持金が少ない時期にOCDCがあると助かる。カートターミネーションが近接物理反射無効、さらにオリジナルスキルで超強化されている為階層進行も比較的楽。現世では弱いので装備が揃ったら他職に乗り換えると良いだろう。

  • レンジャー
衣装装備側にエンチャント「名弓」を複数付けられると強い。レンジャーのオリジナルスキルは一定時間物理攻撃無効なので物理攻撃一辺倒の敵相手には無類の強さを誇る。
装備が揃ってない時期も、アンリミットでボス相手の火力が十分に稼げる。

  • シャドウチェイサー
ASが強いこの鯖ではオートシャドウスペルが光る。
盗作や近距離攻撃と遠距離攻撃を状況によって切り替えられる汎用性の高さが強み。

  • ウォーロック
豊富な範囲攻撃スキルが、撃破ボーナスで稼ぐ際や転生引率用のキャラとして便利。

  • ソーサラー
バキュームエクストリームが一部の階層ボスやオリジナルボスに非常に刺さる。
カチュアのダイヤモンドガチャから出る衣装下段のエレメスガイルのスカーフ(赤)がヘルインフェルノLv5を使用できる為、手に入れたら世界が変わる。

  • アークビショップ
各種支援スキルでの安定感が素晴らしい。
オリジナルスキルのファントムデクストラクションも使い勝手が良い。
カチュアのダイヤモンドガチャから出る衣装下段のエレメスガイルのスカーフ(赤)がヘルインフェルノLv5を使用できる為、手に入れたら世界が変わる。

  • スーパーノービス
本鯖よりも取得できる2次職のスキルが大幅に増えている。その為育てれば育てるだけ取得できるスキルが増えどんどん強くなる。Lvが160で止まる為、2垢での転生作業の引率役に一番適している。

  • その他
2垢のサブ候補は鉄板のアークビショップか一人合奏ができるミンストレル・ワンダラーか後衛砲台でレンジャーなどの遠距離職も面白い。各種魂用のリンカーも作っておくと役に立つ。
将来的に遺跡などの深層攻略を考えると、盾役にルーンナイトやロイヤルガードも候補に入ってくる。

  • 職業考察もあわせてどうぞ

おすすめ職業現世編

  • ドラム族
あまりの強さに現世限定キャラにされた経緯がある。ラザーニャで購入できるドラム装備を揃え、全ドラムスキルを覚えたドラムは現世において最強(らしい)

序盤の流れ

以下一部コメントログから引用
  • 初期金50kあるので赤ポーション、ハエ、蝶を必ず購入してから階層に挑む。ポーションは回復量激増してます。意外とポリンも強く、ファミリアーに絡まれたら余裕で死ねます。
  • 最初の目標は4Fクリア。慎重にハエ、赤ポ等を使えばここまで無死亡は余裕です。4Fクリアするとロビー←に行けるようになるので、幻想街でLv上げしましょう。必要なければ階層攻略へ。
  • 次の目標は6Fクリア。6Fはねっこが落とす薔薇でお金が一気に増えるので、マスタリー系武器を買いましょう。6Fクリアで←↑に行けるようになるので自分に合ったファントム衣装を交換したり、衣装化を使って火力を上げましょう。マスタリー武器、衣装化、ファントム衣装を装備すれば火力が見違えるほど変わります。
  • 次の目標は一般的な魂。早ければ11Fぐらいで到達できます。ここからステpスキルp売ることができるので、ステスキルをあまり振らないようにして売りましょう。間違って売る前に転生しないように。ステスキル全く振らなければ1回の転生で20M前後になります。
  • 次の目標は20Fクリア。20F階層ボスcは必須レベルの重要c複数枚用意するのを推奨。初回クリア時以外での入手方法が無いと思われるので、サブキャラサブ垢駆使して集めましょう。3層に行けば制限はあるものの衣装化できる装備の幅が広がるので装備更新を(そろそろS盾2つ装備して、盾c2枚ほしくなってくる頃です)。
  • 30Fクリアが天界序盤での山場です。ここをクリアできる頃にはこの鯖にもだいぶ慣れていると思います。

序盤の注意点

①転生について
転生する際に、魂レベルが上がる程に転生費用が上がる仕様となっている。
その為、中途半端に階層攻略を行い、攻略に行き詰ってから転生を重ねようとすると余計に費用が掛かり、転生時にステータスポイントやスキルポイントを売却したお金だけでは賄えなくなってくる。
将来的に転生200回を済ませ現世に送る予定のキャラは、最善を考えるのであれば
キャラクター作成後に一般的な魂まで上げた時点で、階層攻略や魂と金の部屋をプレイするのは一時ストップし
魂レベルが上がる前に天界での転生上限である200回近くまで引率用キャラで引き上げ、それから攻略を進めるのが良いとされている。
それでも階層攻略途中のキャラを育成したいのであれば、第5階層ロビーまで進め、ティーナNPCでクリア済みの階層を未踏破に戻す事により、魂レベルを下げる事ができるので費用を抑える事ができる。
※仕様変更により、転生費用に魂レベルが関与しなくなった為、上記内容は気にする必要が無くなりました。
※第五階層ロビーのティーナNPCは利用しすぎると魂レベルが著しく下がり、仮に天界の階層を全てクリアしたとしても現世入場までに推奨される魂レベルまで戻れなくなるので注意しよう。

育成

とりあえずキャラを3次職にしよう。

4Fクリアで左の部屋に行けるようになるので、そこで霊力を消費しないで何度も入れる幻想街でレベル上げや転生を行うのが基本となる。

合わせて同じ部屋にいるNPCからポリンコインを消費して傭兵を雇って転生直後の弱い時期を代わりに戦ってもらう事もできる。

衣装化NPCで手持ち武器、防具をどんどん衣装化していこう。
※衣装化には階層による制限がある。衣装化で確認しておこう。

特定階層までクリアすると1Fロビー←↑の部屋に行けるようになる
そこで魂と金の部屋をクリアすると50,000shoppointが手に入る。
(クールタイムはキャラごとに6時間)

天界のヨージョシーNPCで高級武器箱が売っている。
魂と金の部屋をクリアするともらえるT-pointで2個ずつ買えるので強力な武器が出るまで開ける方法も良い。

最初は装備類はなかなか手に入らないが一例として
盾は9Fのオークウォーリアからラウンドバックラー[1]から手に入る
カチュアNPCのダイヤモンドガチャ「肩にかける物」で比較的簡単にランニングシャツ[1]が手に入るので肩カードがあるなら手に入れよう。

それ以外の靴や服は店売りを使うか、箱から出そう。
(基本的に階層クリア時にポリンコインとカード帖、紫箱がランダムで手に入る)

魔法職や詠唱中断で困るスキル持ちはアップルショールは最優先で手に入れよう。
そのほかのファントム衣装もあると便利なのでポリンコインとの相談で集めていこう。

キャラクター作成時の選択で「死んでいない」を選べば現世にキャラクターを送れるので天界の初期で手に入りにくい武器、防具、カードなどを代わりに調達する方法も良い。
但し、天界で受け取れるのは30Fクリア以降になる。
カプラ倉庫経由で現世⇒天界でアイテムは送れる
(天界⇒現世は不可能、後半の現世⇒遺跡も可)

火力が足りないと思ったら魂レベルを上げてみよう。
魂レベルと火力は相関関係なので魂レベルを上げると一気に火力も上がる。
魂レベルは転生回数や登頂クリア階、魂と金の部屋クリア回数などで計算される。

装備

  • 天界終盤まではマスタリー武器1本でどうにかなる。防具についても4Fクリアで使用可能になるダイヤモンドガチャでスロット付き装備は手に入る。
  • 階層モンスターのドロップ品も一部有用な装備あり。もしくは現世に装備調達用キャラを作るという手もある(但し、現世からアイテムを受け取れるのは30F攻略後)
  • マスタリー武器とファントム衣装が実装された。初期装備としてかなり有用な為最優先で手に入れよう。
  • スロット付きの盾が2個あればアリス盾×2でボス戦でかなり楽になる。(取り巻きのいるボスなどは注意)
  • イミューンカード2枚とスロット付き肩にかける物があれば更に強い。
  • 武器を衣装化すると必ず片手になるので両手武器を左手衣装武器、右手衣装武器の2つ作って両方装備させれば火力がかなり強くなる。アサシン系などは4刀流ができる。
  • 現世倉庫から引き出しが可能になったら吸収装備を作るのも手。もし現世でカード、装備を集める気があるならハンターフライカードを大量に集めて衣装武器スロット合わせて最大14枚挿せる。
  • ダイヤモンドガチャでヴァナル兜かライドワード帽、スキンオブシャドウを出せばさらに吸収が安定する。

その他

2アカウント使って片方のキャラに引っ張ってもらった方が楽。
引っ張る方はLv99で止まる転生職で止めておくかギルド上納経験値を最大の100%などにしてレベルが上がらないようにしよう。

モンスターコインをもらう時にアイテム欄を満杯にしておけば、床にドロップして誰でも拾えます。2アカウントで片方に集めたい時に活用できます。

階層ボス攻略などで詰まった場合、一つの解決方法として強い傭兵に倒してもらう方法もあります。
強い傭兵は、「女王騎士」「騎士王」「闇騎士」の3人がダントツで強いです。
あるいは、この3人のどれかが出ると転生作業が非常にはかどるので転生目的で引くのもありかも。

転生資金や最初の資金作りは支援官NPCがステータスポイントやスキルポイントを買い取ってくれる。(一般的の魂から買取可)
理想的にはまったくポイントを使わずに売るのが理想なので、2アカウントや傭兵でひっぱるのが良い。
転生すると、持っているスキルポイントとステータスポイントはリセットされるので転生する場合は特に先に売ったほうがいい。

オリジナル武器は倉庫内の移動は可能なので、オリジナル武器を持たせたキャラを魂転移珠で現世に飛ばして100%精錬で洗練して天界に倉庫経由で戻す方法も可能。

遺跡のみクリアNPCに話しかけると再度モンスターがリポップするので、スカイコインなどを集めるときにMDを再生成する必要がなくなる。

どうしてもお金が欲しいときの手段としてT-pointをzenyに換金する場合、古くて鈍く光る箱が一番換金率が高く15zeny/1Tpointくらいとなる。

コメント

  • 最初にしなければいけないこと。ハエ、蝶をかう。意外とポリンも強いので赤ポも数個買いましょう。ポーションは回復量激増してます。 (2020-07-18 10:38:00)
  • 最初の目標。4Fクリア。慎重にハエ、赤ポ等を使えば無死亡は余裕です(ポリン相手の事故死を除く)。4Fクリアするとロビー←に行けるようになるので、幻想街でLv上げしましょう。必要なければ階層攻略へ。 (2020-07-18 10:47:28)
  • 次の目標。6Fクリア。6Fはお金が一気に増えるので、マスタリー系武器を買いましょう。6Fクリアで←↑に行けるようになるので自分に合ったファントム衣装を交換したり、衣装化を使って火力を上げましょう。マスタリー武器、衣装化、ファントム衣装を装備すれば火力が見違えるほど変わります。 (2020-07-18 10:51:09)
  • 次の目標。一般的な魂。早ければ11Fぐらいで到達できます。ここからステpスキルp売ることができるので、ステスキルをあまり振らないようにして売りましょう。間違って売る前に転生しないように。ステスキル全く振らなければ1回の転生で20M前後になります。 (2020-07-18 10:57:01)
  • 次の目標。ロビー2層地下解放(何F突破か未確認)。シャドウエンチャンターがいるので衣装装備にエンチャントを。特に変動詠唱がきついスキルを多用する場合は魔力を付けましょう。 (2020-07-18 11:03:14)
  • 次の目標。20Fクリア。20F階層ボスcは必須レベルの重要c複数枚用意するのを推奨。初回クリア時以外での入手方法が無いと思われるので、サブキャラサブ垢駆使して集めましょう。3層に行けば制限はあるものの衣装化できる装備の幅が広がるので装備更新を(そろそろS盾2つ装備して、盾c2枚ほしくなってくる頃です)。 (2020-07-18 11:07:13)
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「初心者ガイド」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
アンダーコンストラクション鯖(仮) 非公式wiki
記事メニュー

サーバー情報

  • サーバー規約
  • 仕様・ステータス
  • 開放コマンド
  • ログインボーナス

Tips

  • 初心者ガイド
  • FAQ
  • 職業考察
  • 金策
  • アイテム変更点
  • 仕様変更スキル

プレイガイド

NPC紹介

  • 天界NPC
  • 現世NPC
  • 遺跡NPC
  • パラレルワールドNPC

オリジナル要素

  • 傭兵
  • ペット
  • ダイヤモンドガチャ
  • 精錬
  • 衣装化
  • 衣装カスタム
  • エンチャント
  • 潜在解放
  • オプショナルジャンクション
  • 職業専用武器作成/武器カスタム
  • 特殊武器変換
  • モンスターコイン交換
  • 幻影街
  • 魂と金の部屋
  • 天帝闘技場
  • 幻影武闘会
  • 風雲!アマツ城

常設イベント

  • 豊饒の祭壇
  • 導きの祭壇
  • 試練の祭壇
  • 生贄の祭壇
  • ミラージュタワー
  • モロク祈祷師
  • 街襲撃イベント

オリジナルマップ・mobデータ

現世

  • バトルシミュレータ
  • エモーショナルダンジョン
  • ウェルス街ダンジョン
  • ジュピロスファクトリー
  • 生体プロトタイプ
  • 生体封鎖区画

天界

  • 1F~10F
  • 11F~20F
  • 21F~30F
  • 31F~40F
  • 41F~50F

遺跡

  • 51F~60F
  • 61F~70F
  • 71F~80F
  • 81F~90F
  • 91F~100F

パラレルワールド

  • パラレル初心者ガイド
  • パラレル限定装備
  • パラレル限定アイテム

データ

  • オリジナル武器
  • オリジナル防具
  • オリジナル衣装
  • オリジナルカード
  • オリジナルアイテム
  • オリジナルスキル

その他

  • 期間限定イベント
  • コメント/質問用
  • コメント/情報提供用
  • 練習用ページ

リンク

  • RO2
  • わむてるらぶ

閲覧数

今日: -
合計: -



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 募集NPC
  2. 天界
  3. 穴あけおじさん
  4. ショータビー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 337日前

    職業考察
  • 1636日前

    トップページ
  • 1636日前

    モンスターコイン交換
  • 1652日前

    オリジナル衣装
  • 1652日前

    21F~30F
  • 1655日前

    現世NPC
  • 1655日前

    モンスターコイン交換NPC
  • 1655日前

    ログインボーナス
  • 1655日前

    職業考察/あ
  • 1657日前

    FAQ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 募集NPC
  2. 天界
  3. 穴あけおじさん
  4. ショータビー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 337日前

    職業考察
  • 1636日前

    トップページ
  • 1636日前

    モンスターコイン交換
  • 1652日前

    オリジナル衣装
  • 1652日前

    21F~30F
  • 1655日前

    現世NPC
  • 1655日前

    モンスターコイン交換NPC
  • 1655日前

    ログインボーナス
  • 1655日前

    職業考察/あ
  • 1657日前

    FAQ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 二段ジャンプ(削除審議中・相談無しの一覧項目) - アニヲタWiki(仮)
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 市長補佐 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.