unrailed!@wiki

タイム

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

タイム

20分以内にどこまで進めるかを競うレースになります。
世界ランキング上位を目指して線路をつなげましょう。


タイムの仕様

ゲーム目的

エンドレスモードと同じく可能な限り長距離を目指して列車を進める。
ただし20分経過時点で列車が急加速するため、いずれ脱線し終了となる。
終了となった時点での到達距離が最終記録となり、世界週間ランキング10位内に入ればスコアボードに名前が掲載される。

アップグレードクレート


エンドレスモードでいうボルトと同様にマップの道中に落ちている。
アクションボタンで拾うことができ次のどちらかの用途で使用できる。
  • ワゴンに対して使用することでワゴンがレベルアップ
  • 先頭車両に対して使用することで列車速度が上がる


道中にある駅にレールを接続すると3枚のレールを得る。
また、後述のミッションをクリアすることでボーナスワゴンを入手できる。
入手したワゴンは車列最後尾に接続される。

ミッション


駅を通過(レールを接続せずスルーした場合でも)するごとに画面左上にミッションが表示される。
ミッションクリア条件と、ミッションクリア時にもらえるボーナスワゴンのアイコンが併記される。
ミッションをクリアするとボーナスワゴンが次の駅に設置され、その駅に列車が到着するとボーナスワゴンが取得できる。
ミッションの有効期限は次の駅にレールを接続する(または駅をスルーする)まで。
ミッションがクリアできていないにも関わらず次の駅にレールを接続してしまうと、その時点でミッション失敗となるので注意。

将来のミッションクリア報酬ワゴンアイコン

ミッション欄には現在のミッションおよびそのクリア報酬ワゴンと、その右に2個分だけ将来のミッションクリア報酬ワゴンが表示される。
将来のクリア報酬ワゴンに有用なものがあるならば、アップグレードクレートを温存する等の判断が可能。


戦略

最短距離を目指す

20分以内にどこまで進めるかが目的のため、基本的にレールは最短距離でひく。

必要なワゴンがある時のみ駅へ接続する

ミッションの報酬ワゴンのアイコンを確認し、必要なワゴンがある時のみミッションをクリアし、駅へレールを接続する。
報酬ワゴンが不要である場合は、ミッションは無視して駅へもレールは接続せず最短距離を目指す。

アップグレードクレートで列車速度を上げる

アップグレードクレートを先頭車両に使用して列車速度を上げなければ、20分間列車速度は一定のまま変わらないため、必ず250m付近でゲーム終了となる。
よって記録を伸ばすためにはアップグレードクレートで列車速度を上げる必要がある。
しかし速度を上げる事により脱線の危険が増える&ワゴンのレベルアップもできないため、自分と味方の技術レベルとの兼ね合いとなる。
  • タイムモード初心者なら、全クレートをワゴンレベルアップに使う
  • タイムモードを2~3回プレイして勝手を理解しているなら、1~2個のクレートを速度アップに使う
  • ランキングに乗ることを目指すなら、2~3個は速度アップに使う
  • 世界1位を目指すなら最初の1個以外はすべて速度アップに使う
このくらいが目安と思われる。


ハイスコアランキング


メインメニュー -> ハイスコア -> ゲームモードをタイムに変える -> 今週を選択
1週間分の世界ランキングが表示される。
ここに載ることを目指そう!

注意
シード値右の「…」より、ウィークリーチャレンジを選択してプレイした試合の記録のみがランキングに掲載される。
ウィークリーチャレンジは全プレイヤ共通のシード値・難易度が選択される。
ウィキ募集バナー