atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
歌声合成ツール UTAU
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
歌声合成ツール UTAU
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
歌声合成ツール UTAU
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 歌声合成ツール UTAU
  • 交流掲示板ログ保管庫7

歌声合成ツール UTAU

交流掲示板ログ保管庫7

最終更新:2009年11月17日 15:04

utau2008

- view
だれでも歓迎! 編集
交流掲示板ログ保管庫/交流掲示板ログ保管庫2/交流掲示板ログ保管庫3/交流掲示板ログ保管庫4/交流掲示板ログ保管庫5/
交流掲示板ログ保管庫6/交流掲示板ログ保管庫7/交流掲示板ログ保管庫8/交流掲示板ログ保管庫9

  • 動作報告テンプレート - あめや
  • 動作報告 UTAU Ver0.2.47 - 内野ねこ
  • v2.46不具合 - まる@Loop Home
  • 声が・・ - げげ
  • 音が出ません - aqua
  • MIDIをインポートで流し込めません - げん
  • 歌詞を挿入する際に - y
  • frqファイルが生成されない - rec
  • 新音源導入で - 麻
  • MIDIを読み込んだ時に… - 守闇
  • voice - 麻
  • UTAUの音源についてです。 - 夜
  • 五線譜くんを使いたいのですが・・・ - mana
  • 原音設定のエディタが起動できません - 青野林檎
  • 丁寧な回答に頭が下がります。 - nao
  • 予期せぬエラー(バグですか??) - リンコリン
  • MIDIが取り込めない! - ちいたら
  • プラグイン仕様について - よ
  • オフセット設定及び母音結合への要望 - k
  • オプションが使えなくなりました。 - レン

動作報告テンプレート - あめや


2009/10/15 (Thu) 23:45:08

UTAUの動作に疑問を持った・異常に思える動作を発見した等の場合にご活用ください。
以下テンプレ(ベータ版)

動作報告 UTAU VerXXX (←掲示板やコメントの場合これをタイトルにします)
UTAU VerXXXにて以下の動作を確認しました。
使用OS:

使用音源:

再現手順及び症状:

その他・特筆事項:


(必要なら)その時のustやoto.ini、prefix.map等をアップしたURL:


                              • ここまで----------------

更新:どんな報告でも毎回コレだと受ける側がアレなので「これは~」を削除しました。報告だけでも十分判りますので、問題にしている動作を正確に伝えることを心がけてください。

※『免責事項』上、“不具合報告”はありえませんので“動作報告”になります。

※特に「こう動作して欲しい」みたいな「要望」だったら、ちゃんと自分の言葉で書いてください。


動作報告 UTAU Ver0.2.47 - 内野ねこ


2009/10/15 (Thu) 23:00:02

テンプレートに沿って、編集し直してみました。
それから、雪歌ユフについての記述が間違っていたので、訂正しました。



UTAU Ver0.2.47にて以下の動作を確認しました。
使用OS:WindowsXP Home Edition 2002 ServicePack3

使用音源:自作音源・他

再現手順及び症状:

◆症状
自作音源の高音用(↑矢印付)のフォルダ単体のチェックしていたところ、
C1及びC6以上の音が出ませんでした。
歌詞(歌ではなく五十音を打ち込んだもの)は矢印なしのため、
prefixmap→全部選択で、全ての音(C1~C6)に↑の矢印をつけてあります。
歌詞の方を「あ」から「あ↑」と直せば、音は出ます。
低音用フォルダでも同じ症状です。
基準の無印のフォルダは、上から下まで音が鳴ります。

◆再現方法
他の既存のライブラリで試してみた結果。

○高音や低音フォルダが別になっているライブラリ。
(雲之ツキVer3.0や橙屋イモコなど)

  • 高音フォルダのみを選択→prefixmapを編集→全部選択→後(Suffix)に↑矢印→セット→OK
↓
C1及びC6以上で音が出なくなる。

○prefixmapがなく、
高音や低音が一つのフォルダに入れられているライブラリ。
(雪歌ユフVer2.61+ささやき+裏声)

  • prefixmapを編集→全部選択→後(Suffix)に↑矢印→セット→OK
↓
全ての音が出るが、C1やC6以上では無印ものが鳴っている。

○prefixmapがあらかじめ設定されていて、
高音や低音が一つのフォルダに入れられているライブラリ。
(香味せん♂v2.1)

  • prefixmapはいじらない。
↓
全ての音が指示通りに出る。


その他・特筆事項:

香味せん♂ではprefixmapがC#6まであったのですが、
私が設定したものにはC6までしかありませんでした。

resamplerは最新ものです。
5,7,8も試しましたが同じでした。
UTAU本体は前のバージョンに上書きしてしまったため、
他のバージョンでは試していません。

prefix.mapをアップしたURL:

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/32626.zip&key=utau


これは意図した動作なのでしょうか?

以上です。



Re: 動作報告 UTAU Ver0.2.47 - 内野ねこ

2009/10/16 (Fri) 16:16:51

元記事を、テンプレートに沿って、編集し直してみました。
それから、最初の投稿で、雪歌ユフを香味せんと一緒にしていましたが、少し状況が違うようだったので、訂正しました。
prefixmap(自作音源にて生成されたもの)を念のためアップしておきます。


Re: 動作報告 UTAU Ver0.2.47 - 内野ねこ

2009/10/16 (Fri) 19:00:06

追加です。
テキストエディタでprefixmapを編集できると、
教えていただいたので試してみました。


使用環境など:上記と同じ。

使用音源:自作音源・↑矢印のみのファイル

再現方法と症状:

  • 元記事のものと同じprefixmapをNotePadで開く→「C#6」を追加して保存→prefixmapでC#6に↑を入れる→再生
↓
C6は出るようになるが、C1及びC#6以上は音が出ない状態のまま。

  • 上記の後、真ん中辺りだけ↑矢印にして、残りのものは矢印なしにする。
↓
↑矢印のついた音だけ再生される。

prefixmapのリストにある一番上と一番下の音が出ないということのようです。


以上です。


失礼しました。 - あめや

2009/10/17 (Sat) 16:44:38

それであってます。

1.prefix.map(ファイル)が無い音源で、
「prefix.mapを編集」を開くと、C1~C6までしか出てこない。(ピアノロールはB7まである)

→仕様です。

2.一番下と一番上の1音程だけprefix.mapが適用されない。

→そうなっていました。次回更新時に直します。

細かい調査・検証ありがとうございます。


v2.46不具合 - まる@Loop Home


2009/10/12 (Mon) 15:31:13

更新お疲れ様です。不具合の報告になります。
v2.46、アーカイブ版、付属resampler(2回差し替えられた後の最新版)
症状:
  • 音程があわない
  • オフセットや子音部等の設定を変えると、音程が変わる


方法
  • デフォルト音声を選択
  • 「あ」の原音設定をクリア
  • テンポ120、四分音符、C4、mod0にて再生

自分の環境だとかなり低い音で再生されます。
他の原音も原音設定によって?なることがあるようです。

また最新版のresamplerですが、今まで周波数表が上手く生成されなかった音素がかなり綺麗に作ることができました。
音の良し悪しについては、まだ聞き比べ等はやってないのですが
今までは録り直しを勧めるしかなかったので、助かりました。


Re: v2.46不具合 - あめや

2009/10/12 (Mon) 16:31:40

なにかあったときは、
まずは症状を詳しくご報告の上、お問い合わせください。
利用規約上、何があっても不具合か仕様変更かは、作者にしかわからないという建前ですので。


無題 - あめや

2009/10/12 (Mon) 16:40:29

というわけで、確認しました。
固定部分を一定以下の小さな数値にすると、この症状が出るようです。
他にも条件が思い当たるでしょうか?
もしありましたら、お知らせください。

これは今までの「固定部分」を伸縮可能にした影響だと思います(GUI側がまだ未対応ですがエンジンに先に機能を実装した)。
構造上、一定の固定部分が必須なのかどうかはこれから調査します。

ですから、可能なら直しますが「最新のエンジンでは固定部分をゼロにしてはいけない」ってことは、半分くらい「仕様」ってことで認識しておいてください。



Re: v2.46不具合 - まる@Loop Home

2009/10/12 (Mon) 17:14:59

なるほど、失礼いたしました。

確かめたところ、この現象が確認できた原音のすべてが子音部0でした。
ありがとうございました。


声が・・ - げげ


2009/10/11 (Sun) 17:43:20

デフォルトの声が出ません。

「チャッ」というような音が出てきます。
ドラムか何かのようになってしまいます・・・
デフォルトで歌わせるには、どうしたらよいでしょうか?

ちなみに、音リストではちゃんと声が出ます。

※追記 重音テトでも同じようになってしまいます
穂歌ソラ、蒼音タヤにいたっては音すらでません・・・






Re: 声が・・ - a

2009/10/12 (Mon) 03:38:51

UTAUは最新版ですか?
もしそうなら、zip版をお使いですね?
http://utau2008.blog47.fc2.com/blog-entry-355.html
ここのコメントの五番目と、
http://utau2008.blog47.fc2.com/blog-entry-356.html
ここの枠内の追記文を読んでいれば、どうすれば良いかわかるはずですが、

とりあえず、もう一回同じものをダウンロードして、上書きしてからまた試してみてください。


音が出ません - aqua


2009/10/11 (Sun) 13:36:31

『wavファイルの生成に失敗しました。設定を確認してください。』となってしまいます。
コレってどうやって解決すればいいんでしょうか?
初心者で全然分からなくって・・・
そもそもwavファイルというものが分かりません><
どなたか教えてください!


Re: 音が出ません - 74

2009/10/11 (Sun) 18:44:33

『wavファイルの生成に失敗しました。設定を確認してください。』となってしまいます。
コレってどうやって解決すればいいんでしょうか?
「wavファイルの生成に失敗しました」でワード検索すると以下の記事が見つかります
http://utau2008.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3441802

そもそもwavファイルというものが分かりません><
その手の基本的なことはこういうところを利用する
http://e-words.jp/


MIDIをインポートで流し込めません - げん


2009/10/02 (Fri) 17:57:16

MIDIをUTAUでインポートして歌わせようとしたんですが、「トラックを選択」までは表示されるのに、
選択しOKをクリックすると長いこと砂時計が表示され
その後砂時計が消えるだけで何も読み込みません。

本来ならトラックを選択すればそのMIDIの情報が
ピンク色のバーになって出てくるはず・・・?何ですよね・・・?

超初心者なので何か見落としているのかもしれません。
アドバイスお願いします。


できました! - げん

2009/10/04 (Sun) 00:05:53

すみません。なんか一日あれこれ確かめていたら
できました!

「トラックを選択」のときに何も書いていない
トラック3を選んだら音程が入っていました。

・・・なんでトラック名が入っていないところを選択しないといけないのだろう・・・
何か変なのでしょうか?

とりあえず解決したので良かったです。
お騒がせしました。


歌詞を挿入する際に - y


2009/09/27 (Sun) 21:34:45

歌詞を挿入する際に、
「wavファイルの生成に失敗しました。設定を確認してください。」
と出るのですが、初心者なもんで全く分かりません。誰か教えてくれませんか?


Re: 歌詞を挿入する際に - kenchan Home

2009/09/28 (Mon) 00:08:27

ウィルスバスター等の総合セキュリティソフトに備わっている不正変更の禁止機能により、UTAUのwavファイル生成が阻害される場合があります。

対応方法はこちらを参考にしてください。
http://kenchan22.web.fc2.com/i/utaumanualbasic2/utaubasic2.html#3-2

実はこの原因で再生できないという質問は以前から何度か来ていますので、この掲示板の過去のタイトルも参考に見た方がよろしいかと思います。


frqファイルが生成されない - rec


2009/09/26 (Sat) 16:19:29

件名の通りです。frqファイルが生成されません。
主に考えられる原因はなんですか?教えてください。宜しくお願いします!


Re: frqファイルが生成されない - 74

2009/09/26 (Sat) 18:11:20

まず、何で何をどうのようにしたのかできるだけ具体的に書いてください。


Re: frqファイルが生成されない - rec

2009/09/27 (Sun) 10:40:21


  • UTAUでそのファイルを読み込む(wavなので音声ファイルとは認識されている)

  • とりあえず再生するためfrqファイルで生成

  • 「動作を停止しました」とエラーが出る(ビスタでエラーがでると大抵このメッセージ)

  • frqファイルはできあがるが、動作停止しているため音声は再生されない

とのことです。


Re: frqファイルが生成されない - ななし

2009/09/27 (Sun) 13:03:42

誤解をされてますのでその認識の訂正と、改善策を書いてみるテスト…
  • frqファイルは、UTAU上で音声ファイルのピッチ他を取り扱うためのファイルです
  • frqファイルは、非公式ではありますが一括作成する方法があります →マニュアル提供サイト様にでも行って見てください
  • UTAU上で音声を再生するためには、原音として認識させる必要があります

とりあえず、UTAUを起動したところから、された手順を出来るだけ細かく記入していただいた方がコメントをしやすいです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6594751 この動画を参考に、どこまで何をされた上でそのエラーがでるのか、教えていただきたく。


Re: frqファイルが生成されない - rec

2009/09/27 (Sun) 18:20:54

あ、ちなみに自分たちで新しく音声ライブラリを作ろうとしてる者です。

原音としては認識してるみたいです。
おそらく見た目はfrqファイルなんだけど実際開いてみたら空っぽ…といったような状態です。

初心者なもので…すいません。


Re: frqファイルが生成されない - ななし

2009/09/29 (Tue) 00:12:54

でしたら、まずはデフォルトのotoフォルダに揃っている物を確認されてみてはどうでしょう。
どのような状況でfrqを確認されているのかわかりませんが、私の知る限り(XPですが)ではfrqファイルが悪さをしていることはあまり無いので、他の原因があるのではないかと思われます。
  • ウイルスバスターなどの、cmd実行を阻害するプログラムは動いていませんか?
  • バッチを使用しないなどの、http://www20.atwiki.jp/utaou/pages/28.html にある割とよくあるトラブルの対策はされてみましたか?


新音源導入で - 麻


2009/09/25 (Fri) 23:10:14

すいませんorz
voiceフォルダについてお聞きした者です。
voiceに入れたのは良いもの、
実際にUTAUをひらいても使用する時に、
voiceにその音源がありません。
ちなみに音源は「穂歌ソラ」で
「穂歌ソラ_ver090910」
と表示されています。
中身は、連続音?(あいうえお、あうおくか等)
が入っていますが・・・。

どのようにしたら使用可能になるのでしょうか。
御迷惑をおかけしますが、よろしくい願いします。


Re: 新音源導入で - 74

2009/09/26 (Sat) 01:32:42

自動的に登録されていないときは手動で登録を行います
ツール->オプション->原音の登録
選択で使用する音源のwavファイル(どれでもいい)を選択し「開く」。
その後、「追加」。
で登録されます。


MIDIを読み込んだ時に… - 守闇


2009/09/23 (Wed) 19:45:56

MIDIをUTAUでインポートして歌わせようとしたんですが、どうしても長さが少しずつ変わってしまってテンポが合いません。(8分音符などの長さ240のはずが245になる)
どうしたら良いでしょうか?
あるいはテンポで合わせる方法があったらテンポを教えていただけると嬉しいです。


Re: MIDIを読み込んだ時に… - k

2009/09/24 (Thu) 10:44:52

編集 → クォンタイズ → 「30」と入力して実行

で多分揃えられると思います。
↑では「30 = 64分音符の長さ」を基準にしてして揃えていますが、
「20 = 付点128分音符」や「60 = 32分音符」などでも可能です。
うまくいかない場合は「休符の除去」で極端に短い休符を除去してから
「クォンタイズ」を実行するとうまくいくかもしれません。


Re: MIDIを読み込んだ時に… - J

2009/09/30 (Wed) 21:30:27

http://shin20070212.seesaa.net/article/117199691.html
を見てください


Re: MIDIを読み込んだ時に… - ぴの

2009/09/30 (Wed) 21:51:35

そのMIDIを作ったソフトは、Studio ftn Score Editorではないですか?
このソフトで作成したMIDIはUTAUに読み込むとずれる、
というのは今までも出ています。
(私もそうなりましたし、以前この掲示板でも
同じようになった方がいらっしゃいました。)
解決策としては、以後UTAU向けのMIDI作成にこのソフトを使わない、
ということになりそうです。
割と使いやすいソフトだったんですけどね…

私は手動で一つ一つ長さを打ち込んで直しましたが、
上の方が何やら便利そうなことをして下さっているので
参考にして下さい。

でも、これって、全ての音が5ずつ延びるわけではないから
厄介なんですよね…
(たまに合っていたりしません?)


自分はずっとStudio ftn Score Editor使ってますが… - 通りすがり

2009/10/01 (Thu) 09:49:03

あのソフトはよいソフトなのであんまり悪し様に言ってほしくないな(笑)
それはさておき、

全選択→クォンタイズ→「20」で直りましたよ。
最初からあってるのは、変わらないので、問題なしです。
ほかのユーザーさんにその方法を教えてもらったので
最近はずっとその方法を使っています。


Re: MIDIを読み込んだ時に… - 守闇

2009/10/07 (Wed) 18:40:40


kさん
その方法で解決出来ました。
ありがとうございますm(_ _)m

Jさん
ややこしい場合などがあったら使わせていただき体と思いますm(_ _)m

ぴのさん
一応使っているソフトはフリーのCherryと有料のNoteWorthy Composerというソフトです。

私も一つ一つ手作業で直しましたが、休符なんかは直しても元に戻ったりと確に厄介ですね…。

通りすがりさん
クォンタイズ20では私の使っているソフトではずれるみたいでした。


色々と本当に助かりました!
ありがとうございましたm(_ _)m


voice - 麻


2009/09/23 (Wed) 17:18:41

近頃最新版をインストールさせて頂きました。
そこで、新音源を導入したいのですが、
「voice」フォルダがありません。
何回かインストールしましたが、ありません。
どうしたら良いのでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: voice - さう

2009/09/24 (Thu) 00:15:45

最新版は今までと違ってデスクトップにソフト自身のアイコンだけしか表示されませんが、voiceフォルダはあります。
見つけ方としては、
1デスクトップ等に表示された「UTAU-歌声合成ツール」のアイコンを右クリック
2プロパティを表示
3ショートカットの項目の中の「リンク先を探す」をクリック
そうするとフォルダ内にvoiceフォルダが見つかると思います。
やってみてください。


発見しました。 - 麻

2009/09/25 (Fri) 22:42:30

無事、見つけることが出来ました!
本当に助かりました。
ありがとうございます。


UTAUの音源についてです。 - 夜


2009/09/09 (Wed) 18:04:34

お世話になっております。夜です。
UTAUの音源についてなのですが、「シャウト音源」はUTAUのなかに存在するのでしょうか?ありましたら教えてください


Re: UTAUの音源についてです。 - 74

2009/09/09 (Wed) 21:24:21

「UTAUのなかに」を字面通りに解釈して、答えるならば、
「存在しません」
となります。
UTAU用音声ライブラリのひとつの桃音モモには「大声(シャウト)の素材」が存在します。



Re: UTAUの音源についてです。 - ぴの

2009/09/10 (Thu) 10:23:00

UTAUは、ユーザが音源を自作することができるので、
既に公開されている音源からシャウト音源が同梱されている音源を使用されるか、
自作音源でシャウト音源も作るかなさったら良いと思います。


Re: UTAUの音源についてです。 - K,K

2009/10/22 (Thu) 02:31:41

実は、探しているより、作ってしまったほうが
早いかもしれません。

OREMOとゆうソフトとマイクがあれば、
簡単に、自分好みの音源が作れます。
やってみてください。


五線譜くんを使いたいのですが・・・ - mana


2009/09/06 (Sun) 21:06:28

昨日UTAUをインストールした者です。
飴屋様のブログから五線譜くんを保存して使おうとして説明を見ながら操作していたのですが、UTAUフォルダの中にpluginsフォルダがなかったので作成し、その中にnotemanを入れました。
でも「なし」「リロード」とあるだけで表示されません。
何か足りないところ、どこか違う所などがあるのでしょうか。
初心者にもわかりやすく説明して頂けたら嬉しいです。
超初心者な質問ですいません・・・




Re: 五線譜くんを使いたいのですが・・・ - mana

2009/09/07 (Mon) 20:32:49

自己解決できました。
すいません、お騒がせしましたm(??)m
「plugins」フォルダを作り、そしてその中に新しいフォルダを作ってその中にプラグインを入れたらできました。


原音設定のエディタが起動できません - 青野林檎


2009/09/06 (Sun) 01:39:03

初めまして。
原音設定に挑戦してみたのですが、エディタの起動ボタンを押しても「プロパティの値が不正です。」と表示されてしまい、いじることができません。

試しに他の音源でもやってみたのですが、どの音源も同じ結果になってしまいます。

どうしたらこの問題が解決するのでしょうか?
詳しい方、教えて下さい。


Re: 原音設定のエディタが起動できません - k

2009/09/06 (Sun) 10:51:41

UTAU Ver.0.2.45beta3にはオフセットが30以下だと原音設定エディタを起動できないという不具合がありました。
beta4では既に修正されているはずなので最新版を入れてみてください。

それから、上記の不具合が発生するとutau.exeがプロセスに残ってしまうことがあります。
もしUTAUを終了させてもプロセスが残っている場合はタスクマネージャで終了させてから最新版を入れた方がいいと思います。


Re: 原音設定のエディタが起動できません - 青野林檎

2009/09/06 (Sun) 12:34:38

丁寧な解説ありがとうございます。
最新版を入れたらエディタを起動することができました。


丁寧な回答に頭が下がります。 - nao


2009/09/04 (Fri) 15:02:28

始めまして。
齢40超にしてUTAUの世界に浸かろうと考えています。

コチラは「交流掲示板」と言う事で開発者様とユーザー及びテスターとの交流の場と思いますが、このような「初心者指南」の為に時間を割いていただける事に平伏いたします。

是非「自称初心者」の皆様はコミュニティや辞典に掲載されているビギナー板でご質問される方がいいと感じました。

出すぎた言葉であったらお許し下さい。

素晴らしいソフトウェアを提供して下さった開発者の方に感謝いたします。


予期せぬエラー(バグですか??) - リンコリン


2009/08/31 (Mon) 21:34:59

UTAUを使っていたところ、
いきなり予期せぬエラー(インデックスが有効範囲にありません。)がでてしまい、
OKをおしても、×をおしても終了できなくなりましたT0Tなので、電源を切ったり、
強制終了をしているのですが、終われません。
どうしたら、終了が出来るのでしょうか。
教えてくださいT0T


Re: 予期せぬエラー(バグですか??) - ぴの

2009/09/01 (Tue) 23:44:05

どのような状況でエラーが出たかを詳しく教えていただかないと、
何とも言えませんが…
タスクマネージャから終了できないのですか?
(Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャが開くと思います、
そこで終了したいプログラムを選択し「タスクの終了」を
クリックすれば、大抵のプログラムは終了できます。)


Re: 予期せぬエラー(バグですか??) - k

2009/09/02 (Wed) 01:37:41

起動→「歌詞で挿入」のボタンを2回押す→ピアノロール面をクリック
で「インデックスが有効範囲にありません」

もしかしてこれではないでしょうか?
これならタスクマネージャからutau.exeを終了することで止めることができます。

Ver.0.245b4では発生しないので、既に対処済みのようです。


MIDIが取り込めない! - ちいたら


2009/08/29 (Sat) 23:05:18

また質問に来ちゃいました・・・w
お世話になってます。

えと、今回はやっとテトちゃんに歌わせたものと
Dominoで作ったオケを合体させるところまで・・・
と思ったら!

UTAUにMIDIを取り込めないんです・・・。
UTAUマニュアルテキスト版という所のやり方を
いつも参考にさせてもらってるのですが、
今回ばかりはこの通りにやっても出来なくて(T-T)

どなたか教えてくださると嬉しいです。


Re: MIDIが取り込めない! - kenchan Home

2009/08/30 (Sun) 00:18:48

ちいたらさん。はじめまして。

UTAUマニュアルテキスト版を作っている人です。

今回ばかりはMIDIの取り込みが出来ないということですが、

重音テトに歌わせているデータが入っているustファイルにオケ用のMIDIファイルを追加して取り込みたいという事でしょうか。

残念ながら、UTAUはトラックが1つしかない為、1つのustファイルに2トラック分以上のMIDIデータを取り込んで合わせる事はできません。

UTAUで歌わせている音とオケを合わせるには、オケとUTAUのボーカルを一旦WAVファイルで書き出してから、DAW(音楽作成ソフト)か波形編集ソフトで合わせる必要があります。

Dominoで作ったオケのMIDIをWAVへ変換する方法は、この掲示版の「MIDIをNMMで開くやり方!」のhigeoexさんのレスを参考にしてください。
http://utau2008.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3544479

あと、2つ以上のWAVファイルを合わせるソフトはフリーのものでしたら、Audacityが比較的使いやすいと思います。

Audacityの配布場所と簡単な使い方が載っているサイト
http://www.babylonic.com/audacity/audinst.htm


Re: MIDIが取り込めない! - ちいたら

2009/09/01 (Tue) 23:36:35

ご丁寧に有難う御座いました!
なんだか勘違いしていたようですね・・・。

幸いソフトはほとんどあったので
無事出来ました!
有難うございました。

それと、まさかテキスト版の管理者様が
直々にご回答くださるなんて・・・!
いつもとても助かってます。
これからもサイト経営がんばって下さい。

それでは有難う御座いました。


プラグイン仕様について - よ


2009/08/29 (Sat) 22:49:13

 プラグイン仕様についての質問です。
 UTAU 0.2.43 及び 0.2.45beta4 で確認をしています。

1.『[#INSERT]セッションによって音符を挿入』する際、エントリを返さない もしくは何の値も設定していないエントリを返した場合、挿入した音符のそのエントリに相当するパラメータの値は挿入する位置にあった音符の値が設定されてしまいます。これは仕様でしょうか?

2.1が仕様であるなら、あるパラメータを「何の値も設定されていない」状態にする方法はありますでしょうか?


 ある部分に、例えば「先行発声が空欄の音符」を挿入しようとして"PreUtterance"を返さない、もしくは"PreUtterance="を返しても、元そこにあった音符の先行発声の値が設定されてしまい目的が達成できません。

 他に必要な情報がありましたらお知らせください。


この件は0.2.46で直ってますが、 - あめや

2009/10/17 (Sat) 10:17:30

  • 旧ピッチカーブが同じパターンで残るかもしれません。
  • エンベロープが拡張版になっていると無視されるかもしれません。
他にもいくつかInsert側にエントリがないと、残ってしまう物があると思います。
時間のあるときに検証・修正します。


Re: プラグイン仕様について - よ

2009/10/31 (Sat) 07:33:05

確認しました。対応ありがとうございます。


オフセット設定及び母音結合への要望 - k


2009/08/28 (Fri) 19:32:53

オフセット設定に関して
  • oto.iniを直接書き換えればマイナス値も使用可能(マイナス分は先頭に無音が追加される)
  • 原音設定エディタで位置を変更してもマイナス値はそのまま
  • エイリアス設定や数値入力をして「セット」ボタンを押すとマイナス値の場合は0になる
という仕様になっているようですが、先行発声やオーバーラップと同じように数値入力でもマイナス値を指定できるようにしてもらえないでしょうか?

オフセットのマイナス設定は
  • 先頭の無音をカットしてしまった連続音音源にrengen.exeのプリセットを適応させる
  • 単独音の子音の先頭が潰れないようオフセットを子音の先頭に合わせた後一括で-5ms
という用途で利用しています。


母音結合に関して
  • スペースなし……先頭から1文字目で判定
  • スペースあり……一番後ろのスペースから1文字目で判定
  • 拗音は拗音で1文字として判定される
という仕様になっているようですが、これをスペースの有無に関わらず1文字目で判定するようにしてもらえないでしょうか?

連続音のLyricは「前の音の母音(aiueon)+半角スペース+Lyric」という方式になっていますが、
上記の仕様では「あ」を母音結合すると「a あ」や「o あ」なども母音結合されて発声タイミングがずれてしまいます。
全てが連続音の音源の場合は問題ないのですが、単独音も混ざった音源では母音結合が必要なので、全体選択で母音結合できないのは不便です。

また、スペースありでも1文字目の判定になれば「aiueon」を指定して全体にかけるだけで連続音のみを繋ぐことができるようになります。
現在の仕様でも連続音のLyricから半角スペースを取り除いて「aあ」や「oあ」と変換してやれば可能なのですが、連続音のLyric仕様や上記の単独・連続混合音源も考えると、母音結合の仕様を統一する方がスマートなのではないかなと。


長文・雑文で申し訳ないです。


オプションが使えなくなりました。 - レン


2009/08/26 (Wed) 16:44:03

三日くらい前から「g」や「h」などのオプションが使えなくなりました。

UTAU ユーザー互助会@ ウィキ や、ここに投稿されている質問・回答なども見てみましたが解決できずにいます。
再インストールなども行ってみたのですが、オプションは使えないままです。

どなたか解決方法を知っていますか?
ちなみにUTAU本体はv0.2.43を使っています。

どうぞ宜しくお願いします。


Re: オプションが使えなくなりました。 - 74

2009/08/27 (Thu) 20:21:54

三日くらい前から「g」や「h」などのオプションが使えなくなりました

使えなくなったとは?
もう少し状況を具体的に「どこでどのようにしようとしたらどうなった」というような感じで。


Re: オプションが使えなくなりました。 - レン

2009/08/28 (Fri) 11:31:52

えっとですね・・

三日くらいまえまでは「g」や「h」などのオプションを加えたい音を選び(複数でも単音でも)、「編集」→「選択部分のプロパティ」→「?flags?という所で?g+30?などのオプション追加」。こんな流れで出来ていました。

けど今は何のオプションにも反応しないのです。
思い切って?h+90?や?g?30?などにもしてみたりしたんですが、標準音のままなんです。

でも、左下の「P」というボタンを押したら各音にちゃんと?g?30?などの表記がされています。


Re: オプションが使えなくなりました。 - k

2009/08/28 (Fri) 19:38:25

  1. や-は半角で入力してください。
全角で入力してもエラーは出ませんがFlagsも適応されません。
それから、「t」と「g」以外のFlagsに+や-は必要ありません。


Re: オプションが使えなくなりました。 - レン

2009/08/29 (Sat) 10:15:11

kさん>

半角で入力してみたところ、ちゃんと適応されました。
自分の入力ミスだったんですね。orz
ご迷惑をかけてすみません。;
お勉強にもなりました、ご回答・アドバイス本当にありがとうございました!



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「交流掲示板ログ保管庫7」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
歌声合成ツール UTAU
記事メニュー

メニュー

トップページ
初歩質問と答え
トラブルシューティング
機能のQ&A
その他のQ&A
原音ファイルセット (UTAU用音声ライブラリ)
調声アドバイス
原音設定アドバイス
UTAU用音源の作成
2ch関連スレ集

リンク

UTAUについて(作者ブログ)
UTAUダウンロード
UTAU交流掲示板
UTAU操作マニュアル
UTAUユーザー互助会@ウィキ
UTAU Radio Station 麗歌美華 まとめ Wiki
ニコニコ動画VOCALOID関連作品「○○P」リスト Wiki
UTAU楽曲データベース
UTAU放送局wiki
中の人をプロデュース-UTAU向け音源製作支援サイト-

更新履歴

取得中です。




統計: -
本日: -
昨日: -

現在 -人が閲覧中

ここを編集
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. UTAU用音源の作成
  2. 原音設定アドバイス
  3. prefix.mapとは
  4. 音符のプロパティ
  5. 交流掲示板ログ保管庫8
  6. トラブルシューティング
  7. 調声アドバイス
  8. 原音ファイルセット (UTAU用音声ライブラリ)
  9. 基本事項FAQ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 103日前

    重ね
  • 158日前

    トップページ
  • 260日前

    見音ルノ
  • 276日前

    ミク
  • 284日前

    テトテト
  • 347日前

    テト
  • 436日前

    Joker
  • 439日前

    あ
  • 458日前

    歌おう
  • 550日前

    UTAU用音源の作成
もっと見る
人気記事ランキング
  1. UTAU用音源の作成
  2. 原音設定アドバイス
  3. prefix.mapとは
  4. 音符のプロパティ
  5. 交流掲示板ログ保管庫8
  6. トラブルシューティング
  7. 調声アドバイス
  8. 原音ファイルセット (UTAU用音声ライブラリ)
  9. 基本事項FAQ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 103日前

    重ね
  • 158日前

    トップページ
  • 260日前

    見音ルノ
  • 276日前

    ミク
  • 284日前

    テトテト
  • 347日前

    テト
  • 436日前

    Joker
  • 439日前

    あ
  • 458日前

    歌おう
  • 550日前

    UTAU用音源の作成
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 馬主データベース@Wiki
  2. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  3. 固めまとめWiki
  4. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  5. GUNDAM WAR Wiki
  6. ファイアーエムブレム用語辞典
  7. 発車メロディーwiki
  8. ときめきメモリアル大辞典
  9. イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ 攻略wiki
  10. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. 漢字でGO 問題集 @wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. メカフリーザー - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  5. アクアリウムは踊らない - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. 長谷川 ポン太郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.