「バグ情報」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

バグ情報 - (2021/11/14 (日) 01:31:52) のソース

&sizex(7){&b(){&color(White){バグ情報}}}

**&color(#F54738){(重大)} 空(リフト)の焚き火フロアでテレポート
空(リフト)の焚き火フロアでランダムテレポートを行い、下側の方にテレポートをした場合、落下状態となり続けて、移動が出来なくなる。
これにより、次フロアの移動もできなくなり、ゲームを進めることができなくなる。

そのため、空(リフト)の焚き火フロアでは、以下のアイテムは使用しないようにしよう。
・Wand of Chaos
・Scroll of Teleport

**&color(#F54738){(重大)} 空(リフト)の浮島にある“鏡”に水たまり
空(リフト)のフロアには、浮島間を移動するための鏡がある。
その鏡にキャラが浮くくらいに水が溜まった場合は、泳ぎが優先され、鏡に入ることができなくなる。

空(リフト)の鏡の周辺で、水が溜まるブロックの配置となっている場合は、以下のアイテムは使用しないようにしよう。

・Scroll of Chaos
・Wand of Chaos
・The Deranged(混沌の祭壇)

**&color(#FFE921){(軽微)} バックグラウンドのDeath's Acolyteでの落石防護
HP1固定となる[[バックグラウンド]]で、落石の防護の頭装備を身に着ける。
その状態で、ジャンプ中での落石により1ダメージを受けた場合でも、即死しないバグがある。

**&color(#FFE921){(軽微)} 弓矢の角度変化ができない
弓を構えた状態で角度を調整できないバグ。
通常攻撃することで解消できる。

**&color(#FFE921){(軽微)} グラップリングフック
勢いよく壁や天井に張り付くとたまに壁にめり込んで即死する
グラップリングフックを使っている状態でスケルトンで死ぬと人魂状態でグラップリングフックを放てる(情報のみ・未確認)

**&color(#FFE921){(軽微)} WildlingのBear's Stomp
[[マルチプレイ]]時に[[Wildling]]のBear's Stompでゴーレム(Golem)などの重量系[[モンスター]]を踏み付けると下に潜り込んで逆に踏み付けを受け即死する。

**&color(#FFE921){(軽微)} 弓矢トラップ
[[マルチプレイ]]時に稀に一度撃ち切った弓矢[[トラップ]]から再び矢が発射されてくる。

**&color(#FFE921){(軽微)} シャドウナイト
奈落に落下して死亡保障(Death Protection)で復活したプレイヤーを追って奈落に飛んでいくと戻ってこなくなることがある。

**&color(#FFE921){(軽微)} Hard modeマッシュルームゴーレムと壁移動(Wall Phasing)、床移動(Floor Phasing)
プレイヤーの頭上にテレポートする関係上、プレイヤーが壁移動や床移動で地中に潜っていると[[マッシュルームゴーレム]]が画面外に落ちて即死する。
鍵も一緒に画面外にロストしてしまう。

**&color(#FFE921){(軽微)} KnightのSpin Attackと毒のコーティング(Coated with poison)
通常は毒のコーティングがされている武器で攻撃しているといずれ剥がれてしまうが、回転切りで攻撃してる限り回数が消費されない。

**&color(#FFE921){(軽微)} ステータス値が装備品の変化量に見合わない
装備を変更するたびに計算をし直す影響でステータス値がたまに装備の変化量と合致しない。
これはRES値でそれなりの頻度で起き、完全な耐性を持っていたはずなのに戦闘中に急に属性ダメージを受けるようになったりする。

**&color(#FFE921){(軽微)} Fire Shieldを使っているときにエビルメイジを呼び覚ますと連続で氷ダメージを受ける
周囲から氷を集める演出エフェクトから何故か実ダメージを受ける。
[[Knight]]のHoly Lv3のHoly Shieldを纏っているとダメージはないもののレジスト表記が出る。

**&color(#FFE921){(軽微)} ハードのベヒーモスに召喚モンスター
ハードモードの[[ベヒーモス]]に対して召喚[[モンスター]]を使うと、召喚[[モンスター]]は手に対してターゲットするが、ハードの手にはダメージ判定がない。
そのため、[[ベヒーモス]]は召喚[[モンスター]]を追いかけ、空中で静止した状態となる。
場合によっては、攻撃が届かず、[[ベヒーモス]]を倒せないこともあるため注意。

**&color(#FFE921){(軽微)} アイテムが乗っている店の机や祭壇に床がないと取得できなくなる
机や祭壇などにアイテムを載せることが出来るが、プレイヤーは立つことができないので拾えなくなる。
床を破壊すると祭壇は落ちてくるが、店内の机はWand of Digginなどで床を破壊しても落ちてくることがない。
机を破壊することでアイテムも落ちてくる。
画像はバグで空中に祭壇が生成されてアイテムを入手できなくなった哀れな冒険者の図。
&image(bug_00.png)

**&color(#FFE921){(軽微)} マルチプレイ時にロビーでメニューが開いて動けなくなる
全滅もしくはクリアでロビーに戻ると稀に起こる現象。
キャラ・[[バックグラウンド]]選択画面を開くと同時にインベントリ等メニューが現れて操作が効かなくなる。
ロビーの再作成が解決として楽。

**&color(#FFE921){(軽微)} 食人植物に壁間近で食われると即死
食人植物の咥えた直後にぐっと引き込む動作の影響で口の中にいるプレイヤーが壁にめり込んでしまうことが稀にある。
壁にめり込むと死ぬ。

**&color(#FFE921){(軽微)} マルチプレイ時に拾ったアイテム名の表示が無限に現れる
条件不明、特定のアイテムを拾うと拾った時に表れるアイテム名の表記が連続で現れ、無限にスパムされる。
拾った本人にはこの現象を確認できない。
ビジュアル上の問題以外の害はないが、持ち主周辺がアイテム名で埋まって周辺状況が確認できなくなるため
早急にインベントリから破棄するか、消費できるアイテムなら使ってしまおう。

**&color(#FFE921){(軽微)} マルチプレイ時のラストフィーンド(Rust Fiend)
[[ラストフィーンド]]がエレベーターに乗って上昇するタイミングで上に乗っかっていると図体と天井が接して挟まれる前に即死する。
(ソロ時は図体と天井の間に挟まれると圧死する。)

**&color(#FFE921){(軽微)} チャージ攻撃時にメニューを開くと溜めが解放されない
[[Knight]]のSword Lv3、HoundmasterのClub Lv2、Rodなどでチャージ攻撃を溜めている状態でメニューを開くと溜め状態が維持される。
メニューを閉じてもこの状態が維持され、近接・遠距離攻撃・魔法詠唱のいずれかのキーを使用しないと解放されない。

**&color(#FFE921){(軽微)} HoundmasterのClubスキルで発生するShockwaveの多段発生
HoudmasterのLv3 ClubのShockwaveでチャージ攻撃する際に出るショックウェーブは振り下ろしてる間にCast Spell(呪文詠唱)とRanged Attack(遠距離攻撃)キーを使うと追加のショックウェーブが出る。
振り下ろしている間のみ追加のキーを受け付けている関係上、War HammerやFlailなどの武器の振りが遅いものの方が出しやすく、頑張れば6回ぐらい出せる。
(未検証:DEXが下がれば振りが遅くなるので、その分だけ出せる回数が増える?)

**&color(#828282){(-)} ソロの中途セーブ・ロード、マルチの再参加
ソロ
-中途セーブ・ロードすると焚火の妖精が一時的に表示されない。
-ランダム職はセーブ・ロードすると見た目通りのスキルセットに戻ってしまう。
-ハウンドマスターのペットダメージがリセットされてしまう。(情報のみ・未確認)
-中途セーブするとロード時に手持ちの経験値がすべて失われてレベルアップできない。
[[マルチプレイ]]
-途中離脱・再参加はバグの温床で意味不明な挙動が満載なので極力使わない方が良い

**コメント欄
#pcomment(new,reply,40,バグ情報_ログ全文)
最新40件を表示しています。[[バグ情報_ログ全文]]
コメント左側の◯をクリックしてから書き込むと、レス形式でコメントできます。