Hound Master (ハウンドマスター)

キャラクター概要

HP STR DEX VIT INT LUK
70 3 2 2 1 1
スキルを見てわかるように、ペットが本体(メイン)となっています。
レベルがあがる事によりペットも強くなっていき、スキルも取得すれば頼もしい相棒となるでしょう。
それに対してプレイヤーの方は、他の職業と比べると有効な攻撃スキルが無い為に見劣りしてしまいます。

この職業のコツは、ペットの弱点となる敵を見極め、うまくペットの制御を行うことです。
たとえば、ゴブリンなどの通常の敵には強いのですが、攻撃力と防御力が高いゴーレムと殴り合いになると、あっさりとペットは死んでしまいます。
そういう時は、ペットを待ち状態にして、プレイヤーで処理するようにしましょう。

Pet Bondスキルは、
Lv4まで取ると、プレイヤーの武器防具の効果をペットも得ることが出来る為、装備によっては大きく火力を上げる事ができる。

Pet Offenseスキルは、
Lv1だけでも取ると空中にいる敵の対応ができるようになる。
逆にこれを取らない場合は、ペットは空中の敵に対して何もできない為、降りてくるまでボコボコにされることがある。
また、Lv3まで取ると突進攻撃を何度もするようになり、クリティカル率が高く、攻撃力も高いので、これを取るとかなり殲滅力が上がる。

Pet Utilityスキルは、
Lv2まで上げると、ペットを待ち状態にしている場合に限り、頻繁に吠えるを行うようになります。
範囲内の敵は怯むようになり、怯む時間も比較的長いので、上手く使えれば比較的安全に戦えるかもしれない。
Lv4まで上げればペットを投げた時に弾むようになり、何度も敵にダメージを与えれるようになる。

Clubスキルは、
Lv3でショックウェーブを放つようになるが、タメ時間が長くこの時点では余り使用できない。
Lv4でタメ時間が短くなり使用しやすくなるが、タメ中はジャンプ等が出来なくなる。
ペットの支援という形であれば使えはするが、タメ攻撃の割にはダメージは低い。

ペットの制御

プレイヤーは↑+アクション(Interact)で笛を吹くことができます。
  • 1回吹くと、ペットはプレイヤーについてきます。
  • 連続で2回吹くと、ペットはその場で待ち状態となり、近くに敵がくると吠えて怯ませます。
プレイヤーは↓+アクション(Interact)でペットを運ぶことができます。
投げると敵にダメージを与えることができます。

ペットの復活

ペットが死んだ場合は、1フロアに1回だけ↓ボタンで復活させることができます。

オススメのバックグラウンド

Strong
このバックグラウンドにより投げる力が強くなり、ペットを投げた時のダメージを上げることができます。

オススメのアトリビュート

Throw Hard(強肩)
この装備を付けると投げる力が非常に強くなり、ペットを投げた時のダメージを上げることができます。

スキル

■Pet Bond
レベル img 名前(EN) 名前(JA) 効果
1
Share Potion ポーションのプラス効果を共有する。
例えば、リジェネポーションを飲むとペットも回復します。
2
Command Aura そばにいるとペットのステータスを増加させる。
ステータス増加中はペットに◇マークが表示される。
3
Substitute プレイヤーの被ダメージの数割をペットが肩代わりする。
4
Item Bond 武器や胴防具によってペットのステータスにボーナスを与える。
例えば、Burning(火炎)が付いている武器を装備した場合、ペットが攻撃した際に敵はBurningの効果により炎上する。

■Pet Offense
レベル img 名前(EN) 名前(JA) 効果
1
Lunge ペットが突進攻撃をするようになる。
このスキルが無いと、ペットは空中の敵に攻撃するのが難しくなる。
2
Weak Point クリティカルヒットする頻度を高める。
3
Limit Break ペットが連続して何度も突進攻撃をすることがある。

■Pet Utility
レベル img 名前(EN) 名前(JA) 効果
1
Loud Bark 吠えた時の効果範囲が広がる。
↑+アクション(Interact)を続けて2回することでペットは待機状態となる。
その状態の時にペットに敵が近づくと、ペットは吠えて敵を怯ませる。
2
Unceasing Din ペットの吠える頻度が多くなる。
3
Noisy Passenger ペットを運んでいる時に敵が近づくと、敵に向かって吠えるようになる。
4
Bouncy Missile ペットを投げると何度も跳ね返るようになる。
アトリビュートのThrow Hard(強肩)やバックグラウンドのStrongの剛腕があると、ペットを投げた時のダメージと勢いが増加する。

■Club
レベル img 名前(EN) 名前(JA) 効果
1
Fatiguing Blows クラブ攻撃のダメージが増加し、怯ませやすくする。
2
Charged Attack 近接攻撃(Melee Attack)を押し続けることで、クラブのチャージ攻撃を行えるようになる。
チャージ時間が長く、チャージ中は殆ど動けない為、この段階ではあまり使えない。
3
Shockwave フルチャージして攻撃すると、ショックウェーブを放つようになる。
魔法のショックウェーブのように長射程ではなく、中距離までとなっている。
4
Faster Charge 攻撃のチャージが早くなる。
このスキルにより、およそ1秒ほどでチャージが完了する。

コメント欄

  • アプデ強くなったと思ったけど笛でワープしてくれることがほぼなくなったのでコントロールが難しくなった - 名無しさん (2020-08-22 03:36:41)
  • Command Auraによる強化は本体のレベルに依存する(ペット投げダメージも上昇) - 名無しさん (2022-01-22 16:09:02)
  • Item Bondは胴体のSTRが加算される - 名無しさん (2022-01-22 16:25:16)
  • 犬の強肩が最強だわな(個人の感想) - 名無しさん (2024-11-18 15:24:51)
最新40件を表示しています。HoundMaster_ログ全文
コメント左側の◯をクリックしてから書き込むと、レス形式でコメントできます。
最終更新:2021年07月05日 23:35