「Rogue」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Rogue - (2021/07/05 (月) 23:34:42) のソース

&sizex(7){&b(){&color(White){Rogue (ローグ)}}}

**キャラクター概要
|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){HP}|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){STR}|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){DEX}|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){VIT}|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){INT}|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){LUK}|
|BGCOLOR(black):CENTER:80|BGCOLOR(black):CENTER:1|BGCOLOR(black):CENTER:4|BGCOLOR(black):CENTER:3|BGCOLOR(black):CENTER:3|BGCOLOR(black):CENTER:1|
高いDEXを持つ、中距離・遠距離を得意とする職業。
初期武器はダガーと弓矢を持っており、最初から遠距離攻撃ができるようになっている。

Acrobaticsスキルは、
Lv1の「Tumbling」は、殆どの攻撃を回避できる非常に有効なスキル。
このスキルだけでも取得すれば、敵の攻撃を回避しやすくなり、生存率も上がるかもしれない。
ただし、一部魔法は避けれない為、注意が必要。

Archeryスキルは、
最終レベルまで取得すると非常に強くなる。
特にカタコンベ等の閉所での攻撃が有効で、跳弾により何度も高ダメージを与える事が出来る。
ただし、先が見えない状態で無暗に打つと、祭壇の破壊や、店主への攻撃となる為、注意が必要。
また、矢の入手は基本的に森フロアまでである為、矢の節約を強いられる所が悩みどころ。

Daggerスキルは、
弾数を気にせず中距離で攻撃ができる有効なスキル。
ただし、空中にいる敵に対して連続して当てる事が難しい為、
序盤からカタコンベ辺りまでなら安定して攻略が出来ると思うが、
後半のリフトから空中の敵と遠距離攻撃の敵が増える為に苦戦を強いられる。

Shadowスキルは、
ステルスが効く敵が多く、ステルス状態であれば安全に移動・攻撃ができる為、安定して攻略をする事が出来るようになる。
ただし、リフトのフロアからはワープで移動する事になり、敵が間近くにいる為に使用がし辛くなるが、
Lv3であれば自動でステルスに入る為、リフトでの運用もしやすくなっていると思われる。

**オススメのスキル
Acrobaticsスキルの「Tumbling」は、殆どの攻撃を回避できる優秀な回避スキル。
どのスキル構成でも取得しておいて損はない。
&color(#FFE921){※ただし、とっさにスキルが使用できるように多少慣れが必要。}

**オススメのバックグラウンド
Farsighted
視野が広くなり、遠距離攻撃によるダメージを増加してくれる。

Crossbow
重さのない矢、矢の軌道が付いたクロスボウを所持した状態で始まる。
マルチでエンチャントしてくれる人がいるなら、多少癖はあるが水平撃ちができるこの[[バックグラウンド]]も有効。

**オススメのアトリビュート
Multishot(五月雨撃ち)
1度に矢を2本打てるようになる。消費する矢は1本のみ。

Weightless Arrows(重さのない矢)
矢は重力の影響を受けず、直進して飛んでいく。
Archeryスキルを取って、水平撃ちをすると水平に何度も矢が反射する。

Improved Archery(改良型弓術)
弓の攻撃力が増加する。

**スキル
&sizex(5){&b(){■Acrobatics}}
|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){レベル}|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){img}|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){名前(EN)}|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){名前(JA)}|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){効果}|h
|BGCOLOR(black):CENTER:1|BGCOLOR(black):&image(Rogue_Acrobatics_Lv1.jpg)|BGCOLOR(black):Tumbling|BGCOLOR(black):|BGCOLOR(black):←/→+Interractで指定方向に前転する。&br()前転中は殆どの攻撃を回避する事ができる。&br()&color(#828282){一部の魔法攻撃は避けれない為、注意。}|
|BGCOLOR(black):CENTER:2|BGCOLOR(black):&image(Rogue_Acrobatics_Lv2.jpg)|BGCOLOR(black):Advanced Maneuvers|BGCOLOR(black):|BGCOLOR(black):Tumbling(前転中)にジャンプでハイジャンプする事ができる。&br()空中で壁に向かって←/→を押し続けると壁を掴む事ができる。&br()&color(#828282){壁などから降りる時に誤って壁に掴まってしまう事がある為、注意。}|
|BGCOLOR(black):CENTER:3|BGCOLOR(black):&image(Rogue_Acrobatics_Lv3.jpg)|BGCOLOR(black):Evasion 1|BGCOLOR(black):|BGCOLOR(black):20%の確率で攻撃を回避する事ができる。|
|BGCOLOR(black):CENTER:4|BGCOLOR(black):&image(Rogue_Acrobatics_Lv3.jpg)|BGCOLOR(black):Evasion 2|BGCOLOR(black):|BGCOLOR(black):40%の確率で攻撃を回避する事ができる。|

&sizex(5){&b(){■Archery}}
|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){レベル}|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){img}|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){名前(EN)}|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){名前(JA)}|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){効果}|h
|BGCOLOR(black):CENTER:1|BGCOLOR(black):&image(Rogue_Archery_Lv1.jpg)|BGCOLOR(black):Advanced Movement|BGCOLOR(black):|BGCOLOR(black):弓を構えた状態で移動やジャンプができる。&br()&color(#828282){ジャンプ打ちを利用して遮蔽物先の敵を狙う事もできる。}|
|BGCOLOR(black):CENTER:2|BGCOLOR(black):&image(Rogue_Archery_Lv2.jpg)|BGCOLOR(black):Rebound|BGCOLOR(black):|BGCOLOR(black):1度だけ矢が跳ね返るようになる。|
|BGCOLOR(black):CENTER:3|BGCOLOR(black):&image(Rogue_Archery_Lv3.jpg)|BGCOLOR(black):Penetrate|BGCOLOR(black):|BGCOLOR(black):矢が最初の標的を貫通する。|
|BGCOLOR(black):CENTER:4|BGCOLOR(black):&image(Rogue_Archery_Lv4.jpg)|BGCOLOR(black):Pierce|BGCOLOR(black):|BGCOLOR(black):矢が2つの標的を貫通する。|
|BGCOLOR(black):CENTER:5|BGCOLOR(black):&image(Rogue_Archery_Lv5.jpg)|BGCOLOR(black):Recochet|BGCOLOR(black):|BGCOLOR(black):矢が何度も跳ね返る。&br()&color(#828282){弓を真上打ちする事で、対象の敵に対して何度も当てる事ができる。&br()祭壇や店主に当てないように気を付けよう。}|

&sizex(5){&b(){■Dagger}}
|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){レベル}|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){img}|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){名前(EN)}|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){名前(JA)}|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){効果}|h
|BGCOLOR(black):CENTER:1|BGCOLOR(black):&image(Rogue_Dagger_Lv1.jpg)|BGCOLOR(black):Anatomy Studies|BGCOLOR(black):|BGCOLOR(black):ダガーのダメージとクリティカルが増加する。|
|BGCOLOR(black):CENTER:2|BGCOLOR(black):&image(Rogue_Dagger_Lv2.jpg)|BGCOLOR(black):Dagger Tricks|BGCOLOR(black):|BGCOLOR(black):↑+近接攻撃(Melee Attack)でダガーを投げる事ができ、一定距離で戻ってくる。&br()ダガーは行きの時だけダメージを与える。|
|BGCOLOR(black):CENTER:3|BGCOLOR(black):&image(Rogue_Dagger_Lv3.jpg)|BGCOLOR(black):Dagger Mastery|BGCOLOR(black):|BGCOLOR(black):ダガー投げでダガーが戻って来た時にもダメージを与える。&br()&color(#828282){ダガー投げは空中にいる敵には当てにくい弱点がある為、注意}|

&sizex(5){&b(){■Shadow}}
|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){レベル}|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){img}|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){名前(EN)}|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){名前(JA)}|BGCOLOR(gray):CENTER:&color(black){効果}|h
|BGCOLOR(black):CENTER:1|BGCOLOR(black):&image(Rogue_Shadow_Lv1.jpg)|BGCOLOR(black):Stealth|BGCOLOR(black):|BGCOLOR(black):↓を押し続ける事でステルスモードに入る。&br()ステルスモード中は一部敵に気づかれなくなる。&br()&color(#828282){宝箱を開ける等のアクションを行った場合は解除される。}|
|BGCOLOR(black):CENTER:2|BGCOLOR(black):&image(Rogue_Shadow_Lv1.jpg)|BGCOLOR(black):Shadow Attunement|BGCOLOR(black):|BGCOLOR(black):より早くステルスモードに入れる。&br()宝箱を開けてもステルスモードが解除されなくなる。|
|BGCOLOR(black):CENTER:3|BGCOLOR(black):&image(Rogue_Shadow_Lv3.jpg)|BGCOLOR(black):Moving Shadow|BGCOLOR(black):|BGCOLOR(black):ステルスモードからの攻撃が必ずクリティカルとなる。&br()非戦闘時に自動でステルスモードに入る。&br()&color(#828282){弓矢の場合は対象の矢に当たった場合は全てクリティカルとなる。}|
|BGCOLOR(black):CENTER:4|BGCOLOR(black):&image(Rogue_Shadow_Lv4.jpg)|BGCOLOR(black):Strike of Darkness|BGCOLOR(black):|BGCOLOR(black):黒煙を出してステルスモードに入るようになる。&br()クリティカルのダメージが増加する。&br()&color(#828282){黒煙には怯み効果がある。}|

**コメント欄
#pcomment(new,reply,40,Rogue_ログ全文)
最新40件を表示しています。[[Rogue_ログ全文]]
コメント左側の◯をクリックしてから書き込むと、レス形式でコメントできます。