新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
メニュー
トップページ
メニュー
スタッフ・声優
Vermilion -Bind of blood-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Zero Infinity -Devil of Maxwell-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Electro Arms -Realize Digital Dimension-
登場人物
用語
スキル
台詞
BGM
シルヴァリオ ヴェンデッタ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
Maggot baits
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
IZUMO4
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
シルヴァリオ トリニティ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
眠れぬ羊と孤独な狼
登場人物
台詞
BGM
虚空のバロック
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
双血の墓碑銘
登場人物
用語
能力・術技
台詞
DEAD DAYS
登場人物
用語
台詞
BGM
シルヴァリオ ラグナロク
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
マガツバライ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
ここでは猫の言葉で話せ
鏖呪ノ嶼
登場人物
用語
台詞
BGM
その他の項目
ネタ用語
過去コメント
運営議論所
要望・バグ報告所
リンク
正田崇作品 @ ウィキ
@wiki
@wikiご利用ガイド
wikiの編集方法についてはこちら
左メニューの編集方法についてはこちら
ここを編集
カウンター
今日
-
人
昨日
-
人
合計
-
人
現在
-
人が閲覧中。
更新履歴
取得中です。
グレンファルト・フォン・ヴェラチュール
CV:茶介
『シルヴァリオ ラグナロク』
の登場人物。
千年の時を生きる完全無欠な不死者───
“神祖”
の一柱。
革新と破壊に長けた絶対神。
本名
九条榛士
(
くじょうはると
)
。表の立場は
聖騎士
(
パラディン
)
の最高位、
カンタベリー聖教皇国
守護騎士団を統べる総代聖騎士を務める男。
正真正銘、
西暦の終わりから存在してきた怪物中の怪物
。人間時代の終わり、
大破壊
(
カタストロフ
)
に際して力及ばず最愛の人物を失った過去を持つ
。
無力な自分自身との決別の意味も籠め、今の名前を新たに付けたのはその時の慟哭から
。
刻まれた喪失を覚悟に変え、膨大な時を歩んできたためか。
果てなく成長を遂げ続けた結果として、グレンファルトの精神に人間らしい弱さや脆さは、今や欠片も残っていない。
人知の及ばぬ在り方はまさしく人外、神の在り様。
そんな彼が
ミサキ
に対して執着を見せる理由は杳として明かされないが、しかし強大な運命の車輪が止まることはないだろう。
逢魔ヶ時
(
ラグナロク
)
か
───
神天地
(
アースガルド
)
か
。
掲げた理想の未来を目指し、
大神素戔王
(
ヴェラチュール
)
は挑み続ける。
「無限の希望も絶望も、重ねたすべてが俺の力だ」
余談
ヴェラチュール(Veratyr)
とは北欧神話の主神オーディンの別名(ケニング)の一つ。
「人間の神」
の意。
もしかして
シスコン 妹萌え
上位一件の検索結果
怖い人 -- 名無しさん (2019-12-14 12:34:04)
昔の名前的にゴリゴリの日本人っぽいけど顔面的には全く想像出来ねぇな…… -- 名無しさん (2019-12-14 17:02:14)
パツキンロングの胸元開けた偉丈夫は騎士のトップの代名詞だもんな -- 名無しさん (2019-12-14 20:31:10)
ミサキに執着ってあるけどどんな風なのかね。大怪我したら犯人を血祭りにするとか、戦闘時でも傷つけないよう配慮するとか、拐って自分の手元に置いとくとか? -- 名無しさん (2019-12-15 00:32:14)
更新履歴に美影さんと幸先輩の「もういいから終わらせて」ってセリフが並んでいて御先さんも今のグレンファルトさんみたらそんな感じの事言いそうでなんともはやって気分になった -- 名無しさん (2019-12-15 08:42:00)
ラグナ君がミサキに相応しいか苦難を与えまくって確かめる模様 -- 名無しさん (2019-12-15 11:44:54)
お兄さんなのかねえ -- 名無しさん (2019-12-15 13:24:56)
プロローグでいきなり消し飛んでビビったわ -- 名無しさん (2019-12-15 17:33:34)
その後の復活からのヒロインの絶望顔で激しいデジャヴを覚えた -- 名無しさん (2019-12-15 18:25:58)
シルヴァリオシリーズのラスボスは胸板見せつける決まりでもあるのか -- 名無しさん (2019-12-15 19:03:50)
ヒロインの攻撃で上半身吹き飛んで上半身再生させてヒロイン絶望させると同時に独り言でヒロインをドン引きさせるラスボス(爺) -- 名無しさん (2019-12-15 19:20:44)
分かり易くラスボス感ある分なんかあっさり退場しちゃいそうな予感もする。むしろこいつが退場した後から怒涛の如くシナリオが動きだしそう -- 名無しさん (2019-12-18 13:03:41)
まあこいつがラスボスになるのはミサキルートだけだろうな -- 名無しさん (2019-12-18 13:26:43)
ミサキちゃんの兄でゼロインのハインケルさんとマレーネの関係リブートした感じなんじゃないかと予想 -- 名無しさん (2019-12-18 14:04:03)
声優さんは暁の護衛の朝霧雅樹やレミニセンスの恭一や、うちのメイドがウザすぎるのメインヒロインのお父さんだね。声がマジでかっけぇ。 -- 名無しさん (2019-12-18 22:07:27)
地の文で神殺しについて他の神祖に教えてないってある辺り最終的に死ぬのも目的というか計画の内に入っていそう -- 名無しさん (2019-12-18 23:07:27)
「ラグナ(とミサキ)に殺される」という結末と「新天地を創造する」という目的が天秤で拮抗してるのかな 新天地創造こそが今まで歩んできた全ての結集であるためベストな結末だけど、あの二人に殺されるという結末もグレンファルトの中ではそれと釣り合う位何か意味がある事なのかもしれない -- 名無しさん (2019-12-18 23:14:32)
金髪で長髪というだけで嫌な予感しかしませんねぇ… -- 名無しさん (2019-12-19 21:50:45)
なんか若干のキモさを内包した怖さがある。近づいてきたら同じ距離離れたい感じの -- 名無しさん (2019-12-19 22:00:18)
どこまでも英雄然としていた閣下とつい9割がたの人類を精神崩壊させるところだったドジっ子ヘリオスたんと比べるとなんか内面的にネットリとしたものを抱えていそうではある -- 名無しさん (2019-12-19 23:37:49)
その二人はまさしく光の極致であり複雑さからはかけ離れたシンプルな行動基準があるからね それに比べこちらは才在れど普通の人間がなんの因果か1000年地平を彷徨って拗らせに拗らせた1000年物のトンチキよ -- 名無しさん (2019-12-20 02:29:15)
↑↑↑胸元開けてるからじゃね? -- 名無しさん (2019-12-20 21:35:48)
何か最初見た時お隣の獣殿かと思ったって意見がある。同意したけどその後の獣殿にしては顔が真面目だろうってコメントに吹いた。 -- 名無しさん (2019-12-21 08:55:30)
こちつイケボすぎる -- 名無しさん (2019-12-26 03:58:33)
和名ちがくね?サイトだと“遥士”になってるけど、どっちが正しいんだ? -- 名無しさん (2019-12-26 12:33:19)
結局、この人がアメノクラトの操縦者ってことでいいのかな? -- 名無しさん (2019-12-26 17:03:29)
体験版の終わりでプラーガから帰ってきたから操縦者で合ってると思う。 -- 名無しさん (2019-12-26 21:29:41)
木の陰とかでコソコソ操縦してたのかな? -- 名無しさん (2019-12-27 20:17:49)
歩き続けよう 今度は君を守る -- 名無しさん (2019-12-27 20:25:40)
それにしても何でアッシュと普通に協力しようとしなかったんだろう?本人と話し合えばあんな手段にしなくても良かっただろうに……。 -- 名無しさん (2019-12-27 20:32:35)
今見たらサイトの名前“棒士”に直ってた。そして入れ替わる様にこっちが“遥士”に…。 -- 名無しさん (2019-12-27 21:24:50)
これでいいかな? -- 名無しさん (2019-12-27 21:31:33)
こいつのアースガルド思想って、甘粕大尉のぱらいぞ思想とかぶってるけど大尉よりキャラ薄い -- 名無しさん (2019-12-28 14:50:43)
現状計画の詳細も明かされず体験版範囲でしか描写されていない状態で被っているも薄いも無いと思うんだが -- 名無しさん (2019-12-28 17:04:10)
体験版範囲の甘粕なんてパンツさんによる節穴解釈でまるで実際のキャラと別人状態だったし -- 名無しさん (2019-12-28 17:05:17)
むしろ女に執着して、長い時間生きてるけど何も出来てないるあたり大尉より水銀似じゃね? -- 名無しさん (2019-12-28 17:11:38)
ホモ祭りが特色のシリーズで、女の取り合いとは思い切った路線変更をしたもんだ -- 名無しさん (2019-12-28 17:13:54)
正直ヴァルゼライドも魔星制御できずに大虐殺招いてマッチポンプで英雄になったこととか、聖戦て大仰な言葉でカッコつけてるけど蓋開けてみればアマテラスの権益めぐった闘争でしかないとことか割としょぼいぞ -- 名無しさん (2019-12-28 17:16:12)
↑不死身+高次元からパワーという最初からすごいアドヴァンテージ持ってる4人と違って、あの人「スラム出身のただの人間」だぞ? それに東部戦線では既に英雄だったし、自然現象化してるものを自分の手にするってのがショボイっていうなら、まあそうなんだろうな -- 名無しさん (2019-12-28 17:27:43)
↑2たしかに、一歩間違えたら新宇宙誕生させるとか、ショボイにも程があるよな -- 名無しさん (2019-12-28 17:34:41)
↑↑2 赤犬の挑発ですらない発言に乗るエースみたいでやんした... -- 名無しさん (2020-01-01 20:56:13)
そういやコイツは素戔男尊ポジだからカグツチによる天孫降臨が起きれば、退場する国譲りの国津神だったな。 ただ聖戦(天孫降臨)は防がれ、国譲りが起きなかったから素戔男尊じゃなくて大神素戔王なのか。(もっとも天孫降臨で国譲りするのは大国主神で、ラグナロクだとそっちも不在なわけだが・・・) -- 名無しさん (2020-01-02 15:51:19)
(こいつら基準が狂い過ぎてゼファーさんみたいになってる……) -- 名無しさん (2020-01-03 21:25:52)
みんな光で焼かれてしまったんだ -- 名無しさん (2020-01-03 21:58:29)
そりゃあ閣下に糞眼鏡、本気おじさん、煌翼(そしてその他神座ラインの怪物たち)を見てれば基準も狂うわ -- 名無しさん (2020-01-06 16:51:41)
日本人といっても大分未来の話だから国際結婚の常態化とかで純潔の日本人は少なそう。とある狼一筋の天津も日本人離れしているし -- 名無しさん (2020-01-16 20:58:31)
というより、大破壊に巻き込まれて神祖に転生した時に肉体が変容してコーカソイドじみた外見になったんじゃないの? -- 名無しさん (2020-01-16 21:00:09)
天元突破はヘリオスでお腹いっぱいだから、こいつには正田の聖餐杯みたいなやり方を期待してる。なんか属性似てる感じするし -- 名無しさん (2020-01-18 10:41:17)
↑私の子を産みなさい成功例(言葉の意味そのもの)を見せてくれるんですね -- 名無しさん (2020-01-18 15:07:40)
グレンファルトと西欧圏の名前に聞こえるけど、「グレン」と「ファルト」に分けると「紅蓮」と「榛士→はると→ふぁると」で日本語を組み合わせた名前になるのよね。そしてlightでは紅蓮と言えば最愛の人を亡くした者繋がりで...ってのがありそう -- 名無しさん (2020-01-18 18:53:54)
『グレンファルト先生と禁断の愛を』――総代騎士様何やってんですか(佐和さん枠だったステラワース特典を見て -- 名無しさん (2020-02-11 12:42:03)
ヴェラチュールってなんかエロい -- 名無しさん (2020-02-11 14:10:39)
覚醒したラグナ君とグレンファルト卿がミサキに対する想いで心を一つにしてスフィアに至る可能性……、あると思います!(ホモニティ脳 -- 名無しさん (2020-02-12 10:55:31)
ずっと「クジョウ・ホウシ」って読んでた… -- 名無しさん (2020-02-12 19:06:49)
革新と破壊に長けた武の神……破壊には長けてそうですね……(肉体を縦横無尽に操りながら結晶を爆散させる様を見て -- 名無しさん (2020-02-15 00:19:04)
覚醒つぶしは長命の設定と過去作要素も込みで凄みと説得力あった -- 名無しさん (2020-02-15 00:21:12)
成長し続ける不死者は創作物とは違って前進し続ける!はlight節が帰ってきた感 -- 名無しさん (2020-02-15 00:23:07)
スメラギの説教時の地の文でもあ有ったが元は超越者じゃないからこその凄みは過去作と差別化も出来てるし実にいい -- 名無しさん (2020-02-15 00:24:49)
「千年あれば弱点は克服する!克服できない弱点ならその弱点が突かれる要素を世界から排除する!当たり前だろ!なんで学習しないんだ?覚醒するより真っ当だろう?俺はこれからも古い考えに溺れす新しいものを学んでいくぞ、生き残るのは常に最先端に適応するやつだ!」とか言ってくる向上心に満ち溢れる長命種とかいう非の打ちどころがない奴 -- 名無しさん (2020-02-15 00:54:40)
正直理屈が存在してるぶん光の覚醒祭りよりよっぽど理解出来ますね……、作中で光の亡者について語る時メッチャ嫌そうな口調なのちょっと笑っちゃう -- 名無しさん (2020-02-15 00:59:29)
理屈がしっかり通っていて、頭のおかしい精神論による理不尽でないだけに付け入る隙が無い、何故ならばごく当たり前のことしか言ってないから -- 名無しさん (2020-02-15 01:01:21)
最適解を常に打ち続け、最適解に対するカウンターにすら最適解を打ち続ける千年の経験値が齎した総合力の暴力 -- 名無しさん (2020-02-15 01:03:13)
高濱は本当に男のぶつかり合いが好きだなーマジでホモニティあるのでは? -- 名無しさん (2020-02-15 02:05:53)
体験版見る限りこの人だけ最終目標がほかの神祖とちょっと違うのか?1人で暗躍しているみたいだけど、共通の目的に別の手段で至ろうとしてるのかそもそもの目的が違うのかでだいぶ対応変わるけど -- 名無しさん (2020-02-15 09:55:41)
四人で誓い合った時から別のものを見ていたらしいからそもそも目指す「新天地」が違うんでしょ -- 名無しさん (2020-02-15 14:11:25)
本人的には最適解打ってるんだろうけどやってることだけ見るとわざわざ一人でラグナの相手してギリ超えれる苦難を次々与えて最終的にボロボロのラグナほっぽって帰るって言う完全に都合のいい敵ムーブしてんだよな…本人の到達点がラグナ殺すことじゃないにしてもさ -- 名無しさん (2020-02-16 15:25:57)
今回はたぶん情報収集が目的のための戦いだったろうからなぁ。いざ後に引けない最終決戦で予想外が来て負けるよりも、多少の成長は許容して情報不足を解消した方がマシと判断したのだろう -- 名無しさん (2020-02-16 15:48:28)
今回の戦いは完全に神殺しのギミック解析のためでしょ。ここで俺を倒しても外には漏れないぞ、な状況を作ったのも全力で戦わせてタネを暴くのが目的だろうし -- 名無しさん (2020-02-17 00:20:07)
根本が研究者だからなぁ。種さえ暴けばそれへのメタ張るのも難しくはないんだろうな -- 名無しさん (2020-02-17 09:48:49)
1000年主人公やりきった人なのか -- 名無しさん (2020-02-22 21:20:56)
『勝利からは逃げられない』って世界で千年やってたらそらこうもなるわな・・・ -- 名無しさん (2020-02-22 22:52:31)
個人的に今回の体験版でメッチャ印象変わったキャラ。前はなんかキモ怖いヤンデレ気質の人って感じだったけど、今はラスボスの風格スゴいわ -- 名無しさん (2020-02-22 23:50:30)
1000年主人公やり切った人、って表現はすごくわかりやすい。芯は王道なんだけど色々重ねすぎてて怪物になってる -- 名無しさん (2020-02-23 00:39:11)
8↑個人的には「あれ?このまま覚醒続ければ普通にラグナ勝てちゃうんじゃね?」って勢いすらあったからあそこで素直にグレンファルトが引いた展開は納得だった。まだ裏の手はあるんだろうけど、あの時点での手持ちの手札だと”頭脳面の覚醒”だの”自分のif(?)”なんてガチのマジの想定外には対処できなかったろうし -- 名無しさん (2020-02-24 00:27:58)
「Q,戦ってる相手の理不尽な覚醒などで劣勢になったらどうしたらいいか」「A,一旦逃げる、そして対策なりなんなりを講じればいい」という今までのシルヴァリオシリーズではありえない敵側の行動、なおよく考えれば何も間違ってない模様 -- 名無しさん (2020-02-28 20:53:39)
バトル中の吸血鬼講座もだけど当たり前の事すぎて逆に眼から鱗だった… -- 名無しさん (2020-02-28 21:26:28)
「それは無理だ何故なら俺は逃げるからだ」が妙に気に入ってる。逃げ方も一々ダイナミックで笑う -- 名無しさん (2020-02-28 21:39:54)
スウォルツや無惨といい逃げるラスボスが流行ってるのか! -- 名無しさん (2020-02-28 23:00:18)
↑3どこぞのパイセンは無敵だけど数に勝てるか!って迫害にうんざりして秘境に逃げましたね・・・グレンの言う通り実際メンタルボロボロだけど -- 名無しさん (2020-02-28 23:09:12)
↑4 正田のヒャッハー吸血鬼は、「弱点の塊だからこそ強さが映える」って弱点全肯定してたな -- 名無しさん (2020-02-29 01:03:08)
それでも諦めずに、誓いを胸に前進し続けるのがグレンファルトか -- 名無しさん (2020-02-29 13:13:50)
↑2 あれは吸血鬼自体に夢を持ってたしね。弱点のない吸血鬼はベイにとっては吸血鬼じゃないだろうし -- 名無しさん (2020-02-29 14:17:32)
元が学者だった人が1000年の修練で閣下やアッシュと戦えるようになるという凄さ -- 名無しさん (2020-03-01 16:29:18)
むしろ1000年かけないと出来ないのか。閣下もアッシュも才能無いんだけど -- 名無しさん (2020-03-01 18:32:01)
一応ベルグシュラインに教えてるからそれより前くらいから今のレベルだったんじゃないかな?それがいつ頃なのかはわからないけど -- 名無しさん (2020-03-01 19:14:18)
そもそも1000年間戦闘訓練ばっかしてたわけじゃないだろうし… -- 名無しさん (2020-03-03 21:21:51)
ある一定レベルまで行ったら単に鍛えるだけではそうそう強くなれなくなるし。光属性連中の戦闘時の覚醒って要は生死を賭けた戦いで窮地になったことで土壇場でコツを掴むみたいな感じなんだろうし -- 名無しさん (2020-03-03 21:41:21)
この人の声クッソかっこいいな…… 詠唱の"コンプリート"と能力名の発声好きすぎてリピートしちゃう -- 名無しさん (2020-03-18 16:08:56)
↑茶介さんは『暁の護衛シリーズ(朝霧雅樹 役)』『レミニセンスシリーズ(恭一 役)』で知ってたが、やっぱり声がカッコ良すぎる。一般作品じゃ『うちのメイドがうざすぎる』のメインヒロインの父親役やってた。 -- 名無しさん (2020-03-18 17:39:50)
「力で俺は砕けない!」とか好きなセリフが滅茶苦茶多い -- 名無しさん (2020-03-19 20:35:51)
千年間主人公をやり続けた人らしいからね。一つ一つの発言に重厚さがあるのも当然かと -- 名無しさん (2020-03-19 20:39:23)
lightの銀髪ボスは萌え度が高くて、金髪ボスは包容力があるね -- 名無しさん (2020-03-20 14:38:40)
↑波旬… -- 名無しさん (2020-03-20 17:49:16)
なんか神租全員黄金化しとる -- 名無しさん (2020-03-20 18:49:08)
↑金色ラブリッチェの男版だよ -- 名無しさん (2020-03-21 03:41:23)
OP映像のラストで一瞬だけ映るカットを見て、第二太陽にいるだろうグレンファルトのいうミサキがミサキ・クジョウの体を依り代に登場し、グレンファルトが彼女と一緒に至るのが本作のボススフィアという妄想を思い浮かべた。 -- 名無しさん (2020-03-22 13:29:30)
↑そしてそれに対抗して、ラグナとリチャードがスフィアに至り、ようやく男同士の最強合体をシルヴァリオシリーズが原点回帰で具現化するところまで妄想してしまった。 -- 名無しさん (2020-03-22 13:31:49)
↑もうリチャード礼さんじゃん -- 名無しさん (2020-03-22 14:21:06)
↑アイザックかも -- 名無しさん (2020-03-22 15:10:25)
嫌いじゃないけど、また戦闘中めちゃめちゃ喋るね。まぁ斬り合いながら喋ってるんだろうけども(詠唱の時も)。 -- 名無しさん (2020-03-22 16:58:48)
マスターアップ絵がめっちゃ笑顔 -- 名無しさん (2020-03-27 19:24:59)
ラジオでは『おまえ重いんだよ』系ラスボスって事で紹介されて、ミサキ√の章名でもガッツリ闘うんだろうとは思うけど他二人のヒロインルートではどういう立ち位置になるのか想像つかない・・ -- 名無しさん (2020-03-29 09:09:59)
明らかに主人公の特別枠であるミサキが他ヒロインルートだとどういう立ち位置になるかも不明やしな現状 -- 名無しさん (2020-03-29 14:09:49)
共通あたりでミサキと相討ちになって特異点放逐なり死亡なりする→各ヒロインと絆を深める展開みたいな感じが一番ありそう -- 名無しさん (2020-03-29 15:38:02)
コイツは光の殉教者じゃねえって明言されてるけど、1000年止まらず進み続けてきたという不屈の精神や土壇場で覚醒するために必要な膨大な下地を備えてる辺り、実は神祖で唯一光属性持ってそうな気もするんだよな…… -- 名無しさん (2020-03-29 15:41:05)
主人公補正もあるだろうから愛の力で覚醒もするね、あと異世界転移主人公も一回くらいはやってるだろうからヤバイ -- 名無しさん (2020-03-30 04:58:26)
まぁラジオで言ってたスフィアに至る神祖ってのも多分こいつだろうし -- 名無しさん (2020-03-31 09:36:15)
異次元(ドラマCD)→アメと鞭をつかいわけつつも生徒の自主性を認めてくれる先生、本編→選択肢があるように見せ掛けて都合よく誘導する(結果ろくなことにならない)汚れた主人公属性、か…… -- 名無しさん (2020-04-11 15:43:36)
ミサキ(過去)との関係はなんだろうなあ。恋人だったら1000年の間愛し続けたクソデカ愛情持ちのグラビティトンチキ、兄妹とかだったら超絶シスコン・・・どっちにしても感情の湿度と重量が凄いね。流石は俺達の進化系 -- 名無しさん (2020-04-22 22:20:53)
ちなみに、第一印象は親しみやすい獣殿。超然的な面がそんなにないし、ミサキへの思いも共感できるし -- 名無しさん (2020-04-22 22:25:11)
兄貴が重すぎる -- 名無しさん (2020-04-25 20:51:59)
ラスボスの能力が超高性能マッチングアプリとはまた斬新な -- 名無しさん (2020-04-25 21:17:11)
↑界奏もマッチングアプリといえばマッチングアプリだし -- 名無しさん (2020-04-25 21:27:42)
逆転シーン、BGM効果も合い勝って完全に主人公のそれなのはlightラスボスのお約束だけど、マジで千年間主人公やり続けた風格とedに入るときの穏やかなBGMも合い勝って「あれ?どっちが主人公だっけ?」ってマジでなった。 -- 名無しさん (2020-04-25 23:32:08)
↑ようやくあえた妹に自分の勝利の形を告げたシーンとかその部分だけ切り出せば完全に主人公の台詞だよな -- 名無しさん (2020-04-25 23:49:51)
なんだかんだ今作で一番好きだわ、やりきってて -- 名無しさん (2020-04-25 23:54:12)
改めてステータス見たけど何だこいつ......?二点EX......? -- 名無しさん (2020-04-26 12:14:28)
てっきり三つのスフィアが出てくるものだと思っていた。もし4作目が出るなら純粋な拡散性と維持性のスフィアを見て見たいね。 -- 名無しさん (2020-04-26 12:34:10)
純粋な維持性のスフィアはアマテラスじゃないかね? -- 名無しさん (2020-04-26 14:39:12)
そうだろうけど、やっぱ戦闘で使われる能力として見て見たいじゃん? -- 名無しさん (2020-04-26 14:43:38)
なるほど、そう考えると最終決戦の時に出てきた極晃のなかに維持性に特化した能力とかあったのかな -- 名無しさん (2020-04-26 14:47:55)
胸元おっ広げスケベおじさんも妹とインモラルな関係だったんですか……? -- 名無しさん (2020-04-26 15:04:14)
ずいぶん…鍛え直したな…(本体の研究員服姿を視て -- 名無しさん (2020-04-26 15:07:52)
そりゃあ1000年間光のトンチキの対処してれば鍛えないとやってられないよね… -- 名無しさん (2020-04-26 15:10:47)
御先(1000年生きてそのファッションセンスは攻めすぎじゃないか榛士……?) -- 名無しさん (2020-04-26 15:14:51)
榛士(御先の分御霊の戦闘装束も伝え聞く月天女服をさらに過激にしてないか…?というかほぼボディペイント…) -- 名無しさん (2020-04-26 15:18:59)
体験版1のミサキの「どうして、そんな姿になってしまったのだろう」は御先の深層心理にある(スケベな体になってしまったな榛士……)という感情を反映していた可能性 -- 名無しさん (2020-04-26 15:26:37)
↑×5 確かに、いかに不死身のごり押しができようと、とりあえず光の覚醒祭りから逃げれる程度のスペックは必要だもんね。とあるなろうVRMMOクソゲー作品で、無敵チートをつかったチーターが壁埋バグ放置という運営のささやかな支援を受けたトップランカーにボコられ続けて心折れたこともあるそうだし。不死身というのは無限サンドバックを耐えられる精神力かそれを潜り抜ける各種スペックが必須なのじゃよ。 -- 名無しさん (2020-04-26 15:33:54)
↑2 でもオルフィレウスみたいなカットでよく映るインドア系妹さん、そういうのがいいんでしょう? -- 名無しさん (2020-04-26 15:34:55)
↑2.それ以上にシャンフロの登場人物はlightとは別ベクトルのトンチキのオールスターだからなぁ… -- 名無しさん (2020-04-26 15:39:04)
↑2 ミサキはおっぱいが好き、つまりオリジナルである御先も雄っぱいが好きな可能性…ありますかねぇ! -- 名無しさん (2020-04-26 15:41:24)
問題は九条兄妹がコールレイン式インモラルに至っていたかどうかだな…正直兄妹だと明言されるまでグレンファルトのモノローグで夫婦かと思ってたし… -- 名無しさん (2020-04-26 15:47:08)
↑2ミサキは酪農生活でおっぱいに目覚めたから御先は現代日本人女性の傾向と同じくマッチョに魅力を感じないかも -- 名無しさん (2020-04-26 15:50:15)
↑2ミサキにペルソナながらブラコン具合に引くわーだったからもしインモラルしてたらオリジナルそっくりとかそこまで似なくてもとか言ってたんじゃないかな -- 名無しさん (2020-04-26 15:52:06)
実の兄妹という認識が消えたのでインモラルに走っただけで本体はそうじゃなかったと思いたいが大破壊前の世界インモラル方面もかなり進んでたっぽいからなぁ -- 名無しさん (2020-04-26 16:27:07)
インモラルがタブー視される理由として大きいのは血が濃くなることでの遺伝病とかが大きいから同性間で子供作ったりホイホイ性転換したりできてる旧西暦末期ならその辺特に問題ないとかもありそうよね -- 名無しさん (2020-04-26 16:31:58)
真実は分からないまま「普通にあり得そうだな……」という感覚だけが高まっていく、2代目インモラルなのですか……? -- 名無しさん (2020-04-26 16:37:02)
高濱ァ!なぜ幼馴染カップルかインモラルカップルかの両極端に走るのか… -- 名無しさん (2020-04-26 16:42:47)
ラグナとミサキは生まれた瞬間から一緒の幼馴染であり、本質的には双子の兄妹なのでつまり、幼馴染カップルでありながらインモラルカップルなんだよ! -- 名無しさん (2020-04-26 16:44:51)
な、なんだってー! -- 名無しさん (2020-04-26 16:48:26)
自分らがインモラルじゃなかったらグレンファルトさんなら「兄妹でヤるとか引くわー」とか精神攻撃仕掛けてくる印象あるし、ヤッてたんじゃねえのって気がする -- 名無しさん (2020-04-26 16:50:19)
グレンがアマツ作りに協力しない理由に御先の存在が挙げられてたし、そのとき並列に語られてたのはスメラギの嫁さんということを考えると…とても黒に近い灰色な気がする。 -- 名無しさん (2020-04-26 16:56:49)
最愛の妹がいるから他の女とは子作りしない、明らかにおかしい理屈だからね -- 名無しさん (2020-04-26 17:04:43)
冥王「妹に手を出すとかひくわー。姉妹とかないわー」 -- 名無しさん (2020-04-26 17:05:42)
どれだけ大切に思っていてもただ兄と妹の関係であれば、あのなんでもやる男グレンファルトが子作りに参加しない訳がない。つまりそういうことだってばよ!……いや、ちょっとマジっぽくなってきたな -- 名無しさん (2020-04-26 17:05:55)
↑2 たしかに、妹に手を出したのは只人ゼファー・コールレインだからな!ところで冥王様、あなたの花嫁はどう言う存在だ……? -- 名無しさん (2020-04-26 17:07:21)
新西暦がままならない世界なのは分かるか、戦前も大体ろくでもない世界だった可能性大だよね Falloutかな -- 名無しさん (2020-04-26 17:08:39)
↑2ヴェンデッタは魔星ですぅー。姉も娘も素体であって本人じゃないんですぅー。だから僕は無罪なんですぅー -- 名無しさん (2020-04-26 17:10:41)
単に姉と姉との間の娘が融合した存在を嫁にしただけだからね -- 名無しさん (2020-04-26 17:11:30)
↑しかもロリ。完全にアウトである -- 名無しさん (2020-04-26 17:12:40)
は? ロリこそ正義だろ? むしろそれ以降はみんなBBAだから -- 名無しの錬金術師 (2020-04-26 17:18:03)
イザナさん的には圧倒的セーフだと思われる -- 名無しさん (2020-04-26 17:20:17)
オメーはなんでもアリだろうが!(グレンファルトを除く -- 名無しさん (2020-04-26 17:21:52)
ぶっちゃけ全年齢版と同時発売だから直接言ってないけど本人たちや周辺人物の言動見たら分かるだろってやつ -- 名無しさん (2020-04-26 17:28:09)
セシルルートだと極晃奏者2人が来る結構絶体絶命だけど、アンジェリカルートはワンチャン神奏まで行きそうで怖いな......。ミサキも御先に近くなってるし -- 名無しさん (2020-04-26 20:39:45)
伊三郎元帥と和解できてめっちゃ喜んでるところ好き。それはそれとしてお前の神天地くらいなら極楽浄土の方が俺は良い。 -- 名無しさん (2020-04-26 20:42:47)
あそこのグレンファルトさんは完全に主人公みてぇなノリだったからな(窮地にヒロインが助けてくれてかつては仲違いしていた人含めて出会った多くの人が力を貸してくれる) -- 名無しさん (2020-04-26 20:44:35)
↑2流石に極楽浄土よりは神天地の方がましだろ。言っている通り全人類が極晃奏者になれるんだからグレンファルトを討つも良しだし手に入れた極晃で何かするもよしだし。 -- 名無しさん (2020-04-26 20:49:07)
↑書き方が悪かったな。俺は良いというか俺は好いだな。好みの問題。 -- 名無しさん (2020-04-26 20:51:35)
やっぱ界奏って神だわ -- 名無しさん (2020-04-26 20:52:20)
スメラギ君が一番高く評価して良そうなスフィア>界奏 -- 名無しさん (2020-04-26 20:55:15)
まともな思考回路の人間の目指す理想郷で極楽浄土以下があるの…?と思ってたがfateのキリシュタリアみたいな計画だったのか、まあ単純に人間をランクアップさせるぜ!ってのは遊戯王ゼアルのアストラル世界みたいにパワーアップ方法自体に問題無ければまあメリットもデメリットもありって感じかな ↑12何回も大戦してる時点でキナ臭かったけどそんなヤバイのかシルヴァリオサーガ前日たんとか語られる日はくるのだろうか -- 名無しさん (2020-04-26 20:57:25)
極楽浄土も神天地も、次代に託すってことが出来ない時点でだめだよね -- 名無しさん (2020-04-26 20:59:41)
どっちも光と闇でない只人はどうしようもない -- 名無しさん (2020-04-26 21:03:33)
こいつ最悪だ……ぶりを更新し続けるのでボスとしては大変偉い -- 名無しさん (2020-04-26 21:07:58)
格の高さと最悪さをどちらも高水準で持っているので隙のないラスボス、うおおぶっ殺してやるぜぇぇぇ!って気持ちが萎えない人だったわ -- 名無しさん (2020-04-26 21:11:34)
リチャードに対してもしかしたらいずれ界奏と同じく誰よりも優しい男になれていたかも知れないなとか言いつつ、だからイザナに預けて快楽の虜にする事でその可能性を断っていくの最悪 -- 名無しさん (2020-04-26 22:08:53)
対ラグナ砂粒ミサイルだからね・・・ -- 名無しさん (2020-04-26 22:11:52)
それより、力が欲しいか?与えてやろう返品はきかんがな。結果もう何日も生きられない。どっかの審判者より酷くない? -- 名無しさん (2020-04-26 22:14:06)
どこぞの牢にぶちこまれた性の悪い予言者か何かかな…… -- 名無しさん (2020-04-26 22:20:29)
あっちは一応長生きできるから…なお最期 -- 名無しさん (2020-04-26 22:24:31)
ラスボスとしてシリーズ最高のクソ野郎なのは間違いない -- 名無しさん (2020-04-26 22:27:44)
まあ神祖達がそんなことばかりやってるから、こりゃ光でも持ち出して滅殺しなきゃ・・・になるのが -- 名無しさん (2020-04-26 22:29:31)
……アッシュ君、あの胸元おっ広げ総代騎士は見ちゃいけません(口は上手いけどろくな事にならない -- 名無しさん (2020-04-26 22:34:44)
アッシュみたいな優しい男であればあるほど手出しできなくなるように動いてるからね...... -- 名無しさん (2020-04-26 22:37:39)
世界を滅ぼすのも光、世界を滅ぼそうとする者を止めれるのも光…どっちにもなれるって質が悪いね… -- 名無しさん (2020-04-26 22:41:46)
神祖会議でスメラギ君がグレンファルトからの所感聞いて「いやいや結構結構実に結構。やはり理性的な人間というのは実に良いね」とか評している姿が浮かぶからね -- 名無しさん (2020-04-26 22:44:31)
光が必要な場面は必ずあるけど行き過ぎると世界が壊れてしまう......、こんな世界にいられるか!俺は神天地に行かせてもらう! -- 名無しさん (2020-04-26 22:44:58)
↑お前は子供達から笑顔を奪うのか?って限界突破さんに殺されるぞ -- 名無しさん (2020-04-26 22:48:06)
じゃあやめます......、正直眼鏡やおじさんに説教されてもお、お前に言われても] -- 名無しさん (2020-04-26 22:52:55)
お前に言われてもってなるけど、ジェイスさんに怒られるのはマジでへこむ。普通に滅茶苦茶立派な大人だからな...... -- 名無しさん (2020-04-26 22:54:00)
全人類お見合いマッチングアプリで草 -- 名無しさん (2020-04-26 23:36:42)
↑これ以上ない的確な説明だからな… -- 名無しさん (2020-04-26 23:39:55)
マッチングアプリという俗なものからここまで凶悪極まる能力の発想ができるのが凄いわ -- 名無しさん (2020-04-27 00:15:34)
↑俗なもんって言うのは存外侮れないもんだよ。俗なものって言うのは人間の欲望の産物だから。ほら、その俗なものがほしいって言う理由だけで1000年生きたアバズレがいるでしょ? -- 名無しさん (2020-04-27 02:14:03)
(続き)気合いと根性だけじゃなく欲望も立派な原動力。それも原始的なものに直結していれば求心力は語るに及ばずって俺は思うよ。長文失礼しました -- 名無しさん (2020-04-27 02:17:59)
性欲にオールインしたアバズレに求心力はありましたか…? -- 名無しさん (2020-04-27 03:59:09)
↑聖愛を司る神と言え。言葉悪いぞ。 -- 名無しさん (2020-04-27 07:15:21)
別に性欲オールインはいいんだよ人望に繋がるか怪しいけど一定数賛同は得られる。外道なのが悪い -- 名無しさん (2020-04-27 10:29:16)
↑4だけど、ちょっと言葉の使い方間違ってたよ。求心力って言うよりかはそれの魅力だね。申し訳ない。 -- 名無しさん (2020-04-27 13:27:30)
なかなかクズだよね -- 名無しさん (2020-04-27 16:08:03)
グズというか、千年間光の亡者を返り討ちにしていった結果徹底的に万が一を起こさないよう突き詰めた結果だが、敵対者からみたらお前この野郎となるのも無理はないが。 -- 名無しさん (2020-04-27 16:18:58)
長年目的の為に邁進して、合理性や危機意識を上げ続けたら、必然的に畜生にしかならんというか。長生きよくないね!って感じ -- 名無しさん (2020-04-27 19:04:12)
あらゆる手を本気で使うと必然こういう畜生になるって感じだよね -- 名無しさん (2020-04-27 19:10:16)
でもリチャードを「ここだけの話お前騙されているんじゃないか?いや俺たちもよく使う手なんだよ。仇の身内に素知らぬ顔で近づいて恩人になってしまうのは」から始まる煽りしてくれたのはグッジョブだったよ。あの辺の煽りがあったからこそリチャードとラグナの関係に見ている側としてもしこりが残らなかった -- 名無しさん (2020-04-27 19:33:02)
長生きし過ぎて正論で人道を外れた感じ、そりゃリチャードも泣きながら死んでくださいと懇願する -- 名無しさん (2020-04-27 19:37:03)
雄々しい部分もありつつヴァルゼライド閣下やカグツチさんやヘリオスさんといった光属性たちはやらなかったえぐい手も平気な顔で使ってくるという点で敵役としては満点なキャラ造形だったよ本当に -- 名無しさん (2020-04-27 19:40:30)
高濱曰く「汚れた主人公属性」とのことだが自分的には「経年変化した主人公属性」という感じだったな。間違いなく最愛の妹を喪って慟哭し、約束を守るために千年間歩き続けた姿は主人公なんだが、それが経験値という情報を莫大に得過ぎてラスボスになってしまった感じ。 -- 名無しさん (2020-04-27 19:53:41)
前作主人公が続編までの期間になんかいろいろあって悪堕ちしちゃったようなもんだな。コイツの場合は悪堕ちとはまた違うナニカだけど -- 名無しさん (2020-04-27 21:24:43)
他の神祖は元々普通の人だったんだろうなと思うけど、グレンファルトは元々光の殉教者っぽくない?そのものでなくても割とそっち寄りのメンタルしてた気がする。九条榛士から生まれたラグナもそれだし、他の神祖は目的の達成がゴールだけどこの人だけその先に進む気も満々だし。1000年積み重ねた経験値であんな感じになっちゃいるけど -- 名無しさん (2020-04-27 22:11:20)
九条榛士の内只人としてヴェラチュールとなったのがグレンファルト、光としてニーズホッグになったのがラグナってわけだしな。 -- 名無しさん (2020-04-27 22:18:43)
スメラギ君はかつて死に別れた最愛の妻と出会ったら崩れ落ちちゃったけどグレンファルトは最愛の妹の同位体であるミサキも割と平気で道具のように扱えてしまっているしな。スメラギ君は例えばヘレンの同位体と会ったりしたらあそこまですっぱり割り切れないだろうと思うもの -- 名無しさん (2020-04-27 22:26:50)
↑100%無理だろうなって思う。 -- 名無しさん (2020-04-27 22:36:34)
外見が同じだけで中身が違うとしてもやっぱり平静にはいられないよなあ -- 名無しさん (2020-04-27 22:40:54)
他の神祖からも「同一人物ではないにしてもお前の最愛の存在と同じ顔してるのに大丈夫か?」って言われてるからな…… -- 名無しさん (2020-04-27 22:41:23)
博打めいた事をしてその度に勝利をもぎ取るようなことをこの1000年間の間にしょっちゅうだったって評しているしな。割と九条榛士にはもともとそういう素養があったんだろうな感はある -- 名無しさん (2020-04-27 23:49:51)
なんか独断専行しても「あの馬鹿またやったよ。仕方ないから諸々終わったら問いただすか」で済ませて貰えるこの信頼感?よ… -- 名無しさん (2020-04-28 00:40:53)
個の救済という点では神天地ってとなりのラインでの夢の阿片の人に近いな -- 名無しさん (2020-04-28 00:44:37)
↑2体験版2をやった時はなんだんかんだでグレンファルトと他の神祖で思惑が食い違っているところが付け入る隙になるのかと思ったら全然そんな事はなかった…… -- 名無しさん (2020-04-28 00:54:28)
その辺付け込めるような隙なんぞ1000年の間に潰してるわな -- 名無しさん (2020-04-28 01:02:30)
ごめーん別の目的出来ちゃってそっちに使えそうだから黙ってたんだーで普通に受け入れられてるのひどいけど、絆も主人公陣営より上なんだからある意味当然というかまあ -- 名無しさん (2020-04-28 01:04:22)
全く我らがリーダーは毎度毎度勝手だなぁみたいな感じでグレンファルトのアドリブに付き合うの最高に無茶を厭わず何事にも挑戦する主人公とその仲間って感じですごい好きなんだけど、敵側でそれをやられるのは最悪だぁ!突くべき穴が無ぇ! -- 名無しさん (2020-04-28 01:25:54)
はー他のスフィアの方が強いね。お前らが解決しようとすれば世界吹っ飛ぶけど。が最悪過ぎる -- 名無しさん (2020-04-28 05:20:49)
合理的かつ悪辣の極み それでいて1000年間の絆でパワーアップ ほんとさあ… -- 名無しさん (2020-04-28 05:24:36)
神天地は環境側は兄妹がアップデートするだろうけど人側は自由かつ上限なしだから怖いなぁ、光狂いなんて天井知らずだろうし終わらない負債を抱え込むことになりそう -- 名無しさん (2020-04-28 06:00:25)
押し売りしといてクーリングオフしようとすると惑星破壊スイッチをこれ見よがしにちらつかせる…えげつねえ -- 名無しさん (2020-04-28 06:36:00)
最後の戦いの時の大和の人たちが集まってきた時の反応がいいから嫌いになれないから困るw -- 名無しさん (2020-04-28 08:11:16)
グレンファルト視点だとめちゃくちゃ熱い感動的なシーンなんだろうけど俺らからすると笑うしかないから困る -- 名無しさん (2020-04-28 09:05:30)
ゼファーの窮地にケラウノスが参戦して共闘するぐらいの熱い展開のはずだが誰だそいつら!? -- 名無しさん (2020-04-28 10:33:14)
グレンファルトと御先の約束って、結局何だったのか明かされたっけ? -- 名無しさん (2020-04-28 10:41:34)
明かされてないね。まあこの研究で今よりも素晴らしい世界を作ろうみたいな類だったんだろうとは思うが -- 名無しさん (2020-04-28 10:58:07)
一作目も総統達から見たら突然端役が超パワーアップして台無しにしてくる意味不明な状況だったが、今作でプレイヤーの知らない物語の絆を見せ付けられるのも大概だったw -- 名無しさん (2020-04-28 11:14:31)
↑相手も味方も主人公、って感じだったよね。お互いにお互いの物語の主人公って感じの。異端なのはベルグシュラインさん? -- 名無しさん (2020-04-28 11:17:37)
伊三郎元帥はガニュメデスに続く謎人気グラ無しキャラになりそう -- 名無しさん (2020-04-28 11:27:49)
ヴァルゼライド視点ゼファーの突如とした意味不明な覚醒と感動的なアレ、ラグナ視点グレンファルトの元帥殿との和解や兄妹神の絆パワーアップ、同じ -- 名無しさん (2020-04-28 12:59:41)
↑5 これからもずっと2人で生きて行こうと誓ったみたいなアレはまた違うもんかな -- 名無しさん (2020-04-28 13:00:49)
神天地の是非もだがこいつまだまだ立ち止まる気ないから必要になったら神天地でも悪辣なことやらかすってことだからなあ。神天地がゴールで以後おさらばならともかくこいつの本編でのえげつなさ見るとそういう意味でも無理だ。 -- 名無しさん (2020-04-29 02:34:18)
お兄ちゃんマジで胸元ぱっつんぱっつんだが鍛えたのか?九条榛士はここまで雄っぱい大きくなかった気がするが、しかし肉体の情報は第二太陽にある神祖が鍛えて成長できるのか......? -- 名無しさん (2020-04-29 02:42:09)
こいつのスフィアってとなりの天狗道の亜種にしか思えないんだよな…別に世界は滅びないけど -- 名無しさん (2020-04-29 06:10:13)
「ご意見ありがとうございます。皆様からのご意見を精査して適宜アップデートを行っていきます。今後も全人類マッチングアプリ「神天地」をどうぞよろしくお願い致します!」 -- 名無しさん (2020-04-29 08:43:18)
煌翼「俺も皆の意見を聞いてこよう」 -- 名無しさん (2020-04-29 09:31:24)
やめてください -- 名無しさん (2020-04-29 09:33:06)
まず身近の人からお願いします -- 名無しさん (2020-04-29 11:57:49)
↑5性質的に波旬みたいな「絆?何それ?知らんがな近寄るな。」って連中には嫌われそうだけどな。お見合いシステムだし。でも、波旬に運命用意できたら尊敬する。 -- 名無しさん (2020-04-29 12:05:10)
「ご意見ありがとうございます。皆様からのご意見を精査して適宜アップデートを行っていきます。今後も全人類マッチングアプリ「神天地」をどうぞよろしくお願い致します!」 -- 名無しさん (2020-04-29 12:16:09)
↑すまない、ぼっち志望なんだ。自己満足を抱えたまま入滅する方向で頼む。 -- 名無しさん (2020-04-29 12:26:21)
アンインストールすれば端末ごと吹き飛ばす呪いのアプリって表現されてるのを見た時は感心した。やっぱ碌でもないないわ神天地 -- 名無しさん (2020-04-29 12:31:57)
主人公っぽいセリフを自然に言ってのけたり、全てを把握した上で勝手に話を進めて行く感じが、お隣の水銀とは別の方向性でウザい。 -- グレンファルト超ウゼェェェェェエ!!!! (2020-04-29 17:01:03)
↑この人、要は年食った主人公だからしゃーない。しかも、その人の物語を別の主人公の視点から見てるような感じだし、そりゃウザいわな。 -- 名無しさん (2020-04-29 17:08:04)
↑4 ネットで他人と絡むのがやめられないタイプのぼっちは普通にマッチングされそうだけどな… -- 名無しさん (2020-04-29 17:16:19)
(∴)あーすがるど? -- 名無しさん (2020-04-29 17:59:22)
↑あんたは絶対受け入れないタイプのぼっちだよな。覇吐が運命と言えるのかもしれないが。 -- 名無しさん (2020-04-29 18:01:34)
そういう状況になったらグレンファルトは「ぼっちがいい奴はマッチングせず誰とも触れ合わない環境にいられるよう手配するよ」とか言い出すだろうし -- 名無しさん (2020-04-29 19:06:25)
マリィはグレンファルト好きそうかね? -- 名無しさん (2020-04-29 19:11:13)
「全ての者に祝福を与えるのはいいが、見守るだけというのはどうなのだ? 最終的に報われるからと言って苦難を与えていい理由はあるまい」とかどうとでも言ってくる奴じゃないかな -- 名無しさん (2020-04-29 19:30:28)
全世界対応型マッチングアプリVS超超高性能3Dプリンターって書くととたんにスケールダウンしたように感じる頂上決戦… -- 名無しさん (2020-04-29 19:45:06)
「俺は、俺の全能力を用いて、【神天地】をこの星の未来にする」 「この一撃を以て、第二太陽(カミ)は撃ち落される」 -- 名無しさん (2020-04-29 19:53:32)
↑4マリィって悪感情自体がまともに働いてないんだよな。波旬に消し飛ばされた時ですら波旬にごめんねって謝ってたらしいし -- 名無しさん (2020-04-29 19:59:05)
そう言うとやはりマリィも覇道神らしい異常者な訳か、客観視しても聖人のそれと言うかゼロインでの『マイナスが欠如している存在』だから完璧で完成しているように見えるだけで。あらゆる存在に対して慈愛を前提に動く訳だし、冷静に考えれば自分を馬のように扱ってギロチン送りにした連中に対しても悪感情は無かったわけだし、悲しみや罪悪感はあるけど本格的に他者を害することに由来する感情が働かないのか -- 名無しさん (2020-04-29 20:08:08)
ニートに対してやったお仕置きがマリィの最大の攻撃行動だろうからな -- 名無しさん (2020-04-29 20:22:45)
マリィは慈愛が上回るだけで怖い、嫌だって感情自体はあるべ?生前は求道神だから周りを認識できなかっただけだし、波旬に対しても間違えたのは自分(覇道神の在り方上、その認識も間違ってはいない)だけだし -- 名無しさん (2020-04-29 21:06:36)
正田卿曰くセージの玻璃爛宮にも嵌るらしいからなマリィ。慈愛が上回るだけで悪感情がないわけじゃない -- 名無しさん (2020-04-29 21:20:55)
↑16 み ず い ろ 神 天 地(ギガパッチを添えて) -- 名無しさん (2020-04-29 21:28:17)
善かれと思って -- 名無しさん (2020-04-29 22:48:25)
ミス。善かれと思って返品完全不可の無料配布をしてくる男。まぁ神天地は嫌だけどキャラとしては嫌いじゃない。 -- 名無しさん (2020-04-29 22:50:01)
敵キャラとしては完成度高くて好き。人気投票で投票しようと思う類の好きじゃないけど(トリニティプレイ時の糞眼鏡に抱いた心境に近い) -- 名無しさん (2020-04-29 22:52:17)
放任主義の極致みたいなスフィア造っといて都合がいい時だけ干渉して自分の手足の如く使うのはホントクソ野郎だわ -- 名無しさん (2020-04-30 00:46:12)
放任主義なら本当に素のまま自分に味方してくれる連中を手足にしてほしかったよな。作為的じゃなくてさ。 -- 名無しさん (2020-04-30 00:59:28)
「あそこに君らの祈りを否定する奴がいるんだ。俺は別に構わないけど、君らどう思う?」って問いかけただけだから。 自発的な味方? そこに数千万の神天地移住希望者が居るじゃろ(遠い目) -- 名無しさん (2020-04-30 01:02:16)
その辺糾弾されて反省した結果が自発的に味方してくれる数千万の日本人+特異点に記録されたかつて共に歩んだ仲間たちの絆パワーだぞ -- 名無しさん (2020-04-30 01:06:49)
うーんコレは主人公 -- 名無しさん (2020-04-30 01:15:51)
結局の所、ラグナロクの最終決戦はゼロインの最終決戦と構図は同じなんだよね。超越者であったグレンファルトやオルフィレウス対 -- 名無しさん (2020-04-30 02:35:50)
↑続き 普通の人間であろうとしたラグナや凌駕という風に。 -- 名無しさん (2020-04-30 02:37:27)
実際、何も知らない人間からすれば両名の超越者は自分達に恩恵をもたらしてくれるありがたい神様。何も知らない人間にしてみれば自分達に恩恵をもたらしてくれる神様を否定しようとしているラグナや凌駕は悪なんだろう。でも、それを分かった上でそんな超越者や神様なんてこの人の生きる世界に必要ないと言い切ったのがラグナや凌駕、という感じかな。 -- 名無しさん (2020-04-30 02:47:45)
シルヴァリオシリーズ最強のラスボスだった… -- 名無しさん (2020-04-30 05:56:48)
純粋な戦闘力では前二作のラスボスに軍配が上がるが、「勝てない相手を舞台に上がらせない」等の千年間の経験値による油断のなさや手妻を考えてみるに総合的な数値で見れば間違いなく最強だろうね。 -- 名無しさん (2020-04-30 06:22:41)
爽やかクソ野郎って感じ -- 名無しさん (2020-04-30 07:46:08)
イザナはネチョネチョクソ野郎って感じだからてめぇこの野郎…ってなるけど、こっちはいろいろ爽やかだからうわーこいつやりやがったわwwとしか思えない -- 名無しさん (2020-04-30 09:46:43)
そらイザナやスメラギもああいう反応になるわって感じ(はいはいそういう奴だったね) -- 名無しさん (2020-04-30 09:59:50)
理由も理屈も、そこに至った経緯も分からない。だけど、こいつが我々の不利益になることをするはずがない。その行動の全ては必ず自分たちの希望を叶えてくれる最善手って理解している。これは絆の力(確信) -- 名無しさん (2020-04-30 10:35:56)
グレンファルト「あーこれ怒られるわ」スメラギ「あいつ欲張ったな」あそこ笑ってしまった -- 名無しさん (2020-04-30 10:43:43)
100年暗躍し科学体系を掌握したオルフィレウス。600年掛けて星辰技術を広め、更に400年も理想の奏者の出現を待ったガクツチ。同じく1000年費やして理想の土壌と環境を構築した神祖。人間の人生500周分を体験して悟りを得た甘粕大尉。邪神の神威と八千年戦い続けた夜刀。数万年×那由多の宇宙を繰り返した水銀。lightのラスボスは長生きして人間の機微を、その誕生から終わりまで理解した上でないと務まらんのか(絶望) -- 名無しさん (2020-04-30 10:57:09)
逆に産まれたばっかできちんと人間の機微を学習しようとしたけど教材が世界屈指の心の広さを持つアッシュだったから余計にトンチキ化が加速したヘリオスさんも居るので一概には言い切れないのでは? -- 名無しさん (2020-04-30 11:07:19)
↑2甘粕は踏破はしたけど悟ってはないよ -- 名無しさん (2020-04-30 11:57:56)
バカだから…… -- 名無しさん (2020-04-30 12:00:39)
(´∴` ) -- 名無しさん (2020-04-30 12:18:14)
別にラスボス全員が機微学んだかっていうと微妙じゃね?水銀なんて人間のこと石ころとも思ってないし、オルフィレウスも結局最後は知ったことかだし。夜刀なんかは、練炭として生きた過去があるからもともと知ってるし。 -- 名無しさん (2020-04-30 12:37:59)
オルフィレウスは自分で何とかしようとしない弱者醜いわーだから割と人間味感じるんだよな。グレンファルトはオルフィレウスが吐き捨てるタイプの弱者をガチで救おうとしていて「お前らは彼ら見捨てるのか?」って言ってくるからたちが悪いし最高神自称しているだけあって視点が凌駕さんとは別方向に神のそれになっている -- 名無しさん (2020-04-30 13:29:48)
今まで散々非道しといて、棚上げ正論と神天地という結果の大義名分で持って、主人公側を悪にしたてあげようとしてくるってのは、どこぞの天津垓に近い感じはする。その根底を主人公属性や爽やかにした感じで -- 名無しさん (2020-04-30 14:18:47)
思想や言動は人間の物なのに取ってる行動が神のそれだからちぐはぐと言うかどこまでも上滑りしていると言うかな… -- 名無しさん (2020-04-30 14:29:20)
↑リチャードの涙見て不思議な郷愁を感じてたみたいに人間らしい情緒や共感性が磨り減った感じするよな。単独でできるなら他人に頼る必要性すらなくなるし。まさに人間という苗から発生した大樹の怪物。 -- 名無しさん (2020-04-30 14:33:33)
それはそれ、これはこれだろ? 過去に大義の為に誰かを犠牲にした者はすべてを救ってはいけないのか? 間違いを犯した者が正しい道を歩もうとするのは滑稽か? よほどエリュシオンが好きらしいな -- 名無しさん (2020-04-30 16:15:52)
↑そうやって極論持ち出すから嫌われるんだよグレンさんや… -- 名無しさん (2020-04-30 16:19:36)
↑2別に間違いを犯す云々以前に人として大事なモノを失ってませんかね‥‥‥‥。 -- 名無しさん (2020-04-30 17:11:17)
極論から極論にいくのがクソ -- 名無しさん (2020-04-30 17:21:08)
公式でも糞眼鏡が悪口として使われているという事実 -- 名無しさん (2020-04-30 17:52:20)
ラグナロク随所で糞眼鏡がディスられていて笑うんだよな。本気おじさんは主役カップルの師匠とかいう美味しいポジを獲得しているのに -- 名無しさん (2020-04-30 17:56:45)
↑そのカップルにキチガイ扱いされてるからディスられてはいるんだよなぁ -- 名無しさん (2020-04-30 17:59:07)
糞眼鏡なんて言われてるキャラなんて、ギルベルトかプリコネの管理人しか知らねぇ!(あっちは「クソ眼鏡」なので差別化できてる) -- 名無しさん (2020-04-30 18:04:36)
死後裁判染みたエリュシオンを批判するのが不死者っていうのも中々皮肉。人には適用してはならないのがエリュシオンなら人じゃない不死者には適用していいんじゃないか、ってちょっとだけ思った。 -- 名無しさん (2020-04-30 18:05:59)
お前、頭糞眼鏡かよ。って最高にムカつく言葉だと思う -- 名無しさん (2020-04-30 18:22:17)
終わってみれば確かに糞眼鏡級のヤバい4人組という評価になるんだけど、千年かけてありとあらゆる手練手管身に着けた神祖に対してこいつら糞眼鏡級だな、って評価基準になる糞眼鏡は本当になんなのアイツ -- 名無しさん (2020-04-30 21:56:24)
ベルグシュラインやシュウと同じく1000年に一人の天才なんだろう。ヴァルゼライド閣下の光でバグを起こした -- 名無しさん (2020-04-30 21:59:25)
才が無いと明言されているのに意志力ひとつで突破する閣下は何なの?世界のバグなの? -- 名無しさん (2020-04-30 22:01:46)
原初の光狂いことミハイさんは、アフリカで何をやらかしたのか -- 名無しさん (2020-04-30 22:09:20)
閣下は光狂いの中でも更に際立ってぶっ飛んでるからな -- 名無しさん (2020-04-30 22:11:06)
頭糞眼鏡とかホント侮辱として最高レベルで草しか生えないし、ラグナロクやってる時もしょっちゅう引き合いに出されてて笑うしかなかった -- 名無しさん (2020-04-30 22:16:48)
神祖の理屈に反論するとどうにも糞眼鏡理論と似たような物言いになりがちなのも事実ではあるので -- 名無しさん (2020-04-30 23:00:00)
グレン以外の三人は言い方を変えてるだけで結局は上か下か理論。グレンファルトは上か下か?全部上だ!の横紙破りだもんな -- 名無しさん (2020-04-30 23:15:03)
ちょっとでも弱者が割を食う点があると=頭糞眼鏡扱いだし。例え犠牲出してもそれ以上の大きい結果出せばいいも極楽浄土ポイント制に近いが -- 名無しさん (2020-04-30 23:22:36)
犠牲が出たとしても取り戻したいと願う奴がいるならいくらでも取り返しがついてしまうのが敵対者にとって最大の厄介なところ -- 名無しさん (2020-04-30 23:59:12)
弱者やできない奴を社会の役に立たせて何が悪いのだ弱者を排斥するつもりか頭糞眼鏡めとかいう糞理論 -- 名無しさん (2020-05-01 01:05:20)
神祖、基本的に正誤を超えた思いを抱いたチトセネキの境地になるか光キメるかしないと取り込まれて終わるって感じの存在よね -- 名無しさん (2020-05-01 01:12:21)
神天地に住むくらいなら俺は頭糞眼鏡でいい。 -- 名無しさん (2020-05-01 01:51:48)
過干渉な神様や支配者となった超越者がいるとそいつらの気分次第で世界が簡単に壊されるからその世界の住人からするとたまったもんじゃないと思うわ… -- 名無しさん (2020-05-01 02:02:52)
神天地なら極楽浄土の方がマシ -- 名無しさん (2020-05-01 03:50:07)
聖戦後の世界が一番 -- 名無しさん (2020-05-01 06:57:04)
過程で全人類死ぬじゃん!いや結果としてほぼ全人類死ぬ極楽浄土と何が起きるか分からない神天地も嫌だけど!!! -- 名無しさん (2020-05-01 07:09:08)
スフィア知識持ってる大和国民が一割しか来なかったあたり神天地が如何にヤバいかわかるな…大半が「いやいや阿鼻叫喚になるでしょ」って感想だったのかな -- 名無しさん (2020-05-01 08:12:08)
やっぱり神天地もロクでもなかったっか… -- 名無しさん (2020-05-01 08:30:39)
いや、別に神天地は全員スフィアにしても大丈夫な世界を目指すことだからある意味救われるかもなんだけど、あれだけやらかしてるグレンファルトがそのまま上位に残り続けるのがどうしてもモヤモヤするイメージ。 -- 名無しさん (2020-05-01 09:13:24)
総統閣下が言うように屑はのたうち回って死ねよと言いたくなる神祖ども -- 名無しさん (2020-05-01 09:17:32)
神天地は理論的には穴がないんだけど何がどうなるのか三次元で生きている人間にとってはマジでよくわからないのでCS版でアッシュが言っていた通り世界と人類全てを巻き込んだ壮大な博打なんだよな -- 名無しさん (2020-05-01 09:20:49)
「ご意見ありがとうございます。皆様からのご意見を精査して適宜アップデートを行っていきます。今後も全人類マッチングアプリ「神天地」をどうぞよろしくお願い致します!」 -- 名無しさん (2020-05-01 09:21:16)
サービス終了しろ -- 名無しさん (2020-05-01 09:25:23)
↑2 別にそうやってアップデートを重ね続けるのはいいんだが、多くの人々が徒党を組んで屍山血河と対立の歴史を作りながらアップデートするのと単一の個人が全ての業を背負ってアップデートするのとだと後者はグレンファルトみたいに人外の精神に成り果てるんだよな。どっちがマシかは個人の感性だけど、人間らしいのは前者。 -- 名無しさん (2020-05-01 09:26:34)
アップデートするんならまず管理人を変えることから始めてくれませんかねぇ… -- 名無しさん (2020-05-01 09:43:45)
暴力・権力・大義・俺が死ぬと世界が吹っ飛ぶぞ!とかあらゆる手で、自分の意を通し神の立場に居座り続ける、ある意味誰よりも保身に長けてる究極の老害だぞ。こんなん光キメなきゃどうしようもないぞ -- 名無しさん (2020-05-01 12:17:22)
1000年物の老害VS光キメたトンチキとか地獄絵図すぎる…やっぱり唯人には境界線が一番ですね… -- 名無しさん (2020-05-01 12:23:13)
ありとあらゆる手で「コンゴトモヨロシク」をしてくる神祖契約。流石の維持性EX。 -- 名無しさん (2020-05-01 12:24:06)
FGOのキリシュタリアの望む世界と星間都市山脈オリュンポスと人智統合真国シンと神座のツォアルとどれがマシかというレベル。 -- 名無しさん (2020-05-01 12:32:10)
Q.神を撃ち落とした日が完遂されるとどうなる? A.神天地の誕生 -- 名無しさん (2020-05-01 12:39:38)
↑2そのfgoのなんたらって世界は知らないけど神座は住民の思想統一から始まってるから単純な比較は無意味だぞ -- 名無しさん (2020-05-01 12:40:08)
↑2グレンファルトはキリシュタリアと違って、その後に隠居する気も止まる気もないだろ、いい加減にしろ! -- 名無しさん (2020-05-01 12:53:43)
まあキリシュタリアは少なくとも託すという事はしようとしてたけどね… -- 名無しさん (2020-05-01 12:56:17)
グレンファルトの言ってることもやってることも分かるんだけどお前が頂点にいるというだけで果てしなく不安だから神天地はやめて欲しい -- 名無しさん (2020-05-01 13:06:11)
別に神天地は人がスフィアを作れるようになるならいずれ辿り着く境地なのかもしれない。ただ「それはそれとしてあれだけやらかしたならお前殴らせろ!」というのが被害者の気持ちだし、正論というだけで他人がいない価値観はやっぱり歪なんだろうね。正しいからって殴っちゃいけないわけじゃないんだし。 -- 名無しさん (2020-05-01 13:10:44)
「ご意見ありがとうございます。皆様からのご意見を精査して適宜アップデートを行っていきます。今後も全人類マッチングアプリ「神天地」をどうぞよろしくお願い致します!」 -- 名無しさん (2020-05-01 13:18:34)
↑6キリシュタリアの目的は自分以外の全人類が神になってぐだにあと託すこと。オリュンポスは神が不老不死の民を管理する世界、シンは始皇帝が知識も寿命も管理した社会でツォアルは段階的に思想の統一が行われていった神座だから比較対象としてなり得るんでは?自由型だとマリィの世界か -- 名無しさん (2020-05-01 13:22:19)
頼むから神座と他の世界が比較したいなら他所でやってくれ -- 名無しさん (2020-05-01 13:28:23)
無限の希望も絶望も、重ねた全てが俺の力だ。って言ってたけど本当に全てを重ねてお出ししてくるラスボスがいるか馬鹿! ってなるなった -- 名無しさん (2020-05-01 14:53:50)
感動的なBGM流しながらプレイヤー置いてけぼりで感動の和解と絆パワー使ってくるんじゃないよ!お前はラスボスだぞ!!! -- 名無しさん (2020-05-01 14:56:11)
「詫びは良いさ、元帥殿。それよりも俺は貴方がこの窮地に駆けつけてくれたというだけで感無量だよ」 -- 名無しさん (2020-05-01 15:01:51)
勇者が覚醒して魔王が「な、何だこの力は!」ってのは定番だけど、そりゃいきなりよくわからん奴が出てきて、よくわからん和解して、よくわからん絆パワー発揮しだしたら、そらそう言いたくなるわ -- 名無しさん (2020-05-01 16:32:35)
なるほど物語における主役の覚醒見せられるボスはこんな心境なのかとなれる稀有なラスボス戦 -- 名無しさん (2020-05-01 16:54:02)
本当に全部あるが大元は変わらない。よってそれ故の因果応報が刺さるって描写かね。最後の決着は。どれだけ増築してもお前がお前である限りの報いを受けろ、みたいな感じで。 -- 名無しさん (2020-05-01 16:56:36)
分かりづらいだろうけどワイルドアームズ2のラストでアークインパルス叩き込まれるロードブレイザーの立場に立たされた気分だった。画面外から知らないエピソード持ってきて絆に昇華して叩き付けてくるな! -- 名無しさん (2020-05-01 17:02:18)
↑ロードブレイザーは最後のイベントバトル直前までずっと主人公と一緒、言わば界奏降誕までアッシュの中にいたヘリオス枠なので…… -- 名無しさん (2020-05-01 17:29:52)
トリニティが割りかしワイルドアームズ2の影響受けていそうってのはちらほらと言われていたよな -- 名無しさん (2020-05-01 17:34:34)
炎の魔神を内包して乗っ取られそうとか初期パーティ3人とか嫁が幼馴染とか上司が黒幕とか途中で異界墜ちとか絆の力で勝利とか、共通点山盛りなのに全く別のプレイ感は凄いわ -- 名無しさん (2020-05-01 17:54:13)
テーマも“英雄”だし結論も“誰か”じゃなくて“誰も”が英雄になればいい、だしね -- 名無しさん (2020-05-01 20:41:10)
インモラル疑惑もあるしな! -- 名無しさん (2020-05-01 21:57:44)
……あれ、黒幕がインモラル感漂う双子兄妹で、特別な誰かだけでなく誰もがスフィアになれる世界って…… -- 名無しさん (2020-05-01 22:21:28)
髪の色も銀と金だしな。 -- 名無しさん (2020-05-01 22:26:27)
ただしラダマンテュスは情けないし死んだ女に未練タラタラでホモられる側である -- 名無しさん (2020-05-01 22:35:01)
グレンファルトがスフィアに到達できた理由って何だろう天照に明確な法則がまだ誕生してなかったから未完成扱いだったのかな -- 名無しさん (2020-05-02 05:55:40)
↑4でもあっちの兄妹みたく世界の為に命を捨てようとはしない -- 名無しさん (2020-05-02 06:18:32)
生きている人間には楽園なのかもしれないが次の世代達はまともな精神にはならなそうだな神天地、継承をとことん軽視してる -- 名無しさん (2020-05-02 09:22:36)
「ご意見ありがとうございます。皆様からのご意見を精査して適宜アップデートを行っていきます。今後も全人類マッチングアプリ「神天地」をどうぞよろしくお願い致します!」 -- 名無しさん (2020-05-02 09:39:18)
↑2というか次世代生まれるのか?自分だけで済むなら次世代要らないじゃん、とかなりそう。 -- 名無しさん (2020-05-02 09:42:42)
次世代産まれないし産まれても全て先達が持っていくから育たないよな -- 名無しさん (2020-05-02 10:32:43)
局所的には次代のあるスフィアも育つかもしれない -- 名無しさん (2020-05-02 11:12:09)
子どもの頃なんて自分の人生の勝利が何なのかなんてわからんしな(大人になっても明確に答えられる奴そんなにいるか?感もあるが)。ジェイスさんがお前はあの子たちから未来を奪うのかって怒るのもまあ当然 -- 名無しさん (2020-05-02 11:18:44)
自分の勝利が分からない凡人の為に同じ勝利を共有できる誰かと出会わせて理解させる極晃星なわけだけどそれって惑ったり悩んだりする過程を不必要としているわけだからな……アッシュとナギサがパッと赦す事を自覚してもそこに運命はあれどドラマは何もないわ -- 名無しさん (2020-05-02 11:34:35)
自分の勝利や命の答えといっても、結局それは一時の物でしかないんだよね。ゼファーさんの言ってた自分の滅奏に対しての嫌悪の気持ち然り(まぁ、ゼファーさんはどの能力でも満足しなさそうだけど)。自分にとっての勝利、といってもそれは時間が経ち、数多の出会いや別れによって、やがては変化して次第に研磨されていくもの(要はゼロインのカレンさんが言っていた真理の移り変わりと同じ)。だけど、神天地は各々に与えられるスフィアという特性上、その変化すらも否定してしまっているから最悪だと思ってるよ。 -- 名無しさん (2020-05-02 12:10:59)
↑アップデートするけど、根本が変わらないしな。改善はするっちゃするかもなんだが、人間生きてりゃ業も罪も降り積もるもんだし単一の個人が生き続けるっていうのはその人以外を圧迫するってことになる。変化も改善もあるかもだが、ずっと在り続けたいっていうのはどんな理由でも他者を圧迫する我欲に過ぎないってことよね。時間にしろ資源にしろ他人に余地を与えるなら何かの形でいなくなるしかない。極論、絶対に相容れない他者がいるならその人にとっちゃ相容れない誰かがいること自体が「圧迫」なんだろうしね。 -- 名無しさん (2020-05-02 12:42:10)
やっぱりヘリオスさんには他のボスにはない可愛げがあったな -- 名無しさん (2020-05-02 12:53:05)
↑良くも悪くも無垢だからねヘリオス。 -- 名無しさん (2020-05-02 14:35:23)
カグツチだって萌えただろ! -- 名無しさん (2020-05-02 14:37:55)
変化を求めない、願い通りの世界を生きる、自分と相性がいい人間しかいない、スフィアによる超能力獲得 って箇条書きにすると一時期荒らしに来たヤツが喚いてたなろう系って揶揄されるものに近いような 確かにあらゆるものに迷惑にならないなら個人の幸福な世界の解答ではあるんだよな -- 名無しさん (2020-05-02 14:42:47)
作中のバルトザーク卿もルーファスによって失脚して、東部戦線で養女や様々な出会いを経験したからこそ、正しい(優しい)騎士になれた訳だしな…。 -- 激ウザ聖騎士の世界は人々から成長の機会を奪っている訳だ (2020-05-02 14:48:31)
↑2 でも自分の嫌いな物、苦手な物を知る事は、自分の本当に好きな物を知る手がかりになるからなぁ……… -- 名無しさん (2020-05-02 14:50:04)
↑3 現実には誰の迷惑にもなってないとかはないからね。そういう意味では人らしい在り方は人奏なんだよ。誰も彼もが傷つけ合いながら一緒に歩む。その過程で上下を作りながら人間全体で何かを作り上げていく。神奏の在り方は人が空想に夢見る在り方。だから、人に優しいのかもだけど、人間らしい在り方ではないんだろうね。 -- 名無しさん (2020-05-02 14:51:42)
↑だろうね。上の人も言ってるけど、嫌いから好きを知るなんてこともあるし、良きにせよ悪しきにせよ出会うことで知ることもあるから、ある種究極の停滞でもあるかもしれない アプデ繰り返しても前には進んではいないというか…別のラグナが言ってた「世界に願望を押し付けても何も変わらないし何も救えない」ってのも同じことなんだろうな -- 名無しさん (2020-05-02 16:04:40)
<伯爵>が『否定とは試練だ』ってvermilionで言っていたけど神天地では相性のいい人間しかいないからそんな否定による試練も訪れないしな。だからこそ、神天地の住人には成長の機会が一切ないんだよね。ほんと、神天地は停滞の究極だわ。まぁ、グレンファルトはもう人間は完成していて成長する必要がない、と決めつけたからこその神天地なんだろうけどさ。 -- 名無しさん (2020-05-02 17:09:48)
神祖の方針が出来ない奴にやれと言っても結局出来ないし出来る奴は勝手に出来るようになっていくって考えだからな -- 名無しさん (2020-05-02 17:12:24)
嫌いなものに出会って傷ついて成長したい人はそうすれば? が神天地なので完全なイージーモードでもないんだよな、できない奴はできないままで成長したい奴は好きにしろっていう -- 名無しさん (2020-05-02 18:12:23)
↑ それでも嫌いなものに出会って傷付きたい人なんてそうそういないよね。でも、人生という不条理の中で嫌な物に嫌々出会い、だけどそれを何とか乗り越えた先にある成長こそが一番価値があるんだよ。ヴェンデッタで総統閣下と相対した時のルシードの様に、さ -- 名無しさん (2020-05-02 18:29:24)
その辺を言うと「おいおいお前頭糞眼鏡か?(意訳)」って言ってくる -- 名無しさん (2020-05-02 18:31:44)
アースガルドだろうがエリュシオンだろうが大筋の理論は9割方正しい。残りの一割でどうしてそうなる!?って位破綻するだけで… -- 名無しさん (2020-05-02 18:38:22)
↑破綻はしてなくない?ヴァルゼライド閣下ならばできたぞ?は真実その通りだし。それをみんなに強要してくんのがクソなだけで -- 名無しさん (2020-05-02 18:42:12)
↑3 ネットとかでも良くあるレッテル貼りなんだよなあの物言い。俺に反論する奴は◯◯だ!っていう。そんなだからアプデするって言っても自分に都合の良い部分ことしかやらなそうという負の信頼が出来たというか -- 名無しさん (2020-05-02 18:45:45)
↑3 彼等の唱える理想は確かに言葉上では正しいし、反論は難しいのも事実。だけど、その理想は現実に落とし込もうとしたその瞬間、一気に破綻するんだよね。実際、彼等の唱える理想に反論してきたアッシュやラグナも理想そのものを否定しているのではなく、その理想は現実には落とし込めない、落とし込んだその瞬間にその理想は破綻すると反論しているんだよね。本当に、現実って難しい -- 名無しさん (2020-05-02 18:51:25)
ぶっちゃけ、神天地しろ極楽浄土にしろもっと緩くやってくれれば、凄い良い世界になるんだよな…ぶっちゃけ、聖戦後のホモテラスが世界を良い方向に向ける極星として理想過ぎるのがその元になった二人からは信じられんが -- 名無しさん (2020-05-02 18:58:48)
↑2?ギルベルトのエリュシオンはもともと弱者選別機だから評価に値する奴が光の奴隷やミリィみたいな天才、スフィア勢しか残らなかったとしてもギルベルト的には大満足だよ。そもそもギルベルトの中では誰しもがヴァルゼライド閣下になれるのだから努力してない奴は塵だし。 -- 名無しさん (2020-05-02 19:01:38)
↑2 一つの概念で埋め尽くすと多様性が残る余地がないんだよね。そして、人は歩んだ人生から多様性を獲得する生物である以上、最早これは人間の生態の問題。「ああ言えばこう言う」を地で行く生物が人間である以上、変な話だが緩くやっても衝突は起こる。そして、衝突を消すには一つの概念で埋め尽くすしかないがそんなんは「人間」って生き物には合わない在り方。だから、一つの理想を現実に落とし込んで苦しみをなくそうとするとどうしても破綻するのよな。 -- 名無しさん (2020-05-02 19:04:47)
神天地は多様性も受け入れてアップデートしていきますがなにか? とか素知らぬ顔で言えるからこそグレンファルトは最悪なんだよなぁ -- 名無しさん (2020-05-02 19:06:53)
正しいことは痛いからって作品らしく、極端で歪な正しさで轢殺・封殺・強制してくるボスばかりだしなぁ。間を取るというか「遅咲きの花を見守るくらいの偽善」がホント名言で重要だなって感じ -- 名無しさん (2020-05-02 19:09:29)
1000年も生きてんだからそりゃレスバも強くなるよね -- 名無しさん (2020-05-02 19:12:40)
アップデートするとは言うが、要はそれって新作ソシャゲが出ずに同一主人公のまま延々とソシャゲ「神天地」が続くようなもんだし、せめて主人公交代ぐらいはしてくれ、ってなりそう。 -- 名無しさん (2020-05-02 19:17:47)
「意志の継承、結構なことではないか。ならばその望みを分かち合い、己が描く理想を後継へと継承させる星を創生すればいい」 書いてて思ったが、これって形を変えた万仙陣じゃねーか! -- 名無しさん (2020-05-02 19:21:23)
↑7 あくまでも、言葉の上ではという話。ギルベルトの理想も言葉の上では、頑張る者が必ず報われる世界を、というもの。でも、ギルベルトがその理想を現実に落とし込もうとしたら、全員に総統閣下レベルの努力を要求してくるから破綻してるよね、という -- 名無しさん (2020-05-02 19:23:02)
(この人何でいつも胸を露出してるんだろう…) -- 名無しさん (2020-05-02 19:27:04)
趣味 -- 名無しさん (2020-05-02 19:27:39)
正しさで圧殺してくる奴許せないぜ! 弱者をこそ救済すべきだ! という主張を高々と掲げる神祖の皆さん殴るには多少は糞眼鏡理論も肯定しなきゃならないので -- 名無しさん (2020-05-02 19:32:14)
割と真面目に神祖の真の天敵って、糞眼鏡だったのでは? -- 名無しさん (2020-05-02 19:36:32)
↑6 大量の眷属(スフィア)を作るのも万仙陣だし、結局俺が、自分がとグレンファルト思考に埋め尽くされるのは天狗道ですね。ある意味、救いがあるけど人間離れした状態になるのも、そっくり。 -- 名無しさん (2020-05-02 19:37:03)
実際ジェイスが完成したのはギルベルトの残した遺産を受け継いだミリィがいればこそで、ああも早期に介入できたのも黒幕のグレンファルトの存在をアッシュに伝えたギルベルトいればこそなので、やはり光は素晴らしいなという話である -- 名無しさん (2020-05-02 19:39:51)
神天地は多様性も受け入れてアップデートするっていっても、その多様性自体が100年もたてばなくなる可能性が高いからな。そこから、神天地が普通になってそれ以外知らない世代に代わるから神天地で飼われてるペット同然やし。 -- 名無しさん (2020-05-02 19:41:42)
↑4 ギルベルトなら世界が滅んでも新世界が来るからと気にしない&神祖の弱者救済なんて持ち前の狂信で一顧だにしないと天奏、烈奏、閃奏のどれかに接続するための人体改造を自身に施してからの世界ごと滅殺コースで神祖撃滅するんです? -- 名無しさん (2020-05-02 19:45:18)
なんというか、ちょいちょいなろう系主人公要素が入ってる気がするんだよなグレンファルト。よくある異世界成り上がりで神の如く支配者に、みたいなのはまんまだし、だいたい虐げられた側を贔屓して結局強者側を蔑ろにしたりとか。特に神天地なんてそいつらによる永遠の支配そのものと言えなくもないしな… -- 名無しさん (2020-05-02 19:57:33)
↑10ギルベルトに言わせればエリュシオンに残れない奴は頑張ってない奴と一緒やぞ -- 名無しさん (2020-05-02 20:07:52)
グレンファルトが胸を露出しているのは多分鍛えた胸筋が自慢なスケベ神祖だからだろう -- 名無しさん (2020-05-02 20:38:21)
この神祖スケベ過ぎる! -- 名無しさん (2020-05-02 20:40:25)
えっ…グレンファルトとベルクシュラインの相撲だって!? -- 名無しさん (2020-05-02 20:47:01)
それ以上踏み込むとパロスペシャルが飛んでくるぞ? -- 名無しさん (2020-05-02 20:52:54)
結果が思うんだが、御先助けること自体は界奏の力があれば出来たので? -- 名無しさん (2020-05-02 21:26:16)
↑目的(新天地)の詳細を子細話したところでアッシュを納得させられるかと言うと・・・ -- 名無しさん (2020-05-02 21:39:14)
↑2御先は第二太陽の中枢なので彼女を外すには第二太陽を壊す必要がある。交信だけなら可能性はあるが、高位次元の存在を現世に引っ張り出す手段がない。世界樹で第二太陽から星辰体の支配権獲得しないと無理 -- 名無しさん (2020-05-02 21:59:06)
↑プラーガの次元間相転移式核融合炉七番機から特異点にアクセス出来るなら、アマテラスに乗り込めるのでは、って思ったんだけど無理なんかね -- 名無しさん (2020-05-02 22:16:48)
↑そのお試しのためにオリジナルアメノクラトを送り込んだんだし、あそこでアッシュの協力が得られない&閃奏閣下の乱入があった以上、不確定要素が多過ぎるし、メインプランの方が安全、って判断したんじゃね? -- 名無しさん (2020-05-02 22:21:37)
↑初っ端からアメノクラト送り込むって辺りが、神祖って感じだよね -- 名無しさん (2020-05-02 22:31:41)
当時としては自分達以外に出せる最強戦力だけど替えは効くって辺り本当にいやらしい -- 名無しさん (2020-05-02 22:41:43)
しっかり戦闘データとって量産につなげている辺りも本当にそつがなくて厭らしい -- 名無しさん (2020-05-02 22:45:21)
でも戦略としては最善。言っちゃなんだが替えの効かない戦力なんて扱いにくいし。短期間で大量生産かつ、安価。これに限る。 -- 名無しさん (2020-05-02 22:50:59)
仮面ライダーに勝利し続けて来たショッカー首領かよ、コイツ……。 -- 名無しさん (2020-05-02 23:20:33)
流石に妹とヤッてはないと思うんだけど、妹への思いだけで1,000年間歩み続けて神となり世界の法則を書き換えようとするってまだ歪んだ性愛感情の方がまともな気さえする -- 名無しさん (2020-05-02 23:20:41)
Amantes amentes. って隣のラインでも言ってたし。ふつーふつー(白目) -- 名無しさん (2020-05-03 00:49:41)
性転換や同性で子作りや男性出産が普通なら近親もセーフ説 -- 名無しさん (2020-05-03 01:11:23)
ブラコントンチキ -- 名無しさん (2020-05-03 15:53:55)
しかしこんな化物でさえ聖戦が始まったら何もできず消し飛ぶってのがやばすぎるな -- 名無しさん (2020-05-03 19:13:03)
スフィア同士(どちらも相手を殲滅することに長けている攻撃性)がぶつかるわけだしね。しかもどちらも出力が理屈抜きで跳ね上がっていく。太陽同士がぶつかり合うみたいなもん -- 名無しさん (2020-05-03 19:37:44)
ああまたか・・・ん?あれ?何かいつも以上にまずくな(消し飛ぶ) -- 名無しさん (2020-05-03 22:44:13)
運命って凄いよね、グレンファルトと同系統ラスボスの物語がもうすぐ再開するのだから -- 名無しさん (2020-05-03 22:48:00)
最強の敵と言うより最悪の敵って感じ。単純な武力ではヘリオスやカグツチには及ばないけど悪辣極まる手管の数々は完結作にふさわしい -- 名無しさん (2020-05-03 23:05:32)
あぁ...新生歴の人間の可能性は凄まじいなと褒めながら消し飛んでくれるかもしれない -- 名無しさん (2020-05-03 23:10:35)
過去2作のラスボスが雄々しい光狂い共だったのもあって逆に珍しいタイプだった -- 名無しさん (2020-05-04 09:47:49)
誰もが誰かの大切な誰かになれるのだ! ってアッシュと同じようなこと言ってる筈なのにコイツから漂う最悪感は本当に何なのか…… -- 名無しさん (2020-05-04 12:00:52)
主人公とラスボスになってしまった元主人公の差 -- 名無しさん (2020-05-04 12:09:26)
↑2 基本は自分が用意するからの自分がいなきゃ人間は救われないと考えてそうなところと放任主義謳いながら相手を攻撃するような誘導してるところからじゃね。なんとなく無私じゃない感じが見え隠れするというか。 -- 名無しさん (2020-05-04 12:13:07)
アッシュのグレンファルト評自体が『自分もいつかそうなってしまうかも知れない末路』だからなぁ、当然似てるしアッシュも1000年生き続けていたらこうなるかも知れないという。1000年も生きないからそうはならないんだけど -- 名無しさん (2020-05-04 12:16:09)
ラスボスのくせにホモ合体しないとかどういうこと?コイツにはがっかりだ -- 名無しさん (2020-05-04 12:21:15)
↑まぁ、主人公とヒロインとラスボスコンビの関係性的に、ねぇ?でも1000年もののエルダーシスコンだからキャラは立ってるんじゃないかな!(白目) -- 名無しさん (2020-05-04 12:27:47)
根っこの勝利は真っ当でも、その正しさをゴリ押ししたら、歪むし痛いだろって感じ -- 名無しさん (2020-05-04 13:53:08)
↑3最終的にオリジナルに吸収されたからホモ合体(強弁) -- 名無しさん (2020-05-04 14:37:31)
↑5でもアッシュはグレンファルトよりもスメラギ君方向に行きそうな印象が強いんだよな、仮に千年生きた場合 -- 名無しさん (2020-05-04 15:29:33)
まあ「自分もこうなるかもしれない」ってのは疑心暗鬼ゆえで、そう思ってる限り実際はそうならないのが定番だし -- 名無しさん (2020-05-04 15:34:52)
ヘリオスってアッシュ死んだらどうすんだろ -- 名無しさん (2020-05-04 15:38:48)
世界に留まるかそれともアッシュの死と共にスフィアに還元されるのを選ぶのかその辺はこれから次第ってげっちゅ屋コラムで応えていた -- 名無しさん (2020-05-04 15:42:05)
↑9 まぁだから人間千年も生きちゃいかんって話なんだろうな。殺してあげなきゃ… -- 名無しさん (2020-05-04 15:54:37)
ド初っ端で御先が居なくなったから突き進むしかなくなった感あるわ -- 名無しさん (2020-05-05 17:44:02)
ベルグシュライン卿も相手が勝利の余韻に浸ってるとかそういう隙があったらすかさず横槍入れてくるけど師匠だけあってこいつもこいつで「これにて計算完了」とか水を差す能力が高いのはやっぱり師弟感あるわ。まぁあそこで「こいつ本当にいけすカンナ」 -- 名無しさん (2020-05-06 08:27:47)
こういう全肯定マンって自分の特別な人が誰かに害される極晃を描かれた場合どう思うんだろう?。それもまた良しって言えるのかな? -- 名無しさん (2020-05-06 15:57:52)
↑そういうのを避けるために姿を表さないんじゃない?最終決戦で自分の生み出したスフィア達に姿を表さないのは、悪く言っちゃえばそういう反対意見や悪意をかわす為ともとれるんだし。 -- 名無しさん (2020-05-06 16:02:21)
最後の闘いはアッシュと似たような事言ってた気がするけど意図的かな? -- 名無しさん (2020-05-06 17:56:53)
あるいは自分もこうなるしかない末路云々とアッシュが言っていたし意図的なんじゃないか -- 名無しさん (2020-05-06 18:02:15)
まぁアッシュはならないだろうな -- 名無しさん (2020-05-06 18:08:09)
確実性求めたり、自分がやられたらアウトだからそうならないように行動した結果、結果的に主人公っぽいが小悪党のごとく糞みたいな真似や保身に長けた存在になってるのが -- 名無しさん (2020-05-06 18:16:35)
ヘリオスと渚が理不尽に奪われて不死になって1000年経ったらアッシュもこうなる可能性が微レ存 -- 名無しさん (2020-05-06 19:22:58)
ナギサちゃんと再会して崩れ落ちるスメラギ君パターンになりそう -- 名無しさん (2020-05-06 19:34:43)
ヘリオスとナギサ奪えるような奴相手じゃ勝ち目なさそう -- 名無しさん (2020-05-06 20:21:53)
結局は当事者であることから逃げた奴って印象。理想の在り方はアッシュ君と近いけど、こいつの俺がやる、俺が俺が俺がってのはコンピュータゲームのプレイヤー的な意識でしかない -- 名無しさん (2020-05-06 20:47:47)
パンテオンで明星関連の変なキャラ付けされる前のサタさんをイメージしながらずっとプレイしてたからどうにも嫌いになれない -- 名無しさん (2020-05-06 20:55:25)
↑ 過干渉な親みたいな感じだよな。 -- 好意は伝わるけど凄くウザいってやつ。 (2020-05-06 21:03:39)
他人を対等に見てはいないのよな。あくまでも「救い」を与える対象。 -- 名無しさん (2020-05-06 21:04:46)
より自動化された機械的な曙光。もしくはお手軽神座世界の創造。ちょっと今までとはアプローチが違いすぎてこっちの世界観の人じゃない感がある -- 名無しさん (2020-05-06 21:05:39)
最高神名乗っている通り視点が神のそれなんだよな、グレンファルト。 -- 名無しさん (2020-05-06 21:08:40)
選挙の票を集めて当選したと思ったら、選挙自体が無効にされたみたいなラストバトルは可哀想だと思った -- 名無しさん (2020-05-08 08:32:01)
不正選挙だから仕方ないね -- 名無しさん (2020-05-08 09:02:12)
リーガルハイの文化遺産登録抹消調停思い出した。途中から他所に住んでる人の票を掻っ攫って勝ちに行く奴。アイデアはよかったけど相手が悪かったな -- 名無しさん (2020-05-08 09:06:08)
今までのボスと比べて神祖はなんか小物に見える。ま、光の奴隷と比べるのも酷な話かもしれないけどね -- 名無しさん (2020-05-10 09:25:09)
おい、お前の神天地のせいで変な極晃星が大量発生してるぞどうにかしろ -- 名無しさん (2020-05-10 09:43:57)
妹の項目で -- 名無しさん (2020-05-10 09:44:32)
↑3その辺の光の奴隷共に比べると小物っぽい(人間臭い部分があったり慎重だったりする)部分を持っている辺りが神祖の味やし(只人だったのが千年も生きたせいでそう成り果ててしまった存在なので) -- 名無しさん (2020-05-10 09:51:08)
最後の覚醒は光の奴隷じゃなかったからこそ出来たことだから… -- 名無しさん (2020-05-10 10:26:30)
構図的には完全に普段主人公側がやっていた事だからなグレンファルトのやった事(まだだと気力で覚醒する光に絆の力で勝利だ!) -- 名無しさん (2020-05-10 10:43:16)
本来極限の苦難の果てに個々が到達する真理を強引なマッチングで成立させる糞外道極晃よな。作中に出てきた糞みたいな願い掲げた極晃の持ち主達もちゃんとした苦難の果てならもっと違う極晃に到達できたかもしれないのに、強引にその権利を取り上げて押し付けてるんだから。お見合いの仲人が趣味のおばさんと本質変わらないわこいつ -- 名無しさん (2020-05-10 11:39:18)
だって、ゼファーで言うなら引きこもり時代に無理矢理同調者を連れて来られてスフィアに到達させられるようなものだからね、神奏は。当然、スフィアに到達してしまっている以上、過去をあるがままに受け止めるという彼にとっての本当の勝利の形すら見出す事すら出来ない。だからこそ、神奏は最悪なんだよな。神奏によるマッチングでスフィアに到達したとしても、その時に出した答えだって、それが各々に本当に相応しい勝利の形だ、という保証はどこにもないんだよ -- 名無しさん (2020-05-10 12:40:10)
苦労して手に入れたものじゃないと本当の真理じゃないとか頭糞眼鏡か? -- 絶対神 (2020-05-10 12:44:29)
苦難の果てに成長して答えを得なければ間違いだなどと言い出すと行き着く果ては極楽浄土だ、実に傲慢な考えだな -- 名無しさん (2020-05-10 12:55:21)
どうしても他人を好きになれず、しかし他に手立てがあるわけでもなくどこにも行けなくなってる連中っているしなぁ。強制や全人類適応はどうかと思うが、そういう人達が誰にも迷惑をかけず救われるなら、神奏も悪くはないと思うけどね。 -- 名無しさん (2020-05-10 13:39:56)
運命の相手とマッチングさせるまでなら悪い事ではないと思うんだ。それがスフィアという担い手に自制心だとかそういうものを求めるものを即座に与えちゃう点が問題なのであって -- 名無しさん (2020-05-10 14:42:13)
スフィアの担い手に自制心が求められるというのがそもそも理屈としておかしいのでは? 強大な力の持ち主が自制すべしという論はいったいどういう根拠から? -- 名無しさん (2020-05-10 15:01:35)
極楽浄土←灰と光の境界線→神天地 やっぱり界奏は至高他のスフィアは人奏以外自重と自制を覚えて出直してください -- 名無しさん (2020-05-10 15:26:37)
滅奏「はい、すいません。こんな塵みたいなスフィア産んでしまって反省しております……」 -- 名無しさん (2020-05-10 15:28:57)
天奏「他者との対話と調和を重ん折り合いをつけあう。なるほど確かにそれは無難な回答ではある。だが未来を目指し開拓する精神なければそれは単なる現状維持に堕するだろう。往けるものは往くべきなのだ」 -- 名無しさん (2020-05-10 15:32:33)
カグっちゃん、今思うと「行ける者は」と言ってるあたりだいぶ常識あったな……。おう、どう思うよ全人類を「行ける者」だけにしようとした審判者と邪竜さん -- 名無しさん (2020-05-10 15:34:56)
「裁きを受けよ」「滅び去れ」「「此処にお前の居場所はない」」 -- 名無しさん (2020-05-10 15:40:25)
神祖のみなさんことあるごとに「はーこれだから光狂いは頭糞眼鏡かよ」みたいな空気出すからひどいよ -- 名無しさん (2020-05-10 15:50:01)
↑実際問題、頭糞眼鏡が2人いるしね... -- 名無しさん (2020-05-10 16:00:02)
神天地で発生した極晃が将来的に破綻しない保証が何処にもないよこれ。しかも破綻しても同一の個人だとアカウント違反になるからその時点で神天地から弾かれる。やっぱ糞じゃねーかこれ -- 名無しさん (2020-05-10 16:49:22)
苦難の果てに得た答えじゃないと間違いだとは言わないけど苦難もなく得た答えってすぐに気変わりしそうだよな。 -- 名無しさん (2020-05-10 17:01:52)
そういう時は逐一グレンファルトが管理するんだろう -- 名無しさん (2020-05-10 17:05:22)
全ての極晃が矛盾なく成立して地球も壊れない、これが完璧に成立してたとしても極晃が1人につき1つなのは問題だよねぇ。人は生涯一つの答えに則って生きていけるほど強くないと思うんだよ -- 名無しさん (2020-05-10 17:06:04)
↑アッシュでいうナギサ、ヴァルゼライドでいうカグツチみたいな存在が隣にいてくれるんだからまぁ寂しくはないだろ -- 名無しさん (2020-05-10 17:10:53)
彼らは文字通り運命で巡り合って心を交わした間柄だからね。けど神天地で出会った相手が一見極晃に至るほどの好相性だったとしても最終的な本質の部分で一致しなくて破綻する可能性ってあるんじゃないか? 別作品だけどfate/zeroの青髭と龍之介なんか作中では仲良かったけど一歩間違えたら空中分解してた、って話もあるし、そういう細かいところまで突き詰めたのが本来の極晃なんじゃないのかな、って -- 名無しさん (2020-05-10 17:18:14)
「ご意見ありがとうございます。皆様からのご意見を精査して適宜アップデートを行っていきます。今後も全人類マッチングアプリ「神天地」をどうぞよろしくお願い致します!」 -- 名無しさん (2020-05-10 17:20:40)
そうだなお前別に神天地完成がゴールじゃないもんな!そこから改善する気マンマンだもんな!止まれ!!! -- 名無しさん (2020-05-10 17:24:37)
↑そりゃ、悪く言っちゃえば人間全員が魔法のランプを得てひたすらぐうたらする世界だしな、神天地。めんどいことを全部やってくれる神様を望むなら神様に休んでもらっちゃ困る。そういう意味では止まらないグレンファルトは主導権奪われることを除けば理想的ではあるんだが。 -- 名無しさん (2020-05-10 17:34:53)
↑4本質が別だとスフィアも描けないしマッチングもされないからそこは心配しなくていいよ -- 名無しさん (2020-05-10 17:41:31)
やっぱ隣の四代目みたく、「はぇ~、理想社会? すごいね。でも興味ないんだわ、死ね」みたいな常識の埒外からの不意打ちぶん殴りしか神天地攻略できないか -- 名無しさん (2020-05-10 18:47:44)
つまりグレンファルトを倒す時にタイムパラドックスを利用したせいで隣のラインから変質者が飛来する可能性が…? -- 名無しさん (2020-05-10 19:34:30)
我が愛しの女神とマッチングできると聞いて -- 名無しさん (2020-05-10 19:42:39)
悪いな変態。女神は刹那とマッチングするんだ。代わりに黄金とマッチングさせてやるから、な? -- 名無しさん (2020-05-10 19:46:00)
マッチングするのはほぼ間違いなく自滅因子の方だよなぁ・・・というか運命の相手=破滅の未来・心中相手だと困るな -- 名無しさん (2020-05-10 19:48:18)
まぁでも水銀にとってはマリィ≧黄金>>>>>>>>>>>>>>練炭>>(那由他の超えられない壁)>>>その他みたいなもんだから... -- 名無しさん (2020-05-10 19:50:56)
女神「不倫だからダメ」→マッチング失敗 -- 名無しさん (2020-05-10 19:53:29)
天奏と閃奏もお隣の基準だと自滅因子なのかな…(相反する間柄・だが惹かれ合う友情・互いが唯一無二) -- 名無しさん (2020-05-10 19:55:43)
上で似たことを言ってるが、神天地の終焉と悲想天の終わりは似てるよな。どっちも未知の到来で終わってる。 -- 名無しさん (2020-05-10 20:00:46)
マルスおじさんみたいなタイプが満足する世界もあるんだろうけど…それが生まれるってことは死ぬために生まれる生命が無数に現れそうだな… -- 名無しさん (2020-05-11 10:15:15)
↑いっそマルスには同じタイプしかいない世界とかならいいのかもな。皆マルスみたいな感じなら互いの苦しみに共感して死ぬにしても納得はしそう。 -- 名無しさん (2020-05-11 17:08:12)
本気おじさんと本気おじさんみたいな奴がマッチングして永遠に閣下と戦うために高め合うとか閣下かわいそう -- 名無しさん (2020-05-11 17:42:12)
全人類マッチングアプリ→分かる、自分と最も相性のいい人間とマッチングさせてくれる→分かる、その二人でスフィアを描く→はい? 個人的な意見としては神奏はちょっと一足飛び過ぎると思うよ…… -- 名無しさん (2020-05-11 18:56:03)
↑ 別に運命と出会ったって普通は幸せになれるなんて限らないからな。悲恋の運命とかいくらでもあるし。レインルートの未亡人レインみたいに。スフィアまでつけるのは幸せの保証みたいなもんなんだろうな。 -- 名無しさん (2020-05-11 19:43:28)
神奏のこの流れを見るとマッチングがお見合いでスフィア到達が結婚式の様にしか見えないんだよなぁ……。現実でもお見合いから即婚約はあっても、即結婚とはならんでしょ……。もっと、こうさ、せめて段階を踏もうよ、という突っ込みを入れたくなるよ -- 名無しさん (2020-05-11 20:22:44)
「ご意見ありがとうございます。皆様からのご意見を精査して適宜アップデートを行っていきます。今後も全人類マッチングアプリ「神天地」をどうぞよろしくお願い致します!」 -- 名無しさん (2020-05-11 20:28:56)
↑何言ってもこれが返ってくるんだから無敵かよ -- 名無しさん (2020-05-11 20:59:00)
本名ハルトやったんか…………ソウジかと思ってた -- 名無しさん (2020-05-11 21:06:01)
↑3 これってある意味最強の言葉だよね…… -- 名無しさん (2020-05-11 21:11:13)
これこちらラインの万仙陣のようなものだから「お前がそう思うのならそうなのだろう。お前の中ではな。それが全てだ」に通ずるものというか... -- 名無しさん (2020-05-11 21:14:45)
↑5 これを挫くには絶対にグレンファルトでは到達不可能な可能性を示すしかないのよね。だから太源弾丸が効くんだけど。 -- 名無しさん (2020-05-11 21:17:22)
マッチングの時点で自信あります!結婚後の不和?運命の人相手にそんなんあり得んでしょwもそうだが、0歳児からでも結婚できますし、させますよ!←ここ大問題 -- 名無しさん (2020-05-11 21:32:16)
しかし御先はある意味両想いだからまだ良いけどミサキに対しては終始キモかったな -- 名無しさん (2020-05-11 21:40:13)
しかしよく見ると無惨と御館様と同じくラグナとグレンファルトって髪と表情が異なるから分かりにくいけど顔つき似てるんだよね。瞳の色も同じだし。 -- 名無しさん (2020-05-11 21:41:56)
とんでもない破格のラスボスだと思ってたら、とんでもなくキモイ破格のシスコンだった -- 名無しさん (2020-05-12 15:12:04)
↑妹もブラコンだから仕方ないね。 -- 名無しさん (2020-05-12 15:43:20)
シリーズ3人のラスボスの弱者へのスタンス カグ「弱者など知ったことか」ヘリ「弱者の気持ちとはどういうものなのだ?(真剣)」グレ「お前たち弱者を救ってやろう!」 なんつーか、グレンファルトが一番ウゼーと一介の弱者は思いました -- 名無しさん (2020-05-12 15:56:13)
カグツチは弱者はしゃあない往けるものは往けじゃね? -- 名無しさん (2020-05-12 15:58:31)
↑そうだね、カグツチは往けない奴は往けないんだからそういうやつの為にも往けるものは頑張ろうって感じだった -- 名無しさん (2020-05-12 16:19:50)
被害的にいうとカグツチ>>>>>>ヘリオス>>グレンファルトかなカグツチは太陽系ごと吹っ飛ばすし、ヘリオスは人類の皆さんこんにちわ^ - ^で9割滅却だし -- 名無しさん (2020-05-12 16:35:53)
↑4ラグナ達ではなく、救おうとする弱者自身に否定されても、自分以外の弱者、自分より恵まれない弱者を見捨てるのか?頭糞眼鏡か?してきそうなのが・・・ -- 名無しさん (2020-05-12 17:22:25)
↑君達の子供達がかわいそうだとは思わないのかねみたいな感じに言われんじゃね?あとスフィアポコジャカ生まれ続けると聖戦みたく消し飛びかねないっていう大義名分がまだ一個ある -- 名無しさん (2020-05-12 17:37:47)
↑さすがに天奏、烈奏、閃奏級のバカはいないにしても無数の光のスフィアが出来ればそのうち聖戦エンドになる未来しか見えんのがな… -- 名無しさん (2020-05-12 17:44:58)
「ご意見ありがとうございます。皆様からのご意見を精査して適宜アップデートを行っていきます。今後も全人類マッチングアプリ「神天地」をどうぞよろしくお願い致します!」 -- 名無しさん (2020-05-12 17:54:56)
↑3こうなると滅奏が一番はっきり言えるんだよな「弱者はお前みたいな上から目線の野郎が一番嫌いなんだよ、死ね。おまえの方が正しいかもしれないけど、俺が嫌だから死ね」がスタンス -- 名無しさん (2020-05-12 19:31:46)
単純な疑問だけど神天地って子供作れるのかな。みんな綺麗に黄金色の石にされちゃってるけど -- 名無しさん (2020-05-12 19:51:43)
万仙陣みたいにすぐ死ぬんじゃね? -- 名無しさん (2020-05-12 19:55:37)
闇の亡者けしかけたあとの「もう見慣れたから好きにしろ」が何故か頭に残る -- 名無しさん (2020-05-14 23:00:51)
気分が高鳴ったときのさわやかな笑顔差分がなんか良かった。その時にやってることは大体ゲスいけど。 -- 名無しさん (2020-05-14 23:50:19)
この人の世界って「幸福は義務です」だよね。ある意味ユートピアのイデアではある>幸福以外存在しない世界 -- 名無しさん (2020-05-15 04:25:33)
不幸になりたければ好きにしろ、不幸になりたくない者まで不幸になる世界が正しいとでも? それは随分と傲慢な考えだなとかそういう返しが来る -- 名無しさん (2020-05-15 12:14:35)
人は生きてるだけで幸福なのか?努力せずとも勝ち取った勝利が本当の価値を持つのか?みたいな頭糞眼鏡思想と対をなする頭神祖思想 -- 名無しさん (2020-05-15 12:43:28)
やっぱり糞眼鏡と神祖のレスバ見てみたいな -- 名無しさん (2020-05-15 13:25:53)
多分永久に平行線になる -- 名無しさん (2020-05-15 13:30:53)
掲示板で二人だけがヒートアップして、周りに疎まれて二人とも排除されるやつ -- 名無しさん (2020-05-15 13:51:57)
まず前提条件として人間誰しも幸福になるべきの神祖と弱者は死ね強者のことを崇めろの糞眼鏡じゃ話し合いすらできないから不毛。どうせ議論しているうちに殺し合いになる -- 名無しさん (2020-05-15 13:53:48)
エリュシオンとアースガルドの中間が一番いい気がする -- 名無しさん (2020-05-15 14:02:39)
9↑イェーイ!って感じであの笑顔滅茶苦茶いい顔してるよな -- 名無しさん (2020-05-15 14:16:41)
弱者性の全肯定なので大半の人間は際限なく堕落すると思う。イザナがVRにドはまりしてるのと同じ -- 名無しさん (2020-05-15 14:38:53)
同時に強者の全肯定もしてあるから……。仮に全人類の9割が堕落したとしても、神天地は言ってしまえば個人が究極的に完結した世界だから、社会そのものが堕落して崩壊することはない。仮に全人類が闇に落ちてもそれが全体構造に波及することがないからこそ隙が無いという -- 名無しさん (2020-05-15 18:11:29)
社会が成り立たないと思う。マッチングアプリによる運命の相手以外は究極的には必要ないし最終的に社会は多様化の末に無限に細分化されるんしゃね? -- 名無しさん (2020-05-15 19:04:38)
むしろ阿片おじさんと対話させてみたい -- 名無しさん (2020-05-15 20:48:00)
↑阿片おじさんのは発動した瞬間人類の可能性死に絶えるから認めないんじゃね? -- 名無しさん (2020-05-15 20:49:24)
↑認めはしないだろうけど思想自体は嫌いじゃなさそう。逆に阿片おじさんは意外と神天地のこと嫌いそうかも。客観的には万仙陣の上位互換ともいえるんだろうけど -- 名無しさん (2020-05-15 20:58:08)
↑阿片おじさんは448以外は素晴らしいんだろう、お前の中ではなだから糞眼鏡理論もなんの感慨もなく聞いてそう -- 名無しさん (2020-05-15 21:08:26)
まあ設定上、四四八と家族以外は碌に見ないし。ただそれ抜きに考えると、神祖ってやるならやれ、やりたくないならやるな万仙陣に似てるようで、強制マッチングと批難された時の反論として、阿片おじさんの嫌いそうな正しさによるマウントしてくるからな -- 名無しさん (2020-05-15 21:26:31)
てか基本阿片おじさん自分の阿片しか救済の道はないって思ってるからどんな思想でも強制する時点で嫌うと思うよ -- 名無しさん (2020-05-15 21:30:07)
阿片おじさんと比べると、なんかグレさんのやつはなんか詐欺っぽい雰囲気がする -- 名無しさん (2020-05-15 21:35:21)
詐欺というより詭弁じゃない? そもそもこいつはマウント取られないように完璧に予防線貼らないと行動しないやつだし -- 名無しさん (2020-05-15 21:36:25)
↑2阿片おじさんはおじさんで強制己1人だし、グレンファルトはグレンファルトで強制2人ぼっちだしどっちも絆馬鹿にしたような結末だからたいして変わんなくね? -- 名無しさん (2020-05-15 21:37:56)
↑2そりゃ1000年前大失敗でとんでもないことになったから正論でみんな救いたいし... -- 名無しさん (2020-05-15 21:39:59)
理論武装するのは結構だが、実績が伴ってないとね。光の速さでアドラーに抜かれて草も生えない -- 名無しさん (2020-05-15 21:53:16)
でも1000年かけてもと研究者4人で目的完遂できたのすごいよね一瞬でなかったことにされたけど -- 名無しさん (2020-05-15 21:55:55)
本気を出せばきっと50年で出来たはずだ。どうして本気でやらなかった? 言い訳は止すがいい、総統閣下は10年足らずでスフィアまで出来たぞ? -- 名無しさん (2020-05-15 22:00:00)
ギルベルトなんか、スフィア発覚から数年でスフィアに接続自体は出来てるからな。ギルベルト中将でも出来たぞ? ギルベルト中将でも出来たぞ? ギルベルト中将でも出来たぞ? -- 名無しさん (2020-05-15 22:04:46)
???「エスペラントも魔星もスフィアも、全部己の後追いとは、大和の民としてそれは少々情けないと己は思うぞ」 -- 名無しさん (2020-05-15 22:05:45)
お前らやめろよ、成果は上がってないけど、ハルトくんだって頑張ってたんだぞ! -- 名無しさん (2020-05-15 22:07:26)
というか、神祖たち本当に歴史上に発生した光属性の奴ら処理出来てたのか? それともアドラーの奴らみたいなのは流石にそんなにいなかったのか…… -- 名無しさん (2020-05-15 22:12:25)
逃げるの得意な4人だし、逃げてる間に死んだんじゃない? 生き残った自分たちの勝ちって感じで -- 名無しさん (2020-05-15 22:16:35)
光属性発生→神祖雲隠れ→カンタベリー発展→光死亡→神祖復帰→成果うめえ→神祖勝組み -- 名無しさん (2020-05-15 22:18:47)
星辰奏者ではない生身がほとんどだったろうし、本気おじさんや糞眼鏡レベルなら、神祖の不死身やベルグシュラインで倒せはするだろうし。大損害や計画の失敗はありそうだが -- 名無しさん (2020-05-15 22:23:15)
本気おじさんタイプなら、自爆テロは当たり前で大損害不可避。糞眼鏡タイプならその真価は頭脳と慧眼だから、けっして正面からは戦わずにカンタベリー二分。総統タイプなら3年でカンタベリー万歳! 新政府万歳!になる -- 名無しさん (2020-05-15 22:32:32)
本気おじさんや糞眼鏡レベルはいなかったんじゃないかなと思わなくはない…Hero'sで糞眼鏡放置とか知ってたらやらないわって言われてたし、ヴァルゼライド閣下やそれから派生した殉教者や亡者レベルがそんなに居たらぶっちゃけ初期に世界滅びてそうだし -- 名無しさん (2020-05-15 22:33:54)
神祖が成熟する前に糞眼鏡や頭本気厨おじさんレベルが出てたら危険だったな…… -- 名無しさん (2020-05-15 22:38:53)
本気おじさんも糞眼鏡も、ぶっちゃけ1000年に一人の光の英雄の総統に焼かれた結果だしな。総統のミーム感染が全てよ(アドラーを見ながら) -- 名無しさん (2020-05-15 22:42:05)
エスペラントが出てくるまでなら対応出来たんだろうけど出てきちゃったからもう駄目、つまりカグツチが全部悪い -- 名無しさん (2020-05-15 22:43:13)
なんというか、光の奴隷とそれに目を焼かれた光の亡者の関係が軍勢変勢に思えてきたわ。 -- 名無しさん (2020-05-15 22:43:37)
↑カグツチもあのカプセルの中で完璧な理論を組み立てて、協力者得たとたんにアレだからなぁ… まあ、その協力者の基準が高すぎて400年待つ羽目になったけど -- 名無しさん (2020-05-15 22:47:09)
↑アドラーに限って言えばだが、カグツチが合格とする光属性は生まれてなかったようだな -- 名無しさん (2020-05-15 22:48:37)
そう考えると、神祖たちが千年も生きられたの運が良かったな。……いや、悪かったから千年も生きてしまったのか? -- 名無しさん (2020-05-15 22:50:42)
神祖基準では光認定でも、カグツチ基準では話にならん、って感じっぽい -- 名無しさん (2020-05-15 22:52:26)
ヴァルゼライド閣下以外不合格と考えるとか、カグツチの設計者も光狂いだっただろ絶対 -- 名無しさん (2020-05-15 22:55:19)
いや、光に生まれは関係ないぞ? 証拠:クリストファー・ヴァルゼライド -- 名無しさん (2020-05-15 23:00:53)
アマノクラト(オリジナル)を見れば、カグツチのバグっぷりがよくわかる -- 名無しさん (2020-05-15 23:01:52)
弟:命令以外の行動はしない。兄:命令を拡大解釈して勝手に動き始める(覚醒前)。なお覚醒後は断られても止まらない模様 -- 名無しさん (2020-05-15 23:09:19)
「日本国をこの世界の支配者とするためにまずは再びこの世界に呼び戻すぜ!」はまぁ命令の範疇だと思うし問題ないと思うんだが、最終的に「いや命令とか関係なく己がやると決めたので望まれてなくてもやるわ!」になるのはバグ過ぎる。開発設計者出てこい -- 名無しさん (2020-05-15 23:13:25)
開発者「素晴らしい。お前なら必ず出来ると信じていたよ。」(恍惚) -- 名無しさん (2020-05-15 23:15:07)
↑2アメノクラトさんがその発想すると思う? -- 名無しさん (2020-05-15 23:17:48)
まあアメノクラトなら「前提条件の大幅な相違を確認。以後の命令遂行は不可能と判断」で終わりだろうな -- 名無しさん (2020-05-15 23:20:29)
カグツチってゼファーさんがあそこでサッと首落として無かったら概念破壊まで行ってたよね -- 名無しさん (2020-05-15 23:22:13)
搭載されたAIと開発コンセプトが違うから比較出来んなぁ。アメノクラトは純粋な兵器、カグっちゃんの想定されてた使用法は敵地への潜入用らしいのでより人間らしく思考するように作られてんじゃない?知らんけど -- 名無しさん (2020-05-15 23:22:28)
潜入(核) -- 名無しさん (2020-05-15 23:24:53)
↑2大破壊起きずに無事運用されても「潜入だけでは大和のためにならん、周囲ことごとく殲滅しなければ!」となってたと思う -- 名無しさん (2020-05-15 23:27:49)
「用途は単騎による無手での潜入と要所鎮圧」国ごと破壊すれば要所鎮圧出来るからな!() -- 名無しさん (2020-05-15 23:28:27)
絶対やる(確信) -- 名無しさん (2020-05-15 23:30:32)
そしてメッチャ怒られる、「焦土になった土地に旨みはねぇ!」 -- 名無しさん (2020-05-15 23:31:38)
核で敵国焼き払うなんて当然だろjk -- 邪竜 (2020-05-15 23:34:29)
地獄(焦土)の先に花を咲かさなきゃ・・ -- 名無しさん (2020-05-16 02:38:23)
神祖って何処まで情報つかんでたんだろ?聖戦に関しては経験則からどうせ闇のせいで失敗すると分かっていても烈奏は放置しちゃいけないと思うんだけど -- 名無しさん (2020-05-16 20:32:43)
↑聖戦は予測してなかったと思うよ。烈奏は介入しようにも頭ギルベルトと頭ダインスレイフとかいう気狂いがいるからベルグシュライン卿レベルの使徒投入しなきゃ話にならなかったし出来なかったんじゃね? -- 名無しさん (2020-05-16 20:35:33)
灼烈恒星が発生したとき、めっちゃ焦ってそう。 -- 名無しさん (2020-05-16 20:38:33)
聖戦はランスローからある程度聞いてると思うけど -- 名無しさん (2020-05-16 20:44:04)
ベルグシュラインでもギルベルトやダインスレイフを相手にしたら流石に不死を露見させる事無くというのは厳しいし下手に投入しても今度はアドラーもじゃあアストレア投入するかとなって戦況を動かす決定打にはなりにくい。というのであの現状維持の方針だったんやろうな -- 名無しさん (2020-05-16 20:45:50)
↑2規模的には帝都で済むのかぐらいにしか思ってなさそう -- 名無しさん (2020-05-16 20:46:59)
つかランスローあいつ今何してるんだ?完全に帝国に乗り替えたのか? -- 名無しさん (2020-05-16 20:48:55)
そもそも天奏と滅奏が発生するまで神祖達もスフィアの存在は第二太陽位しかサンプルがなかったわけだからスフィアとなるには少なくとも数万以上の人間が必要だと予測していてたった二人でなれるなんてのは完全な予想外だったんじゃねぇかな -- 名無しさん (2020-05-16 20:49:33)
↑2あいつどっちでもいいからな、着くなら。信仰心とかかけらもねぇし。帝国軍やってるよ -- 名無しさん (2020-05-16 20:52:05)
神祖の1000年の経験値に匹敵する権謀術数有するのがギルベルトで、つまりたった1代で唯人の歩みを跳び越すを総合値持ってることになる。こんな奴らが基準になるんならそりゃエリュシオン地獄だわ -- 名無しさん (2020-05-16 20:58:06)
↑2 帝国的にも割と扱いに困るので返品したい…… -- 名無しさん (2020-05-16 20:58:45)
↑2そんな男が憧れた閣下が基準とかいうクソゲー。自殺とかして反抗しても精神が脆いマイナス50点とかにしかならない模様 -- 名無しさん (2020-05-16 20:59:44)
神祖と糞メガネどっちがレスバ強いんだろ両方理論武装が凄いんだが -- 名無しさん (2020-05-16 21:08:31)
↑平行線を辿ってアッシュに呆れられる -- 名無しさん (2020-05-16 21:09:05)
糞眼鏡「出来る!出来る!出来る!出来る!出来る!出来る!」神祖「出来ねえよ!出来ねえよ!出来ねえよ!出来ねえよ!出来ねえよ!出来ねえよ!」界奏「·······」 -- 名無しさん (2020-05-16 21:12:41)
糞眼鏡「エリュシオン至高!」神祖「神天地最高!」界奏「皆んなで灰と光の境界線探そうよ」烈奏「殺すかこいつら」 -- 名無しさん (2020-05-16 21:17:12)
糞眼鏡と神祖のレスバは余りにも不毛な事になりそうなので此処は弱者の星であるルーファス卿に相手をしてもらおう -- 名無しさん (2020-05-16 21:23:20)
↑多分ルーファス君はレスバでボコボコにされて泣く -- 名無しさん (2020-05-16 21:25:01)
糞眼鏡「ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ?」神祖「現実見なよ?」ルーファス「うああああああああああああ!!!!」 -- 名無しさん (2020-05-16 21:26:14)
ルーファスくんはブラザーみたいな聖人と仲良くなってメンタルを改善してから話し合いに臨もう -- 名無しさん (2020-05-16 21:28:27)
↑2 とりあえずルーファス! お前はビクビク周りの視線なんか気にせず本気で生きることから始めようや。失敗がなんだ! 周りの目がなんだ! それは全部強くなるための糧なんだよォ! 失敗したらその都度修正して強くなっていけばいいじゃねえか! 完璧な自分なんて目指すから本気になれねえんだよお前は! 人間は不完全なんだから失敗も醜態も飲み込んで一から本気で始めようぜ!! -- 通りすがりのイケメン本気慰めおじさん (2020-05-16 21:32:11)
↑神祖一同「黙れトンチキ」 -- 名無しさん (2020-05-16 21:35:06)
↑2 やだこのおじさん普通にいい事言ってて格好いい……惚れちゃう…… -- 名無しさん (2020-05-16 21:40:53)
それでも出来ねぇなら黙って我らの贄となれ!! -- 通りすがりのトンチキ馬鹿 (2020-05-16 21:42:21)
ルーファスくんは光にもなれなければ闇にもなれないしかといって境界線になるには聖人度が足りないから只人がちょうどいいよ -- 名無しさん (2020-05-16 21:49:05)
「神天地否定派なので人奏に協力したいのですが何故最終戦争に参戦させてくれないのですか?ユーザーの声を尊重するというのは嘘だったのですか?」「ご意見ありがとうございます。皆様からのご意見を精査して適宜アップデートを行っていきます。今後も全人類マッチングアプリ「神天地」をどうぞよろしくお願い致します!」「逃げんじゃねーよ運営!」←神天地よりグレンファルトのこの姿勢が一番の問題では?自分が掲げた公約無視か? -- 名無しさん (2020-05-16 21:54:47)
これは糞運営ですね間違いない -- 名無しさん (2020-05-16 21:57:00)
だって弱者がいちばん幸せになれるのは神天地だし....たまに否定してくる頭糞眼鏡はごく少数だし.... -- 名無しさん (2020-05-16 21:57:55)
アプリストアのレビューの恣意的な選定は卑怯だぞ! -- 名無しさん (2020-05-16 22:00:06)
頭糞眼鏡の意見もちゃんと聞くという公約なのに頭糞眼鏡勢が「お前の面殴りたい」って言ってその機会が存在しているのにそこに呼ばないというのはダメでしょ……「顔出ししたら不快感を持たれるしお互いに利がない」って言い訳は効かないぞ -- 名無しさん (2020-05-16 22:03:40)
いやーほならね、自分が作ってみろって話しでしょ?そう私はそう言いたいですけどね -- 名無しさん (2020-05-16 22:06:32)
アンインストールさせろ -- 名無しさん (2020-05-16 22:12:20)
「ご意見ありがとうございます。皆様からのご意見を精査して適宜アップデートを行っていきます。今後も全人類マッチングアプリ「神天地」をどうぞよろしくお願い致します!」 -- 名無しさん (2020-05-16 22:14:54)
「万民の自由意思を生のまま尊重する」というのが神天地の思想の根幹なのだから「そこ」だけは徹底していないとダメなのに「そこ」を恣意的に無視しているのがアウトなんだから「お前がやってみろ」は的外れだぞ(否定派の極晃星が誕生することを許容するならそれが自分に相対することも許容しろよって話)(それが出来ないなら意見を尊重するというのは嘘じゃないか) -- 名無しさん (2020-05-16 22:16:02)
「運営の態度としては駄目だけど、運営にとってはそれが最善なのでします」「会社が潰れかねないレベルのクレームを受け入れる訳ないだろう?このアプリを重宝してる多数のユーザーの為にならないよ?」してくるのが・・・ -- 名無しさん (2020-05-16 22:18:53)
「ご意見ありがとうございます。皆様からのご意見を精査して適宜アップデートを行っていきます。今後も全人類マッチングアプリ「神天地」をどうぞよろしくお願い致します!」 -- 名無しさん (2020-05-16 22:19:35)
↑界奏で天閃烈滅合成ぶっぱだ喰らえやコラァァァァァァァ!!! -- 名無しさん (2020-05-16 22:22:40)
↑アッシュ死ぬぞ -- 名無しさん (2020-05-16 22:25:54)
↑4「多数のユーザーの為にはならないのはそうだがならば俺の意見はどうなるんですか?このままでは俺の為にならないのですが」「ご意見ありがとうございます。(以下略)」「逃げんな運営」 -- 名無しさん (2020-05-16 22:26:31)
やはり「皆の願いが叶って皆幸せになれる世界」って無理なのでは?少なくとも世界運営に個人が関わっていればそいつの私情で叶わない願いがどうしても生まれてしまうのでは……?「ならばこそ神天地の先を目指さなければ」そういうところだぞ -- 名無しさん (2020-05-16 22:29:02)
だからみんな仲良く阿片吸おうや(スパァ) -- 名無しさん (2020-05-16 22:30:02)
トップがグレンファルト自身で、同僚の他の神祖も仲良し経営で掣肘を加える奴がおらず、幾ら問題点があろうと退く気ないし退任させることが不可能だから、あっちから見たら厄介クレーマーの神殺し達がいないとどうしようもない訳で -- 名無しさん (2020-05-16 22:30:51)
絶対神の罷免権がないのが神天地の理想郷度に泥をつけてる……(みんな神になれば差は無くなると言っておきながら自分はちゃっかり最上位に構えているダブスタ野郎) -- 名無しさん (2020-05-16 22:33:58)
「ご意見ありがとうございます。皆様からのご意見を精査して適宜アップデートを行っていきます。今後も全人類マッチングアプリ「神天地」をどうぞよろしくお願い致します!」 -- 名無しさん (2020-05-16 22:35:10)
ハッキングするぞ? -- 名無しさん (2020-05-16 22:37:42)
界奏と烈奏と閃奏と天奏が協力すれば分岐した平行世界ごとまとめて消し飛ばせないだろうか…… -- 名無しさん (2020-05-16 22:38:10)
↑3コピペだからこそ「あ、改善する気ないな」という気持ちになる(アプリそのものの出来は非の打ちどころがないのに運営がクソな強制インスト、アンスコ不可のアプリ) -- 名無しさん (2020-05-16 22:38:48)
全人類対象の強制インストールアンインストール不可アプリ、ろくなもんじゃないよこれ!? -- 名無しさん (2020-05-16 22:45:46)
悪質過ぎる -- 名無しさん (2020-05-16 22:46:20)
このアプリ、出来は凄まじく良いのに運営がアプリの基本骨子を無視したクソ運営方針だからクソだわ…… -- 名無しさん (2020-05-16 22:48:03)
でも今の世界と神天地どっちが良いって言ったらこっちなんだよなぁ -- 名無しさん (2020-05-16 23:13:35)
↑運命の相手が俺の想定してる奴通りならいいけど知らんおっさんきたら絶対えぇって困惑する -- 名無しさん (2020-05-16 23:15:10)
神天地そのものには問題ない 問題なのは「絶対神が運営している事」と「絶対神がいなければ運営できない事」だ つまりさっさと自分がいなくても運営できるシステムを構築すればいいのだがコイツは退任する気が無い そういうところだぞ -- 名無しさん (2020-05-16 23:16:26)
無限のアップデートを義務だと考えてるのが真面目すぎる、1000年前に死んでくれ(憐憫 -- 名無しさん (2020-05-16 23:18:19)
デブのおっさん「お前が俺の運命の相手だ!」うん、やだ -- 名無しさん (2020-05-16 23:18:42)
アップデートは機械如きに任せられないし..カグツチみたくぶっ飛んだらいやだし.... -- 名無しさん (2020-05-16 23:19:11)
オートアップデートが失敗して吹っ飛ぶ世界も悪質クレーマー集団「神殺し」に粘着されてサーバーぶっ飛んで滅びる世界も然して変わんねぇよ…… -- 名無しさん (2020-05-16 23:23:56)
水銀「やあ」 -- 名無しさん (2020-05-16 23:35:41)
水銀「vtga)djjgttjddg@tmdt'pw」グレンファルト「は?」新西暦終焉とかギャグだろ -- 名無しさん (2020-05-16 23:40:04)
え、こんな完璧な世界に意を唱える馬鹿がいるんですか!?(塵屑スフィア並感) -- 名無しさん (2020-05-16 23:47:32)
新西暦は悪質スフィアの誕生ですぐ滅亡の危機に陥る不具合があるからな・・・ -- 名無しさん (2020-05-17 00:21:57)
というか、滅んでも分岐した世界だから大丈夫とか言ってたけど、分岐した世界に住んでる人にとっては全然大丈夫じゃなくないですか? -- 名無しさん (2020-05-17 00:29:05)
人間のみならず世界すらどう足掻いても滅亡の危険性に苦しむんだ(ケルベロス感) -- 名無しさん (2020-05-17 00:33:36)
というか、こいつ自分で グレンファルト・フォン・ヴェラチュール(人間の神のグレンファルト)とか名乗ってんのやばくない? -- 名無しさん (2020-05-17 00:47:43)
言ってやるな······· -- 名無しさん (2020-05-17 00:53:34)
い、いや、だって、他の神祖たちが、みんなそういう異名を名乗ってるなら分かるけど、そうでもないし。むしろ、そういう異名が一番必要そうな信仰の象徴であるスメラギ君は、簡素にスメラギとだけ名乗ってるのを見るに、完全にグレンファルトさんの趣味ですよね? -- 名無しさん (2020-05-17 00:58:30)
ニーズホッグやらダインスレフだの名乗ってる人にも刺さるんだぞ -- 名無しさん (2020-05-17 01:01:06)
自分から(閣下に付けられた)審判者の名をノリノリで使ってる眼鏡もいるぞ -- 名無しさん (2020-05-17 01:05:03)
中二名乗りも出来ずに新西暦でやっていけるかよ -- 名無しさん (2020-05-17 01:07:31)
中二名乗りは英雄の資格だった? 思えば光属性ばっかだな、異名名乗ってんの -- 名無しさん (2020-05-17 01:08:43)
なんなら魔星連中も名前ちゃんとあんのに神星から貰った厨二ネームニコニコで使ってるからな。袋小路さんに関しては自称だし -- 名無しさん (2020-05-17 01:08:52)
カグツチとか他の第一世代の魔星達は兵器としての名前だからいいけど(これがダメだとクラトさんも中二扱い)、人間が自分から名乗るのはねぇ·······いやー痛いっす -- 名無しさん (2020-05-17 01:12:20)
アシュラザ・デッドエンドさんは自称だぞ! -- 名無しさん (2020-05-17 01:13:50)
アスラ -- 名無しさん (2020-05-17 01:14:49)
あれはジン爺が中二だったから -- 名無しさん (2020-05-17 01:16:34)
さんざん自虐するくせに''人狼''とか''冥王''なんて自称する自称劣等さんもいましたねぇ -- 名無しさん (2020-05-17 01:18:54)
それ言い出すと閣下も自分のこと鏖殺しか取り柄のない英雄とか言っちゃってるから...あの2人は中2とかじゃなくて自戒と自虐で言ってるだけだから... -- 名無しさん (2020-05-17 01:26:29)
レイン・ペルセフォネってアリス姉さんが付けてくれたの?自分で付けたなら中二だけど -- 名無しさん (2020-05-17 01:28:30)
実力の伴った超人たちがカッコつけるのは痛くもダサくもないわけで -- 名無しさん (2020-05-17 01:30:46)
イギリスなのにドイツ語のフォン(von)を使ってる時点で厨二病なのは確定的に明らか -- 名無しさん (2020-05-17 01:34:20)
レイン・ペルセフォネはまぁ名前に意味もあるしまだわかる。審判者もわかる。邪竜剣は痛すぎる -- 名無しさん (2020-05-17 01:40:48)
レインペルセフォネは名前苗字とことん冥王夫婦リスペクトの可愛い義理の娘やぞコールレインの部分名前にしちゃってるけど -- 名無しさん (2020-05-17 01:43:15)
邪竜剣おじさんはヴァルゼライド閣下の偉容に見合うライバルになりたい一心でつけたこうなりたい自分表明みたいなもんやし -- 名無しさん (2020-05-17 01:45:45)
ダインスレフとデッドエンドはストレートで低学年味を感じる。榛士君はフルネーム崩してグレンファルトだけでもアレなのにフォンとか、ヴェラチュールという微妙に捻ったとこを選んだり拘り過ぎて駄目だった -- 名無しさん (2020-05-17 02:03:52)
フォンは分かる貴族階級の名前だからな カンタベリーが国として成り立つまでは「グレンファルト・ヴェラチュール」と名乗っていたんだろう でもヴェラチュールは中々通なところを持って来たね榛士君 -- 名無しさん (2020-05-17 02:51:03)
でもなんでドイツ語なんだろ -- 名無しさん (2020-05-17 03:26:43)
カッコいいからだ -- 名無しさん (2020-05-17 04:14:27)
榛士さんラノベとかエロゲ嗜んでいた疑惑。…いや待て妹の話に付き合うために嗜んでたとかマジであり得なくもなさそうでアレだぞおい -- 名無しさん (2020-05-17 04:23:07)
エロゲ、なるほど誰のせいかわかったぞ -- 名無しさん (2020-05-17 06:21:22)
↑イザナさんのは多分抜きゲだし… -- 名無しさん (2020-05-17 06:28:47)
グレイトなハルト、ちぢめてグンレファルト、とかだったらもう黒歴史ノートすら真っ青なレベル -- 名無しさん (2020-05-17 09:16:33)
神祖は料理も出来て楽器を弾けるように修練したらしいけどそのせいで研究が遅れたんじゃないの?料理や拳法はともかく楽器って💦 -- 名無しさん (2020-05-17 11:25:48)
普通の人は娯楽もないと生きていけません -- 名無しさん (2020-05-17 12:43:55)
そんなダラダラやってるから1000年かけて何もできないんだよ。総統閣下を見習いなさい -- 名無しさん (2020-05-17 12:52:18)
↑3上流階級同士の交流のための嗜みだぞ芸術関連は -- 名無しさん (2020-05-17 13:03:38)
そもそも研究に関してはスパコン関係が軒並み駄目になっていたからそもそも実験一杯やろうにもその実験をやる為の準備とその後処理からして一苦労という状態だったと本編内で説明されていたぞ -- 名無しさん (2020-05-17 13:05:32)
ぶっちゃけアドラーの研究関連のブレイクスルーについては総統よりもほとんどカグツチさん(新西暦世界に於いてはもはや存在しない生きたスパコン)の功績やで -- 名無しさん (2020-05-17 13:16:58)
クリストファー・ヴァルゼライドがアドラーに生まれてしまったのも神祖にとって不幸だけど、迦具土神壱型がアドラーに転移してたのも不幸すぎる。何より不幸なのは分かっていても手出しできない事だ…… -- 名無しさん (2020-05-17 13:20:48)
光と光が出会う時物語は始まる -- 名無しさん (2020-05-17 13:47:10)
始まらないで(懇願) -- 名無しさん (2020-05-17 13:55:15)
ヘリオス「いいだろう、貴様(第二太陽)が世界を思い通りに出来るというなら、まずはそのふざけた現行世界をぶち壊す!」 -- 名無しさん (2020-05-17 14:01:08)
「素晴らしすぎる...」「あぁ全くもって最高だ!」 -- 名無しさん (2020-05-17 14:04:57)
アルカディア展開すると救いたくないような塵屑しか残んないのがかわいそう -- 名無しさん (2020-05-17 14:06:39)
いやギルベルトとおじさんが特例なだけで一般的には高潔でヘリオスさんから一緒に明日を目指そうぜ!って語りかけられておう!って頷けるようなハイスぺが残るはずなんだ。ただそういう人はぶっちゃけヘリオスさんが救わなくてもよほど不遇な境遇でもない限り勝手に這い上がるよね感があって条件を満たさない人類の9割は死ぬだけで -- 名無しさん (2020-05-17 14:09:29)
ヘリオスとヴァルゼライドとケラウノスで悪滅殺してけば新西暦の悪殺し切れるんじゃないか疑惑 -- 名無しさん (2020-05-17 14:15:22)
悪の前に世界が滅ぶわ -- 名無しさん (2020-05-17 14:18:04)
マグサリオン -- 名無しさん (2020-05-17 14:21:21)
マグサリオン「それでは足りん」 -- 名無しさん (2020-05-17 14:21:49)
息子以外の生きとし生ける全てが自分も含めて滅ぼすべき邪悪でしかない人だ! -- 名無しさん (2020-05-17 14:54:13)
なお今後は息子も滅ぼす模様 -- 名無しさん (2020-05-17 14:56:07)
「悪の敵」を目指す人間の開花した異能が自分も被爆する皆殺し放射線ビームの時点でな -- 名無しさん (2020-05-17 16:30:01)
別にトップがグレンファルトなのはそこまで問題じゃなくね?神天地の問題は次代に繋がらない事でしょ。 -- 名無しさん (2020-05-17 18:17:06)
「ご意見ありがとうございます。皆様からのご意見を精査して適宜アップデートを行っていきます。今後も全人類マッチングアプリ「神天地」をどうぞよろしくお願い致します!」 -- 名無しさん (2020-05-17 18:19:38)
格スフィアの対応 天奏:往けるものは往くべきなのだ 閃奏:我らの英雄譚を 滅奏:こんな屑星はあってはならない 界奏:灰と光の境界線を 人奏:人にはちゃんと辿り着ける 烈奏:界奏と共に見守ろう 神奏:ご意見ありがとうございます。皆様からのご意見を精査して適宜アップデートを行っていきます。今後も全人類マッチングアプリ「神天地」をどうぞよろしくお願い致します! -- 名無しさん (2020-05-17 18:25:28)
話し合いする気あんのか -- 名無しさん (2020-05-17 18:25:49)
自分の理想に絶対の自信があるし、その為の実績も重ねて来たから、仮に重大な欠陥を指摘されても「じゃあ、修正するね」だし、自分にはない発想の産物も「お、そのアイデアもーらい!」だし、レスバではマジ無敵。崩そうとするなら本編で人奏みたいに土台ごとご破算にするか、隣のラインみたく「うるせぇ死ね」でボコるかしかない。 -- 名無しさん (2020-05-17 18:40:14)
↑2する気はあるよ。その上でご意見あり(ryなだけで、なんで話そうとしないでうるせえ死ねするしかない -- 名無しさん (2020-05-17 18:43:07)
明星「アップデートを続けてもいずれ破綻するぞ?この私ですらそうだったのだから(傲慢)」 -- 名無しさん (2020-05-17 18:46:54)
グレンファルトは責任感から求められてなかろうが絶対に止まらないし今まで通り進み続けるから、教国でやってきた実験みたいなことをまたやる、轢殺し続けるのが目に見えてるってのがあるし -- 名無しさん (2020-05-17 18:50:01)
今考えると体験版2のvsラグナ&ミサキで「千載一遇の場を整えてやったぞ、好きに殺しに来るがいい」とか言いつつ「知りたい事は分かったし殺されるかもしれないから帰るぞ」って部分からクソ野郎の片鱗はあったな…… -- 名無しさん (2020-05-17 22:24:14)
↑3 あれはバグだから…例外だから… -- 名無しさん (2020-05-17 22:53:55)
元から情報収集の為に当たりに行ったんだから普通では? -- 名無しさん (2020-05-18 08:32:17)
↑×2審判者「言い訳はよくない。-1000000点。」明星「その通りだ。故に私は退場しよう。次はお前だ。」 -- 名無しさん (2020-05-18 08:50:27)
女(?)に執着するとか、シリヴァリオのラスボスの面汚しめ -- 名無しさん (2020-05-19 07:03:11)
シリーズ最初の主人公は実姉と不実な契りを交わし、シリーズ最後のラスボスは実妹に純愛を捧げる -- 名無しさん (2020-05-19 10:02:22)
↑×3さりげなく極楽浄土流出させようとするのやめーや -- 名無しさん (2020-05-19 12:34:40)
↑4 ラ……水銀「全てに、意味があったのだ……!」(ちゃぶ台返し -- 名無しさん (2020-05-19 13:08:19)
↑4男同士でスフィアしてこそのシルヴァリオのラスボスだよなぁ!? -- 名無しさん (2020-05-19 18:40:24)
↑初代ホモと同列にされるヘリオスに謝れ -- 名無しさん (2020-05-19 18:45:00)
強制的にダウンロードされて、それしか使えなくアプリとか、それってウイルスって言わない? -- 名無しさん (2020-05-19 18:46:20)
ご意見ありがとうございます。皆様からのご意見を精査して適宜アップデートを行っていきます。今後も全人類マッチングアプリ「神天地」をどうぞよろしくお願い致します! -- 名無しさん (2020-05-19 18:48:39)
↑okウイルス送っとく -- 名無しさん (2020-05-19 18:51:05)
やっぱウイルスだわコレ。消費者センター(アマテラス)か警察(ケラウノス)に電話しないと -- 名無しさん (2020-05-19 18:51:57)
オ ー バ ー フ ロ ー 神 天 地 (ギガパッチ) -- 名無しさん (2020-05-19 18:54:14)
ギガパッチとかどこの糞メーカーだよ -- 名無しさん (2020-05-19 18:55:59)
でも新西暦もアマテラス強制インストールされてるからな -- 名無しさん (2020-05-19 19:39:16)
アマテラスないから動かないのでアプリというか電力 -- 名無しさん (2020-05-19 19:42:13)
アマテラスもアマテラスでアマツ贔屓だし、監視してくる割には助けよこさないしで結構なクソだけどな -- 名無しさん (2020-05-19 19:49:48)
そりゃあの干物妹が暫定トップなんだぜ? 閣下の危惧は的外してなかったわって思ったわ -- 名無しさん (2020-05-19 19:56:34)
兄「世界全部アプリにするから手を貸して」妹「仕方ないなぁハルトは」。実際これである。こんなん掌握しとかんと不安でしゃあないわ -- 名無しさん (2020-05-19 19:58:26)
やっぱり閣下は全てにおいて正しかったんだなって。こんな人が報われるためにもエリュシオンは必要なんだなって -- 名無しさん (2020-05-19 20:02:19)
帰って下さい特異点の彼方に…… -- 名無しさん (2020-05-19 20:06:29)
カグツチ「銀髪だな、ヤマトの民ではない。やはり己が掌握し正しきヤマトの民へと導くためにも奴との決着を…!」 -- 名無しさん (2020-05-19 20:10:52)
↑銀髪でヤマトの民だとしてももうカグツチは振り切れたからアマテラスないの全員が止めても聖戦を挙行します(白目) -- 名無しさん (2020-05-19 20:12:45)
やっぱり第二太陽も神天地もダメだ。一度聖戦で吹き飛ばした先こそがあるべき世界の形なんだよ -- 名無しさん (2020-05-19 20:13:27)
↑2実際2人が特異点で聖戦するまでの命だよねアマテラス -- 名無しさん (2020-05-19 20:16:13)
↑それをさせないためにゼファーとアッシュとラグナがいるんだろォ!? -- 名無しさん (2020-05-19 20:17:14)
↑2特異点君も英雄と神星に当てられてまだ出しまくるから大丈夫だよ -- 名無しさん (2020-05-19 20:23:25)
クソアプリウザいからスマホごとぶっ壊すわ -- 名無しさん (2020-05-19 20:34:49)
↑聖戦エンドとか頭糞眼鏡か? -- 名無しさん (2020-05-19 20:35:55)
万仙陣の時もそうだが、敵のラスボスが作る世界の方が魅力的やん…と思ってしまうわ 対ダメ人間特攻すぎる -- 名無しさん (2020-05-19 20:55:23)
どうかお願いです人殺しをさせて下さいの人って結構やばかったんだなって。やっぱりウラヌスちゃんは魔星の中でも生涯からして小物だし魂腐ってるね♡ -- 名無しさん (2020-05-19 21:31:35)
ウラヌスちゃんのスペックでウラヌスちゃんの能力をウラヌスちゃん以外が使ったら大分ヤバかっただろうってのはまあちょくちょく言われている事 -- 名無しさん (2020-05-19 21:41:50)
ウラヌスちゃんのスペック総統もってたらゼファーの反粒子ごと凍結させるとか普通にやりそうで怖い -- 名無しさん (2020-05-19 21:50:04)
多分集束性AAAに放って修正されているとしてもそんなステータスの掃討とか考えたくねぇ。因果律を凍結させるとか言う現象を素で起こしそうだ。 -- 名無しさん (2020-05-19 22:27:55)
因果率凍結とはなんぞや?(現象が想像できない) -- 名無しさん (2020-05-19 22:30:03)
こいつの敗因は結局ただの人だったことだよなぁ。ヴァルゼライド閣下なら最後のアレ受けてもまだだで耐えるぞ -- 名無しさん (2020-05-26 00:59:58)
とてつもない無茶振りな筈なのにヴァルゼライド閣下なら出来そうなのが怖い、似たような事はヘリオスがやってたし -- 名無しさん (2020-05-26 01:04:07)
あの閣下が傍流扱いになったら太源はどんな化物になるか想像できない… -- 名無しさん (2020-05-26 11:11:16)
身も蓋もない話だけどラグナが神祖滅殺しなくてもクソチート国家アドラーが近い内始末してくれたよね。ラグナがカンタベリーに来なけりゃグレンファルトはスフィアに至れない、ユグドラシルはアマテラスの緊急エスケープで躱される。ジェイスは倒せたとしても後続の神殺し魔星は作れるだろうし、それで無理なら駄犬の尻を叩いて働かせっれば良い。そしてお空の上には閣下が控えていると・・・むしろラグナ達が来たせいで神天地が生まれかけた感さえある -- 名無しさん (2020-05-26 20:45:49)
↑当人達はまだそんなこと知らないし、戦力はあればあるほど良いでしょう? -- 名無しさん (2020-05-26 20:48:12)
お空の上の閣下は余程のことじゃないと降りてきてくれないだろ -- 名無しさん (2020-05-26 20:53:03)
グレン「よっしゃ今のうちに降りれなくしたろ!(世界人質)」 -- 名無しさん (2020-05-26 20:57:46)
↑ホンマ糞野郎 -- 名無しさん (2020-05-26 21:06:05)
滅奏や界奏来てもいいように世界を人質にして君たちが来たら世界壊れちゃうねってやって先手取ってるからな -- 名無しさん (2020-05-26 22:21:32)
長生きしてることや先駆者じゃないからデータ揃ってて対処可能だもんな -- 名無しさん (2020-05-26 22:25:50)
今更だけど他の神祖と比べて改名がはっちゃけてて草。 -- 名無しさん (2020-05-27 07:19:23)
過去の自分と決別したからね -- 名無しさん (2020-05-27 07:36:51)
運命の砂粒知ってたのに、これにて計算完了!したところは面白かった -- 名無しさん (2020-05-27 08:29:59)
清々しすぎて未だに嫌いになれない。プレイ中に疑問に思ったことや突っ込みたくなった点を先回りしてあのイイ笑顔のCGでスラスラ言ってくれるから楽しかった -- 名無しさん (2020-05-27 08:54:12)
伯爵→男に熱をあげている。オルフィレウス→男に熱をあげている。カグツチ→男に熱をあげている。ヘリオス→男に熱をあげている。 -- 名無しさん (2020-05-27 21:26:26)
↑グレンファルトは -- 名無しさん (2020-05-27 21:26:45)
グレンファルト -- 名無しさん (2020-05-27 21:27:04)
訂正。グレンファルトはバイ -- 名無しさん (2020-05-27 21:27:51)
近親相姦ホモ→バイかな? -- 名無しさん (2020-05-27 21:29:17)
↑むしろイザナの方がバイだろ -- 名無しさん (2020-05-27 21:32:18)
グレンファルトはインモラル -- 名無しさん (2020-05-27 21:33:26)
グレンファルト・バイ・セクシャール -- 名無しさん (2020-05-27 21:34:36)
今更なんだけどコイツアッシュオルタみてーなもんなんだな -- 名無しさん (2020-05-28 17:32:29)
↑堕ち果てたアッシュがコンセプトっぽい -- 名無しさん (2020-05-28 17:39:09)
死なないから諦める意味がないから歩き続ける事が出来てしまったって感じだからな神祖……… -- 名無しさん (2020-05-28 18:09:19)
光狂いは諦めるという機能を失ってるって感じで神祖は死なないから諦める意味がないから諦められなかった感じだもんね -- 名無しさん (2020-05-28 18:12:22)
本来『諦める』って投入するリソースを適切に見極める為の機能だから『死なない』ってことは無限のリソースを注ぎ込めてしまうしリソース費やしてもいずれはペイ出来ちゃうからな -- 名無しさん (2020-05-28 18:16:11)
「無限の希望も絶望も、重ねた全てが俺の力だ」も「この希望も絶望も全てに意味があると証明しなければならない」って感じだもんなぁ…それでいて一番ヤバいのはラストバトルでマジで全ての力であったところがもう… -- 名無しさん (2020-05-28 18:17:07)
↑だからこその結末だよねぇ。「よし分かったお前たちの勝ち」「それはそれとして(以下略」 -- 名無しさん (2020-05-28 18:34:15)
絶対に倒せる手段はあったけどそれは自分達も本来死ぬ行動だから普通の光には取れない行動だけど大切な人達へ継承したいと思ってるラグナとミサキだからこそ取れた選択だからね最後の結末は -- 名無しさん (2020-05-28 18:37:42)
最後のはグレンファルトの千年の絶望と希望をラグナ達の継承が上回ったシーンだからね -- 名無しさん (2020-05-28 18:50:56)
人類悪だよねこの人、人類を閉塞させ滅ぼす人類愛 -- 名無しさん (2020-05-29 03:45:53)
↑総統とカグツチもそういう意味じゃ人類悪なのよね 最終的にやることがゲーティアに近い -- 名無しさん (2020-05-29 07:56:17)
人類を焼き尽くして新しい人類を作るって結果的にゲーティアと同じだからな……w -- 名無しさん (2020-05-29 08:00:04)
3↑閉塞と取るかは解釈によるだろうな。グレンファルト的には今の世界こそが閉塞だと思ったわけだし -- 名無しさん (2020-05-29 12:00:01)
オウカが言った通り確かに新西暦は誰がなんと言おうと出来損ないってのは事実だからね。 -- 名無しさん (2020-05-29 23:03:01)
全部大和が悪い -- 名無しさん (2020-05-29 23:03:42)
↑だが、第二太陽がなければ滅んでいたのも事実。(電気抵抗の減少、燃費向上etc) -- 名無しさん (2020-05-30 02:30:16)
もっと巻き戻すとちょっかい日本にちょっかいかけて大破壊起こしやがった(恐らく)中国が悪い -- 名無しさん (2020-05-30 02:37:36)
何時の時代も何処の世界でも中国はろくなことしねえ -- 名無しさん (2020-05-30 02:39:49)
ラストで今まで戦ってきた相手が駆けつけてきた時は、感動しながら笑ってしまったw -- 名無しさん (2020-05-30 03:54:37)
でも神天地は人間の自由や尊厳が保証されてるようで保証されてない閉塞した世界だからなぁ -- 名無しさん (2020-05-30 08:02:05)
↑3↑4つまり全部カナエ殿が悪い -- 名無しさん (2020-05-30 08:06:58)
なんか中間発表コメントでもニッコニコしてんの流石だよこの人、そのにやけ面ぶっ飛ばさせろやグレンファルトォォォォォォ! -- 名無しさん (2020-05-30 08:31:04)
ラグナの!グレンファルトの!殺す! -- 名無しさん (2020-06-02 17:54:11)
神天地って、本編中でラグナ達を結晶化して夢見せてたのを世界丸ごとやるってだけでしょ? 都合のいい夢見させてやるよって -- 名無しさん (2020-06-02 18:04:52)
ある意味万仙の要素もあるのかもな -- 名無しさん (2020-06-02 18:38:40)
スフィア対策も考えてたしそれはないんじゃね? -- 名無しさん (2020-06-02 18:39:54)
都合のいい相手に会わせるだけで、仮想現実に放り込むのはまた別の話な気がする。 -- 名無しさん (2020-06-02 19:06:47)
中間発表でも、爽やか糞野郎が当然のように通称になってるの吹いた -- 名無しさん (2020-06-02 19:21:06)
常に微笑の糞眼鏡に爽やかさを感じなかったのはホモだったからな。インモラルは当然よ -- 名無しさん (2020-06-02 19:24:10)
こいつやラグナやグレンファルト達はなんか高濱の作品全部の集大成感ある -- 名無しさん (2020-06-03 03:54:33)
ホモ系列の破綻者は閣下が集大成で只人関連はラグナとグレンファルトの関係が集大成 -- 名無しさん (2020-06-03 04:23:44)
「わたしは自然現象のようなものだと思えばいい^^」 -- 名無しさん (2020-06-04 23:36:52)
ランスローの事、グレンファルト達、忘れてたりして。 -- 名無しさん (2020-06-05 11:12:19)
↑少なくともランスローは裏切るリスクはベルグシュライン程ではないにしても、表立って行動に移さないだろう。 -- 名無しさん (2020-06-05 11:14:21)
ベルグシュライン>ランスロー&>シュウ&リナ -- 名無しさん (2020-06-05 11:16:37)
大神王「アツアツのカップルの間に割り込んで実妹との神天地回線を拓くのは気持ちがいいZOY!」 -- 名無しさん (2020-06-08 23:21:16)
グッ………グレンッッッ -- 名無しさん (2020-06-09 00:58:08)
グレンファルトvs糞眼鏡のレスバは見てみたかったな…内容は「頭糞眼鏡がよ…」「可能性を否定するとは、ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ?」という感じだろうけど -- 名無しさん (2020-06-10 09:01:36)
グレンファルトの気に入る部下って、ダイ大のブロックやシグマなどの高潔な部下なんだろうな。 -- 名無しさん (2020-06-10 19:51:15)
↑チーム想いで騎士道精神を抱く紳士的な部下達。わあ、確かに理想の部下だなあ。(棒読み) -- 名無しさん (2020-06-10 19:54:04)
???「グレンファルトは恐ろしい男だ。情けは捨てろ。冷酷になれ」→ある意味では当たってる。 -- 名無しさん (2020-06-10 20:02:18)
「力の象徴......暴力だ!」「見せてやろう!純粋な力のみが成立させる、真実の世界を!」 -- 名無しさん (2020-06-14 01:08:33)
お前ら、ルーファス殺した方法再現してもらったわ。byルーファス -- 名無しさん (2020-06-17 22:44:46)
↑間違い。グレンファルトだった。 -- 名無しさん (2020-06-17 22:45:15)
使徒殺人事件。犯人はラグナ。 -- 名無しさん (2020-06-17 22:46:24)
(やりくちが)汚い先生グレンファルト・ヴォン・ヴェラチュール -- 名無しさん (2020-06-17 22:47:50)
グレンファルトさん、マジ出会い系神祖 -- 名無しさん (2020-06-22 22:52:41)
アッシュが、「ひょっとしたらこれから界奏も味わうだろう苦しみ」って言ってたけど、よく考えたらアッシュってヘリオス説得するのにどれくらい時間掛ったんだろうな……流石に千年は掛からなかったんだろうか。或いは優に超えたのか -- 名無しさん (2020-06-23 00:00:39)
一問一投でパツキンになったのは大破壊の影響です()な感じで書かれてたけど…●ーパーアマツ人… -- 名無しさん (2020-06-28 11:12:22)
Lightのブラコンシスコンはやはりどの次元でも最凶… -- 名無しさん (2020-06-28 14:30:41)
どっかの世界には兄のために最終的に異能で空間ぶち抜くまでに至った実妹もいるからね仕方ないね -- 名無しさん (2020-07-22 02:57:18)
コイツってもしかしてジン翁の理想だったりする?一個人の性能を極め尽くした極点 -- 名無しさん (2020-07-23 21:27:30)
金髪でムキムキの騎士(軍人)だからこいつがラグナロクのヴァルゼライド閣下かヘリオス枠でいいのか?いってることもそれっぽいし -- 名無しさん (2020-07-23 22:41:37)
↑一作目ならマルスおじさんで2作目なら糞眼鏡みたいなもんだぞ -- 名無しさん (2020-07-23 22:44:02)
みんな大好きロジックのバケモノたちの一人や -- 名無しさん (2020-07-29 09:33:03)
星辰光の方向性と別御霊の特性からすれば、他の神祖の能力を完コピ出来そうなものだが何故しなかったのかな。他の神祖の持ち味を自分が殺さないため?だが神天地創造の動機から考えても、全部自分だけでやり遂げる、みたいな性根だし、変に遠慮するとも思えないが。いやまぁ、自分に合わない能力の乱用とか、グレンファルトの性格的に有り得なさそうだから出来たとしてもしないのは判るんだが。単に最終決戦で前作前々作の能力全部完コピしたごた混ぜ一斉掃射みたいなのを見たかっただけです、はい -- 名無しさん (2020-08-04 15:49:58)
↑最終決戦はもう神祖の能力でどうこうできる次元じゃないし無理っしょ。カグツチのはカグツチの馬鹿火力だったから脅威だっただけで -- 名無しさん (2020-08-04 15:55:30)
最終決戦のスフィアと兵器群は神祖の能力(砲台、自他バフ)凌駕してるのばかりだしなぁ。まあメタ的にはカグツチとアッシュとラグナと模倣技使う奴が多すぎるのもあるが -- 名無しさん (2020-08-04 17:59:33)
神祖同士の絆的な感じでは見たかったかもしれん。ゼファーがルシードの力を借りた時のように。 -- 名無しさん (2020-08-04 18:07:39)
( ≖‿ゝ○)「いいだろう。求めるならば、与えるさ。」 -- 名無しさん (2020-08-05 13:24:43)
↑じゃあ 女神の髪の毛くれ -- 名無しさん (2020-08-05 13:54:39)
↑……………ただいま、神天地はメンテナンス作業中です。しばらく時間をおいてからアクセスしてください -- 名無しさん (2020-08-11 14:51:41)
GLN「馬鹿な、こんなはずは……とでも言うと思ったか?アハァ……!その程度、想定の範囲内だよォ!」 -- 名無しさん (2020-08-11 14:53:29)
グレンハルトのことを、詐欺師の模範だと思っていいのね? -- 名無しさん (2020-08-11 18:43:40)
誰にも迷惑かけずにありのまま自由に生きられる神天地をよろしくな! -- 名無しさん (2020-08-14 14:17:29)
↑恥ずかしくはないのか?エリュシオンこそ人間が到るべき聖地だよ -- 名無しさん (2020-08-14 14:18:38)
↑弱者を問答無用で切り捨てるのか?出来ない奴は死ねと?随分と傲慢な考えだな -- 名無しさん (2020-08-14 14:21:21)
↑弱者などとはただの言い訳だよ。皆できるはずだ。ヴァルゼライド閣下ならできたぞ? -- 名無しさん (2020-08-14 14:25:35)
エリュシオン馬鹿と神天地馬鹿 -- 名無しさん (2020-08-14 14:28:17)
↑2当の総統閣下本人に不可能だと否定されたのを忘れたか?いや、覚えているのに無視しているのか?おやおやこれはおかしな話だ。正義の味方を名乗る割にはその正義の意向を全く汲んでいないじゃないか。 -- 名無しさん (2020-08-14 14:33:42)
↑凡人であるホライゾン中尉ですら英雄になれたのだ。ここにある結果はどう説明するのかね?中にヘリオスがいたからとでも?いいや違う、決意を持てば全人類飛び立てるはずだ。それでもできぬと吠える輩は人間ですらないだろう -- 名無しさん (2020-08-14 14:41:22)
てかあいつ全人類救う気さらさらねぇしこんな風にレスバ自体発生しないんだろうな -- 名無しさん (2020-08-14 14:43:35)
「ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ?」vs「頭糞眼鏡め」の無限ループ -- 名無しさん (2020-08-14 14:46:54)
グレンハルト「伊三郎元帥兄貴殿!(ガタッ」 -- 名無しさん (2020-08-23 07:29:17)
極楽衆道天地 -- 名無しさん (2020-08-23 11:28:48)
↑どうせならヘリオスとカグゼライド合わせて極楽神灼烈新世界にしろ -- 名無しさん (2020-08-23 11:36:43)
これもうわかんねえな -- 名無しさん (2020-08-23 11:38:16)
ハイペリオンアッシュ以下は切り捨てられて全員が自由に意志の力で世界を超えて幸運ブーストとか貰える神世界だぞ -- 名無しさん (2020-08-23 11:41:27)
↑男だらけの? -- 名無しさん (2020-08-23 11:42:22)
L快楽O百合天地 -- 名無しさん (2020-08-25 23:41:03)
なんかこの総代のセリフにキモイor煽り用の顔文字組み合わせたらマッチしそうだなとか思ってしまった… -- 名無しさん (2020-08-26 00:05:53)
ギャンブラーグレンファルト(顔の輪郭がどこか鋭角的に、擬音がうるさい -- 名無しさん (2020-08-26 23:32:59)
パツキン爺 -- 名無しさん (2020-09-07 06:55:57)
きのこ派とたけのこ派のスフィアが乱立する…… -- 名無しさん (2020-09-16 23:17:43)
弱点は軒並み潰してきた爽やか糞野郎だが、神祖一年生の頃は嫌いな野菜の克服とかの小さな弱点から始めたのだろうか -- 名無しさん (2020-09-17 16:45:04)
圧倒的23位 -- 名無しさん (2020-09-18 20:15:44)
↑だってウザいし.. -- 名無しさん (2020-09-18 20:27:02)
↑2糞眼鏡みたいなネタにもならないし -- 名無しさん (2020-09-18 20:34:15)
普通に嫌いって人も多そう -- 名無しさん (2020-09-18 20:39:37)
普通に嫌いだったわ。嫌味な上司感があってダメだった -- 名無しさん (2020-09-18 20:48:25)
前作の馬鹿二人と違って理論武装した正論ばっか吐いて面白くねーもんコイツ。アイツら見習えよ頭良い癖に頭の悪い事を本気で信じて実行してるんだぜ名悪役だよ。 -- 名無しさん (2020-09-18 20:53:17)
ギャンブラーみたいなこと書かれてるけどガッチガチに保身をかけてるイメージしかないのよなぁ -- 名無しさん (2020-09-18 20:59:18)
石橋を叩いて壊して、鉄筋コンクリートで橋かけ直した後じゃないと渡らないやつに人気出るわけない -- 名無しさん (2020-09-18 21:49:32)
その理屈だとこいつより下の順位の連中が悲惨すぎるからやめて差し上げろ -- 名無しさん (2020-09-20 00:02:57)
閣下とか最近だとお隣のウルトラ馬鹿もそうだけど、変に小賢しいより理屈なんぞ知るか!って押し通すほうが魅力的よね -- 名無しさん (2020-09-20 11:43:34)
理屈と計算とちょっぴり勇気があった糞眼鏡が大人気かって言われるとそうでもないしただただ正論説教がうざかっただけ -- 名無しさん (2020-09-20 12:19:02)
↑でもあいつ十位だぜ?あんだけ酷いことやったのにけっこうな人気じゃないか? -- 名無しさん (2020-09-20 13:36:43)
↑トリニティの単体投票ではズタボロだったから多少はね? -- 名無しさん (2020-09-20 13:38:19)
アペンドでいいとこかっさらってたし極楽浄土が神天地の対比として糞ほど作品に出てたからインパクトあった -- 名無しさん (2020-09-20 13:41:49)
↑2 それでも6位じゃね。ヴェンデッタのゼファーさん程度の人気はあるで。 -- 名無しさん (2020-09-20 14:00:26)
ぶっちゃけ、外道だけど人間臭い部分もあるとか中途半端な悪役だからじゃね。 -- 名無しさん (2020-09-20 22:11:17)
↑爽やか糞野郎も糞眼鏡も人間臭さ0じゃないしな。 -- 名無しさん (2020-09-20 22:12:08)
↑景気付けに私を殺してはどうかね?←人間臭い糞眼鏡。 -- 名無しさん (2020-09-20 22:13:43)
外道だけど人間臭いとか完全に糞眼鏡やんけ -- 名無しさん (2020-09-20 22:22:33)
自分に責任があるから全て自分が成し遂げるんだって言う気骨自体はいいんだけど、そのために賭けしてるようで一か八かってより最低限の保身は確保してるのがなんかモニョるんだよなぁ……。シナリオのテーマ的に正しいし、それがこのキャラのらしさなんだけどラスボス枠としてみるとなんだかなぁってなる -- 名無しさん (2020-09-21 08:08:20)
なーんでラスボスなのに上位にいけないのかコイツは。初代は怒涛の一位で二代目は……結構落ちたけどそれでも16位でナギサちゃんを超えていたぞ? -- 名無しさん (2020-09-22 19:52:16)
↑光じゃねぇから当たり前だろ -- 名無しさん (2020-09-22 19:53:23)
↑圧倒的光属性なのに上位じゃなかった初代ラスボスの片割れがいるらしい -- 名無しさん (2020-09-22 21:46:23)
↑何でだろうね? -- 名無しさん (2020-09-22 21:48:15)
↑出番が大してなくて使ってる技も大規模すぎてイメージしづらいから -- 名無しさん (2020-09-22 21:49:27)
↑そいつが本格的活動したのって、1√だけだし。 -- 名無しさん (2020-09-22 22:02:12)
カグツチ出番なさすぎて印象がアマテラス、ヴァルゼライド大好きっ子しかない -- 名無しさん (2020-09-22 22:08:11)
グレンファルト「勝てばよかろうなのだァーーーーーッ!!!」 -- 名無しさん (2020-09-22 22:54:27)
上位になったところで「あぁまたそれか」「見飽きてる」ってなるから今回はわざと上位に行かなかった可能性がある。 -- 名無しさん (2020-09-23 04:57:57)
神天地支配→やっぱ自分向いてないわ。→もうすぐ自分きえるけど、置き土産残しておくね。誰でも好きに使うといい。 -- 名無しさん (2020-09-23 07:51:29)
↑ケラウノスはたとえ数秒後には消えても殺しにかかりそう。 -- 名無しさん (2020-09-23 07:52:23)
「まさか、ヴァルゼライドが相手が数秒後に消えれば殺さないほど立派な男と思っていたか。そんな訳があるものか」 -- 名無しさん (2020-09-23 07:53:51)
どうでもいいけどどらまcdでずっとこの騎士名前誤植されたままなのね… -- 名無しさん (2020-09-23 09:06:24)
人の名を捨てて改名を考えるにしても同僚の九条榛士さんがグレンファルトフォンヴェラチュールとか名乗り始めたらドン引きですよ -- 名無しさん (2020-09-23 13:32:56)
アスラ・ザ・デッドエンド -- 名無しさん (2020-09-23 14:18:44)
自分の本名捩って入れてるのがポイント高い。 ファブニルやオルフィレウスは文献から引っ張ってきただけだし -- 名無しさん (2020-09-23 17:53:36)
「それは無理だ、何故なら俺は逃げるからだ」(事後 -- 名無しさん (2020-09-25 09:23:17)
ハァァ……グレンオマエホントウニカワイイナァ…フゥ -- 名無しさん (2020-09-25 09:40:04)
オーバードライブさんに謝れ -- 名無しさん (2020-09-25 17:33:18)
新世界のママ -- 名無しさん (2020-09-25 20:21:36)
そうか、よかったな。だが俺の方がゲスい -- 名無しさん (2020-09-26 08:02:29)
なぜお前たちのスフィアが俺たちのスフィアより強いと思うのだ? -- 名無しさん (2020-09-26 08:04:25)
ああ、全てが陳腐だ。聞き飽きている。そうではないのだよ。頑張りさえすればできるのだ。スフィアの性能など所詮は誤差に過ぎない -- 名無しさん (2020-09-26 08:20:20)
究極に近づくほど薄味になるもの -- 名無しさん (2020-09-26 08:22:23)
↑2 がんばれ♡がんばれ♡がんばれ♡ -- 名無しさん (2020-09-26 08:23:14)
閣下、一緒に征きましょう!エリュシオンへ -- 名無しさん (2020-09-28 21:17:08)
ハーデス十二宮 -- 名無しさん (2020-09-29 00:54:34)
特異点で最初からクラトじゃなくてこいつ本人が界閃タッグと戦っても結果は変わらなそう -- 名無しさん (2020-10-03 19:16:08)
↑それはこいつがクラトの体操るってこと?ならたいして変わらんと思うよ。こいつ本人ならクラトよりボロ負けになるぞ -- 名無しさん (2020-10-03 19:19:40)
本体なら次元斬で終わりだからな -- 名無しさん (2020-10-03 19:30:02)
グレン操作に替わったらクラトの性能ダウンしてるってのは地の文で言われてるし…まあもし本人来ても変わらんだろうけど -- 名無しさん (2020-10-03 19:42:12)
(^U^)どうした、覚醒しないのか?(逃げる算段を立てながら -- 名無しさん (2020-10-11 02:54:18)
↑逃げ道ごと全部ぶっ壊せばいいじゃねえか!(頭邪竜) -- 名無しさん (2020-10-11 03:13:23)
いい台詞だ 感動的だな 効果的だ(白目 -- 名無しさん (2020-10-11 03:23:42)
夜逃げ上手そう -- 名無しさん (2020-10-12 00:44:58)
糞眼鏡に先回りされる -- 名無しさん (2020-10-12 00:59:30)
(^U^)ここだけの話、実はおまえ騙されてるんじゃないのか? -- 名無しさん (2020-10-13 10:17:22)
騎士達「最近やたらと総代が張り付けた様な笑顔で腹パンしてきます…」 -- 名無しさん (2020-10-13 10:42:52)
ならば私はお尻をパンパンしてやろう -- IZANA (2020-10-13 11:31:22)
ルーファスニキの結晶(意味深)でインターセプト! -- 名無しさん (2020-10-14 00:17:22)
(^q^)<無限のガチャ(きぼう)もガチャ(ぜつぼう)も、累積したすべてが俺の力だ -- 名無しさん (2020-10-18 09:35:37)
誰より頑張っちゃいるんだろうけどSNSにありふれたロジハラ極論おじ化してんのが汚点過ぎる。高濱ァはこういう狂人にリアリティまぜんの本当上手い -- 名無しさん (2020-10-23 19:33:35)
無惨と同じ23位。(人気投票が) -- 名無しさん (2020-10-29 16:33:06)
人類の可能性全否定系の、「人間なんて下らない生き物に未来なんて存在しないし、必要ねぇンだよ!」なボスキャラなら貫禄出そうなのにねぇ…-- 名無しさん (2020-10-29 18:25:28)
↑ただのテンプレラスボスじゃん -- 名無しさん (2020-10-29 19:15:35)
↑確かにテンプレ(笑) 毎度、ボスに個性出せる作家さん達は凄いよなぁ・・・・。 -- 名無しさん (2020-10-29 20:19:56)
↑3 よし!じゃあ閣下の薫陶をブチ込んでるやるぜ!!テンプレラスボス「私はなんと愚かだったのか……人類にはこの様な素晴らしい者が生まれる可能性を秘めているというのに……もっと沢山見たい!!(お目々キラキラ」なんだこのカッス擬き?出来損ないだ、食べられないよ -- 名無しさん (2020-10-29 21:18:02)
↑ テンプレって言ってしまえば伝統という王道だからな。良いものだからこそ残れてるが故にやり尽くされてつまらない。だから高濱はホモになったんだよ -- 名無しさん (2020-10-30 01:25:51)
私に乱暴するつもりでしょう!ケラウノスみたいに -- 名無しさん (2020-10-31 02:21:31)
↑2私の下でAGAKE(鬼畜調教 -- 名無しさん (2020-10-31 02:24:39)
↑神天地完成した時にエレクチオンしたとか先っちょ濡れてきたとか叫べばいいのに・・・ -- 名無しさん (2020-11-01 22:48:39)
とりあえず総代は弱点を潰す為(!?)に超ミニスカ履け() -- 名無しさん (2020-11-02 01:19:24)
えぇ... -- 名無しさん (2020-11-02 02:23:51)
パツキン長髪で、社会的地位も申し分なくてとっても経験豊富()で芯の強い子を今なら紹介できますよ、まあその子の名前、グレンファルトって言うんですけどね -- 名無しさん (2020-11-19 23:58:37)
B級サメ映画のとんでも設定な世界観見ても「またか、何度も経験している」とか思ってそう。 -- 名無しさん (2020-11-20 16:30:58)
サメ映画は可能性の塊だ。勇気と気力と夢さえあれば、大概どうにかなるんだよ(※名作になるとは言ってない) -- 名無しさん (2020-11-20 16:58:33)
なんて破廉恥な騎士様だ……ふぅ -- 名無しさん (2020-11-21 12:29:24)
やっぱりな♂ -- 名無しさん (2020-11-24 01:08:12)
ヴェラさんはいろんな性癖のゴリ押しも「もう見飽きた」の一言で対処できるという事すね(微笑 -- 名無しさん (2020-11-28 09:38:10)
↑イザナ「性癖のゴリ押しか、私も同行しよう」 -- 名無しさん (2020-11-28 14:56:58)
あればあるほどいい(曲解 -- 名無しさん (2020-11-28 15:11:57)
特典CD―相手が女性だと、何時から錯覚していた -- 名無しさん (2020-11-28 22:11:12)
是非ルーファスを誘惑してほしい -- 名無しさん (2020-11-29 22:25:13)
どうして肉体だけじゃなくて服まで再生される必要があるんですか -- 名無しさん (2020-12-01 01:31:41)
次の総代騎士誰になるんだろう。そもそもどんな仕事かよく分からんが -- 名無しさん (2020-12-01 08:24:07)
全世界にグレンファルトが満ちる極晃 -- 名無しさん (2020-12-02 00:20:52)
↑それは無理だ、なぜなら俺は逃げるからだ -- 名無しさん (2020-12-07 13:24:35)
グレンにはホモが足りてない(戒め -- 名無しさん (2020-12-07 17:18:39)
友情破壊ゲームが異様に巧そう -- 名無しさん (2020-12-10 13:00:29)
糞眼鏡とグレンとアッシュとアルバートで人狼ゲームやらせたい -- 名無しさん (2020-12-10 18:04:24)
人狼(ゼファーさん) -- 名無しさん (2020-12-10 18:22:25)
汚い王子様 -- 名無しさん (2020-12-10 19:20:09)
脅威度はヘリオスよりマシなはずなんだけど、全くそんな感じがしない。むしろ、こっちの方がヤベーまである。全人類マッチングアプリ計画はまずいわ -- 名無しさん (2021-01-03 07:24:23)
じゃけんヴァルゼライド閣下とカグツチで旧世界破壊して約束された繁栄を新世界にもたらしましょうね~ -- 名無しさん (2021-01-03 08:20:12)
ムキムキ金髪ゴリライド -- 名無しさん (2021-01-03 09:24:08)
なんで服着てるんですか(嚇怒 -- 名無しさん (2021-03-13 02:37:11)
↑どうして本気で脱がせようとしないんだ、ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ(やるとは言ってない -- 名無しさん (2021-03-18 22:16:11)
ちゃんと1000年の積み重ねを描いていればもっと趣深いキャラになれただろうに。ただのロジハラ()クソ野郎にしか見えんわ。意図的に描写省いてるんじゃなくて単に何にも考えてないのはQ&Aやラジオからも明白だし。逃げんなやちゃんとしっかり練り込めよ -- 名無しさん (2021-04-28 04:55:06)
長々と俺たちはフィクションの悪役とは違うんだよ!って気持ち悪い台詞言ってたけど、蓋を開けると純粋に完成度低い敵キャラで俺は…ガッカリした… -- 名無しさん (2021-05-01 20:33:18)
単なる逆ばりばかりでちゃんとキャラクターとして昇華しきれてなかったな。トリニティの番外編の大物感どこいったって感じ -- 名無しさん (2021-05-02 06:14:21)
ギルベルトから歪んだ思想の厚みと戦闘の面白さ差し引いたようなキャラだった -- 名無しさん (2021-05-02 11:19:43)
なんかコメが不穏すぎるから全人類ホモになれ -- 名無し (2021-05-12 17:30:48)
ムキムキの上半身と細い下半身がアンバランスすぎて何度見ても不安になった -- 名無しさん (2021-05-12 18:11:49)
↑2 今回ホモねーじゃん -- 名無しさん (2021-05-13 12:45:38)
↑失敬な。魅力的なノンケも少ないぞ -- 名無しさん (2021-05-13 12:57:50)
ハルト「なぁ、スケベしようや……(チラ見せ」 -- 名無しさん (2021-06-09 23:13:50)
神天地の未来にご奉仕するにゃん -- 名無しさん (2021-06-11 23:26:46)
ちゅ~るちゅ~るヴェラちゅ~る -- 名無しさん (2021-06-12 19:33:54)
この俺がミスだと?とんだロマンチストだな! -- 名無しさん (2021-06-24 01:06:52)
突然兄が金髪になってヴェラチュール名乗りだした時、みさきさんはどんなコメントをしたのだろう -- 名無しさん (2021-07-08 07:06:18)
リチャード、兄さんは保健体育は教えてくれなかったのか……?(脱ぎ脱ぎ -- 名無しさん (2021-10-05 02:27:10)
神祖の男二人は千年生きてるけど性の経験値が豊富に思えないんだよな…スメラギは第二次成長前から体成長止まってるしグレンファルトはこじらせたシスコンだし… -- 名無しさん (2021-10-05 17:02:37)
妹に操を立てて千年禁欲、イザナふたなり発覚に次ぐ本作のホラーシーンだと思ってる(作中で千年前の九条兄妹の関係に深く触れられないのも恐怖を増長させる -- 名無しさん (2021-10-30 22:51:45)
言祝がせてくれ、童帝。貴公こそ人狼の後継者。創造主の願いを体現した“運命のお兄ちゃん”に他ならない -- 名無しさん (2021-10-30 23:19:02)
人狼は夜のお店に通ってるじゃないか! -- 名無しさん (2021-10-30 23:28:09)
ホテル・アースガルド -- 名無しさん (2021-10-31 22:05:15)
グレンくんの首から上チョンぱって誰かほかのに挿げ替えよう -- 名無しさん (2021-11-03 00:47:50)
(どうして御先ではなくクラトに身も心も委ねないんだ……) -- 名無しさん (2021-11-07 22:40:57)
グレンファルト。ラグナロクで一番好きなキャラになってるな、あの爽やかな笑顔と声でロジカル糞野郎してくるのが癖になってる。プレイ中もケタケタ笑いながらプレイしてたけど、時折脳内で冷静に言及して一歩引いたポジションで良さげなこと言ってくる姿がチラつく。 -- 名無しさん (2021-12-04 10:24:49)
↑すまん。今になるとっていう枕言葉が随所抜けてる。 -- 名無しさん (2021-12-04 10:25:39)
やっちゃいなよ、そんな本物なんか -- 名無しさん (2021-12-13 02:32:50)
グレンファルトのやり方、正しくないよ -- 名無しさん (2021-12-13 04:58:52)
正しい事は痛いから、痛くも痒くもなくなる神天地は正しくはないな! -- 名無しさん (2021-12-13 12:39:44)
グレンファルトウィルス -- 名無しさん (2021-12-13 22:06:44)
俺は正論責めの王子! グレン!ファルト!ヴェラチュール!RX! -- 名無しさん (2021-12-15 09:17:05)
↑×13 豊富ではないというか、”皆無”なんじゃないか? 神祖同士の交配実験さえ、男二人が不参加なせいでイザナ×オウカの1パターンしかできなかったんだろ? -- 名無しさん (2021-12-15 22:28:23)
乙女ゲーにいそう -- 名無しさん (2021-12-18 01:07:37)
グレちゃん -- 名無しさん (2022-01-05 17:21:03)
あなた偽者の兄さんねっ、そんな女性に対する積極性うちの兄にありゃしません -- 名無しさん (2022-01-10 22:46:22)
総代騎士グレン『バレなきゃいいんですよ……』 -- 名無しさん (2022-01-14 20:24:18)
グレンみたいにロジハラしてくる敵って誰がいるかな -- 名無しさん (2022-02-22 00:20:23)
ヴェンデッタ・マルス、カグゼライド トリニティ・ホモ2人あとスフィアの擬人化2体 ラグナロク・こいつ然り神祖、あとたまにジェイス -- 名無しさん (2022-02-22 23:15:24)
神天地はやり方はまぁいいんじゃない?って感じだが運営者がクソ、灼烈恒星は運営者は信用できるがやり方がクソで対比になってるよね -- 名無しさん (2023-06-23 00:17:05)
上半身に比べて下半身が貧弱系ラスボス -- 名無しさん (2023-06-23 03:20:56)
こう言ったらなんだが -- 名無しさん (2023-12-03 20:16:19)
最後の敵がもう一人の自分だったからまあその後の世界を任せても大丈夫だろうと折れた面もあると思う -- 名無しさん (2023-12-03 20:20:07)
カンタベリーのことはカンタベリーの人たちがなんとかすることってほざいてるらしいんすけどラグナくん -- 名無しさん (2023-12-03 21:03:23)
色々と問題はあるけど統治者としてはシリーズでも間違いなく1番だったよ…償いが根底にあるとはいえ千年間統治は常人じゃ無理だわ -- 名無しさん (2023-12-03 22:59:14)
ギャンブラーを気取りつつも最低限の保身保険用意してるのはラグナにも共通してる部分あるからやっぱこの二人同一人物なんだなって思う -- 名無しさん (2024-01-08 00:52:15)
復讐か救済かでベクトルが違うだけで上から目線のロジハラ野郎で何があっても初志貫徹ってのは同じだからね。 -- 名無しさん (2024-01-08 19:54:30)
ぶっちゃけこいつを否定するんだったら光の理屈じゃなくて闇の理屈でしか不可能だからなぁ -- 名無しさん (2024-05-07 21:14:38)
社会正義の体現だからうるせえ!俺は嫌なんだ死ね!って感情論ぐらいしかないのに神祖以上の利益を出すって無茶なこと言ってガバガバプラン披露するの本当きつかった -- 名無しさん (2024-05-08 00:02:49)
せめてそれに対するツッコミが劇中であればここまで批判されてなかっただろうな -- 名無しさん (2024-05-08 11:30:22)
エイチシーンで無駄な語り多そう(偏見 -- 名無しさん (2024-06-09 02:41:17)
何か詐欺師とかそういうののリーダー似合いそう -- 名無しさん (2024-07-07 00:17:57)
グレンファルトさんちょっと妹さんの格好して脚組み換えしてや… -- 名無しさん (2024-08-04 14:04:09)
お色気担当はイザナじゃなくてむんむんグレンファルトお兄さんにした方がよかったんじゃないかな( -- 名無しさん (2024-10-08 23:35:29)
シルヴァリオシリーズの男性陣がラッコ鍋してて、兄さんの胸板が晒される光景が思い浮かんだw >お色気はグレンファルト -- 名無しさん (2024-10-16 07:27:02)
なんというかこの人の言う事を全く否定する材料が弱いのがラグナロクが事故った原因感あるよなぁと…… -- 名無しさん (2024-10-23 00:48:59)
↑何度も書いたけどこの人の救済を否定するのはこの人の救済で救われる側の人間じゃないの絶対ミスだろ -- 名無しさん (2024-10-23 18:41:38)
別にどんなに正しくても仇なのは間違いないから復讐者として感情だけで否定しても問題なかったのに、外患誘致と爆破テロするような主人公に正しさで勝たそうとするからおかしな事になった -- 名無しさん (2024-10-23 23:07:24)
主従逆転プレイしてそう -- 名無しさん (2025-03-20 02:50:55)
↑2それこそヴェンデッタのゼファーさんの「で、だから?」だけで押し通しても良かったのにね -- 名無しさん (2025-03-27 17:49:19)
ゼファーさん勘違いされがちだが総統に挑んだ理由聖戦されるとミリィたち死ぬからであって恨み一辺倒じゃないぞ -- 名無しさん (2025-03-27 18:58:21)
むしろマイナ姉ちゃん周り考慮したら恨みの感情薄すぎるレベルだからな -- 名無しさん (2025-03-28 00:20:47)
というかマイナ姉ちゃんとの過去から逃げ続けてきたのがゼファーさんだからな。まあ実姉に逆レされて失踪されたら誰でも記憶に蓋するが -- 名無しさん (2025-03-29 10:19:21)
マイナとの破局は関係ねえけどマイナ殺された事はゼファーもマイナも非はないし殺された事は普通に恨んでいいけどな。まあ戦う理由は現在進行形で正しさのために自分や自分の家族の命を消費されそうだから逆襲するって方が比重は多いよな -- 名無しさん (2025-03-29 14:30:22)
まあ恨まれるのは総統閣下も覚悟の上だったしね。それでもスフィアに至られるのは理解不能だったぽいけど -- 名無しさん (2025-03-29 15:56:24)
どんな理由や正しさがあろうと殺された事で復讐するのはおかしくないからラグナもそうすればいいのに正しさで上回るとか言うからおかしくなるんだよ。神天地なんて極論のおかげで否定はできたけど結局ラグナ達が正しさで上回る事も神祖以上の利益を出すこともできてないから新世代の復讐ってコンセプトが破綻してる -- 名無しさん (2025-03-29 16:08:57)
↑3あれで彼らにも正しさはあったから…ってなるマイナ姉さんという聖人。そりゃゼファーさんから怖かったって言われるよ -- 名無しさん (2025-03-29 18:47:45)
ゼファーさんも一応総統のことは認めてるよ(というかスラムの経済発展が総統閣下のおかげというクソみたいなマッチポンプがある)。人間的には俺なんかより上なんだろうけどそんなんで俺の大切なもの奪うんじゃねえが最終√の逆襲劇の見せ場だからね -- 名無しさん (2025-03-29 19:05:09)
ヴェンデッタはぶっちゃけ言うほど聖戦コンビも正しくないというか一応目的が大義なだけだしなんなら聖戦に頭やられてそこすら見失いかけてるレベルなんだけど、そういう瑕疵じゃなくて「正しさなんかお前らにくれてやる」「正しくなくても大切なもののために戦う」って言い切るのがキモだからな -- 名無しさん (2025-03-29 19:57:01)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「グレンファルト・フォン・ヴェラチュール」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月29日 19:57