焔の神器、焼炎魔杖。顕現すべきは黄泉國

Valhalla-Birth Laevatein


「さようなら、お母様。どうかくたばりなさいませ」


Status

基準値(AVERAGE):B
発動値(DRIVE)AA
集束性:A
拡散性:A
操縦性:B
付属性:D
維持性:D
干渉性:C


熱線放出能力。超高熱を圧縮した焔を放つアンジェリカ・フォン・アクトレイテ星辰光(アステリズム)
敵を炎上し、爆散し、溶断する死の導火線。を滅ぼす焼炎の魔杖。

大火力による怒涛の長距離砲撃を得意とする星光で、性能はひたすらシンプルに強力といったもの。
使い勝手がいい上に燃費も良好で、短期決戦から長丁場まであらゆる戦場の状況に対応できると、理想的で隙が無い。
それもすべては、身体に流れる優等な血筋ゆえ。
祖であり同時に実母であるイザナから、色濃く素養を受け継いだアンジェリカの星は非常に強く、
同時に太源を超えられない下位互換の位置に収まっている。

少女が親殺しを成し遂げんと欲するなら、表層的な星光の扱い以上に己が血筋を利用しなくば突破口は開かれぬだろう


「決まっているわ。呪いを祝福に変えてくれるんでしょう? わたしにとって、そんなに嬉しい事はない」

「さあ、どうかわたしに奇跡を起こせる力をちょうだい。彼という希望(ヒカリ)を救い、神殺し(ラグナロク)を成すために!」



詠唱


創生せよ、天に描いた星辰を───我らは煌めく流れ星


裁きの時だ、霜の巨神に連なる邪神。因果応報、これを見よ。
おまえの鍛えし破滅の刃は鉄の匣より解き放たれた。

囁き謀る悪事の数々、炎が許すことはない。怒りに燃える灼熱でその居城ごと焼き尽くさん


灰燼と化せ、天の国。戦死者の館よ、朽ち果てろ


そして轟け、勇者の魂───汝に首輪は似合わない


神を討つべく進撃しよう。荘厳なる地獄の後で、再び芽生える世界のために


超新星(Metalnova)───焔の神器、焼炎魔杖。顕現すべきは黄泉國(V a l h a l l a - B i r t h L a e v a t e i n)




  • イザナとよく似た名前だけど日本要素が黄泉國しかないあたり直接第二太陽から力を引き出す作用は薄い、あるいはミサキと同調しない限りほとんど無いのかなと思ったり -- 名無しさん (2020-05-07 09:03:43)
  • そして轟け、勇者の魂 -- 名無しさん (2020-05-07 09:04:59)
  • ここってオーバードライブのことも指してるのかな -- 名無しさん (2020-05-07 09:05:26)
  • アンジェリカちゃん見ているとチトセネキは何なの?の想いがより増すわね -- 名無しさん (2020-05-07 09:27:13)
  • ちなみにチトセの祖父も基準B発動Aに操縦A他全部Bの能力である、朧の家がおかしい -- 名無しさん (2020-05-07 09:46:04)
  • 先代がセイファート装備したらもう1人化け物が生れちまうな…… -- 名無しさん (2020-05-07 09:58:28)
  • アグナコトル -- 名無しさん (2020-05-07 12:31:56)
  • ↑3 職業柄鍛練は続けてきただろうし、代々研磨していった先の結晶がチトセなんだろう。そうなるとまぁ生まれるであろうお子さんは一体どんなことになるんだろう・・・ -- 名無しさん (2020-05-07 12:48:56)
  • その辺確かめるために、いっちょ子作りしようぜ人狼! -- 名無しさん (2020-05-07 13:13:34)
  • おっとまたゼファーさんが狂い哭いておられる -- 名無しさん (2020-05-07 15:49:32)
  • ↑ 月天女「立ちなさいゼファー。また貪られただけでしょう?」 -- 名無しさん (2020-05-07 15:52:42)
  • 滅奏程ではないが、ブッパしてりゃ強い能力だからゼファーさん泣くな -- 名無しさん (2020-05-07 15:57:27)
  • どうしてこう・・・Lightのスルトの焔剣使いは砲撃魔なのか・・・まあ、カッコいいから好きだけどもさ -- 名無しさん (2020-05-07 19:50:42)
  • この星辰光初めて発現した時にあからさまに神祖ブッコロな詠唱なの大丈夫だったんだろうか(最初の発現は必ず誰かにデータ取られるよね?) ダミー用の詠唱とかそういう概念あるのかな…… -- 名無しさん (2020-05-08 00:39:15)
  • ↑2 まあ世界焼く杖or剣再現するとそんなもんになるだろう -- 名無しさん (2020-05-08 08:16:00)
  • ステータスはミステルの上位互換と言えるのに対して違いが無さそうに感じるのはいまいち活躍しなかったせいか… -- 名無しさん (2020-05-08 08:26:25)
  • 説明にもある通りイザナの完全下位互換だしなぁ -- 名無しさん (2020-05-08 10:30:20)
  • まあ相手が悪すぎたとしか言えない -- 名無しさん (2020-05-08 10:35:15)
  • 確かに神祖殺すべし詠唱やな。ダミー詠唱はマジあるかもしれない -- 名無しさん (2020-05-08 13:36:32)
  • チトセの詠唱を見るに、発現した後に詠唱変えてもいいっぽいし -- 名無しさん (2020-05-08 19:12:22)
  • 我らは煌めく流れ星以降は口に出してない説 ゼファーさんがライブラ3人とやりあった時も確かそれ以降は無かったし -- 名無しさん (2020-05-08 22:18:14)
  • ステ見て驚いたよ。シンプルに強い -- 名無しさん (2020-05-08 22:30:22)
  • ↑ホントね。能力の相性もあるだろうけど普通にヴァネッサ相手でも勝てそうなスペックしてるし、ステータスも総合的にはギルベルトと互角近いのか……。ヴェンデッタ時点で総合的に負けている人がいるのがちょっとおかしいだけで -- 名無しさん (2020-05-08 22:38:39)
  • 上でも書かれているけどほとんどミステルさんの上位互換だからなぁ -- 名無しさん (2020-05-08 22:41:49)
  • この能力が弱いんじゃない エロゲ神の能力が強すぎるんだ -- 名無しさん (2020-05-08 22:45:24)
  • 色々麻痺して大仰な名前に反して普通の能力やなって思っちゃった -- 名無しさん (2020-05-09 02:21:22)
  • 使い方が熱線しかないのが残念。操縦性もそこそこあるんだし組み合わせて熱線の網とか作れそうなんだけどな -- 名無しさん (2020-05-09 03:45:41)
  • 亜種極晃と比較になる時点でかなり上位の星辰光であることを忘れてはならない -- 名無しさん (2020-05-09 13:58:18)
  • 比較対象を真剣に吟味した結果、基準が狂うのはよくあることだ -- 名無しさん (2020-05-09 14:22:57)
  • 糞眼鏡「ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ?」ゼファー「チトセなら出来たぞ?」師匠「コールレイン少佐なら出来たぞ?」ヘリオス「片翼なら出来たぞ?」 -- 基準がおかしい人たち (2020-05-09 14:27:37)
  • ↑アッシュしか知らないヘリオスはしょうがないがその他の連中は各分野の最高峰を基準値にするんじゃない… -- 名無しさん (2020-05-09 14:31:36)
  • 集束性と拡散性が高いから威力面だとわかりやすく強いんだけどね。ただ干渉性とか付属性が低いから手札の応用幅が狭いのがネックだわ -- 名無しさん (2020-05-09 14:36:42)
  • ↑何だかんだゴリ押しで突破出来ちゃうからな なお -- 名無しさん (2020-05-10 13:21:14)
  • オリハルコン埋め込みした魔星以外で発動値がAA超えしているのはチトセネキ以外だとアンジェリカちゃんだけでA以上が二つあるからブッパしているだけで大抵の敵はぶっ倒せるから間違いなく強くはあるのだ。 -- 名無しさん (2020-05-10 14:38:30)
  • ステはそれなりに優秀なのに能力がそんな強くないというか、アッシュのハイペリオンの下位互換だから出来ることの幅が酷く狭いのよね…能力弱くてステ強いのと、能力強くてステ弱いのどっちが良いんやろ? -- 名無しさん (2020-05-10 14:54:33)
  • ↑ハイペリオンよりは強くね?あれ自分の肉も焼けてるんだぞ -- 名無しさん (2020-05-10 15:03:50)
  • 火力はこっちのが高い(覚醒を考えないものとする)から強力な前衛を置いて戦うならこっちのが強そうだけど、いかんせん能力の幅がないので近距離戦が辛いな…… -- 名無しさん (2020-05-10 15:04:17)
  • ↑2 普通に使う分には高い付属性のおかげで焼けないはずなんや!ただ中の人がキレると出力上がって付属性AAでも耐えきれなくなるだけなんや! -- 名無しさん (2020-05-10 15:06:26)
  • ハイペリオンは不安定すぎてなぁガンマレイの劣化版だし -- 名無しさん (2020-05-10 15:10:51)
  • 不安定要素がなければ近接戦闘者の能力として完成度高いんだけどなハイペリオン。炎を纏う攻防一体の能力、発動値Aの高出力、維持性Bで纏っているのが炎なので長時間近距離にいるだけで体力を奪える、スラスターやトラップみたいな応用も出来ると単純に強い -- 名無しさん (2020-05-10 15:20:00)
  • ムラサメ師匠はぶっちゃけ直撃を避ければ良いだけのガンマレイの方がまだ相手しやすいって評していたからなハイペリオン、拡散性低いから集団戦にはそこまで適していないけどかなりシンプルに強い能力だと思う -- 名無しさん (2020-05-10 15:26:19)
  • ガンマレイもガンマレイで出力上げすぎると大虐殺時の天に轟くガンマレイ(比喩なし)になるからハイペリオンと比較するのは難しい。てかハイペリオン、ガンマレイ、レーヴァテインは持ち主によって化けるかどうか決まる -- 名無しさん (2020-05-10 15:28:30)
  • ガンマレイとか9割死ぬ手術を3回しないとまともに使えるようにもならないクソ能力の極みみたいな能力だからな…… -- 名無しさん (2020-05-10 15:32:35)
  • てか遠距離の星辰がなんで近距離とタイマンで向かい合ってることに限定して弱いってなってんの?それを言ったらウラヌスですら3メートルスタートだったらゼファーにかすり傷つけられずに負けるわ -- 名無しさん (2020-05-10 15:42:25)
  • みんなゼファーさんが持った場合の気分でレビューをしている(確かに強いが応用性が低く距離を詰められてしまえば云々) -- 名無しさん (2020-05-10 15:46:46)
  • ↑2 お、待てぃ!ウラヌスちゃんは冥王以前のゼファーさんなら近距離に氷気纏って行動阻害してくるから割と近距離対応もできるぞ! -- 名無しさん (2020-05-10 15:53:16)
  • まず近距離対遠距離って近づかれたら負けと近づけなかったら負けだから戦いとしても不毛。アッシュ対アンジェリカだったら距離で決まる。総統閣下はまぁ覚醒で出力増やせば超遠距離ビームも打てるけど -- 名無しさん (2020-05-10 15:58:59)
  • ハイペリオン、「たとえ太陽のプロミネンスであろうと炎なら傷つけられない」って言われてるけどレヴァンテインの火力はどの程度ななんだろうか。それとも星辰光の火は別か、他の炎系統の能力者がいないから分かんね -- 名無しさん (2020-05-10 16:06:22)
  • ↑サヤ... -- 名無しさん (2020-05-10 16:11:41)
  • ↑2火炎という現象に対する干渉性で決まるんじゃない?一方が圧倒的に干渉性高ければ、他者の星の火炎も操作できるとかはあり得そう。 -- 名無しさん (2020-05-10 16:27:40)
  • 収束性が高かったらマルスの星の瘴気をブチ抜けるガンマレイみたいに抜けるんじゃね? -- 名無しさん (2020-05-10 16:28:54)
  • 星辰光同士の激突でどっちが勝つかを決めるのは出力と集束性やね基本。実際マルスと競る事が出来ていたチトセネキも総統相手にした時はあっさり風の防御貫かれているし。例外は滅奏 -- 名無しさん (2020-05-10 16:31:04)
  • 爆発の炎に干渉した時は自分に纏う炎に変換してたけど異能の炎にも同じことは出来るかね、これも収束の問題かな?それとも干渉? -- 名無しさん (2020-05-10 16:34:19)
  • 干渉じゃね? -- 名無しさん (2020-05-10 16:35:14)
  • ピリオドが遠距離の中では1番優秀なのだろうかブッパしてれば敵死ぬし -- 名無しさん (2020-05-10 16:37:45)
  • 着弾してから広範囲に広がるし、それを避けても冷気で運動能力が低下して格段に当てやすくなる。カナエ殿に大した技量がなくても使いやすい良い能力だぁ -- 名無しさん (2020-05-10 16:40:14)
  • そんなに強いのに本人が残念だから勝てないなんて.... -- 名無しさん (2020-05-10 16:44:24)
  • 魔星でウラヌスが勝てそうな奴がイヴぐらいしかいないという残念さ -- 名無しさん (2020-05-10 16:47:02)
  • 能力的には圧倒的に優位取ってるアスラ相手にしても「負けるんじゃないかな……?」って思われるの笑っちゃうな -- 名無しさん (2020-05-10 16:50:23)
  • アスラ相手には舐めプしてて捨て身の一撃くらって負けそう。おじさんには相性悪いし、ルシードは星辰潰しがあるから論外、ヴァルゼライドには勝てなくて、カグツチ相手はもっと無理。詰みである。なんならミリィのために立ち上がったイヴにも負けてそう -- 名無しさん (2020-05-10 16:52:36)
  • ウラヌスちゃんはまあ雑兵殲滅担当としてはめっちゃ優秀だから(アスクレピオスでの犠牲者がアレだけデカくなったの多分マルスさんよりもあの子に依る部分が大きいよね攻撃範囲的に) -- 名無しさん (2020-05-10 16:54:30)
  • ハイペリオンアッシュに負けてそうっていうコメントには笑った -- 名無しさん (2020-05-10 16:56:43)
  • まぁ、劣化ヴァルゼライド状態だからトラウマ起こして錯乱するかガチキレして攻め手が大雑把になりすぎて強行突破されてやられるかの二択かな…… -- 名無しさん (2020-05-10 17:03:51)
  • ウラヌスちゃんは星辰が弱いってより本体がクソ雑魚。パトリシアとは真逆 -- 名無しさん (2020-05-10 17:07:56)
  • 星の能力だけで言えば遠近両対応、氷にするか冷気のみにするかで攻撃に実体を持たせるかどうか選択可能、地面を凍らせて機動力を奪うなど搦め手も可能、とスフィア除けば最優秀と言って良い能力だからな…なんで負けるのか分からないレベルで星は強いよね。 -- 名無しさん (2020-05-10 17:13:32)
  • 本人の技量が高くて星辰光も結構強いアンジーとクソ強い星辰光を持ってるけど本人の技量がクソ雑魚なウラヌスちゃんはバランスが取れてるのかもしれないな…… -- 名無しさん (2020-05-10 17:14:15)
  • ウラヌスちゃんはもっとちゃんとしっかり考えて戦うように心掛ければ絶対強いはずなんだけどなぁ……。神祖からのお墨付きだってあるんだよ??? -- 名無しさん (2020-05-10 17:21:12)
  • (考える頭なんて)ないです -- 名無しさん (2020-05-10 17:23:22)
  • ウラヌスの星をゼファーさんやギルベルトがもし使ったらと思うと寒気がする。氷弾を跳弾とかさせたりとか足場を凍らせて高速移動とかしそう -- 名無しさん (2020-05-10 19:03:08)
  • あの能力を持ったのがウラヌスちゃんで良かったよ、他の人だったら勝ち目なかったかもしれん -- 名無しさん (2020-05-10 19:05:16)
  • 糞眼鏡だったら氷の壁を生み出して氷の弾丸で二重偏差射撃とか絶対零度による面制圧とかで死の詰将棋できそうだし、人狼ならもっとトチ狂った運用思いつくだろうな -- 名無しさん (2020-05-10 19:09:29)
  • 良かった……、やってることといえば出力任せの氷弾ブッパくらいのウラヌスで…… -- 名無しさん (2020-05-10 19:12:06)
  • ほんと勿体ないよねw -- 名無しさん (2020-05-10 19:16:35)
  • 2点特化してればやれることの幅が一気に増えると言われてる中、収束拡散維持の3点がA以上で操縦干渉もBで高い数値を出して能力的にも応用はいくらでも効くはずなのに本編での扱いはアレである。カナエ殿はさぁ…… -- 名無しさん (2020-05-10 19:18:48)
  • まあカナエ殿の戦闘AIルーファス卿よりも低いだろうしな。戦闘AIの低さで言えばシリーズトップなんじゃないか? -- 名無しさん (2020-05-10 19:22:08)
  • カナエAIはたぶん ガンガン行くわよ! めいれいさせろ! いのちだいじに! しかない。絶対w -- 名無しさん (2020-05-10 19:32:03)
  • ウラヌスちゃんの能力で出来る事って大体グレンファルトが自分の能力で実演してる気がする。あれの氷版+クソデカ射程って感じでしょ。超優秀な能力では? -- 名無しさん (2020-05-10 19:40:35)
  • むしろ冷気という形の無い状態を操れる分、結晶を経由しなきゃならないグレンファルトよりも応用範囲は広いまであり得る… -- 名無しさん (2020-05-10 20:07:55)
  • マルスさんとウラヌスちゃんの能力が逆じゃなくて良かったよな。マルスさんの能力は脳死状態で突っ込むだけで強いけどウラヌスちゃんの能力はマジで応用性が利いてダニエルさんその辺の頭かなり回りそうだし -- 名無しさん (2020-05-10 20:15:48)
  • ステータスはクソほど優秀なのにこれを上回るチトセネキはゴリラかな? -- 名無しさん (2020-05-10 20:30:23)
  • しかも決戦兵装とかいう必殺技まである -- 名無しさん (2020-05-10 20:35:11)
  • そのチトセネキ相手に全ての技をガンマレイだけで貫通ゴリ押しした真のゴリラオブゴリラ、我らがクリストファー・ヴァルゼライド -- 名無しさん (2020-05-10 20:40:52)
  • 攻撃力と技量に全て振って、あとは気合と根性あれば死なないから勝てる!(トンチキ -- 名無しさん (2020-05-10 20:53:34)
  • 閣下って防御力高い相手だとゼファーみたいに隙とか狙わず普通にまだだで体グズグズになりながらガンマレイビームで消炭にかかるよね -- 名無しさん (2020-05-10 21:03:13)
  • ↑氷の斬撃技。ベルグシュラインはやってもヴァルゼライドはやらない確信がある。 -- 名無しさん (2020-05-10 23:28:06)
  • この星辰光って発動場所って離す事ってできるんだろうか?OPやCGだとアンジーの後ろ目から放射されてる感じなんだが。イザナの下位互換ならできそうだとは思うんだが -- 名無しさん (2020-06-11 03:02:07)
  • 干渉性が足りない -- 名無しさん (2020-06-11 07:45:05)
  • Cは平均値定期 -- 名無しさん (2020-06-11 08:09:47)
  • もしもゼファーさんがこの能力持ってたら何て言う? -- 名無しさん (2020-06-11 12:33:37)
  • 近距離戦闘できないなどかな。それでもなんとか使いこなせるだろうけど -- 名無しさん (2020-06-11 12:59:27)
  • 中途半端にステが高いだけのチトセの完全下位互換じゃねえか、とか言ってそう -- 名無しさん (2020-06-11 13:51:27)
  • ゼファーさんはどんな能力貰っても文句言う面倒くさい人だから・・・ -- 名無しさん (2020-06-11 17:54:26)
  • ↑6 遠隔発動は拡散性じゃなくて干渉性だったか。ありがとう。 -- 名無しさん (2020-06-11 20:47:26)
  • 詠唱の霜の巨神がシモの巨神に脳内変換されてイザナの顔思い浮かんだから私もうダメかもしれない -- 名無しさん (2020-09-13 11:55:36)
  • ヴァルゼライドのvsウラヌス、マルスの天に轟くガンマレイビームとどっちつよいんだろ -- 名無しさん (2020-09-13 12:06:20)
  • 書かれ方的にガンマレイビーム>>>イザナの砲台>>>>アンジェリカのコレだから人体改造ってやっぱり偉大やな -- 名無しさん (2020-09-13 12:12:40)
  • そりゃただの光線より放射光のほうがヤバいでしょ -- 名無しさん (2020-09-13 13:08:48)
  • ↑高次エネルギーに勝ってるのやばすぎない? -- 名無しさん (2020-09-13 13:17:12)
  • オリハルコン持ってるなら高次エネルギー使えるんじゃないか?違ったっけ? -- 名無しさん (2020-09-13 14:05:00)
  • ↑膨大なアストラルと感応できるようになるだけで、身体に悪影響しか与えん劇物。だからミリィもこんなん埋め込むのはやめろ!って言ってた -- 名無しさん (2020-09-13 14:08:45)
  • 高次元エネルギー使い放題なのはラグナの終焉兵器と同じ核融合炉だけ -- 名無しさん (2020-09-13 14:12:07)
  • 光の奴隷は根性で出力上げてるだけでそこにカラクリはない -- 名無しさん (2020-09-13 14:21:29)
  • 結論気合isパワー -- 名無しさん (2020-09-13 15:54:09)
  • ガンマレイビーム>>イザナの砲台>>アンジェリカの爆炎=アッシュのスラスターぐらいの感じで見てる -- 名無しさん (2020-10-13 23:11:35)
  • 霜(下)の巨神IZANA -- 名無しさん (2022-03-31 22:43:26)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年03月31日 22:43