機種選び相談 1A 51~80

51 圧倒的にインフルエントや激しいホップ系に向いてるヨーヨーはありますか? -- 名無しさん (2011-03-21 12:57:21)
  • スーパーワイドとかモンスターがそういうコンセプトなんじゃない? -- 名無しさん (2011-03-21 13:32:13)

52 プロトスターかプラグラで迷っています。(プロトの方がいいのは知ってますがプラグラだったらヨーヨーしたことない友達用が買えるしハブスタックもあるし…でもプロトは性能がいいし…ということです) -- 名無しさん (2011-03-21 15:19:55)
  • 何を相談したいのかが分からない。迷っている理由がそれなら答えようがない。 -- 名無しさん (2011-03-21 15:59:57)

53 とにかく傾かないヨーヨー教えてください -- 名無しさん (2011-03-21 16:01:45)
  • 実際傾くか傾かないかって腕に依存しないか?傾きやすいか傾きにくいかって僅かの差でしょ? 傾きにくいヤツなら"安定重視"って書いてあるヨーヨー選べばいいと思う -- 名無しさん (2011-03-21 16:06:08)
  • 傾きやすい機種を探す方が難しいと思うんだけど、今何を使ってて傾きやすいと感じてる? -- 名無しさん (2011-03-21 17:25:32)
  • フェノミズムです -- 名無しさん (2011-03-21 17:39:24)
  • フェノミズムは安定感も傾きにくさもトップレベルだろ。 -- 名無しさん (2011-03-21 18:29:23)
  • フェノミズムを使って傾きやすいと感じてるなら他のメタルなんかを使っても劇的な変化は感じられない。とりあえず色んなトリックに挑戦する前にロングスリーパーとサイドスローをガッツリやり込んでみることを勧める。 -- 名無しさん (2011-03-21 19:18:36)
  • 多分トリック中に傾いちゃうんだろ? だったら同じトリックを繰り返し練習するのが良くないか? -- 名無しさん (2011-03-21 20:48:32)

54 リジェクションをやってもぶれないようなヨーヨーありますか? -- 名無しさん (2011-03-22 08:13:59)
  • コキュートスはリジェクションが決まりやすいとか聞いたけど -- 名無しさん (2011-03-22 13:37:35)
  • リジェクションでぶれる……? リジェネレーションじゃないのか? -- 名無しさん (2011-03-22 18:55:18)

55 888xを購入予定なのですが、レビューを見ると傾きやすいそうなのですが、コンケイブを入れればよくなりますか? -- 名無しさん (2011-03-23 08:47:19)
  • ある程度は解消されますが、やはり最後は腕の問題に行き着くと思います。 -- 名無しさん (2011-03-23 09:26:45)
  • プロトスターと比べると、どちらの方が傾きやすいですか? -- 名無しさん (2011-03-23 17:03:38)
  • 傾きやすさってフリーのスタイルや構成によっても変わってくる。今何を使ってどうな構成でどんな箇所で傾きやすいと感じてるかを書いてくれないと返答しずらい。スロー時や単発のトリックで傾いてしまうならどれ使ってもあんまり変わらない。現行の機種は基本的にそんなに簡単に傾く構造になってない。 -- 名無しさん (2011-03-23 18:25:49)
  • 分かりました。ではプロトスターと888では、どちらの方がエッジが低いですか? -- 名無しさん (2011-03-23 18:40:32)
  • 同じパッドサイズだから画像を見比べれば分かるんじゃない? -- 名無しさん (2011-03-23 18:44:02)
  • 良い画像がみつからなかったんで・・・ -- 名無しさん (2011-03-23 18:45:24)

56 オールマイティーでミドルサイズより少し小さめのヨーヨーありますか? -- 名無しさん (2011-03-23 09:51:23)
  • ヒットマンプロフェッショナルとかいいんじゃないか -- 名無しさん (2011-03-23 10:48:30)
  • リワインドの検索機能で直径54.99mm以下でソートしてみるといいかも。 -- 名無しさん (2011-03-23 15:53:08)

57 ジェネシス+とプロトスターで迷っているんですが、どちらの方が回転力や安定性(傾きにくいか)、動きやすさが上ですか? -- 名無しさん (2011-03-23 19:09:33)
  • 重いから回転力や安定性はジェネシス+の方がある、動かしやすさは軽いし素材がプラ+金属のリムのプロトスター。 -- 名無しさん (2011-03-23 19:29:42)
  • 57ありがとうございました -- 名無しさん (2011-03-24 07:17:46)

58 今.基本のストリングトリックができるくらいですが(ブレインツイスター トラピーズ バインド)これからのステップアップにちょうどいいヨーヨーありますか? -- 名無しさん (2011-03-23 19:14:46)
  • 今は何を使ってますか? -- 名無しさん (2011-03-23 19:22:41)
  • スピメ(無改造)です -- 名無しさん (2011-03-23 19:58:22)
  • バインド出来るならスターライトおすすめ。これで技を覚えてスピードメーカーでもできるように練習するのがいいよ。 -- 名無しさん (2011-03-23 20:26:23)
  • ご予算は?? -- 名無しさん (2011-03-23 23:08:27)
  • スピメを改造してガンバレ!それかフェノミズムだな。 -- 名無しさん (2011-03-23 23:16:27)
  • スピメのスペックも相当だから、投げ方とかに問題がある場合は練習。それでもスリープ力とか安定性に不満が出てきたなら、金リムとかメタルに手を付けてもいいと思う。もちろんインナーウェイトのプラでも。 -- 名無しさん (2011-03-23 23:39:19)
  • 今使っているのが無改造のスピメなら新しいのを買う前にシリコンリング+シム+凹ベアで結構激変するから一度試してみるのもいいと思う。 -- 名無しさん (2011-03-24 00:02:03)
  • かなり遅れてすいません↑↑↑↑5000円ほどです -- 名無しさん (2011-03-24 09:00:30)
  • スピメのスピードに慣れてると、幅広のプロトスター型とかSFXは違和感あるんじゃないかな。個人的にはスピーダー、フェノミズムかな。 -- 名無しさん (2011-03-24 09:20:42)
  • スピメの人へ。 軽いの好きならプロトスター、重いの好きならノーススター、金リムならスピーダー+ジャムの厚い方の赤いシム(0.8)×2 + コンケイブ + ジョーカーパッドリングサイズ固め がオススメ。でも予算超えるから、プロトスターと、スピメ用にジョーカーパッドリングサイズ固め×1、シム×2、コンケイブにしとけば◎ -- 名無しさん (2011-03-24 18:50:12)
  • コンケイブをSGお供ベアリングにしてジョーカーパッドは薄すぎてスカリそうなんでシリコンOリングにしても送料込み6000円以下だね。スピードメーターは癖がすごく強いから普通な使い勝手のプロトスターも持っておくべきだと思う。 -- 名無しさん (2011-03-24 19:11:43)
  • ブレインツイスター・トラピーズ・バインド位ならスピメを手にするのも早い位だと思うんだけど…、プロトとか金リムとかに手を出すのは流石に早すぎだと思う。 -- 名無しさん (2011-03-24 21:09:16)
  • スピードメーターwみなさんプロトすすめられてるけど俺はおすすめしない。デフォセッティングでスカリやすい上、ベアリングが外しにくい。JAMのミッドシップが扱いやすくていい。 -- 名無しさん (2011-03-24 22:47:31)
  • 今のロットのプロトはスカリにくくなってる。 -- 名無しさん (2011-03-25 00:35:41)
  • 返信してくださった皆さん、本当にありがとうございました。ちなみに購入したのはセンタートラックベアリング×2(性能のよいベアリングの中で比較的値段が安いので) yyjシム(レッド)×1 yyjストリングオイル×1 tp kパッド×4です。 長文、失礼しました  -- 名無しさん (2011-03-26 12:14:48)
  • セントラを2個買うくらいならコンケイブ1個の方が全然良いと思う。もう買ってしまったなら仕方ないけれど。 -- 名無しさん (2011-03-26 18:27:21)
  • 俺もおもたが、買ってしまったなら仕方ない。 -- 名無しさん (2011-03-26 18:30:37)
  • リワインドさんで購入したので、そのときコンケイブもセンタートラックと同じく初めから脱脂の状態で売っていたこともあるし、お財布の都合もあったので・・・ -- 名無しさん (2011-03-26 18:59:49)

59 時間の都合上、夜中にヨーヨーやりたいのですが、メタルヨーで結構静かなのってありますか? -- 名無しさん (2011-03-24 01:08:42)
  • 隣の家に聞こえるほどの物っていうのは少ないと思うけど…スタバでなければ後はベアリングのコンディションに依存するんじゃないかと。 -- 名無しさん (2011-03-24 01:29:31)
  • 薄いオイル一、二滴ならキャッチとスローと本体の風きり音以外殆ど音しないよ。 -- 名無しさん (2011-03-24 04:29:52)
  • あけポンで静かな機種って事なら、YJKRのウロボロスおすすめ。綺麗に投げたら滅茶苦茶静かだし、汚く投げても相当静か。壁1枚なら分からんが、隣の家なら、絶対に聞こえないと思う。 -- 名無しさん (2011-03-26 17:53:49)

60 腕にもよると思うのですが、同じ人が使う場合、ジェネシスと888ではどちらの方がスリープロスが少ないですか? -- 名無しさん (2011-03-24 17:54:12)
  • エッジが低い方が少ない -- 名無しさん (2011-03-24 18:39:38)
  • どちらの方が低いですか? -- 名無しさん (2011-03-25 07:11:46)
  • 多分ジェネシス -- 名無しさん (2011-03-25 10:10:53)
  • ありがとうございました でも、そんなに変わらないですよね? -- 名無しさん (2011-03-25 11:07:33)
  • 全然違う、そもそも888はハイウォール故の操作のしやすが魅力というか長所だからエッジを低くする理由があまりない。 -- 名無しさん (2011-03-25 11:44:19)
  • ありがとうございました -- 名無しさん (2011-03-25 12:31:11)

61 ジェネシス+と44SPで迷っているのですが、回転力や安定性(傾きにくいか)、動きやすさが上なのはどちらですか? -- 名無しさん (2011-03-24 18:10:50)
  • 重ければ良く回るし軽ければ動かしやすい。安定性や傾きにくさはフリーの構成によって変わる。 -- 名無しさん (2011-03-24 18:35:21)
  • ありがとうございました -- 名無しさん (2011-03-25 07:11:21)

62 スカイラインとジェネシス+と迷っているのですが(サイズが違うので変だと思われるかも知れませんが)、エッジは、プロトスターよりも低いですか?(急にプロトが出てきてすいません・・・)ジェネシス+と比べて回転力や安定性(傾きにくいか)、動きやすさが上なのはどちらですか? -- 名無しさん (2011-03-26 18:49:22)
  • エッジは使用しているパッドが同じなのでショップのHPにある画像なんかを見比べれば分かる。重ければ良く回るし軽ければ動かしやすい。安定性や傾きにくさはフリーの構成によって変わる。 -- 名無しさん (2011-03-26 19:01:36)
  • 良い画像ありますか? -- 名無しさん (2011-03-26 19:25:06)
  • ショップのHPなんて何十個もある訳じゃないんだから自分で探しなよ -- 名無しさん (2011-03-26 19:43:27)

63 今ストラトスを買うか迷ってます。ストラトスのレビュー見たらジョーカー版スレイプニルみたいなこと書いてあって、スレイプニルのページ見ました。大きさ、重さはあまり変わりがなさそうでいいのですが、スレイプニルは粘るような回転力があると書いてあって、ストラトスもどうなのか聞きたいです。 -- 名無しさん (2011-03-27 16:47:30)
  • ストラトスも低回転時の粘りみたいなのは結構あるよ。個人的にはプニルとは結構違いがあると感じるのでプニルの代替品みたいな感覚で購入を考えてるなら微妙かもしれない。ストラトスはストラトスでとても良い機種なのでプニルの代替品としてではなく、ストラトス自体に惹かれるものがあって購入を考えてるなら普通にお薦め出来る良機種。 -- 名無しさん (2011-03-27 17:04:35)
  • デザイン的にストラトスのほうが気に入ったのですがどうしても迷ってて・・・でもおかげで決心できました。ストラトス買います。ありがとうございました。 -- 名無しさん (2011-03-27 17:15:46)

64 E=mc2とブリンク、どちらのほうがよりオールマイティーですか? -- 名無しさん (2011-03-27 21:48:05)
  • ブリンクの方が平均的な重量だしブリンクなんじゃないか? -- 名無しさん (2011-03-27 22:23:09)

65 ドレットノート買うかクラッシュ2011にするかメッチャ迷うんだが、大きさ以外に大きな違いって何かある? -- 名無しさん (2011-03-28 22:39:45)
  • クラッシュのほうが幅が狭いのでスピードが出せる。 -- 名無しさん (2011-03-29 00:01:38)
  • 安定性が欲しいならドレット、スピードが欲しいならクラッシュってとこか -- 名無しさん (2011-03-29 00:47:38)

66 - ヴェロシティの事で質問ですが、ギャップ調整のダイヤルは、あまり頻繁に動かしてると、すぐにヘタったり壊れたりしますか?それとも、よほど乱暴に使わない限り半年くらい余裕で持ちます?とりあえず、1日2~4回くらいのダイヤル調整で半年くらい持つなら、買いたいのですが。 -- 名無しさん (2011-04-04 17:03:55)
  • そのぐらいの調整頻度なら余裕で半年持つ。ただしベロシティのダイヤルはカチカチとしたクリック感のあるタイプで、狙った通りのギャップ幅を作るには慣れがいる。特に引き戻し用のギャップ幅は、バシっと戻すための調整がシビア。 フィーリングはマーキュリーからスターのガリガリ感を取り除いた感じ。マーキュリー好きにはお薦めできる機種だよ。入門機として検討してるのなら、半年も経つ頃にはすでに上級機種へステップアップしてるはずだから、耐久性はそんなに気にしなくてもいいと思う。 -- 名無しさん (2011-04-05 21:22:36)
  • ありがとう。まさに今、マーキュリー使ってるんだ。早速ポチらせてもらうよ。 -- 名無しさん (2011-04-05 23:01:58)

67 プロトスター、SFXを使ってます。初メタルでスーパーノヴァを買おうと思うのですが、ストリングプレイ中の回転力や粘り、安定性はやはりメタルの方が断然上なのでしょうか?プロトスターが凄すぎてどうなのかが気になりました。ちなみに沖縄在住なので試し振り出来ません…。 -- 名無しさん (2011-04-05 19:01:56)
  • 何故初メタルでノヴァなのか。一般論としては、もちろんメタルのほうが粘りや安定性は上だ。でも結局フェノミズム、プロトスターが好きって人間もいるし、メタルだからという盲信は禁物。 -- 名無しさん (2011-04-05 20:21:31)
  • 4年くらい細々とスピーダー、スピメを使ってきたんですが -- 名無しさん (2011-04-06 11:02:34)
  • いいんじゃないですか!勧めます(=^・・^=) -- 名無しさん (2011-04-07 21:12:24)
  • スパノヴァだと安定性より動かしやすさとかの方が特徴だからな。 ジェネシスやプリモが安定感あって良いかもしれん。 -- 名無しさん (2011-04-08 00:56:40)


68 リヴァ2と3で迷ってる、初めてのフルメタはどちらがいいでしょうか? -- 名無しさん (2011-04-08 10:26:03)
  • ↑現在の腕前やメイン機種にもよるが、どちらも初メタルとしてはオーバースペック気味だと思う。初メタルで鉄板とされてるのはラプターとDV888。フルサイズがいいなら俺はジェネシスを推しておく。なんにせよ、アンダーサイズなら6千円まで、フルサイズなら1万以内を目安にして、扱いやすさに定評のある売れ線機種を選んどくのが無難。 -- 名無しさん (2011-04-08 13:38:59)
  • リヴァ2、3はどちらもいいヨーヨーなのでおすすめ。リヴァ2は滑らかできれいなフォルム、抜群の安定感と回転力。リヴァ3は段差があるフォルム、2より少しローエッジ且つ動かしやすい。個人的には好評も多い2を推す。初メタルはいいものを買うのがいいと思う。ジェネシス等低価格メタルもいいがやはり一万円以上のモノの出来は別格。一つ持っておくといい。 -- 名無しさん (2011-04-08 16:14:20)

69 プラ機種でおすすめってありますか? -- 名無しさん (2011-04-08 22:07:28)
  • 漠然とオススメ聞くときは、自分の技量(GIOYトリ何レベかetc)を書くべきだと思う -- 名無しさん (2011-04-08 22:23:39)
  • 旧1aトリックリストの4・5レベルが何個か出来るぐらいです。 -- 名無しさん (2011-04-10 17:41:30)
  • 僕はそろそろジャムの金リムでも十分だと思うのですが? -- 名無しさん (2011-04-10 18:10:48)
  • GENERAL-YOのハットリックがいいと思う -- 小さいのがいい (2011-04-10 18:14:29)
  • 硬い感触が好きならプロトスター、柔らかい感触が好きならSFX -- 名無しさん (2011-04-10 18:23:29)
  • プラ機種でって事ならスターライトとかダイナスティーとかがいいんじゃね -- 名無しさん (2011-04-10 19:07:53)

70 ハブスタック付きのフルメタルでロングスリープ記録をねらっているのですが、BK以外の物でよく回る物を教えてください!自分的に、超星かジェネシス+だと思うのですが・・・腕が同じ場合どちらですか? -- 名無しさん (2011-04-18 06:04:59)
  • ハブスタック機種にこだわってるってことはブッダスリーパーの記録狙いってこと?純粋にロングスリーパーの記録を狙うなら、ハブスタック付きは無しに比べて重量配分が悪いから、本気でロングスリーパーの記録狙うなら、そもそもハブスタック機種を選ぶのが間違いじゃね? -- 名無しさん (2011-04-18 13:31:19)
  • ロングスリーパーです。 ハブスタック機種を選ぶ理由は、ハブスタックでも遊びたいからです。 なら、2個買えといわれそうですが、そんなに金無いんで・・・  腕が同じ場合よく回るのはどちらですか? -- 名無しさん (2011-04-22 20:06:20)
  • 数値上は(重量が上だから)ジェネシス+の方がありそう。 -- 名無しさん (2011-04-22 22:41:34)
  • ありがとうございました -- 名無しさん (2011-04-24 20:05:16)

71 ドレッドを使ってたものなんですが、やはり大きさが気になるのでほかのものを探してみようと思うのですが、どこあたりが良いのですかね。大きさだけで重さは特に気になりません。 -- 名無しさん (2011-04-24 18:13:59)
  • 好みのサイズなんて他人に聞いて分かるもんじゃないと思う。 -- 名無しさん (2011-04-24 19:25:22)
  • 大き過ぎるってことかな?それなら答えは簡単、それより小さい物を選べばOK。直径55mm前後なら機種も多いし要望にも応えられるんじゃない? -- 名無しさん (2011-04-24 22:48:52)

72 リヴァ2かスーパーノヴァで迷っているのですが、どちらがいいでしょうか? -- 名無しさん (2011-04-26 15:10:44)
  • 全然違う機種でどちらがいいかって?どっちもいいよ。何がやりたいのか書かないとわからないよ。 -- 名無しさん (2011-04-26 16:22:48)
  • 系統が違うその2機種で迷うってことは自分好みのサイズや形状や重さなんかが定まってないんじゃないか? -- 名無しさん (2011-04-26 17:15:05)
  • じゃあ無難なミドルサイズのリヴァ2がいいんじゃないかな。 -- エスパー (2011-04-26 17:17:29)
  • なんか最近超能力でも持ってないと答えられないような質問する人がまた出てきたな。 -- 名無しさん (2011-04-26 17:03:13)
  • 別に想像力と寛容さがあれば答えられるんじゃない?軽いフィーリングが好みならリヴァで堅めなのが好きならノヴァ  -- 名無しさん (2011-04-27 12:35:38)
  • そもそも何でその二つに絞ったんだろうな -- 名無しさん (2011-04-27 14:46:32)
  • ノヴァは幅広いし5A用だし大会実績あんまりないのにね。 -- 名無しさん (2011-04-27 15:37:54)

73 - ローエッジのメティアが欲しいのですが、近いのは何ですか? -- 名無しさん (2011-05-01 17:39:56)
  • ローエッジにするとハイエッジ故の操作のし易さは減少するだろうからメティアの操作のし易さを兼ねた似た機種はあまり無いと思うけど、とりあえず使用感ではなく直径、形状、重量なんかが近いのはキャップなしのフェノミズムとかかな? -- 名無しさん (2011-05-01 18:03:57)

74 おすすめの安価メタル教えてください。初メタルで今はレガシーを使っています。 -- 名無しさん (2011-05-03 10:52:38)
  • フルならエコー、ミドルならラプター、アンダーならユークスタかな -- 名無しさん (2011-05-03 11:02:54)
  • ありがとうございます!自分的には一応DV888も候補に挙がっているのですが、どうでしょうか? -- 名無しさん (2011-05-03 13:37:24)
  • DV888はアンダー寄りだけど安価メタル最強候補に入るからおすすめ!中国産とか気にしないならedgeなんか安いのに国産並みの性能あるからこっちもありだよ。 -- 名無しさん (2011-05-03 13:55:25)
  • 初メタルって事で無難な形状の物を勧めたけどDV888も有効幅は狭いけど性能は十分なので良い選択だと思うよ -- 名無しさん (2011-05-03 15:08:56)
  • そうですか!わざわざありがとうございます!重々検討して、後悔無いよう決めたいと思います。 -- 名無しさん (2011-05-03 17:30:24)

75 ホリゾンタルのやりやすいフルメタルは何ですか? -- 名無しさん (2011-05-03 20:50:45)
  • フェノム、オーバドライブとか、ローエッジのやつ。 -- 名無しさん (2011-05-03 21:47:27)
  • とりあえずアンダーやハイウォール以外ならやりにくく感じることはないと思うんだが、今何使っててやりにくいと感じてる? -- 名無しさん (2011-05-03 21:52:39)
  • ダークマジック2を使っています -- 名無しさん (2011-05-03 22:43:38)
  • そろそろメタルも使いたいのでできればホリゾンタルのやりやすいヨーヨーがいいと思っています -- 名無しさん (2011-05-03 22:45:09)
  • それならミドル以上でエッジ低めの機種にしたらいいんじゃないか -- 名無しさん (2011-05-03 23:26:54)
  • わかりました。ありがとうございました -- 名無しさん (2011-05-04 09:44:50)

76 初メタルを買おうと思っているのですが、チート感が味わえるオススメの安メタルまたは、インナーリムの物を教えてください! サイズはフル以外ならどのサイズでも良いです -- 名無しさん (2011-05-06 20:46:19)
  • DV888がいいよ -- 名無しさん (2011-05-06 21:01:27)
  • フルサイズ以外のインナーリムってどんなのがあるのか逆に聞きたい。オーバーサイズと勘違いしてないか? -- 名無しさん (2011-05-06 21:04:07)
  • DV888は性能は悪くないけどそんなにチート感はないような。子龍が売ってれば安いのにすごいチート感があっておすすめできるんだがなあ。ちょい高いがエッジでどうだ。K-projectのedgeの方ね。誤解されそうな気がしたから補足しておく。 -- 名無しさん (2011-05-06 21:53:17)
  • 一時期DVもいいと思うけど、俺はユークスタがいいと思う。ユークスタを買って半年後くらいに福袋買ったらDVが入ってたんだけど明らかにユークスタの方が良かった希ガス -- 名無しさん (2011-05-06 22:32:56)
  • 安くて手に入り易い高性能なら、それは最早チートでない気がする。初メタルはそれはそれで買うか、チートなら高い物買った方がいいんじゃないかな? -- 名無しさん (2011-05-06 22:37:35)
  • ユークスタはDVより応答がいいと感じたけど、そのぶんミスに対して崩れやすくもあるのでやや上級者向けかな。初メタルよりも2つ目のメタルに向いてるかと。DVは回転強くて、多少ミスってもパワーで踏ん張っちゃう感じ。自分の腕前を考慮したうえで、どちらが向いてるか判断するといいよ。 -- 名無しさん (2011-05-07 04:25:15)
  • 人によって好みは異なるし、好きなの買えとしかいえない。メタルでもプラ+メタルでもローエッジなの選べば間違いないかと思う。私的な好みで挙げるとするなら、フェノミズム、ノーススター、Edge(中華に抵抗なければ)。製品版ブリンクも出たことだし、思い切って一番欲しい物買って長く使うのもありだと思う。 -- 名無しさん (2011-05-07 04:42:06)
  • 今のメイン機を書くと、アドバイスが具体的になりやすいと思うよ。
    例えばプロトからDV888に移行すると、あまりにも傾向が違い過ぎて変な苦労をしそうだが、ジャーニーからの移行なら文句なくお勧めだ。 -- 名無しさん (2011-05-07 09:53:10)
  • 過去ログの3番見ろっていうの忘れたw安価メタルに関してはそっちにもあるよ -- 名無しさん (2011-05-07 19:39:01)
  • プトトを使ってました!でも傾向が違う変な苦労は気にしません!(キリッ -- 名無しさん (2011-05-07 20:37:58)
  • プロト後に安メタル使ってもチート感はあんまりないかもね、使いやすい機種ならいくらでもあるだろうけど。素直に一万オーバーの機種にしたらいいんじゃないか。 -- 名無しさん (2011-05-07 21:12:07)
  • スカイラインはチート味わえますか? -- 名無しさん (2011-05-08 16:41:02)
  • 76に答えてくださった皆様ありがとうございました。 -- 名無しさん (2011-05-10 06:12:40)
  • 76で1万以上の物にしたら?ってことでスカイラインを買おうと思ったのですが、チート感は味わえますか? -- 名無しさん (2011-05-10 06:14:08)
  • スカイラインは悪くはないが飛び抜けてもいない。少し流行遅れの形状だし、今わざわざ買う程でもないかな。ヨーファクのファンダメタルでも満足感はあまり変わらないかも(回転精度とかはさすがに良いけどね)。 -- 名無しさん (2011-05-10 12:40:05)
  • 1万円くらいならジェネシスかプリモがいいっ。 -- 名無しさん (2011-05-10 13:02:08)
  • ↑↑↑もう少し足して国産を買うってのもありだと思う -- 名無しさん (2011-05-10 13:56:30)
  • スカイラインを選んだ理由は、ある店で安かったからです。なのでスカイラインはチート感は味わえますか? -- 名無しさん (2011-05-10 16:03:57)
  • ↑多分プロトスターから移行だと、メタル特有の傾きにくさとかあるけどチート感とまではいかない。 -- 名無しさん (2011-05-10 16:18:04)
  • チート感は"感"な訳で実際に腕は変わらない訳だから出来ることもそうは変わらないよ?例えばプロトで出来ることのMAXが100だとすれば100出来るようになってからMAXが110のメタルを使えば変わるかもしれないけど。 -- 名無しさん (2011-05-10 17:01:16)
  • 回転力は勝ってますか? -- 名無しさん (2011-05-10 17:44:51)
  • ↑メタルだから勝ってるだろうけど・・・。 てゆーかある店で安かったって値段いくら? スカイラインはもとから割高感があるからそこらへんも考えないといけないよ。 -- 名無しさん (2011-05-10 18:45:34)
  • 約7800円です -- 名無しさん (2011-05-10 19:17:53)
  • 微妙だなあ。その価格ならユークスタの方が幸せになれるかもよ。 -- 名無しさん (2011-05-10 19:29:16)
  • どういう意味でですか? -- 名無しさん (2011-05-10 19:30:58)
  • ユークスタの方がコストパフォーマンスいいし、重めで安定性高い。 でもその値段なら俺はEdge買うわ、割引のスカイラインとほとんど値段変わらないしな。 -- 名無しさん (2011-05-10 20:23:51)
  • ユークスタのどういうコスパが良いんですか?(パッド代など)それとユークスタとこれでは、どちらの方が回転力がありますか? -- 名無しさん (2011-05-10 20:47:25)
  • ユークスタはスカイラインやEdgeより1000円ぐらい安い。 パッドは三種類全部同じ(ユークスタは大径ベアの場合)。 回転力は3種類の中でEdgeが一番。 それとEdgeは形状と大きさが他の二つよりプロトに近いから、移行した時の違和感が少ないかも。 -- 名無しさん (2011-05-10 21:30:43)
  • ここでフェノミズム提案したら怒られるかなぁ。悩んだらカッコよさと色で選んじゃえっていうのが先人の教え…ってホントか? -- 名無しさん (2011-05-10 23:00:50)
  • edgeは使った事ないからわからんけど、なんかアナタの思考をエスパーするとDV888が良いと思えてきた。
    うんざりする程の回転力と、2Aじゃねーのに擦り切れる中指の皮膚を楽しんでくれ。 -- 名無しさん (2011-05-10 23:03:51)
  • プロト後にチート感を求めるのがそもそも間違いじゃね?プロト自体が十分すぎる性能だし -- 名無しさん (2011-05-10 23:18:57)
  • いやまったくその通り。
    だから、単純に回転力が凄すぎる機種が良いんじゃないかと。
    もしくは、ジャーニーとか買って「プロトって凄いチートプラヨーなんだな」と実感するのも良いかもね。


    でも、ぶっちゃけスカイラインも素直な挙動の良機種なので、自分で妥当と思える価格なら買っても後悔はしないよ。 -- 名無しさん (2011-05-10 23:48:08)
  • ジャムプラからメタルに移ればどんな機種でもチート感が味わえるからなあ。そういう意味ではプロト系は罪作りな機種なのかも。一度実店舗かJN行ってみて試し振りしてなにこれ卑怯だと思ったヨーヨーを買えばいいんじゃない? -- 名無しさん (2011-05-11 03:17:09)
  • 本当にほしかった理由は、ハブスタック付きのメタルがほしくて、ちょうど安くなっていたからです -- 名無しさん (2011-05-11 06:18:49)
  • 自分が本当に欲しいなら、評価が悪くても買えばいいと思う。 スカイラインはそこまで悪い機種じゃないんだから買ってもいいんじゃない? ただ自分はハブスタックって付いてると安定性が欠けるし、使わないから意味なくてすぐ外してしまう。 -- 名無しさん (2011-05-11 07:36:12)
  • じゃあ、c13はチート感は味わえますか? -- 名無しさん (2011-05-11 16:08:42)
  • ↑プロトの後だったらチート感とまではいかない -- 名無しさん (2011-05-11 18:47:40)
  • ユークスタはスカイラインやEdgeより1000円ぐらい安い。 パッドは三種類全部同じ(ユークスタは大径ベアの場合)。 回転力は3種類の中でEdgeが一番。 それとEdgeは形状と大きさが他の二つよりプロトに近いから、移行した時の違和感が少ないかも。の方へ3つとはどの3つですか? -- 名無しさん (2011-05-11 18:21:40)
  • ↑ユークスタ、スカイライン、Edgeの三種類 -- 名無しさん (2011-05-11 18:41:49)
  • スカイラインを買おうと思っているのですが、何分ぐらい回りますか? -- 名無しさん (2011-05-11 19:01:04)
  • ↑補足 人によって違うと思いますが、同じ人が使った場合、より調整アリでどのくらい回りますか? -- 名無しさん (2011-05-11 19:02:25)
  • ↑ぶっちゃけ回る時間を聞いても、実際トリック時のスリープロスがどれぐらいあるかが重要で、トリックをやってみたときに「思ったほど回らなかった」なんてこととかあるから、そういうこと聞いてもあまり意味はない。 もし76の人だったらドレッドノートG買えばいいよ、それこそチート感が味わえるから。 -- 名無しさん (2011-05-11 19:23:06)
  • 回る機種が欲しいならブッダキング買えばいいよ -- 名無しさん (2011-05-11 19:26:46)
  • 君にはハイパーインフィニティがぴったりだと思うぞ -- 名無しさん (2011-05-11 19:28:48)
  • 何分回るかって言い出した時点でトップページも見ずに書き込んでるのは明らかな訳だしそろそろスルーでいいんじゃないか? -- 名無しさん (2011-05-11 19:33:22)
  • ヨーヨー買うときにいちいち回る時間気になるんだったら、ハイパーインフィニティ買えよ -- 名無しさん (2011-05-11 19:42:08)
  • エッジ高めでハブスタ付き機種の回転時間を聞くか…。荒らしもここまで来ると哀れだな。
    とはいえスカイラインは、切り落としたようなカッチリしたエッジだからそんなにスリープロスはひどくない、とスカイライン好きなので擁護しておく。 -- 名無しさん (2011-05-11 22:21:56)
  • スカイラインを買おうと思っているのですが、何分ぐらい回りますか?76じゃないです -- 名無しさん (2011-05-12 06:10:02)
  • スカイラインと888で迷っているのですが、どちらの方がエッジが低いですか? -- 名無しさん (2011-05-12 06:18:33)
  • 使ってるパッドが同じなんだからショップの画像なんかを見比べれば分かるでしょ -- 名無しさん (2011-05-12 11:42:05)
  • そもそもスカイラインは888を鋭くしたやつじゃないっけ? リワインドにそんなこと書いてた気がする。 -- 名無しさん (2011-05-12 12:07:14)
  • 釣りだろうけどマジレスすると上にも誰かが書いてるけど、888もスカイラインもハイウォール故の操作のし易さが長所な訳でエッジが低い機種が欲しいならローエッジの機種を買えばいい。 -- 名無しさん (2011-05-12 12:18:32)
  • ↑×5 76じゃないですってそれが本当なら余計に質が悪い。とりあえずアンダーで軽めで重心が中心寄りのスカイラインはロングスリープやロングコンボには向いてない。 -- 名無しさん (2011-05-12 14:28:10)
  • 分かりました。見た目で決めてみますw -- 名無しさん (2011-05-12 16:59:05)
  • プロトから上がるのですが、スーパースターはプロトよりどんな性能が良いですか?また、チートは味わえますか? -- 名無しさん (2011-05-14 10:27:18)

77 初メタル機種でラプターDV888デスティニー(ゴッドトリックス)などで迷っています。今はジャーニーを使っています。 -- 名無しさん (2011-05-08 15:38:44)
  • 迷っている理由やほしい機種の傾向なんかも書いてくれないと答えようがない。 -- 名無しさん (2011-05-08 16:12:07)
  • いまGIOYトリ何Lvまでできるとかね -- 名無しさん (2011-05-08 16:37:11)
  • ラプターは傾きやすい、DV888は重量より重く感じ動かしづらいなどのレビューを見て迷っています。デスティニーはレビューがないので持っている人に意見を聞きたいです。機種傾向はジャーニーより重くよく回り扱いやすいものです。GIOYトリ4Lvをやっています。 -- 名無しさん (2011-05-08 17:21:38)
  • GIOYのレベル4位なら候補に上がってる奴どれを使ってもデメリットなんか感じずにスゲーって感想しか出てこない思う。傾きやすいとか動かしにくいっていうのはコンボを組んだりスピードを出した時の感触で、単発のトリックを練習しているレベルなら基本的にメタルはどれもオーバースペックだからデメリットなんて考えなくていいよ。 -- 名無しさん (2011-05-08 18:33:15)
  • 予算が5000円前後なら金リムでもいいと思うけどな。ジャーニーっぽいラウンドボディは多数あるし、ローエッジのSFXもあるし。 -- 名無しさん (2011-05-08 20:35:54)
  • 金リムも考えましたが、メタルはどんなものか使ってみたいと思ったので。金リムは飛ばさないほうがいいですか? -- 名無しさん (2011-05-08 21:16:45)
  • GIOYトリレベルならプラで十分だけど使ってみたいならメタル買えばいいんじゃないか? -- 名無しさん (2011-05-08 22:06:28)
  • あくまで低価格帯の選択肢として提案しただけなんで、飛ばしちゃいけないってことも無いよ。 -- 名無しさん (2011-05-08 22:19:42)
  • 俺は金リム飛ばしたけど、メタルの後に初めて金リム使ったら性能的にすごくがっかりした覚えがある。 -- 名無しさん (2011-05-08 22:57:36)
  • みなさん回答ありがとうございました。金リムも再度検討したいと思います。 -- 名無しさん (2011-05-08 23:45:15)

78 ブリンクとフェノムではどちらのほうがホリゾンタルやりやすいですか? -- 名無しさん (2011-05-09 21:08:40)
  • 自分はフェノムのほうが圧倒的にやりやすいと感じた。誰のシグネイチャーなのか考えれば多少は想像つくんじゃないか? -- 名無しさん (2011-05-09 21:23:25)
  • そもそも直径の大きい機種の方がやり易い。 -- 名無しさん (2011-05-09 21:34:20)

79 ドレッドからフェノムに変えたら投げ出しの違和感とかってある? -- 名無しさん (2011-05-06 19:50:15)
  • 多少違和感あるけど最初だけ、すぐに慣れるよ。 -- 名無しさん (2011-05-13 14:05:33)

80 ダークスター買うか迷っています。その1:有効幅が狭いように見えますけど、そこはプレイ中気になりませんか?特にバックで使う技のときとかに。その2:粘るような回転力というのはありますか? -- 名無しさん (2011-04-01 10:52:36)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年05月31日 21:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。